バイエルン連勝記録ストップ!〜BL
8 月 28th, 2013
それにしても「今頃からペップ批判なんて早過ぎる。負けた訳じゃ無し」
とか言ってた人は何を見て考えているのかと言いたくもなります。
昨日(日本時間では昨夜深夜〜今朝未明)はスーパーカップの為の変則日程で
ドイツ、ブンデスリーガ第4節初日としてフライブルク対バイエルンの一戦が行われ、
土壇場でフライブルクがゴールを決めてドローに終わり、
昨季から続くバイエルンのリーグ連勝記録も28でストップとなりました。
週末になったらすぐにひっくり返される暫定首位の嬉しくない事よ…
空手形みたいなもんですからね〜
.
そもそも、完成された最強チームを預けられて、普通はそこに自分の強みを付加する
ぐらいで良いものを、自意識過剰なのか自分色にしてしまおうという愚行が好かん!
基本、今のままでと言っていたのはどこの誰か。
いつも「我々はよく戦った」などと言っているが、よく戦えないように、
選手達の持ち味を殺してしまっているのはどこの誰かと聞きたいし、
対ドルトムント戦でもそうですが、ブンデスリーガをもっと勉強して来いと言いたい。
いもブンデスのチームをナメくさっているのかと。
今季は出遅れて順位こそ2桁かも知れませんが、フライブルク相手に
ここまで(スーパーカップの為に主力温存して)落とした戦力で何をするつもりだったのか。
後ろでダラダラボールキープして回すだけで、カウンターのチャンスも自ら潰し、
逆に何度カウンターの餌食になれば専門職の潰し屋を戻す事にするのか。
全ては指揮官のミスであり、更にシュヴァインシュタイガーの負傷が重篤だったら
このあとどうするのか。試合にほとんど出れていないハヴィ・マルは故障を訴え、
アンカー適正ありかというキルヒホフも故障、こんなとき頼りになるグスタヴォも放出、
ゴメす放出で決定力不足&まとめ取りできずに得点不足。
守備崩壊でノイアーだけが忙しい状況で何ができるか。
と、いらいらするのは自分だけではないと思うのですが…
.
そしてシャルケ、内田も大きな働きをしましたし、ドラクスラーの安定ぶりも凄い。
とにかくチャンピオンズリーググループステージ出場決定おめでとう!
バイエルン、ドルトムント、レバークーゼン、シャルケ、
オールスターとも言える顔ぶれで揃ってGLを戦えるのはブンデスファンとしても嬉しいです。
.
昨日の主な結果:
SC フライブルク 1−1 FC バイエルン・ミュンヘン
PAOKサロニキ 2−3 シャルケ
.
☆☆人気ブログランキング☆☆ ←続きを読む前に、応援クリック感謝!
.
いつもいつもルンメニゲも言っていますが、バイエルンに求められるのは
どう勝つかであって、勝利は最低限の結果とファンやマスコミは見ています。
それをこんなところでドローとか、イベリア半島の国と違ってドイツでは
得失点差が優勝に絡む事だって当たり前にあるし、ほぼ毎年優勝チームは変わり、
2、3年に一度は中位あたりのクラブが優勝もしているわけで、勝ち点は落とせないんですが…
これでリーグマイスター落としたら、本気で解雇有り得ますんで。
.
【昨日の先発】
フライブルク:
1 Baumann - 25 Sorg , 3 Diagne, 28 Ginter, 30 C. Günter -
23 Schuster, 4 Fernandes - 17 Schmid, 32 Laprevotte - 35 Freis, 31 Guedé
.
バイエルン:
1 Neuer - 13 Rafinha, 5 van Buyten, 4 Dante, 26 Contento -
31 Schweinsteiger - 25 T. Müller, 19 M. Götze, 39 T. Kroos, 11 Shaqiri - 14 Pizarro
.
交替
60分 ラプレヴォット → 37 ケルク(フライブルク)
61分 シュスター → 27 ヘフラー(フライブルク)
62分 ゲッツェ → 21 ラーム(バイエルン)
75分 グエデ → 9 ハンケ(フライブルク)
79分 シュヴァインシュタイガー → 7 リベリー(バイエルン)
88分 ピサロ → 9 マンジュキッチ(バイエルン)
.
ゴールは以下の2つ。
33分 シャキリ(バイエルン, アシスト:ミュラー)、86分 ヘフラー(フライブルク)
.
イエローカード。
63分 へフラー(フライブルク)、66分 ギュンター(フライブルク)、
70分 ファン・ブイテン(バイエルン)
.
バイエルンベンチにはラームはじめロッベン、リベリー、マンジュキッチ、アラバ、ボアテングらの姿が。
ゲームキャプテンはシュヴァインシュタイガーが務めます。
.
序盤からノイアーのスーパーセーブ炸裂。 …って、それ、ダメじゃん!
.
33分、相手のフィードからボールを奪ってミュラーのクロス、
そしてシャキリがトラップで落としてバイエルン、先制ゴール!
.
ハーフタイムの時点でのスタッツ。
無意味に70%のポゼッション。
速攻できずに、昨季の
爆発的だった攻撃力も無くして…
ハーフタイムはファンとの記念撮影に応じなきゃならない会長と社長。
まぁ、往年の大スター選手でしたしね。
.
とにかく、よくある例の
対バイエルン戦になるとGKに
神が降りて来る、というパターンが
バウマンにも…
.
ベテラン、マイヤー主審のこのプレー(笑)。 あくまでゲーム自体には関与しない。
.
今季、ノイアーが忙しい… 不安過ぎる。
.
元々リベリーはアップしていたところでしたが、
慣れないアンカーに忙しいシュヴァインシュタイガーが自爆… 交替となります。
スーパーカップ、代表戦も無理という事ですが、早くもボランチ不足。
お前のせいだ。
ティモが去り、グスタヴォを出した。
ハヴィ・マルとキルヒホフは故障気味。
チアゴは離脱してますが?
.
そして追加点も取れないまま来た86分、あっさりと同点ゴールを奪われます。
昨季以来続いたリーグ連勝記録は28で終わりました。
.
負けたかのように
落胆の表情が浮かぶバイエルン選手達。
もはやドローも負けに同じ。
.
.
PAOK 2−3 シャルケ (アグリゲートスコア:3−4)
内田は90分間のフル出場。
得点をアシストしたりもしています。
43分、サライの先制ゴールをお膳立てする内田。
.
64分、ジョーンズのこのプレーで2枚目のイエローカードが… シャルケは10人となります。
.
しかし、そのシャルケが67分、ドラクスラーのゴールで追加点を挙げます。
ドラクスラーもまだ19歳なら、アシストのメイヤーは17歳、スゴイもんです。
.
土壇場の90分、ドラクスラーの好判断でサライがPAOKを突き放すゴール。
ただでもアウェーゴールで上回っていたシャルケがPAOKに止めを刺します。
2戦合計3−4でシャルケがCL、
グループステージへの出場を決めました。
.
第4節・現在時点での順位。
試合数 得失点 ポイント
1 バイエルン・ミュンヘン 4 7:2 10
2 ボルシア・ドルトムント 3 7:1 9
3 バイエル・レバークーゼン 3 8:3 9
4 1.FSVマインツ05 3 7:3 9 ←岡崎在籍
5 ヘルタ BSC ベルリン 3 9:3 7 ←細貝在籍
6 ヴェルダー・ブレーメン 3 2:1 6
7 ハノーバー 96 3 4:4 6 ←酒井宏樹在籍
8 TSGホッフェンハイム 3 10:6 5
9 VfLヴォルフスブルク 3 4:4 3 ←長谷部在籍
10 ボルシア・メンヘングラッドバッハ 3 6:7 3
11 アイントラハト・フランクフルト 3 3:7 3 ←乾在籍
12 FCアウグスブルク 3 2:6 3
13 1.FCニュルンベルク 3 4:6 2 ←清武・金崎在籍
14 SCフライブルク 4 6:9 2
15 ハンブルガーSV 3 4:9 1
シャルケ04 3 4:9 1 ←内田在籍
17 VfBシュトゥットガルト 3 3:6 0 ←酒井高徳在籍
18 アイントラハト・ブラウンシュヴァイク 3 1:5 0
.


昨日は33位にダウン。 今日は何位? 一日一回の応援クリックでがんばれます!

スポンサードリンク
