バイエルンは敵地で白星!ミランとバルサはドロー〜CL
3 月 29th, 2012
体調にも少し気を付けて、観る試合を調整しないとそのうち死ぬな、と思い
また、バイエルンの試合をゆっくり観られる少ないチャンスですので
昨夜はすっきり、さっぱり、ミラン対バルサは諦めて、折々に他会場の結果として
チェックするに留めましたので、マルセイユ対バイエルン、楽しめました。
そんな訳で、昨夜(日本時間では今朝未明〜早朝にかけて)は
UEFAチャンピオンズリーグ準々決勝、ファーストレグの二日目
2試合が行われ、我らがバイエルンはマルセイユに勝利、
そしてサンシーロで行われたミラン対バルセロナはスコアレスドローに終っています。
予想通りに…いや、それ以上にリベリーへのブーイングが多かったマルセイユ、
元所属選手であり、自国代表の彼へ向けての罵倒の横断幕がドイツ語だったというのは
むしろテレビ観戦含むバイエルンファンへ向けての侮蔑だったのと思われます。
また、今回のCLでは以前にもレーザー光線を使っていたマルセイユサポ、
今回もレーザー攻撃が予想されていましたが、やはり使って来ました。
リーグアンの日程を変えて(テロだけが原因ではないはず)、
レーザーを使って、それでも勝てないというのが最高の仕返しになったかと思います。
まあ、小うるさいバイエルン首脳陣はしっかりクレームを付けるでしょうし、
マルセイユは罰金ぐらいは追加される可能性も大きいかと。
.
昨日の結果:
UEFAチャンピオンズリーグ 準々決勝
オリンピック・マルセイユ 0−2 バイエルン・ミュンヘン
ACミラン 0−0 FCバルセロナ
.
☆☆人気ブログランキング☆☆ ←続きを読む前に、応援クリック感謝!
それにしても昨日は夢の中のドロー記述、失礼致しました。
すごいなぁ、なんでこんなに一方的なのに失点していないんだ、と思ってました。
認識ズレのまま全てを無理矢理納得させていたようです。やっぱり今夜は寝よう。
リーグでも苦戦中のマルセイユはGKが出停、DFが負傷とバイエルンに有利な状況、
しかもシュートは多くてもノイアーに阻まれたり、効果的な攻撃が出来ない時間が長かったり
なかなかにバイエルンを苦しめることができず、一方のバイエルンはカウンターで
比較的あっさりと得点を得ることができていました。
イエローカードも多く、ラームのひとことでイエロー等理不尽なこともありますが、
シュヴァインシュタイガーの清算が出来たのは良かったかもしれません。
.
【本日の先発】
マルセイユ:
16 Andrade - 2 Azpilicueta, 24 Fanni, 3 Nkoulou, 15 Morel -
4 Diarra, 17 Mbia - 18 Amalfitano, 28 Valbuena, 20 Andre Ayew - 11 Remy
バイエルン:
1 Neuer - 21 Lahm, 17 Boateng, 28 Badstuber, 27 Alaba -
30 Luiz Gustavo, 39 Toni Kroos - 10 Robben, 25 Thomas Müller, 7 Ribery - 33 Gomez
交替
63分 クロース → 44 ティモシュチュク(バイエルン)
68分 アマルフィターノ → 9 ブランドン(マルセイユ)
71分 ディアッラ → 7 シェイル(マルセイユ)
71分 ミュラー → 31 シュヴァインシュタイガー(バイエルン)
78分 リベリー → 23 プラニッチ(バイエルン)
.
ゴールは以下の2つ。
44分 ゴメス(バイエルン)、69分 ロッベン(バイエルン)
イエローカード。
33分 ラーム(バイエルン)、33分 クロース(バイエルン)、
34分 ディアッラ(マルセイユ)、36分 ルイス・グスタヴォ(バイエルン)、
64分 ムビア(マルセイユ)、82分 シュヴァインシュタイガー(バイエルン)、
89分 アラバ(バイエルン)
.
バイヤン対フランスチームの対戦となると、毎度の隊長の出番です。
そしてムードが最高だったアウェー席のバイエルンサポ。羨しい!
.
.
ホームでの決勝を! ファンの期待も高まるってモンです。
.
そんなミュンヘン、アリアンツアレーナ
(CLではスポンサーの関係で
フスバル・アレナ・ミュンヘン)の外観をイメージした
決勝Tの公式球。アクアブルーのアレーナです。
…あれ?青って、何気に1860色だったりして。
.
44分、自陣で相手ボールをラームが奪い、リベリーへ。
それを受けたロッベンがゴメスへ託し、これをゴメスが決めてバイエルン先制!
.
失点させようとノイアーに当てられたマルセイユサポのレーザー光線。
口なら良いんだまだ。あ、生え際にも当たっていましたが、
それは精神的ダメージが大きいからやめてあげて!!
そして「シャイセ リベリー」の横断幕。 リベリーだけに見せるならばフランス語で通じるのに。
こんなだから、W杯時のゴタゴタもあったから、リベリーは「フランスでプレーするのは困難」と言い、
ミュンヘンの暮らしを快適に思うようになったんでしょう。
.
69分、ミュラーとロッベンのワンツーから、ロッベンの完璧なゴールで0−2!
バイエルン、次節に有利な展開となりました!
そしてアウェー席ド真ん前でのゴールにバイエルンサポーターも沸きます。
ミュンヘンでは火気の欠片も無いサポ、ハメを外してます(笑)。
.
リベリの「バイエルンでキャリアを終えたい」発言や、来月からの福山でのサッカースクールの開始など
明るい話題も続いているバイエルンですが、CLでの勝利はまた楽しいニュースの追加となりました。
.


昨日は33位にダウン。 今日は何位? 一日一回の応援クリックでがんばれます!

スポンサードリンク
