Posted on 4 月 15th, 2013

昨日(日本時間では昨夜〜深夜にかけて)はドイツ、ブンデスリーガ第29節の最終日、
暖かな春らしい日曜日、2つの時間帯に別れて、残り2試合が行われました。
いずれの試合も上位チームがアウェーで戦い、ホームチームに2点を献上して負けるという結果でした。
そしてシュトゥットガルト・酒井、岡崎、フランクフルト・乾が揃って出場しましたが、
残念ながら日本人選手達のゴールはありませんでした(むしろあまり良くなかった…)。
フランクフルトは敗北したものの、まだギリギリヨーロッパリーグ出場圏内、
また5週を残していますので、踏ん張りどころ…といったところでしょうか。
今週は明日・明後日とDFBポカールの準決勝が行われます。
シュトゥットガルトも今節のブンデス勝利の勢いでポカールも勝利!となりますか、
忙しい日程が続きますが、シーズンも佳境、楽しみな日々が続きます。
.
※いつものように画像は後ほど順次追加の予定です。
.
昨日の結果:
シュトゥットガルト 2−0 ボルシア・メンヘングラートバッハ
アウグスブルク 2−0 フランクフルト
.
☆☆人気ブログランキング☆☆ ←続きを読む前に、応援クリック感謝!
(続きを読む…)
Posted on 4 月 14th, 2013

昨日(日本時間では昨夜〜今朝未明にかけて)はドイツ、ブンデスリーガ第29節のメインデー、
毎度ながら2つの時間帯に別れて、合計6試合が行われました。
我らがバイエルンはホーム、アリアンツアレーナにニュルンベルクを迎えての
バイエルン-フランケンダービーでしたが、ライバル(と一方的に向こうが思っている?)
ニュルンベルクに全く付け入る隙を与えない、完全勝利をしています。
とはいえ、シュタルケの好プレーに助けられた所も多かったのですが、
シュタルケはさすがに昨シーズンまではホッフェンハイムの正守護神であり、
何気にkickerレーティングの平均値がベスト10入りしていただけのことはあります。
DFBポカールとUEFAチャンピオンズリーグの合間のブンデスリーガ、
しかも既にぶっちぎりの優勝を決めた後の試合ですから、実質1.8軍というメンバーでしたが、
それでも各国代表レベルひしめくバイエルン、全く問題なしという所を見せてくれました。
.
その他、2位ドルトムントもバイエルン州にやって来てのアウェー戦、
フュルトとの試合に爆発的な得点力で大勝しています。
また、3位・4位の対戦となったシャルケ対レバークーゼンは
日本人選手2人が出場、ドローに終っています。
.
※いつものように画像は後ほど順次追加の予定です。
.
昨日の結果:
バイエルン 4−0 ニュルンベルク
グロイター・フュルト 1−6 ボルシア・ドルトムント
ヴォルフスブルク 2−2 ホッフェンハイム
マインツ 1−2 ハンブルク
フォルトゥナ・デュッセルドルフ 2−2 ブレーメン
シャルケ 2−2 レバークーゼン
.
☆☆人気ブログランキング☆☆ ←続きを読む前に、応援クリック感謝!
(続きを読む…)
Posted on 4 月 13th, 2013

昨夜のCL抽選会とチケットに関する自分的大騒ぎをした疲れも抜けないうちに
また昨夜(日本時間では今朝未明〜)ブンデスリーガ第29節がスタートしました。
最初の対戦となる金曜夜のゲームでは来期のCLプレーオフがかかるフライブルクが
ホームにハノーバーを迎えての一戦が行われ、ハノーバーの相次ぐミスでフライブルクが勝利しました。
この試合最初の得点はハノーバーのGKツィーラーが前に出過ぎてしまったところに
飛び込んだシュルツがクリアミスでオウンゴール…という信じ難いシーンで始まりました。
ハノーバー・酒井はベンチ入りしたものの、出番はありません。
.
昨日の結果:
フライブルク 3−1 ハノーバー
.
☆☆人気ブログランキング☆☆ ←続きを読む前に、応援クリック感謝!
(続きを読む…)
Posted on 4 月 8th, 2013

バイエルンの優勝から一夜明けましたが、まだまだニヤニヤが止まりません。
いろいろなニュース記事等も読みたいのですが、まだマッチデーのさなか、
なかなかそんなゆとりもありませんが、何より早く試合を見返したいです。
さて、昨夜(日本時間では昨夜〜深夜にかけて)はブンデスリーガ第28節の最終日、
2つの時間帯に別れて残りの2試合が行われました。
すっかり日本人プレーヤーで溢れかえっているブンデスリーガですが、
昨日の2試合ではまたしても先発メンバーに日本人選手が4人も含まれていました。
特にハノーバー対シュトゥットガルトでは酒井高徳と酒井宏樹が揃って出場していましたので、
実況でも「酒井は日本ではよくある名字だ」などどかなり説明に時間を割いていました。
そしてホームで勝利したニュルンベルク、2得点のすべてが清武のキックから生まれています。
その素晴らしいプレーには高い評価のコメントもされていました。
.
※いつものように画像は後ほど順次追加の予定です。
.
昨日の結果:
ニュルンベルク 2−1 マインツ
ハノーバー 0−0 シュトゥットガルト
.
☆☆人気ブログランキング☆☆ ←続きを読む前に、応援クリック感謝!
(続きを読む…)
Posted on 4 月 7th, 2013

昨夜(日本時間では昨夜〜深夜にかけて)はブンデスリーガ第28節のメインデー、
いつものように2つの時間帯に別れて合計6試合が行われました。
そして! 予定通り(やや怪しかったところもありましたが…)我らがFCバイエルン・ミュンヘンが
23回目のドイツマイスターに輝きました!!
一週遅れてしまいましたが、記録は記録、リーグ最終節までに6週を残して史上最速の優勝です。
そして昨季のドルトムントを上回る最高勝ち点での優勝は気持ちの良いものです。
…長かった…!! ドイツ王者だ、ダブルだ、なんて言っていたのは
一体、何年前だったか?と思ってしまう程に長い長い日々だったように感じます。
.
優勝記念グッズは何を買おうか、いや、ダブル待ちで…いやいや欧州王者待ちで…とか
まだやっと一冠だというのについつい夢見てしまいます。
何しろ昨年5月のあの悔しさはまだ忘れていません。
本来なら優勝パレードが行われる時間に空しく新市庁舎前に行き、
パラソルの下、騒ぎまくる青いユニの英国人共を眺めたあの日から、
まだ道の途中に過ぎないというのは分かっています。
今回の優勝セレモニーも最終節までお預けです。
まだやっと一つを手にしただけ、まだ2つ、手の中に残っているのです。
…とはいえ、今日ぐらいは幸せに浸っているのはバイエルンメンバー、
サポーター、バイエルンファンに許されても良いのかもしれません。
.
※てなわけでバイエルン戦、他の試合、日本人選手等の画像は後ほど順次追加の予定です。
…多分。
.
昨日の結果:
フランクフルト 0−1 バイエルン
ボルシア・ドルトムント 4−2 アウグスブルク
レバークーゼン 1−1 ヴォルフスブルク
ブレーメン 0−2 シャルケ
ボルシア・メンヘングラートバッハ 1−0 グロイター・フュルト
ハンブルク 0−1 フライブルク
.
☆☆人気ブログランキング☆☆ ←続きを読む前に、応援クリック感謝!
(続きを読む…)
Posted on 4 月 4th, 2013

まだ興奮覚めやらない一昨日の対戦に続き、昨夜(日本時間では今朝未明〜)も
UEFAチャンピオンズリーグ準々決勝の第1戦の残り2試合が行われました。
UEFAのリーグランキングの為にもドイツ勢がベスト4に残ってくれればいいな、
そもそもベスト4のうち3つがスペイン、などという状態は面白くない、と思いつつ、
デミチェリスとロケ・サンタクルスという二人のもとバイエルン選手(しかも永く居た)が
所属している上に、オーナーのマネーゲームのあおりという選手無関係な財政上の問題で
当分国際舞台には立てないマラガを応援したい、というどっちが勝っても哀しいという
微妙な組み合わせのマラガ対ドルトムントの対戦は、それでも普段なかなか
じっくり観る時間の取れないマラガをゆっくりと観られるチャンスでもありました。
ドルは相変わらずの攻撃で、またヴァイデンフェラーも堅く強かったのですが、
マラガがしっかりと守って持ちこたえたという試合でした。
結局はゴールレスドロー、全ては第2戦に持ち越されました。
次戦は元々優勢だったドルトムントのホーム、しかもあのシグナル・イドゥナ・パーク、
8万人のサポーターの中という事で、ドルトムントが有利なことには違いありませんが、
どうなるのかが楽しみな一戦である事に間違いはないようです。
.
そしてもう一戦。
こちらもアウェーチームを圧倒する巨大なスタジアムで行われた
レアル・マドリー対ガラタサライの一戦は、順当にレアルが勝利しています。
.
昨日の結果:
マラガ 0−0 ボルシア・ドルトムント
レアル・マドリード 3−0 ガラタサライ
.
☆☆人気ブログランキング☆☆ ←続きを読む前に、応援クリック感謝!
(続きを読む…)
Posted on 4 月 1st, 2013

土曜日の7試合一挙開催の疲れも、優勝お預けのがっくりも、整理できていない画像もそのままですが
その分昨日(日本時間では昨夜〜深夜にかけて)はゆっくり目、
そしてサマータイム開始で皆様も睡眠時間もそこそこに取れたのではないでしょうか。
そんなドイツ、ブンデスリーガ第27節最終日の昨日は2つの時間帯に別れて
残り2試合が行われ、4人の日本人選手が登場、活躍しました。
午後のゲームはヴォルフスブルク対ニュルンベルク。
国際マッチデーの日本の結果もよく知られているようで、長谷部も結構言及されていました。
その長谷部とニュルンベルクの大黒柱、清武がスタメン出場、
そして終盤には金崎も登場して、日本人3人が同時に見られる状況にもなりました。
結果はニュルンベルクが後半追いついてドローに終りました。
現在絶好調のオリッチが今節もゴールを決めています。
.
そしてもう一戦はフュルト対フランクフルト。
一部で最も小さなスタジアム、フュルトのホームで小雪の舞い散る中でのゲームは
ホームのフュルトが先制するも、フランクフルトが逆転し、順当に白星となりました。
.
昨日の結果:
ヴォルフスブルク 2−2 ニュルンベルク
グロイター・フュルト 2−3 フランクフルト
.
☆☆人気ブログランキング☆☆ ←続きを読む前に、応援クリック感謝!
(続きを読む…)
Posted on 3 月 31st, 2013

国際マッチデーの関係でイレギュラーな日程になったドイツ、ブンデスリーガ第27節、
昨日(日本時間では昨夜〜今朝未明にかけて)はそのメインデー。
いつもより多い7試合が、2つの時間帯に別れて行われ、トップ3の
バイエルン、ドルトムント、レバークーゼンは揃って白星を飾っています。
また、シャルケも暫定ながらCL圏内4位に戻って来ています。
.
せっかくバイエルンはドルトムントの結果待ちの夕方開催だったのですが、
なかなかにシュトゥットガルトが頑張ってくれていたものの、やはりこの男、
レヴァンドフスキーがバイエルンの史上最速優勝を阻んでくれました。
その後のバイエルン戦も、キックオフ時点ではかなりがっくり気味でしたが、
“皿の無い”パーティーのゴールラッシュに気分も随分舞い上がらせて頂きました。
CLのホームでのヴァレンシア戦の時のようにピサロが4ゴールと爆発、
入場時からご機嫌だったロッベンも2ゴールと怒濤の勢いはまさに公開トレーニング、
とはいえ調子に乗ると気が緩む悪い癖がまたも出て来たバイエルン、
(実況でも2度も集中しろと言われていましたし)後半で要らぬ失点を計上してしまいました。
注目のノイアー、アドラー新旧ドイツ守護神対決は、
またしても前半暇を持て余していた為か、肝心の働きが少なかったノイアーより
失点数は多いものの、素晴らしいセーブも沢山見せていたアドラーの勝ちではないでしょうか。
ノイアーはまったくいつもポカが笑えない…
.
昨日の結果:
バイエルン 9−2 ハンブルク
シュトゥットガルト 1−2 ボルシア・ドルトムント
フォルトゥナ・デュッセルドルフ 1−4 レバークーゼン
シャルケ 3−0 ホッフェンハイム
マインツ 1−1 ブレーメン
フライブルク 2−0 ボルシア・メンヘングラートバッハ
アウグスブルク 0−2 ハノーバー
※調子に乗って気付いたら800枚も画像が…整理できる訳も無い。
後ほど追って追加の予定です。
.
☆☆人気ブログランキング☆☆ ←続きを読む前に、応援クリック感謝!
(続きを読む…)
Posted on 3 月 23rd, 2013

さて、今週末はブンデスリーガは休止、世界各国で各国代表の対戦が行われる
国際マッチデーが週末からミッドウィークにかけてやって来た為の事です。
毎度バイエルンからは多くの代表選手が各国チームに合流して各地で熱戦を繰り広げていますが
昨日(日本時間では昨夜〜今朝にかけて)はヨーロッパでもFIFAワールドカップ予選のゲームを含む
多くのインターナショナルマッチが行われ、ドイツ代表は
アスタナでカザフスタン共和国とのW杯予選のファーストレグを戦い、完勝しました。
.
バイエルンからはノイアー、ラーム、シュヴァインシュタイガー、T. ミュラーの4人が先発、
一時のように代表がバイエルンだらけ……ではありませんが
シュヴァインシュタイガーとミュラーがゴールを決め、更にゲッツェのゴールも
ほとんどミュラーのアシストという感じでしたので、攻撃面においても
代表におけるバイエルンの存在感を示すことができたのでしないでしょうか。
その他の国々の代表ではマンジュキッチ、アラバ、リベリーもゴールを決めています。
他にもいるのかもしれませんが、追うことが出来たゲームではこんなところでしょうか。
ゴールはなくともロッベン、ファン・ブイテンもフル出場し、ティモシュチュクは交替出場しています。
.
この記事を書いている現在、アルゼンチン対ベネズエラが始まっていますが、
ソサはベンチスタートでまだ出て来る気配もなさそうです…
ペルー対チリはピサロやシャルケの(内田の相棒?)ファルファンが先発、
ファルファンのゴールでペルーが勝利、ピサロは79分に交替しています。
.
昨日の結果:
カザフスタン 3−0 ドイツ
イスラエル 3−3 ポルトガル
クロアチア 2−0 セルビア
アンドラ 0−2 トルコ
チェコ 0−3 デンマーク
オーストリア 6−0 フェロー諸島
オランダ 3−0 エストニア
ハンガリー 2−2 ルーマニア
マケドニア 0−2 ベルギー
ポーランド 1−3 ウクライナ
スペイン 1−1 フィンランド
スコットランド 1−2 ウェールズ
フランス 3−1 グルジア
サンマリノ 0−8 イングランド
アルゼンチン 3−0 ベネズエラ
ペルー 1−0 チリ
.
☆☆人気ブログランキング☆☆ ←続きを読む前に、応援クリック感謝!
(続きを読む…)
Posted on 3 月 21st, 2013
一日更新をサボるだけでゆっくりと長風呂できたりとのんびり過ごせますね〜
嵐の前の静けさで、国際マッチデーにはかなりハードな事になるので
今のうちにしっかりと睡眠も取っておきたいと思います。
それにしても「見逃し配信」等でセリエのゲームも見られるというのに、
なかなかユベントスの試合もゆっくりと見れていません。
そう言えば一昨日、ユーロでイタリアとクロアチアがドローとなったGSの対戦で
クロアチアのゴールをあげたのがマンシュキッチだったと書きましたが、
同じグループステージでクロアチアはマンジュキッチとプラニッチが出場していて
スペインに0−1で負けたものの、85分過ぎ辺りまではスコアレスで競ってたんですよね。
そう考えるとCLもあまり不安がる事もない…という気もするんですが、
とにもかくにもベスト8のゲームが始まるまでは落ち着きません。
.
と、いうのはともかく、本日は先週末のドイツ、ブンデスリーガの第26節、
そしてその前の25節の公式ベストイレブンをお伝えしたいと思います。
.
☆☆人気ブログランキング☆☆ ←続きを読む前に、応援クリック感謝!
(続きを読む…)