Posted on 3 月 18th, 2013

昨日(日本時間では昨夜〜深夜にかけて)はドイツ、ブンデスリーガ第26節の最終日。
いつものように2つの時間帯で残り2試合が行われ、それぞれ(穏やかな終り方ではありませんでしたが)
シュトゥットガルトとボルシア・メンヘングラートバッハが勝利しました。
午後の対戦はコメルツバンク・アレーナで行われたフランクフルト対シュトゥットガルトのゲーム。
まずは17分、アイグナーのゴールでフランクフルトが先制しますが、
ボカに対するシュヴェーグラーのチャージで得たPKをイビセヴィッチが決めて
シュトゥットガルトが同点に追いつくと71分、岡崎に代わって入ったマキシムの
CKをニーダーマイアーが鋭いヘッドで叩き込み逆転、そのままシュトゥットガルトが逃げ切りました。
第26節最後の対戦となる夕方のゲームはボルシア・パルクでのメンヘングラートバッハ対ハノーバー。
これはテル・シュテーゲンとツィーラーという、ノイアー、アドラーに次ぐ
代表GKを争うGKの競演と言う点も見どころと言っても良い対戦でした。
結局はルーク・デ・ヨングの一点が決勝点となり、ポームチームが勝ち点3を手にしました。
.
昨日の結果:
フランクフルト 1−2 シュトゥットガルト
ボルシア・メンヘングラートバッハ 0−1 ハノーバー
.
☆☆人気ブログランキング☆☆ ←続きを読む前に、応援クリック感謝!
(続きを読む…)
Posted on 3 月 17th, 2013

昨日(日本時間では昨夜〜今朝未明にかけて)はドイツ、ブンデスリーガ第26節のメインデー。
いつものように2つの時間帯に別れて合計6試合が行われ、
首位バイエルンと2位ドルトムントがそろって勝利しています。
国内と平行してチャンピオンズリーグを戦って行くのに、控え選手の試合勘を取り戻したり
いろいろなポジションで可能性を探って行ったりという作業が必要になるこの時期に
ラーム、クロース、リベリー、マンジュキッチ抜きで勝利できた事は大きかったかと思います。
…まぁ、スッキリと勝ちたかったというのはあるのですが…
そして失点癖の治療もやはり必要になっているようです。
こんな守備ではユーベには勝てないでしょう。
.
そして2位ドルトムント、CLでマラガと当たるのは羨ましい限りなんですが、
こちらも序盤はもたつき、フライブルクに失点を許してしまいますが、
その後は大量5得点の猛攻で余裕の勝利を決めています。
その他、主力が大挙してチームを去り、マネージャーにも去られた後、
なかなか勝てないブレーメンも相変わらず心配ですが、CLベスト16の大敗から
立ち直っていないシャルケもアウェーで完敗となり、心配です。
.
※毎度ながら画像は後ほど順次追加の予定です。
.
昨日の結果:
レバークーゼン 1−2 バイエルン
ボルシア・ドルトムント 5−1 フライブルク
ニュルンベルク 3−0 シャルケ
ブレーメン 2−2 グロイター・フュルト
ホッフェンハイム 0−0 マインツ
ハンブルク 0−1 アウグスブルク
.
☆☆人気ブログランキング☆☆ ←続きを読む前に、応援クリック感謝!
(続きを読む…)
Posted on 3 月 15th, 2013

相変わらずこの所のアラバのダメっぷりはどうしたものか、とかせっかくこの所
チームプレーで貢献してくれていたロッベンは、なんでテンパって元通りになったのか、
なぜピサロを使わなかったのか… ああ、なぜシャルケは敗退したのか…
などとぐーるぐーる考えていて、凹んで居るところにまたしてもブンデス勢のやらかし…
シュトゥットガルトのダメダメで、意気消沈のダメ押しをされた気がします。
.
と、いう訳で、毎度のようにUEFAチャンピオンズリーグのゲームの翌日となる昨夜
(日本時間では本日未明から朝にかけて)はUEFAヨーロッパリーグの対戦が一気に行われました。
ベスト16の第2戦目、ホームでのビハインドを負って起死回生を狙うシュトゥットガルト、
ヨーロッパリーグにたった一つ残ったブンデスリーガのチームでしたが
良いところがほとんど出せないまま、大差を付けられての敗退となりました。
これでELではドイツ勢が消え、後はドルトムントとバイエルンに希望が託された形となりました。
……はー…バイエルンか……
今月頭にはUEFAの国別クラブランキングでブンデスがプレミアを抜く夢も見ていましたが、
結局ELにはプレミア勢が3チームも残り、バイエルンとドルトムントが頑張らなければ
ランキングの逆転も難しくなってしまいました。 …バイエルン……
大体、この情けない敗戦の後、悔しさにこわばっていたのはラバディア監督だけ、
イビセヴィッチも酒井も「いやー、終った、ここまで苦しかったけど解放されたよ」
とでもいう風な表情で、負けた事より終った気楽さに溢れた表情をしていたのが印象的でした。
これがドイツのチームなのかと… だからボトム5のチームなんだよ。とか毒吐いてみたり。
.
昨日の結果:
ラツィオ 3−1 シュトゥットガルト (2戦合計 5−1)
ニューカッスル 1−0 アンジ・マハチカラ (2戦合計 1−0)
フェネルバフチェ 1−1 ヴィクトリア・プルゼニュ (2戦合計 2−12)
チェルシー 3−1 ステアウア・ブカレスト (2戦合計 3−2)
ボルドー 2−3 ベンフィカ (2戦合計 2−4)
インテル 4−1 トッテナム (2戦合計 4−4 延長・AGでスパーズ)
ルビン・カザン 2−0 レヴァンテ (2戦合計 2−0 延長)
ゼニト・ザンクト・ペテルブルク 1−0 バーゼル (2戦合計 1−2)
.
☆☆人気ブログランキング☆☆ ←続きを読む前に、応援クリック感謝!
(続きを読む…)
Posted on 3 月 13th, 2013

欧州の頂点を決めるUEFAチャンピオンズリーグ12/13シーズン、
決勝トーナメント、ベスト16の第2戦、昨夜(日本時間では今朝早朝)は
ブンデス勢からシャルケが登場しましたが、残念ながらガラタサライに逆転負けしてしまいました。
それでもよく戦ったと拍手で送りたい戦いぶりでした。
華やかなスターを多く補強しているガラタサライに対して、
ユース上がりの選手も多い地味で堅実な炭坑町のチームが押しまくった後半は
もっと早くこの展開になっていればと思う程でした。
故障欠場からの復帰2戦目となった内田も大きなミスはあれど、同点ゴールをアシストしたり
ドログバやスナイデルを抑えたりと、充分評価される戦いぶりだったと思います。
そしてシャルケが先制した後、同点にしたのはこのゲルゼンキルヒェン出身のトルコ人、
元シャルケ所属のハミト・アルティントップに他なりませんでした。
何といってもハミトはプスカシュ賞を受賞したので、そのシュートの破壊力は折り紙付き、
昨日もそれをまた納得させる様な、見事なゴールでした。
UEFAランキングの為にも、不調だったからこそ復調の為にも
シャルケには頑張って欲しかったのですが、まぁ、
もう2試合ハミチントップを見られるなら、それはそれで良いかもしれません。
.
そしてもう一戦のバルサ対ミラン、
第1戦の0−2というスコアでバルサは極めて不利だったのですが、
ともかくカンプノウやらベルナベウやら、特別な力の働くスタジアムでは
ホームチームにとっては限りないアドバンテージがあるのかもしれません。
当たり前に強いバルサでした…
.
さあ、ベスト8の席はあと2つ。
今夜全てが決まります。
.
昨日の結果:
シャルケ04 2−3 ガラタサライ (2戦合計 3−4)
バルセロナ 4−0 ACミラン (2戦合計 4−2)
(続きを読む…)
Posted on 3 月 11th, 2013

金曜日から始まったドイツ、ブンデスリーガ第25節、
昨日(日本時間では昨夜〜深夜にかけて)はその最終日、
2つの時間帯に別れて残りの2試合が行われました。
まずは午後からのハノーバー対フランクフルト。
寒い冬の北ドイツらしい、暗い雪雲の下で行われたゲームは
お互いにゴールを許さず、結局はゴールレスドローとなりました。
フランクフルトの乾は終盤、90分に交替という実質フル出場、
ハノーバーの酒井(宏)はベンチ入りしたものの出番はありませんでした。
.
そしてもう一試合、第25節締めの対戦はシュトゥットガルト対ハンブルク。
今節もハンブルク守護神アドラーの好セーブの連続でハンブルクが勝利しています。
シュトゥットガルト・岡崎は46分、後半開始からの出場、
同じくシュトゥットガルトの酒井(高)はベンチ入りしたものの
最後まで出番はないままに終っています。
.
昨日の結果:
ハノーバー 0−0 アイントラハト・フランクフルト
シュトゥットガルト 0−1 ハンブルク
.
☆☆人気ブログランキング☆☆ ←続きを読む前に、応援クリック感謝!
(続きを読む…)
Posted on 3 月 10th, 2013

昨日(日本時間では昨夜〜今朝未明にかけて)はドイツ、ブンデスリーガ第25節のメインデー、
いつものように2つの時間帯に別れて合計6試合が行われました。
我らがバイエルンは最強チームと言われているせいなのか、ホームゲームであったからか
好調ではあれどデュッセルドルフを格下と思ってしまった為か、まさに薄氷の勝利となりました。
ここまでの失点数、わずか8失点だったにかかわらず、昨日は一試合で2失点、
60分をビハインドで追い続けるという、今季珍しい展開でしたが、
なりふり構わない勝利への執念はFW3人を投入という交替が実を結んで勝ち点3を得ることに成功しました。
そして2位レバークーゼン・3位ボルシア・ドルトムントがここにきて
揃って黒星となった為、遂に2位ドルトムントとのポイント差は20となりました!
.
さて、そのシャルケ対ドルトムント、伝統のルールダービーは熱いゲームでした。
そしてシャルケの2得点全てに内田が絡む活躍で、最近ウッチー不足になっていた
女子ファンにとってはキャーキャーものだったのではないでしょうか(笑)。
.
※毎度ながら画像の数がエラいことになっています。
順次追加して行きたいとは思いますが… さて…
.
昨日の結果:
バイエルン 3−2 フォルトゥナ・デュッセルドルフ
シャルケ 2−1 ボルシア・ドルトムント
フライブルク 2−5 ヴォルフスブルク
グロイター・フュルト 0−3 ホッフェンハイム
マインツ 1−0 レバークーゼン
ボルシア・メンヘングラートバッハ 1−1 ブレーメン
.
☆☆人気ブログランキング☆☆ ←続きを読む前に、応援クリック感謝!
(続きを読む…)
Posted on 3 月 8th, 2013

昨日のニュースでがっくり来たのがバドシュトゥーバーの復帰が遅れて
新しい監督が就任した後の復帰となるだろう…というものでした。
検査の結果、リハビリ中のバドシュトゥーバーに問題が見つかり、再手術となったようです。
ファン・ブイテンが契約延長してくれそうなのが救いです。
※上の写真は昨年撮って来た怪我の前のバドシュトゥバー。
さて、今日は先週末に行われたブンデスリーガ第24節のベストイレブンを
お伝えしたいと思いますが、その前にヨーロッパリーグの結果から。
.
CLに続いて昨夜(日本時間では深夜から今朝早朝にかけて)はUEFAヨーロッパリーグ
決勝トーナメント・ベスト16の第1戦、ドイツ、ブンデスリーガからは唯一残った
シュトゥットガルトと岡崎&酒井の日本人コンビがラツィオと対戦しました。
来期のUEFAクラブランキングでプレミア勢をブンデスが抜くには今季
CL組3チームとシュトゥットガルトが勝ち進み、プレミア勢がELから敗退する必要があるのですが
トッテナムの大勝とシュトゥットガルトの敗北で暗雲が立ちこめてしまいました。
何か不運なまま、シュトゥットガルトが本来の力を出せず、
シュート数(オンターゲットではラツィオより上)、CK、ツヴァイカンプ等
劣る所がないのと惜しいチャンスが何度もあったにもかかわらず
痛いホームでのストレート負けとなってしまいました。
ハルニク、ハイナル投入が遅過ぎたとかイビセヴィッチが使えない等あったにせよ
ローマでの第2戦では、3ゴール以上取って勝利しなければならなくなりました。
.
昨日の結果:
シュトゥットガルト 0−2 ラツィオ
アンジ・マハチカラ 0−0 ニューカッスル
ヴィクトリア・プルゼニュ 0−1 フェネルバフチェ
ステアウア・ブカレスト 1−0 チェルシー
ベンフィカ 1−0 ボルドー
トッテナム 3−0 インテル
レヴァンテ 0−0 ルビン・カザン
バーゼル 2−0 ゼニト・ザンクト・ペテルブルク
.
☆☆人気ブログランキング☆☆ ←続きを読む前に、応援クリック感謝!
(続きを読む…)
Posted on 3 月 6th, 2013

眠いです。 ついうっかり仮眠が取れないままに観てしまいました。
シャルケ戦やバイエルン戦が今夜でなくて良かった、というぐらいに眠いです。
さて、昨日(日本時間では今朝未明〜早朝)はUEFAチャンピオンズリーグ、
決勝トーナメント1回戦の第2戦の初日、ボルシア・ドルトムント対シャフタール、
マンチェスター・ユナイテッド対レアル・マドリードの2試合が行われ、
ドルトムントとレアル・マドリードがベスト8進出を決めました。
敵地での1stレグでドローに終ったドルトムントはホームの大サポーターを背に、
いつもの強さを遺憾なく発揮して後半の出だしを除き、相手を圧倒しての勝利でした。
.
そしてもう一戦、CLの上位常連同士、イングランドの雄対スペインの覇者の一戦は
セルヒオ・ラモスのオウンゴールでマンUが先制したものの、
56分にナニが一発退場、数で勝るレアル・マドリードがモドリッチ、
C.ロナウドのゴールで逆転、アグリゲートスコアでも逆転しての勝ち抜けを決めました。
.
しかし、きっとバイエルンもアーセナルには勝たせないだあろう事を考えると、
イングランド勢は今季ベスト16止まりでの敗退となりそうな雰囲気です。
そうなるとUEFAランキングも…… いやいや、まだ気が早過ぎますか。
※画像は後ほど順次追加の予定。
そうそう、先週のホッフェンハイム対バイエルン戦の画像追加完了しました。
.
昨日の結果:
ボルシア・ドルトムント 3−0 シャフタール・ドネツク (2戦合計 5−2)
マンチェスター・ユナイテッド 1−2 レアル・マドリード (2戦合計 2−3)
.
☆☆人気ブログランキング☆☆ ←続きを読む前に、応援クリック感謝!
(続きを読む…)
Posted on 2 月 25th, 2013

ここに来てまた、エライ事になりました!
昨夜はドイツ、ブンデスリーガ第23節の最終日、残り2試合が2つの時間帯に別れて行われ、
首位バイエルンを追いかける2位ドルトムント、3位レバークーゼンが揃って引き分け、
2位以下とバイエルンとの勝ち点差が一層開くこととなりました。
バイエルンの優勝、意外と早いうちに決まりそうかも…?
あと11節、5試合まで負けても問題がないという、余裕の独走になりました。
これでCLに注力できる、とも思ったりもしますが、その前にまずポカールですね。
今のドルトムントは結構疲弊しているようですし、相手として怖いには違いありませんが
あっさりとポカールも手に出来たり…とか、まだ甘いことを言っていられない一発勝負ですしね、
ここは気を引き締めて、しっかりとすべてを獲って行く事に集中して欲しいと思います。
※今日こそ画像は後ほど追加!
.
昨日の結果:
ボルシア・メンヘングラートバッハ 1−1 ボルシア・ドルトムント
グロイー・フュルト 0−0 レバークーゼン
.
☆☆人気ブログランキング☆☆ ←続きを読む前に、応援クリック感謝!
(続きを読む…)
Posted on 2 月 19th, 2013
バイエルン戦とマラガ戦が同時開催なのが残念です。
明日のUEFAチャンピオンズリーグ決勝トーナメントはいよいよ
我らがバイエルンの出番となるのですが、ミーチョやロケのマラガも応援したい所。
まぁ、その分同じブンデスのシャルケの試合が見られるので
当サイトとして結果的には良かったと言えるのかもしれません。
…しかしマラガ、頑張れ!
ふらっと、アーセナル戦を見に行こうかと思ったのですが、
残念ながら今の時期では既にアリアンツのチケットは完売していて、
同僚がロンドンならまだ数千円て買えると探して来てくれたのですが
ロンドンに行ってもなぁ…(カリーヴルストがない、ドネルケバブがない、
パウラナーもホフブロイもない、ゼーベナーシュトラーセもない)と思い、諦めました。
大事な試合を前にしていますが、その前に
とりあえず今日は、先週末に行われたブンデスリーガ第22節、
ヴォルフスブルク対対バイエルン戦のマスコミ採点をお伝え致します。
.
☆☆人気ブログランキング☆☆ ←続きを読む前に、応援クリック感謝!
(続きを読む…)