ドイツ勢は暗雲のヨーロッパリーグ〜EL

Posted on 2 月 15th, 2013

薬屋試合結果 ベンツ結果
UEFAチャンピオンズリーグに続いて昨日一気に行われたUEFAヨーロツパリーグ
決勝トーナメントの第一回戦、ドイツ、ブンデスリーガ勢からは
ハノーファー96、レバークーゼン、ボルシア・メンヘングラートバッハ、シュトゥットガルトが登場し
その多くはホームでの戦いとなったものの、いずれも結果はあまり良いとは言えないものばかりでした。

…決してひいき目ではないんですが、
ブンデスリーガは絶対的強者が居らず、それ故にいつもマイスター争いは面白いものなのですが、
話がヨーロッパでの対戦となるとやはりどうしてもバイエルンが図抜けて頼りになる…
と言いますか、バイエルンしか安定した存在は見当たらないのが厳しい所と思っています。

それでも予想以上に粘ってくれたメンヘングラートバッハ、
チーム的にはかなり今は厳しいハノーバー、良く戦いました。いずれのチームも心から応援しています。

しかし、今日はブンデスのチームで3人、その他インテルの長友とか出ていたりすると
日本人がヨーロッパの舞台に立つ事も珍しくなくなったんだとつくづく感じます。

.
昨日の主な結果:
アンジ・マハチカラ 3−1 ハノーバー
レバークーゼン 0−1 ベンフィカ・リスボン
ボルシア・メンヘングラートバッハ 3−3 ラツィオ
シュトゥットガルト 1−1 ゲンク

ゼニト・ザンクトペテルブルク 2−0 リバプール
ナポリ 0−3 ヴィクトリア・プルゼニュ
スポルティング・プラハ 0−1 チェルシー
アヤックス 2−0 ステアウア・ブカレスト
アトレティコ・マドリード 0−2 ルビン・カザン
インテル 2−0 クルージュ

.
  ☆☆人気ブログランキング☆☆ ←続きを読む前に、応援クリック感謝!

(続きを読む…)

ドルトムントは土壇場でドローに〜CL

Posted on 2 月 14th, 2013

試合結果 同点後のフンメルス
一昨日から始まったUEFAチャンピオンズリーグ、決勝トーナメント、
その初日の一昨日では既にセルティックとユベントスが0−3、
ヴァレンシア対パリ・サンジェルマンが1−2と、ほぼ戦前の予想通りとなっていましたが
昨夜(日本時間では今朝早朝)のシャフタール対ドルトムント、
レアル・マドリー対マンUの対戦では予想も困難だったものの、
結果もそのままに2試合ともがドローとなりました。

…やっぱり決勝Tで強さを上げて来るまんう、CLを戦い慣れしています。
こちらは「あー。香川出てる」「やっぱりC.ロナかー」程度にしか見てませんでしたが…

.
まあ、本命の試合ではない分、適当に見ておこうと思っていたはずのドルトムント戦、
結局かなり本気で最初から最後迄…いや、戦前のアップから終了後のインタビュー迄、
しっかりと見てしまっていました。 いかん、寝不足です。ELが心配です…

それにしてもおかしなもので、リーグでは2位・3位のライバルチームの敗戦を祈っているというのに
(ぶっちゃけ過ぎ、申し分けない)ヨーロッパの場ではブンデスのために、と
言い訳しつつ?やっぱりドルトムントやシャルケを応援しているんですよね。

.
昨日の結果:
シャフタール・ドネツク 2−2 ボルシア・ドルトムント

レアル・マドリード 1−1 マンチェスター・ユナイテッド

.
  ☆☆人気ブログランキング☆☆ ←続きを読む前に、応援クリック感謝!

(続きを読む…)

バイエルン対シャルケのマスコミ採点

Posted on 2 月 12th, 2013

英国週間が始まる週末までは、ゆっくりペースで生活できる最後の期間、
ここの更新もそんな感じで…と思っています。

とはいえ、もちろんブンデス他チームの事も心配なので、結局明日の
シャフタール対ボルシア・ドルトムント戦も見てしまう訳ですが。
選手が足りなくなって心配なシャルケですが、内田はまだまだ無理そうなんですね。
風邪かと思っていたら太ももだったようでガラタサライ戦も難しいかもしれないとか。
とにかくシャルケにはベスト4ぐらいまで行って欲しいので踏ん張って欲しいものです。

.
とりあえず今日は、先週末に行われたブンデスリーガ第21節、
バイエルン対シャルケ戦のマスコミ採点をお伝え致します。

.
  ☆☆人気ブログランキング☆☆ ←続きを読む前に、応援クリック感謝!

(続きを読む…)

ブンデスリーガ第20節のベストイレブン

Posted on 2 月 8th, 2013

ミッドウィークの国際マッチデーの関係で今節のブンデスリーガは
土日の二日間開催、選手達だけでなく、観戦側も少し調整が出来そうなゆとりです。
一昨日から昨日の朝にかけてノンストップ8時間観戦をしていたので
昨夜は早く帰って眠りたかったのですが、仕事と更新でそうもいかず、
なかなか一気に疲労回復とは行かないようです。

昨日の記事にも少しずつ画像を足して行っています。
あとはリベリーとラームの激突とか、リベリーに吹っ飛ばされたミュラーとか
アップできれば良いんですが… 
ともあれ、ロッベン含め代表戦参戦プレーヤー全員が、怪我無く帰還なのはほっと一安心しました。

.
さて、今日は、遅くなりましたが先週末に行われた第20節の
ドイツ、ブンデスリーガ公式ベストイレブンをお伝え致します。

.
  ☆☆人気ブログランキング☆☆ ←続きを読む前に、応援クリック感謝!

(続きを読む…)

マインツ対バイエルンのマスコミ採点

Posted on 2 月 5th, 2013

FCバイエルン・ミュンヘンの面々も明日の国際マッチテーのゲームの為に世界各地に向かいました。
毎度ながら、多くの代表クラスの選手を擁するバイエルンは
代表戦には多くの選手が招集されるので、調整も大変かと思います。
2月はまたチャンピオンズリーグのトーナメントもポカールもありますしね…

今回はロッベンがオランダ代表に招集されていないので、その分観戦も楽になりますが
それでも多くのプレーヤーが常に時間差で、ほぼ同時に戦うことになるので大変です。

一番多くのプレーヤーが出場&参戦するのがパリで行われるフランス対ドイツ戦。
因縁の両国の対戦ですし、ラーム、ノイアー、ゴメス、ミュラー、クロース、ボアテング、
リベリーの7人が見られます(シュヴァインシュタイガーとバドシュトゥーバーはお休み)。
ゴメスはスタメン出場できそうなので張り切っているようです。

その他、以下の辺りを見ようかなと思っています。
あ、アルゼンチンはもう要らないんですけれどね。
あと、スペインも今回はハヴィ・マルがお休みなので観なくても良さそうです。

 Belgium - Slovakia (ファン・ブイテン)
 Wales - Austria (アラバ) 
 Greece - Switzerland (シャキリとヒッツフェルト)
 England - Brazil (ダンテ)
 Sweden - Argentina
 Norway - Ukraine (ティモシュチュク)
 Spain - Uruguay
 Croatia - Korea Republic (マンジュキッチ)
 Trinidad and Tobago - Peru (ピサロ)

……あと、誰か居ましたっけ?

.
  ☆☆人気ブログランキング☆☆ ←続きを読む前に、応援クリック感謝!

(続きを読む…)

金崎、デビューはお預け&2位攻防戦はドルトムントが勝利 他〜BL

Posted on 2 月 4th, 2013

ニュル・メングラ試合結果 薬屋・ドル結果
国際マッチデーを控えたこの時期にシュヴァインシュタイガーが怪我で代表から離脱するとか。
バイエルンの方もここから忙しい時季に入る事もあって、メンバーはなるべく
代表戦で疲労や故障がないように願っているので、ミュンヘンに残ってくれるのは嬉しいのですが、
ただ、当然、怪我の度合いが一番の心配です。大事をとって…程度ならいいのですが…

.
さて、昨日(日本時間では昨夜〜深夜)はドイツ、ブンデスリーガ第20節の最終日、
2位攻防戦となる今節トリの一番、レバークーゼン対ボルシア・ドルトムントを含む
残りの2試合が、2つの時間帯に別れて行われました。

バイエルンファンにとって、一番の希望はレバークーゼンとドルトムント、
ドローに終って、双方が1ポイントを分け合う形が望ましかったのですが、
レヴァンドウスキーのゴールでそれも叶わず(笑)、ドルトムントが勝利しました。

これで順位が入れ替わり、ドルトムントが2位に上がって来ました。

.
もう一戦、ニュルンベルク対ボルシア・メンヘングラートバッハでは
再びチームの主軸に戻ったニュルンベルク・清武がフル出場していますが、
名古屋を退団し、この冬の移籍市場が終了する間際にニュルンベルクに
二人目の日本人プレーヤーとして移籍した金崎は
まだチームにとけ込むのは無理なのかベンチ入りしたものの出番は無いままでした。

.
※例によって画像等は後ほど順次追加致します。

.
昨日の結果:
ニュルンベルク 2−1 ボルシア・メンヘングラートバッハ

レバークーゼン 2−3 ボルトア・ドルトムント

.
  ☆☆人気ブログランキング☆☆ ←続きを読む前に、応援クリック感謝!

(続きを読む…)

バイエルン、マインツにも勝利、4位フランクフルトも勝利 他〜BL

Posted on 2 月 3rd, 2013

試合結果 HSV・フランクフルト結果
昨日(日本時間では昨夜〜深夜)はドイツ、ブンデスリーガ第20節のメインデー、
マインツ対バイエルン他、合計6試合が2つの時間帯に別れて行われました。

我々にとってメインイベントとなるマインツ対バイエルン戦、
首位バイエルンは今節もミュラーとマンジュキッチのゴールで快勝、
2位以下とのポイント差は依然として10以上、失点も増やさず良いペースです。

そしてそのバイエルンを追う2位レバークーゼンと3位ドルトムントは
今夜対決し、どちらかあるいは双方に勝ち点を落とす事となります。

また、4位フランクフルトはアウェーでハンブルクと対戦、
守護神トラップの攻守にも助けられて無失点で勝利しています。
一方のアドラーは前節から調子が上がらない様子。
この分だと代表のゴールマウスに戻って来るのはまだ先かもしれません。
今回はノイアーを休ませて欲しいんですがねぇ…

.
フランクフルト・乾の他、日本人選手ではシャルケ・内田、
シュトゥットガルト・酒井、ホッフェンハイム・宇佐美が先発、
シュトゥットガルト・岡崎、ヴォルフスブルク・長谷部が交替出場しています。

.
※例によって画像等は後ほど順次追加致します。

.
昨日の結果:
マインツ 0−3 バイエルン

シャルケ 1−2 グロイター・フュルト
フォルトゥナ・デュッセルドルフ 3−1 シュトゥットガルト
ヴォルフスブルク 1−1 アウグスブルク
ホッフェンハイム 2−1 フライブルク

ハンブルク 0−2 アイントラハト・フランクフルト

.
  ☆☆人気ブログランキング☆☆ ←続きを読む前に、応援クリック感謝!

(続きを読む…)

ブンデスリーガ第19節のベストイレブン

Posted on 2 月 1st, 2013

バイエルンからドイツ語のニュースやティッカーがどんどん入って来るのに
それを見るゆとりも無く、相変わらずぐったりしています。
どうも風邪が治らない。
体と脳ミソに活力を与える為に、適当なところで渡独してパワーチャージして来ないといけませんね〜
簡単に言ってますが、そうもいかないのは百も承知です。

ところで、冬休み中の宿題だったFCバイエルンミュージアム、
肝心な中身の記事がまだお預けになっているままなので、週2ペースの
マッチデーが帰って来る来週までにはなんとか片付けたいと思っています。

.
さて、第20節の開始を控えた今日は、先週末に行われた第19節の
ドイツ、ブンデスリーガ公式ベストイレブンをお伝え致します。

.
  ☆☆人気ブログランキング☆☆ ←続きを読む前に、応援クリック感謝!

(続きを読む…)

シュトゥットガルト対バイエルンのマスコミ採点

Posted on 1 月 31st, 2013

私事で恐縮ですが、ウィンターブレイク明けから、生活リズムの変化に対応できず
すっかり体調を崩してしまいました。 そもそもウィンターブレイクに入った途端、風邪をひいて
「ああ、緊張が切れたんだなぁ(笑)」などと思っていたのですが、
一ヶ月治らなかっただけでなく、この段にぶり返したその上、他の不調も重なって
せっかくのリーグ再開だと言うのに、冬休み中と変わらぬ更新ペースになってしまいました。
単にトシを取っただけという…いやいやいや、ウリやルンメニゲを見習って頑張りますとも。

それにしてもペップ就任発表以来、誰が来る、誰に興味を持っている、と
シブチンのバイエルンには有り得ない高額プレーヤーの話が次々と噂に上っていますが
堅実なドイツ人は無駄な散財をしないものです。
アレーナで観戦するファンの姿を見て下さいよと言いたい。
何年も前のユニでいっぱいで、そのシーズンのユニの方が少数派でしょう。
まだ着れるものをシーズンごとで着なくなってしまうなんてナンセンス、というのがドイツ人です。

まだ使える選手を別の新しいものに目移りして置き換える… 無駄と考えるでしょうに。

.
とにもかくにも今日は、先週末に行われたブンデスリーガ第19節、
シュトゥットガルト対バイエルンのマスコミ採点をお伝え致します。

.
  ☆☆人気ブログランキング☆☆ ←続きを読む前に、応援クリック感謝!

(続きを読む…)

ブンデスリーガ第18節のベストイレブン

Posted on 1 月 24th, 2013

バイエルンの話題同様、来月の国際マッチデーに向けた各国代表の発表の話題で
マスコミは盛り上がっているようですが、バイエルンメンバーの中でも
ダンテのセレソン初招集は嬉しい話題でしたね!

もともとダンテはセレソンを目指して、注目され易いバイエルンへの移籍を望んでいた訳で、
そういう意味でもダンテの計画が実を結んだ事がまた、嬉しかったりします。
ルシオやゼ・ロベルトを目指していると言っていたダンテ、
今回は2月6日の対イングランド戦用の招集ですが、次はセレソン定着ですね。

そしてロッベンは故障後のコンディション不足から、オランダ代表落ちとなりました。
ファン・ボメルも引退しましたし、ロッベンが居ないならばあとは
フンテラールぐらいしかブンデス好きにとって見どころは無いので、
2月6日はまぁ、見ないで終りそうです。その方が楽で良いんですけどね。

ロッベンは代表から帰ると大概何かしら故障している事が多いので、
バイエルンにとっても今回の落選は喜ばしい事なのかもしれません。
こういった所は結構ファン・ハールもよく分かっているのでしょう。
ルンメニゲやウリが怒ってまた訴えたりしても面倒ですし。

.
さて、週末からの第19節が始まる前に、今日は
ブンデスリーガ第18節の公式ベストイレブンをお伝えしたいと思います。

.
  ☆☆人気ブログランキング☆☆ ←続きを読む前に、応援クリック感謝!

(続きを読む…)

« 前ページへ次ページへ »
© FCバイエルンはいかがですか? • Powered by Wordpress • Using the Swiss Cool theme.