Posted on 8 月 29th, 2013
ドローでこんなにがっかりするなんてのは、考えてみると贅沢な話なんですよね。
最近だってブンデス4位で終えたシーズンだってあったんですし、
CL決勝どころかELでも決勝にすら行けなかった訳で、あの頃から考えれば凄いものですよ。
もっと遡ればもっと酷かった事だっていくらでもあります。
まあ、また頑張ってくれれば良いんですよね。
さて、バイエルンとフライブルクはうんと早くに第4節を戦ってしまったので
その他のチームの結果が追いついて来ませんので、
その間に今更ながら前節、ドイツ、ブンデスリーガ第3節の
バイエルン対ニュルンベルクのマスコミ採点を拾ってみたいと思います。
.
そうそう、蛇足ではありますが、いつも
「ドイツ、ブンデスリーガ」と書いているのは
当然ながら領邦(連邦)国家で、しかもドイツ語圏であるオーストリアにだって
スイスにだってサッカーのブンデスリーガはあるので、とりあえず、てな事です。
(それを言うならバスケットやハンドボールもブンデスリーガなんですがね。)
.
☆☆人気ブログランキング☆☆ ←続きを読む前に、応援クリック感謝!
(続きを読む…)
Posted on 8 月 28th, 2013

それにしても「今頃からペップ批判なんて早過ぎる。負けた訳じゃ無し」
とか言ってた人は何を見て考えているのかと言いたくもなります。
昨日(日本時間では昨夜深夜〜今朝未明)はスーパーカップの為の変則日程で
ドイツ、ブンデスリーガ第4節初日としてフライブルク対バイエルンの一戦が行われ、
土壇場でフライブルクがゴールを決めてドローに終わり、
昨季から続くバイエルンのリーグ連勝記録も28でストップとなりました。
週末になったらすぐにひっくり返される暫定首位の嬉しくない事よ…
空手形みたいなもんですからね〜
.
そもそも、完成された最強チームを預けられて、普通はそこに自分の強みを付加する
ぐらいで良いものを、自意識過剰なのか自分色にしてしまおうという愚行が好かん!
基本、今のままでと言っていたのはどこの誰か。
いつも「我々はよく戦った」などと言っているが、よく戦えないように、
選手達の持ち味を殺してしまっているのはどこの誰かと聞きたいし、
対ドルトムント戦でもそうですが、ブンデスリーガをもっと勉強して来いと言いたい。
いもブンデスのチームをナメくさっているのかと。
今季は出遅れて順位こそ2桁かも知れませんが、フライブルク相手に
ここまで(スーパーカップの為に主力温存して)落とした戦力で何をするつもりだったのか。
後ろでダラダラボールキープして回すだけで、カウンターのチャンスも自ら潰し、
逆に何度カウンターの餌食になれば専門職の潰し屋を戻す事にするのか。
全ては指揮官のミスであり、更にシュヴァインシュタイガーの負傷が重篤だったら
このあとどうするのか。試合にほとんど出れていないハヴィ・マルは故障を訴え、
アンカー適正ありかというキルヒホフも故障、こんなとき頼りになるグスタヴォも放出、
ゴメす放出で決定力不足&まとめ取りできずに得点不足。
守備崩壊でノイアーだけが忙しい状況で何ができるか。
と、いらいらするのは自分だけではないと思うのですが…
.
そしてシャルケ、内田も大きな働きをしましたし、ドラクスラーの安定ぶりも凄い。
とにかくチャンピオンズリーググループステージ出場決定おめでとう!
バイエルン、ドルトムント、レバークーゼン、シャルケ、
オールスターとも言える顔ぶれで揃ってGLを戦えるのはブンデスファンとしても嬉しいです。
.
昨日の主な結果:
SC フライブルク 1−1 FC バイエルン・ミュンヘン
PAOKサロニキ 2−3 シャルケ
.
☆☆人気ブログランキング☆☆ ←続きを読む前に、応援クリック感謝!
(続きを読む…)
Posted on 8 月 26th, 2013

もおおお、だから言ったじゃないですかああ!
.
Trennung von Bruno Labbadia
Der VfB Stuttgart hat sich am Montagvormittag mit sofortiger Wirkung von Cheftrainer Bruno Labbadia sowie seinem Co-Trainer Erdinc Sözer getrennt.
メルセデスベンツ・アレーナでプレカンを行うとの事ですが、ELのプレーオフもどうするんだ!
日本語版だとこんな感じでしょうか。
開幕3連敗のシュトゥットガルト、ラッバディア監督を解任
日本代表DF酒井高徳の所属するシュトゥットガルトは26日、ブルーノ・ラッバディア監督の解任をクラブ公式サイトで発表した。
.
☆☆人気ブログランキング☆☆ ←続きを読む前に、応援クリック感謝!
(続きを読む…)
Posted on 8 月 26th, 2013

今週は、代表戦の影響らしくブンデスリーガが極めて変則スケジュールで
バイエルン戦士はブンデス開幕週同様、かなりのハードな日程になっています。
見ている方も、開幕したらいきなりのハードスケジュールで大変です。
さて、昨日(日本時間では昨夜〜深夜にかけて)はドイツ、ブンデスリーガ
第3節の最終日、2つの時間帯に別れて残りの2試合が行われました。
日程決定時には考えられなかったようなフランクフルトとシュトゥットガルトの低迷で
はっきり言って、ボトム4の対戦ばかりとなってしまった第3節最終日でしたが
観客も盛り上がっていたのは何よりでしたし、ハリルのゴールも見られて良かったです。
日本人選手二人、フランクフルト・乾、シュトゥットガルト・酒井(高)ともにフル出場していて、
乾は結構良い印象だったのではないかと思います。
それにしても、アウグスブルクのヒッツ、凄かった!
.
昨日の結果:
アイントラハト・ブラウンシュヴァイク 0−2 アイントラハト・フランクフルト
アウグスブルク 2−1 シュトゥットガルト
.
☆☆人気ブログランキング☆☆ ←続きを読む前に、応援クリック感謝!
(続きを読む…)
Posted on 8 月 25th, 2013

昨日(日本時間では昨夜〜深夜)はドイツ、ブンデスリーガ第3節のメインデー、
いつものように2つの時間帯に別れて合計6試合が行われました。
我らがバイエルンはニュルンベルクとのバイエルン−フランケンダービー、
前節より一層イライラさせられる展開に、もうペップバイエルンに不満が……
なんだ、あのパス回すだけポゼッションサッカーってのは…
とはいえ、後半、チアゴ&ゲッツェに替わってミュラー&クロース投入後は
昨季のガンガン”スッバ”バイエルンが復活したかのようなプレーでスッキリしました。
これでも今季から見始めた人は「やっぱりロッベリー頼みなのか」と思いそうで不満ですが。
そして代表でもPKが不振なアラバ、やっぱりなーという感じでした。
バイエルンにもサリホヴィッチ的な選手が欲しい…(レッドカードは別として)
ブット、臨時でPKコーチだけでもしに来てくれないかな。
.
その他、全体的に荒れた試合が多くて、半数の対戦でレッドカードが出まくるという展開に。
チームメイト同士で揉めてたヘルタとか、そんなバイオリズムにでもなってるのか?
.
昨日の結果:
バイエルン 2−0 ニュルンベルク
レバークーゼン 4−2 ボルシア・メンヘングラートバッハ
ハノーバー 2−1 シャルケ
マインツ 2−0 ヴォルフスブルク
ホッフェンハイム 3−3 フライブルク
ヘルタ・ベルリン 1−0 ハンブルク
.
☆☆人気ブログランキング☆☆ ←続きを読む前に、応援クリック感謝!
(続きを読む…)
Posted on 8 月 24th, 2013

昨日(日本時間では今朝未明〜早朝)はドイツ、ブンデスリーガ2013/14シーズン
第3節の初日、”金曜夜のゲーム”としてボルシア・ドルトムント対ブレーメンの対戦が行われ
ブレーメンGKミーリッツやブレーメン守備陣の好プレーもあって
ドルトムントもなかなか得点できず、ようやく55分にレヴァンドウスキーが決めた
その一点が双方唯一のゴールとなって、ホームのドルトムントが苦しみながらも勝利しました。
ブレーメンは67分、今夏イングランドから(ブレーメン、そんな資金があったのか?)
やって来たディ・サントがクロースとともに交替出場しています。
それにしても、ドゥット新生ブレーメン、よく戦いました。
.
昨日の結果:
ボルシア・ドルトムント 1−0 ヴェルダー・ブレーメン
.
☆☆人気ブログランキング☆☆ ←続きを読む前に、応援クリック感謝!
(続きを読む…)
Posted on 8 月 23rd, 2013
シーズンが始まったというのに、更新をサボっている間に
UEFAチャンピオンズリーグ、ヨーロッパリーグのプレーオフも始まってしまいました。
順当な結果となっている対戦が多い中、シュトゥットガルトは今季も心配です。
このままヨーロッパで結果が残せないと、カントリーランキングに影響も出ますし、
それよりラッバディア監督がどうなるかも気になって来てしまいます。
シャルケも…まあ、仕方がないのか?
と、ぐずぐずしている間にまた週末がやって来ました。
ブンデスリーガ第3節の戦いが始まる前に、また取り急ぎ
前節、第2節のフランクフルト対バイエルン戦のkicker、BILD採点をまとめておきます。
.
☆☆人気ブログランキング☆☆ ←続きを読む前に、応援クリック感謝!
(続きを読む…)
Posted on 8 月 19th, 2013

昨日(日本時間では昨夜〜深夜にかけて)はドイツ、ブンデスリーガ2013/14シーズン
第2節の最終日、2つの時間帯にわかれて残り2試合が行われました。
午後に行われたニュルンベルク対ヘルタ・ベルリンは清原対細貝の日本人対決、
どちらもよく目立っていて(TV的に。プレー的には清武は今ひとつだったのですが…)、
追いつ追われつの展開でしたが、ニュルンベルクが1点ビハインドで迎えた終了間際、
清武が直接FKをネットに叩き込み、土壇場でのドローに終りました。
.
夕方からのボルシア・ドルトムント対ブラウンシュヴァイクは
ドルトムントが力の差を見せつけるような一方的なゲームになるであろうという予想を裏切り、
75分になるまで、ゴールレス、昨季CL準優勝チームが昇格チームに苦戦するという展開となりました。
.
昨日の結果:
ニュルンベルク 2−2 ヘルタBSC・ベルリン
ボルシア・ドルトムント 2−1 アイントラハト・ブラウンシュヴァイク
.
☆☆人気ブログランキング☆☆ ←続きを読む前に、応援クリック感謝!
(続きを読む…)
Posted on 8 月 18th, 2013

バタバタした開幕週が終わり、あっという間に第2節です。
ドイツ、ブンデスリーガ第2節は国際マッチデーの影響で変則日程となり、
昨日のメインデーには2つの時間帯に別れて合計7試合が一気に行われました。
新生バイエルンはアウェーでフランクフルトとの対戦、
グァルディオラらしいとも言えるボールを支配し切って、とりあえずパス回し
という状態が長く続きつつも、わずか一得点という渋い結果となりました。
ともあれ、敵地で勝ち点3を取れれば御の字、見ていてつまらないバイエルンでも
前半は出来がまずまず良かったり、昨年のバイエルンらしい攻撃もあって
贅沢を言わなければ十二分に満足の行くゲームだったかと思います。
.
あとは結構、ブンデスらしい大量得点ゲームが目立った日でもありました。
.
昨日の結果:
フランクフルト 0−1 バイエルン
ヴォルフスブルク 4−0 シャルケ
シュトゥットガルト 0−1 レバークーゼン
フライブルク 1−2 マインツ
ブレーメン 1−0 アウグスブルク
ハンブルク 1−5 ホッフェンハイム
ボルシア・メンヘングラートバッハ 3−0 ハノーバー
.
☆☆人気ブログランキング☆☆ ←続きを読む前に、応援クリック感謝!
(続きを読む…)
Posted on 8 月 17th, 2013
いろいろ忙しくて、長く感じられた一週間でした。
ブンデスリーガの開幕戦を行って、ハンガリーで親善マッチやって、
各国代表に散って世界のアチコチで戦って、またミュンヘンに戻って来る…
これが一週間のうちにあった事だとは、本気で思えません。
ところで、数日前にブレーノの記事が出ていました。
ブレーノの社会復帰場所としてFCバイエルンが上がっているとの事、
確かに囚人には社会奉仕やら社会復帰のための活動やらがあったかと思いますが、
その先としてFCバイエルンで下部組織の子供たちの指導等というのはうってつけかもしれません。
……犯罪者に教えられる事を子供たちや親が嫌がらなければ。
こんなことも含めて、みんなバイエルンに移籍したがるんだよなぁと思います。
選手としての期間を終えて、第二の人生を考えた時、バイエルンである程度
しっかりとプレーした実績があれば、クラブと何かしらの関わり方が出来ます。
カーンのように完全にマスコミ側に行ってしまう人もいるでしょうが、
ショルやリザラズのように、ほぼレギュラー番組を持ちながらも
バイエルンの仕事もしていたり、サニョルなんかモナコに住んでるんだか
ミュンヘンに住んでるんだか分からないぐらい、出没していますし、
最近はブラッツォもそんな辺りの仲間入りをしたようです。
アウディカップの時でしたか、バイエルン関係者としてインタビュー受けてましたし。
そもそもサリハミジッチ、トリノに居ても、ヴォルフスブルクに居ても、
ミュンヘンに家を持ち続けていた事が、後々バイエルンに関わるんだろうと思っていました。
.
さて、早速の変則日程となったブンデスリーガ第2節が始まる前に
大急ぎで前節、開幕節のバイエルン対メンヘングラートバッハの採点と
第1節のベストイレブンを駆け足でお伝えしたいと思います。
…対メンヘングラートバッハ戦… 大昔のゲームのような気がします…(笑)
.
☆☆人気ブログランキング☆☆ ←続きを読む前に、応援クリック感謝!
(続きを読む…)