Posted on 2 月 2nd, 2023
……いきなりですが、告白します。
個人的に、マズラウィ、今ひとつ推せないんですよ。
アリアンツで近くで見てても、なんかモヤってしてました。
.
なので、とか言ってはいけないけれど、カンセロありがとう、来てくれて!
デイヴィスとカンセロ…たとえは悪いがロッベリーが後ろに来たみたいでワクワクします。
.
…飛行機とホテルはもう取ってるんだ〜 あとは試合のチケットだな。
(2か月も先だけど)
.
マンUもバイエルンもお見事です。
ザービッツァー頑張って来いよ!
.
Posted on 1 月 29th, 2023
いやー、もう、どうすればいいのか分かりません。
頭のいい指導者達が考えてくれているはずなのに、今ひとつモヤモヤが…
.
昨夜(日本時間では深夜〜今朝未明)は、ドイツ・ブンデスリーガ第18節の開幕、
我らがFC バイエルン・ミュンヘンはホームでフランクフルトと対戦、
ミッドウィークの前節、これまたホームでの1−1に引き続き
3試合連続の1−1のドローに終わっています。
.
豪華な2列目を揃えたとしても、ストライカーが居ない苦しさなのか、
でもやっぱり守備陣なんだよなー…
とは言っても、ムシアラやデイヴィスやキミッヒ居てもこんなんじゃーなぁ…
.
そして長谷部さん、誕生日おめでとう!
フランクフルトのみならず、ブンデスで39歳のフィールドプレーヤーというのは
超絶凄いことだと思います。安定感半端ないし。
鎌田もきっちり仕事しましたね!
.
昨日の主な結果:
FC バイエルン・ミュンヘン 1−1 アイントラハト・フランクフルト
.
Posted on 1 月 21st, 2023
いよいよ後半戦スタートしました!
.
いろいろ有り過ぎたウィンターブレイク(と呼んで良いのか…?)でした。
.
やっと過去と思えるようになったW杯、
ハンジはこんなものを得る為にバイエルンを去ったのか?と思う事しばしば…
ロシアに続いてキミッヒはまた南アに逃げ出さなければいけないのかと心配していました。
.
ムシアラもブレイクするはずだったのに…
今度こそミュラーが第一線を退く準備段階も言えそうな状態になり、
リュカがまたしても長期離脱、W杯自体があっという間で辛過ぎる事に。
弟のゴールもちゃんと喜べたのか、リュカを思えば胸が痛みます。
そして止めがマヌ……… 何やってんの?
バイエルンだから”スキーは危険なスポーツだから禁止”ではないんだろうけど…
.
てなわけで、ようこそヤン!!!
いやー、今望める最高の守護神が来てくれました!
ゾマー、好きなんですよね〜 バイエルンキラーとか呼ばれていてても(笑)、
ブラッツォどうしたんだろう、このところ優秀過ぎる!
ゾマーにしても、大耳狙えるチャンスですからね〜
逆にマヌは、オリの怒りを買ってるっぽいので、変な終わりを迎えなければ良いのですが…
.
と、いう訳で、昨夜(日本時間では今朝未明)は、ドイツ・ブンデスリーガ第16節の開幕、
我らがFC バイエルン・ミュンヘンはアウェーで難敵ライプツィヒと対戦、
両者1ゴールずつのドローに終わっています。
.
勝ち点的に厳しい状況では有りますが、ひとまず1ポイントです。
.
昨日の主な結果:
RB ライプツィヒ 1−1 FC バイエルン・ミュンヘン
.
Posted on 11 月 9th, 2022
ゴールラッシュでハーフタイム。
@アリアンツアレーナ
Posted on 10 月 30th, 2022
マティス・テルにサイン貰いました!
もらったサインがとても丁寧にされていて、
昔の移籍して来たばっかりの頃のキミッヒとか思い出すなぁ。
一人一人、とても丁寧に対応していて、
後からファンサに参加したシェンクやヴァナー(多分。顔が全然見えなかった〜)に
追い越される状態で、しかも後戻りしてさらに対応続けてました。
Posted on 10 月 29th, 2022
急だったもんで、2階席だけど、この雰囲気サイコー!
Posted on 10 月 17th, 2022

前節のモヤモヤを一蹴する、すっきりゲームでしたね〜
前節、引退後の知性派の立ち振る舞いをかなぐり捨てていた(笑)カーンも落ち着いてましたし
外部から来たビジネスマンを除けば、OB揃いの首脳陣も満足気でした。
流石にウリの現役時代は知りませんが、オリもブラッツォも記憶に新しいですよ〜
これにエウベルとピザ屋が居て、ミーチョが居るなんて楽し過ぎですよね〜
コロナ前はマカーイもよく見かけたんですけどね。(ブライナーも現役知らないです(笑 )
.
昨日(日本時間では昨夜〜深夜)は、ドイツ・ブンデスリーガ第10節の最終日、
いつもとは少し違った変則スケジュールで3試合が行われ、
我らがFC バイエルン・ミュンヘンはホームで嫌な相手、
そしてCLではナントに大勝して好調維持のフライブルクと対戦でしたが、
心配を他所にゴールラッシュ&クリーンシートでの勝利となりました!
.
UEFAコンペティション出場チーム同士の対戦、
かつ上位陣の対戦ともあって、今節締めのゲームとなりましたが、
先般のCLで頭蓋骨打撲で交替したデイヴィスも無事に出場できて安心しました。
ナント戦でコロナからの復帰を果たしたシュトライヒ監督(ブランズコーチも)も
元気そうで何よりでした。
あ、レアルは何を言ってるんだろう。デイヴィスは出さないよ。
逆にW杯も控えているので、ノイアー、ミュラー、無理はせずに。
.
攻撃陣がそれぞれにゴールを決めて、楽しい一夜となりましたが、
またもやサネのロッベンオマージュゴールは印象的でした。
.
そしていつもノイヤー不在時にしっかり務めてくれるウルライヒもお疲れさまでした〜
.
チュポの1トップ、良かったですよね。CF居るとやっぱり違うなぁ。
左サイドを主戦場に戻した事で攻撃のリズムが戻って来ました。
調子が良い時のバイエルンらしく、アタッカー達がどんどんPA内に入って来る。
そうこうしているうちにゴレツカやマズラウィが得点機狙って来るから
守備してる側は怖いだろうなぁと思います。
.
2位以下が混戦のブンデスリーガですが、とにかくきちんと勝ちを積み上げて行こう!
.
昨日の主な結果:
FC バイエルン・ミュンヘン 5−0 フライブルク
.
ケルン 3−2 アウグスブルク
ウニオン・ベルリン 2−0 ボルシア・ドルトムント
.
☆☆人気ブログランキング☆☆ ←続きを読む前に、応援クリック感謝!
(続きを読む…)
Posted on 10 月 9th, 2022

何やってんねん!? とは言いませんが、勝ちきれないのはどうなのか…
2点先取のままの終盤で気が緩んだ、という訳でもなく、
ノイアーがあんなに止めたのに、と思えば、やっぱりダメな訳ですよ。
オープンな殴り合い展開はやり易いはずなんですが、
本当に殴り合ってはイカンと思います(殴っては居ないけれど足が出る)。
やる気の裏返しかもしれませんが、無駄なイエローが多過ぎ。
.
ザービッツァーのゲルベは「まぁ、安全策でキミッヒに替えれば良いし」
デ・リフトは「初めてのクラシカー、気持ちが高ぶっているのかな」
ゴレツカ…… いや、さっきも叱られてたし
サネ、ラグビータックルされたからって、顔面蹴りを繰り出すのは…ローテじゃなくて良かったよ
コマン先生に至っては…
.
昨日(日本時間では昨夜〜深夜)は、ドイツ・ブンデスリーガ第9節のメインデー、
我らがFC バイエルン・ミュンヘンはアウェーでドルトムントと対戦、
いわゆる「デア・クラシカー」として近年話題に上る事が多くなった大一番、
2点先取でいけるかも、と思ったら、終盤、スーパームココの素晴らしいゴールで一点を返され、
カードや温情判定相次ぎ、モヤモヤしたまま4分のアディショナルに入り、最後の最後で失点、
さっきのアシストに続いてモデスト自身のゴールでドローとなってしまいました。
.
久しぶりの更新で、こんなに休んだのはこのサイト始まって以来初めての事で、
自分の入院の時も更新し続けていましたが、リアバタと
今やネットにバイエルンのネタは溢れかえっている事もあって、
まぁ、こんなサイトに来てくれる人も減ったし、ま、いいか、と休ませて頂いていました。
その間、バイエルンの成績の波が大きく、むしろ悪い結果が多かったので、
逃げたと思われるのもなんなんて、勝利で再開もどうかと思えばドローもまぁいいかと思えます。
そう思うことにしよう!
.
それにしてもムシアラもムココもベリンガムもアディエミも、
それからもうベテランに思えるデイヴィスも(まだ21歳!)、
ブンデスには若い才能にあふれていますねぇ!
.
それから、薬屋!
シャビ・アロンソいいなぁ! フリーだったとは知りませんでした。
しかも超久々のブンデスでの勝利、おめでとう〜!
.
バイエルンといい、レバークーゼンといい、ドルトムントといい、
ブンデスの方がCLよりずっと大変なんだなぁ…(しみじみ)
.
昨日の主な結果:
ボルシア・ドルトムント 2−2 FC バイエルン・ミュンヘン
.
レバークーゼン 4−0 シャルケ
ボーフム 3−0 アイントラハト・フランクフルト
マインツ 1−1 ライプツィヒ
アウグスブルク 1−1 ヴォルフスブルク
.
☆☆人気ブログランキング☆☆ ←続きを読む前に、応援クリック感謝!
(続きを読む…)
Posted on 9 月 8th, 2022
いよいよ始まりました!
いやー、ハラハラしましたが楽しかったー!
.
昨日(日本時間では今朝未明〜早朝)は、UEFAチャンピオンズリーグ22/23シーズン、
グループステージの第一節・二日目の対戦がヨーロッパ各地で行われ、
我らがFC バイエルン・ミュンヘンはアウェーでインテルと対戦、
MOMのサネの先制とオウンゴールに繋がるシュートという活躍で0−2の勝利となりました!
.
レバークーゼンとフランクフルトは頑張ってくれ! UEFAランキングがヤバいよ〜
昨日はドルトムントがしっかり勝ってくれてますが、
ライプツィヒはブンデスともに心配な状態ですね〜
(それにしても、相変わらずの流浪の民シャフタールは凄い!強いな、色々と)
.
ドイツ勢以外ではバルセロナがレヴィのドライヤーパック含めて5得点でピルゼンに勝利しています。
.
…ピルゼンかー、懐かしいな。
コロナ前、CLのグループステージでバイエルン対ピルゼンのビールダービー(笑)を
ミュンヘンで観ましたし、その翌々日は思い立ってピルゼンに日帰り旅行してみましたっけ。
.
サッカー関係無いですけれど、ミュンヘンからピルゼン経由プラハ行きの列車に乗ると
最初はミュンヘンのビールを車内で売ってるんですが、途中からチェコビールになってるんですよ。
帰りに見てみると、ちゃんと国境でビール積み換えてるんですよね(笑)。
バイエルンとボヘミア、どっちも、ビールにはこだわる地域ですもんね〜
.
昨日の主な結果:
インテル・ミラノ 0−2 FC バイエルン・ミュンヘン
.
クラブ・ブルッへ 1−0 レバークーゼン
アイントラハト・フランクフルト 0−3 スポルティング・リスボン
バルセロナ 5−1 ビクトリア・ピルゼン
ナポリ 4−1 リバプール
アヤックス 4−0 グラスゴー・レンジャーズ
トッテナム 2−0 オリンピック・マルセイユ
アトレティコ・マドリード 2−1 ポルト
.