ブンデスリーガ第18節のベストイレブン
1 月 24th, 2013バイエルンの話題同様、来月の国際マッチデーに向けた各国代表の発表の話題で
マスコミは盛り上がっているようですが、バイエルンメンバーの中でも
ダンテのセレソン初招集は嬉しい話題でしたね!
もともとダンテはセレソンを目指して、注目され易いバイエルンへの移籍を望んでいた訳で、
そういう意味でもダンテの計画が実を結んだ事がまた、嬉しかったりします。
ルシオやゼ・ロベルトを目指していると言っていたダンテ、
今回は2月6日の対イングランド戦用の招集ですが、次はセレソン定着ですね。
そしてロッベンは故障後のコンディション不足から、オランダ代表落ちとなりました。
ファン・ボメルも引退しましたし、ロッベンが居ないならばあとは
フンテラールぐらいしかブンデス好きにとって見どころは無いので、
2月6日はまぁ、見ないで終りそうです。その方が楽で良いんですけどね。
ロッベンは代表から帰ると大概何かしら故障している事が多いので、
バイエルンにとっても今回の落選は喜ばしい事なのかもしれません。
こういった所は結構ファン・ハールもよく分かっているのでしょう。
ルンメニゲやウリが怒ってまた訴えたりしても面倒ですし。
.
さて、週末からの第19節が始まる前に、今日は
ブンデスリーガ第18節の公式ベストイレブンをお伝えしたいと思います。
.
☆☆人気ブログランキング☆☆ ←続きを読む前に、応援クリック感謝!
まずはオマケに2月の国際マッチデーの為に招集されるブラジル代表メンバー。
GK
ジュリオ・セーザル(QPR)
ジエゴ・アウベス(ヴァレンシア)
DF
ダンテ(バイエルン)
ダビド・ルイス(チェルシー)
ミランダ(アトレティコ・マドリー)
レアンドロ・カスタン(ローマ)
アドリアーノ(バルセロナ)
ダニエウ・アウベス(バルセロナ)
フェリペ・ルイス(アトレティコ・マドリー)
MF
アロウカ(サントス)
エルナネス(ラツィオ)
ラミレス(チェルシー)
オスカル(チェルシー)
ルーカス(パリ・サンジェルマン)
パウリーニョ(コリンチャンス)
FW
フレッジ(フルミネンセ)
フッキ(ゼニト)
ネイマール(サントス)
ロナウジーニョ(アトレチコ・ミネイロ)
ルイス・ファビアーノ(サンパウロ)
そして同じくオランダ代表メンバー。
GK
クルル(ニューカッスル)
フェルメール(アヤックス)
フォルム(スウォンジー)
DF
ブリンド(アヤックス)
ファン・ライン(アヤックス)
マルティンス(フェイエノールト)
ヤンマート(フェイエノールト)
マタイセン(フェイエノールト)
デ・フライ(フェイエノールト)
ブラルーズ(スポルティング・リスボン)
MF
クラーシ(フェイエノールト)
フェル(トゥエンテ)
ファン・ヒンケル(フィテッセ)
マヘル(AZ)
ストロートマン(PSV)
FW
フンテラール(シャルケ)
カイト(フェネルバフチェ)
オラ・ヨン(ベンフィカ)
レンス(PSV)
ファン・ペルシ(マンチェスターU)
スハーケン(フェイエノールト)
ファン・ウォルフスウィンケル(スポルティング・リスボン)
.
さて、本題のブンデスリーガ第18節のベストイレブンです。
.
GK:バウマン(フライブルク)
マインツとの死闘を繰り広げていたフライブルクから
無失点に抑えてドローに持ち込んだバウマンが今季初選出されています。
.
DF:ベーニシュ(レバークーゼン)、フンメルス(ドルトムント)、
フェリペ・サンタナ(ドルトムント)、ピスチェク(ドルトムント)
そうか、ベーニシュはレバークーゼンの選手なんですね…いや、そうか。
チームの状態が良ければ活躍できると言う事で、今季初選出となりました。
そして今回は、ブレーメンを敵地で完膚なきまでに叩きのめした事で、
久しぶりにまた黄色いユニが多いベストイレブンですが、そのうち3人が守備陣で、
フンメルスは今季7度目、サンタナは初選出、ピスチェクは5度目の選出となりました。
.
MF:フスティ(ハノーバー)、ホルトビー(シャルケ)、
ジエゴ(ヴォルフスブルク)、M. ゲッツェ(ドルトムント)
再開後初のブンデスリーガのゲームで打ち合いでチームは負けてしまったものの
2ゴールを決めたハノーバーのフスティが今季4度目、
勝ったシャルケからは1ゴールを決めたホルトビーが3度目の選出です。
そしてシュトゥットガルトに勝利した一戦の2得点全てに絡んだ
ヴォルフスブルクのジエゴも4度目の選出です。
また、ドルトムントからは先のジエゴと同じく1ゴール1アシストのゲッツェが
前節から連続して今季5度目の選出となりました。
.
FW:マンジュキッチ(バイエルン)、キースリンク(レバークーゼン)
まだ完全な復調とまでは行っていないものの、それでもドッペルパックの
マンジュキッチが実に今季7度目の選出となっています。
また、1ゴール1アシストで3点中2点に絡んでいるキースリンクは4度目の選出です。
.
そしてこちらはkickerのベストイレブン。
.
GK:バウマン(フライブルク 今季1回目)
DF:ベーニシュ(レバークーゼン 1回目)、フンメルス(ドルトムント 2回目)、
マドルンク(ヴォルフスブルク 1回目)、カルバハル(レバークーゼン 4回目)
MF:ギュンドガン(ドルトムント 2回目)、シュールレ(レバークーゼン 2回目)、
ホルトビー(シャルケ 3回目)、ファルファン(シャルケ 2回目)
FW:メルダース(アウグスブルク 2回目)、マンジュキッチ(バイエルン 3回目)
今回は結構公式と同じ顔ぶれのようです。
.
こちらはBILDのベストイレブン。
.
GK:バウマン(フライブルク 今季1回目)
DF:フェリペ・サンタナ(ドルトムント 1回目)、フンメルス(ドルトムント 2回目)、
ベーニシュ(レバークーゼン 2回目)
MF:ホルトビー(シャルケ 2回目)、フスティ(ハノーバー 5回目)、
ジエゴ(ヴォルフスブルク 4回目)、M. ゲッツェ(ドルトムント 5回目)、
ファルファン(シャルケ 2回目)
FW:シュールレ(レバークーゼン 2回目)、マンジュキッチ(バイエルン 4回目)
他とも似たようなメンバーが選ばれていますが、キースリンクではなく。シュールレなんですね…。
.
こちらはGoal.comのベストイレブン。
.
GK:バウマン(フライブルク 今季2回目)
DF:フンメルス(ドルトムント 4回目)、クルマス(フライブルク 2回目)、
ベーニシュ(レバークーゼン 1回目)
MF:ホルトビー(シャルケ 4回目)、M. ゲッツェ(ドルトムント 3回目)、
ジエゴ(ヴォルフスブルク 3回目)、ロイス(ドルトムント 9回目)
FW:ライジンガー(デュッセルドルフ 3回目)、キースリンク(レバークーゼン 4回目)、
メルダース(アウグスブルク 1回目)
ゴルコムでは独自の常連というべき選手がいますが、今回も結構他と違った顔ぶれが居ます。
.


昨日は33位にダウン。 今日は何位? 一日一回の応援クリックでがんばれます!

スポンサードリンク
