Posted on 4 月 18th, 2012

皆様ご想像の通り、今日は貫徹で観戦致しました。
しかもテンション高くて何も手につかないという有様。
おかげで今日は更新も出来ないままこんな時間に……
昨日(日本時間では今朝方)はいよいよ2011/12欧州チャンピオンズリーグ
準決勝の第一戦目、我らがFCバイエルン対レアル・マドリーの対戦が行われました。
贅沢を言うならば、2−1よりは1−0が良かったなぁ、と思いつつも
次戦で勝利すれば良いんですから!(端から引き分けを狙ってはロクなことになりませんし)
何はともあれ、今まで本拠地ミュンヘンでレアルに負けたことのない、
その記録が今回、更に上書きされました。
個人的にレアル・マドリードに因縁のある選手も約二名、FCBの両翼には居る訳ですが、
とりあえず今のところ「バイエルンで良かったな」と思ってくれているのではないでしょうか。
個々の選手同士を比較してみると、決してレアルにもどこにも負けない顔ぶれのバイエルン、
それでもそれらが上手く連動できずに、何故かコロッと負ける事も多いのですが、
さすがに国際舞台で真剣勝負をこなして来た場数と実績がものを言い、
いつになく集中してアグレッシブにプレーしてくれたのには感動しました。
やっぱ、やればできるんじゃん!!
.
昨日の結果:
UEFAチャンピオンズリーグ 準々決勝
FCバイエルン・ミュンヘン 2−1 レアル・マドリード
.
☆☆人気ブログランキング☆☆ ←続きを読む前に、応援クリック感謝!
(続きを読む…)
Posted on 4 月 15th, 2012

バイエルンファンとしてはやや脱力気味のブンデスリーガです。
ドイツ、ブンデスリーガ第31節のメインデーの昨日(日本時間では昨夜〜深夜にかけて)は
2つの時間帯に別れて合計6試合が行われ、日本人選手4人も出場しました。
今季マイスターの行方を決めるシャルケ対ボルシア・ドルトムントはシャルケが先制したものの、
その後ドルトムントに逆転され、ドルトムントは優勝に王手をかけました。
そしてすっかりリーグは諦めたバイエルンは明らかにターゲットをCLに移したような
主力を温存したメンバーでポームにマインツを迎えましたが、
やはり1.5軍的チームとはいえ気の弛みは隠せず、ドローに終っています。
日本人選手は毎度ながらバイエルンの宇佐美は出場せず、ベンチ入りもありませんでした。
また、シャルケの内田、ドルトムントの香川は揃ってスタメン、
香川は珍しく(温存する必要ももう無くなったからか)フル出場しています。
そしてもう一方の日本人対決となったヴォルフスブルク対アウグスブルクでは
ヴォルフスブルクの長谷部とアウグスブルクの細貝ともにこちらもスタメン出場、
細貝は前半のみの出場となってしまいましたが、長谷部はフル出場をしています。
※画像は後ほど追加予定。
.
昨日の結果:
バイエルン 0−0 マインツ
シャルケ 1−2 ボルシア・ドルトムント
ヴォルフスブルク 1−2 アウグスブルク
レバークーゼン 3−3 ヘルタBSCベルリン
カイザースラウテルン 0−2 ニュルンベルク
ハンブルク 1−0 ハノーバー
.
☆☆人気ブログランキング☆☆ ←続きを読む前に、応援クリック感謝!
(続きを読む…)
Posted on 4 月 12th, 2012

ひとまずはバイエルンの面々にお疲れさまと言いたいと思います。
ドイツ、ブンデスリーガの第30節、昨日(日本時間では今朝未明〜早朝)の
メインデーでは合計5試合が同時開催されました。
ここでの注目は今季の優勝を争う2チームの直接対決、天王山とも言える
ボルシア・ドルトムント対バイエルンの対戦でしょう。
いまやすっかり日本の大半がドルトムントを応援しているであろう中、
少数派のバイエルンファンにとっては「終った」という脱力感だけがある状態かと思います。
自力優勝の道がまた無くなったのも、取れるとき・取るべき時に
勝ち点を取れなかったバイエルンに原因があるのですから仕方ありません。
そして他会場ではゴールが多過ぎて、画像をまとめる気力さえ途中で失せてしまいました。
ここでまさかの3位シャルケの敗戦で3位争いもまだ分からなくなって来ましたし、
レバークーゼン、ハノーバーの勝利で来季のヨーロッパリーグ枠も
まだまだ読めない目の離せない状況になっています。
.
本日の日本人選手の状況としては、ドルトムントの香川は先発・途中交替、
ヴォルフスブルクの長谷部はチームは敗北ながらフル出場、
シャルケの内田はベンチ入りしたものの、出番は無しに終わっています。
また、つい忘れがちなバイエルンの宇佐美はベンチ入りもありませんでした。
.
昨日の結果:
ボルシア・ドルトムント 1−0 FCバイエルン・ミュンヘン
レバークーゼン 3−1 カイザースラウテルン
ニュルンベルク 4−1 シャルケ
ハノーバー 2−0 ヴォルフスブルク
ホッフェンハイム 4−0 ハンブルク
.
☆☆人気ブログランキング☆☆ ←続きを読む前に、応援クリック感謝!
(続きを読む…)
Posted on 4 月 10th, 2012
シーズン終盤戦になって、代表戦やUEFA主催の試合など、
様々な理由でズレて来た予定を修正する為なのか、
ドイツ、ブンデスリーガ第29節の対戦が日曜日に終わったばかりで
昨日、やっとの事で日曜日の対戦の記事を更新したばかりだというのに
今日からはミッドウィーク開催の第30節の試合が始まります。
その試合が始まってしまう前に急いで今日は前節の試合の採点でも…
と思ったのですが、予想通り現在の時点では
kickerの採点などはまだ更新されていませんので、とりあえず今日は
ブンデスリーガ公式の第29節のベストイレブンをお伝えしておきたいと思います。
…ドルトムントがヴォルフスブルクを難なく撃破した事もあって、
またしてもベストイレブンが真っ黄色です。
そしてkickerはベストイレブンもまだ現時点では更新されていませんので、
kickerの分は後ほど、発表後に追加したいと思います。
.
☆☆人気ブログランキング☆☆ ←続きを読む前に、応援クリック感謝!
(続きを読む…)
Posted on 4 月 8th, 2012

ヨーロッパのカップ戦の影響か、シーズン終盤の毎度の日程か
土日の二日間開催となっているドイツ、ブンデスリーガの第29節、
昨日はそのメインデーで、2つの時間帯で7試合が行われました。
とはいえ、午後のゲームは6試合同時開催ということもあって、
最初から全てのゲームを観る事は諦めて、ながら観も絞り込んでとなりました。
優勝争いを繰り広げている首位ドルトムントと我らがバイエルンですが、
ドルトムントはアウェーでのヴォルフスブルクとの対戦に
危なげなく勝利を決めて、首位の座を維持しています。
また、バイエルンは先週に続いてのダービーマッチ、
バイエルンはハードスケジュールとはいえ、また、
最近特に強さを示しているアウグスブルクの攻撃に手を焼いたとはいえ
ホームでの辛勝は心臓によくありません。
勝ってくれさえすれば、勝ち方などはどうでも良い、のですが…
得失点差をまた詰められてしまいましたが、ゴメスは2ゴールで
再び得点王争いでフンテラールに差を付けることができました。
そしてすっかり魔法が解けてしまった感のあるメンヘングラートバッハは
ホーム、ボルシアパルクでボトム3のヘルタとドローに終っています。
※画像は例によって後ほど順次追加していきます。
.
昨日の結果:
FCバイエルン・ミュンヘン 2−1 アウグスブルク
ヴォルフスブルク 1−3 ボルシア・ドルトムント
シュトゥットガルト 4−1 マインツ
ケルン 1−1 ブレーメン
フライブルク 2−2 ニュルンベルク
カイザースラウテルン 1−2 ホッフェンハイム
ボルシア・メンヘングラートバッハ 0−0 ヘルタBSC・ベルリン
.
☆☆人気ブログランキング☆☆ ←続きを読む前に、応援クリック感謝!
(続きを読む…)
Posted on 4 月 3rd, 2012

ドルトムントは今後上位陣との対戦が待っている…などと言われていますが、
ひとつひとつ見ていると、もはやシャルケぐらいしか
ドルトムントの勢いを止められそうなチームは無い気がします。
頼みの綱だったメンヘングラートバッハの魔法が消えている状態では
むしろバイエルンの方が厳しいのではないかとも思えて来てしまいます。
何にしろ、1ゲームも落とせないギリギリの状態に、
CLでベスト4ぐらいならば皿の方がまだマシ、全力でリーグに気を向けてくれ!
と言いたいのですが、そこはそれ、せっかくなのでホームでの
決勝戦というのも、11年ぶりの大耳というのもやはり未練があるところ。
まずは眼前の敵、マルセイユに勝利せねばなりません。
そのチャンピオンズリーグ準々決勝、セカンドレグの対戦の前に
取り急ぎ今日はドイツ、ブンデスリーガの第28節、ニュルンベルク対バイエルンの
フランケン-バイエルンダービーのマスコミ採点をお届けしたいと思います。
.
☆☆人気ブログランキング☆☆ ←続きを読む前に、応援クリック感謝!
(続きを読む…)
Posted on 4 月 1st, 2012

昨日(日本時間では昨夜〜深夜にかけて)はドイツ、ブンデスリーガ
残り6週となった大詰めの第28節のメインデー、
2つの時間帯で合計6試合が行われましたが、唯一アウグスブルクを除き、
全ての対戦でホームチームが黒星という結果となっています。
我らがバイエルン・ミュンヘンはニュルンベルクとのバイエルンダービー(フランケン-バイエルンダービー)、
バイエルンが苦しみながらも勝利、ドルトムントとのポイント差を3に縮めました!
これで優勝を決めるかもしれない直接対決の希望も繋がりました!
.
その他日本人選手関連ではアウグスブルク・細貝がフル出場、
チームもケルンに勝利し、降格圏からの脱出をしています。
また、ヴォルフスブルクは敵地で大勝を果たしましたが、
長谷部はベンチ入りしたものの、出番は無いままでした。
※例によって画像が大量で整理が間に合っていません。
昨日の分もあわせて、順次更新していく予定です。
.
昨日の結果:
ニュルンベルク 0−1 バイエルン
ブレーメン 0−3 マインツ
レバークーゼン 0−2 フライブルク
アウグスブルク 2−1 ケルン
カイザースラウテルン 0−1 ハンブルク
ヘルタ・ベルリン 1−4 ヴォルフスブルク
.
☆☆人気ブログランキング☆☆ ←続きを読む前に、応援クリック感謝!
(続きを読む…)
Posted on 3 月 29th, 2012

体調にも少し気を付けて、観る試合を調整しないとそのうち死ぬな、と思い
また、バイエルンの試合をゆっくり観られる少ないチャンスですので
昨夜はすっきり、さっぱり、ミラン対バルサは諦めて、折々に他会場の結果として
チェックするに留めましたので、マルセイユ対バイエルン、楽しめました。
そんな訳で、昨夜(日本時間では今朝未明〜早朝にかけて)は
UEFAチャンピオンズリーグ準々決勝、ファーストレグの二日目
2試合が行われ、我らがバイエルンはマルセイユに勝利、
そしてサンシーロで行われたミラン対バルセロナはスコアレスドローに終っています。
予想通りに…いや、それ以上にリベリーへのブーイングが多かったマルセイユ、
元所属選手であり、自国代表の彼へ向けての罵倒の横断幕がドイツ語だったというのは
むしろテレビ観戦含むバイエルンファンへ向けての侮蔑だったのと思われます。
また、今回のCLでは以前にもレーザー光線を使っていたマルセイユサポ、
今回もレーザー攻撃が予想されていましたが、やはり使って来ました。
リーグアンの日程を変えて(テロだけが原因ではないはず)、
レーザーを使って、それでも勝てないというのが最高の仕返しになったかと思います。
まあ、小うるさいバイエルン首脳陣はしっかりクレームを付けるでしょうし、
マルセイユは罰金ぐらいは追加される可能性も大きいかと。
.
昨日の結果:
UEFAチャンピオンズリーグ 準々決勝
オリンピック・マルセイユ 0−2 バイエルン・ミュンヘン
ACミラン 0−0 FCバルセロナ
.
☆☆人気ブログランキング☆☆ ←続きを読む前に、応援クリック感謝!
(続きを読む…)
Posted on 3 月 28th, 2012

昨夜…といいますか今朝もそんなに観るつもりも無かったチャンピオンズリーグを
しっかりじっくり観てしまい、またしても睡眠不足気味です。
今夜に備えて体調は万全にしておかねばならないのに、管理が出来ていません。
まぁ、観ている側どうでも良いとして、肝心のバイエルンスカッドが
きっちりと仕上げてくれていれば問題はないのですが。
※なんか、アポエルとマドリー、ドローと思ってました。
なぜだろう。ベンゼマのゴールとか、入っていないと思っていました。
夢見てんのか、的な記述で申し訳ありません。
上の画像ではしっかり0-3なのに。
圧倒的な差があるのに失点していないとは凄いなーと思っていました。
…やっぱり寝よう。
そして戦前の予想ではベンフィカ勝利と言われていたベンフィカ対チェルシー、
意外にもカルーのゴールでチェルシーがまず1点のアドバンテージを得ました。
チェルシー対バルサ、またはミランも面白そうなので、これも楽しみです。
.
さて、今夜(日本時間では明日早朝)のマルセイユ対バイエルンの前に
取り急ぎ軽めにブンデスリーガ第27節のベストイレブンをお伝えしておきます。
.
昨日の結果:
UEFAチャンピオンズリーグ 準々決勝
アポエル・ニコシア 0−0 レアル・マドリード
ベンフィカ・リスボン 0−1 チェルシー
.
☆☆人気ブログランキング☆☆ ←続きを読む前に、応援クリック感謝!
(続きを読む…)
Posted on 3 月 27th, 2012
いよいよUEFAチャンピオンズリーグも準々決勝、
その初日となる今夜のゲームでは、ここまで上って来た
キプロスのアポエルにちょっと期待をしてみたいと思っています。
アポエル、レアル・マドリーがバイエルンと同じ山、
もしバイエルンがベスト4に行ったとすると準決勝で対戦するのが
アポエルとレアル・マドリーのどちらかになるのですから注目したいと思います。
さて、そんなCLの闘いの前に今日はドイツ、ブンデスリーガの第27節、
バイエルン対ハノーバーのマスコミ採点をお届けしたいと思います。
.
※お知らせ
第27節のメインデー、土曜日の結果記事にバイエルン−ハノーバー、
マインツ−ヘルタ戦の画像をアップしました。
これでミッション・コンプリート!
.
☆☆人気ブログランキング☆☆ ←続きを読む前に、応援クリック感謝!
(続きを読む…)