Posted on 10 月 8th, 2009
今週末は国際マッチデー、今度はその話題に負われそうな気がしますが
まずは今日は不安でいっぱい、出来れば見たくもないような
ブンデスリーガ公式の、第8節のベストイレブンをお伝えしたいと思います。
今節の対ケルン戦でのバイエルンは、どの選手も評価がひどかったので
正直、今節はベストイレブンに縁がない予感があります。
ゼ・ロベルトやエジルは入りそうな気がします。羨ましいやら悲しいやら。
☆☆人気ブログランキング☆☆ ←続きを読む前に、応援クリック感謝!
(続きを読む…)
Posted on 10 月 7th, 2009
また国際マッチデーがある為に、ブンデスリーガはここで2週間の中断期間を迎えます。
調子のいいチームはこの間に調子を落とす事を懸念したりもするものですが、
調子に乗れず、また怪我人も増えてしまっているバイエルンとしては
この中断期間が良い影響になるのではないかと、この短い休みを歓迎しているようです。
とはいえバイエルンのメンバーの多くは各国の代表選手として戦うので休養とはなりませんが…
リベリーはフランス代表に合流したものの、サッサと故障を申告、代表を辞退してしまいました。
既にW杯出場を決めて、オーストラリアとの親善試合となるオランダ代表は
トレーニングが出来るようにはなったものの、相変わらず怪我から復帰できないファン・ボメル、
そしてやっぱりスペランカー体質ぶりを見せてくれたロッベンも帯同せず、
ブラーフハイトのみが遠いオーストラリアへ行くこととなるようです。
心配なのは先月末頃やっとチームトレーニングに参加し始めたデミチェリス。
怪我以来、バイエルンの試合にはずっと出ていないにもかかわらず
(ヨーロッパのチームに在籍している選手は減らすという自らの宣言にもかかわらず、)
マラドーナ監督に呼ばれてアルゼンチン代表としてW杯予選の試合に出るようです。
もちろんドイツ代表組は全員替わらずに招集されていますので、
10日の対ロシア戦、続くフィンランド戦でクローゼ、ゴメスが
チャンスにしっかり得点できるようになって帰って来てくれる事を願います。
.
さて、昨日お伝えしたチャンピオンズリーグ、対ユベントス戦の採点に続いて
土曜日に行われた、ホームのアリアンツアレーナでのドローゲームとなった
ブンデスリーガ第8節のバイエルン・ミュンヘン対1.FCケルンの対戦の
kicker、Bildの採点をお知らせしたいと思います。
☆☆人気ブログランキング☆☆ ←続きを読む前に、応援クリック感謝!
(続きを読む…)
Posted on 10 月 6th, 2009
昨日は結構頑張りました! ほぼ一日がかりで2試合分の記事を書きました。
寝ぼけていてとんでもない間違い(ヘルタ対HSVの交替メンバーがまるっ、と
VfB対ブレーメンに入れ替わっていたり)もしていましたが、気付いた点は直してあります。
その他、時間が無くて速報のままになっていた第6節のバイエルンダービーや
ポカールの記事もこっそり画像を追加してあります。遅くなりまして申し訳ありませんでした。
さて、ブンデスリーガ第8節の採点を本来ならお伝えしたい所なのですが、
その前にUEFAチャンピオンズリーグ、グループリーグ第2節の
スコアレスドローとなったバイエルン対ユベントス戦の各紙(誌)の採点がまだでしたので、
先にこちらからご紹介させて頂きたいと思います。
リーグにポカールにCLにと本当に忙しい日程ですねぇ〜
ELの3試合やブンデスの試合を挟んだので、どんな試合だったのかもうおぼろげになっています…
☆☆人気ブログランキング☆☆ ←続きを読む前に、応援クリック感謝!
(続きを読む…)
Posted on 10 月 5th, 2009

昨日は(日本時間では昨夜〜本日にかけて)ブンデスリーガ第8節の残り2試合が行われました。
はじめのシュトゥットガルト対ブレーメンも、いつもの乗った時のブレーメンが見られて
大変に面白かったのですが、その印象も次のヘルタ対ハンブルクの対戦で吹っ飛んでしまいました。
ハンブルクの、何といいますか不思議過ぎるミステリーゴールが強烈過ぎました。
最初は主将アルネ・フリードヒのゴールで新監督で心機一転のヘルタがペースを掴むかに思えたのですが
その4分後、そのフリードリヒがイエローカードをもらった時から妙な気配になって来ました。
24分、カカの一瞬何が起きたのか分からないような、まさかのオウンゴール、
そして2分間に2つの50mシュート(?)のゴールで、すっかり歯車が狂ってしまったヘルタ、
結局最下位からの脱出はなりませんでした。
.
昨日の結果は
シュトゥットガルト 0−2 ブレーメン
ヘルタ・ベルリン 1−3 ハンブルク
☆☆人気ブログランキング☆☆ ←続きを読む前に、応援クリック感謝!
(続きを読む…)
Posted on 10 月 4th, 2009
昨日は(日本時間では昨夜〜本日にかけて)ブンデスリーガ第8節のメインデー、
8試合が行われましたが、首位に追いつきたいバイエルンは
先日のユベントスとのチャンピオンズリーグの戦いと同様、
ホームでケルンとスコアレスドロー、またも勝ち点1しか追加することはできませんでした。
勝ったように喜ぶケルン陣営、そしてがっくりと肩を落とすバイエルン、
印象的なエンディングとなりました。
また最近、めっきり存在感を上げて来たヴォルフスブルクの長谷部は
昨日もスタメン出場、対戦するボーフムもなんと昨日は小野が先発、
日本のテレビ局が喜びそうな対戦となりましたが、こちらもドローに終りました。
長谷部は64分にジアニと交替、小野もそれに前後してイエローレッドで退場となってしまい、
両者とも得点に絡む働きのないままに下がっています。
.
昨日の結果は
バイエルン 0−0 ケルン
ハノーバー 5−2 フライブルク
マインツ 2−1 ホッフェンハイム
レバークーゼン 4−0 ニュルンベルク
ボーフム 1−1 ヴォルフスブルク
ボルシア・メンヘングラッドバッハ 0−1 ボルシア・ドルトムント
☆☆人気ブログランキング☆☆ ←続きを読む前に、応援クリック感謝!
(続きを読む…)
Posted on 10 月 3rd, 2009

ミッドウィークのカップ戦に追われている間に、気がつけばまた週末がやって来ました。
今週末のブンデスリーガ第8節、初日の金曜日(日本時間では今朝未明)にまず行われたのは
シャルケ04対アイントラハト・フランクフルトの一戦でした。
シュミッツのフリーキッククロスをアサモアが頭で叩き込んでシャルケが先制、
その後ロスタイムにもフランクフルトGKツィンマーマンのファウルによって
ペナルティキックを得たシャルケ、これをファルファンが決めて勝利しました。
これでシャルケは暫定3位につけています。
.
本日の結果は
シャルケ 2−0 フランクフルト
☆☆人気ブログランキング☆☆ ←続きを読む前に、応援クリック感謝!
(続きを読む…)
Posted on 10 月 3rd, 2009
チャンピオンズリーグやヨーロッパリーグのおかげで危うく載せ忘れる所でした!
今夜からは第8節の試合が始まってしまいましたが、大急ぎで
ブンデスリーガ公式サイト発表の前節、第7節のベスト・イレブンもご紹介したいと思います。
☆☆人気ブログランキング☆☆ ←続きを読む前に、応援クリック感謝!
(続きを読む…)
Posted on 10 月 2nd, 2009

昨夜(日本時間では今朝未明〜早朝にかけて)はCLのグループリーグに続き、
UEFAヨーロッパリーグ、グループリーグの第2戦が行われました。
ドイツ、ブンデスリーガ勢はブレーメン、ハンブルク、ヘルタの北の3チームが
それぞれビルバオ、ハポエル・テル・アビブ、スポルティングと対戦、
ブレーメンとハンブルクが勝利しています。
.
本日の対戦結果
レッド・ブル・ザルツブルク 2−0 ビジャレアル (グループG)
レフスキ・ソフィア 0−4 ラツィオ (グループG)
FCトゥヴェンテ・エンスヘーデ 0−0 ステアウア・ブカレスト (グループH)
FCシェリフ・ティラスポル 0−1 フェネルバフチェ (グループH)
AEKアテネ 1−0 ベンフィカ (グループI)
FC BATE ボリソフ 1−2 エバートン (グループI)
シャフタール・ドネツク 4−1 パルチザン・ベオグラード (グループJ)
トゥールーズ 2−2 クラブ・ブルッヘ(FCブルージュ) (グループJ)
PSVアイントホーフェン 1−0 CFRクルージュ (グループK)
FCコペンハーゲン 1−0 スパルタ・プラハ (グループK)
ヴェルダー・ブレーメン 3−1 アスレティック・ビルバオ (グループL)
FKアウストリア・ウィーン 1−1 CDナシオナル (グループL)
RSCアンデルレヒト 1−1 アヤックス (グループA)
FCティミショアラ 0−3 ディナモ・ザグレブ (グループA)
SKスラヴィア・プラハ 1−5 OSCリール (グループB)
FCヴァレンシア 3−2 CFCジェノア1893 (グループB)
ハンブルガーSV 4−2 ハポエル・テル・アビブ (グループC)
セルティック 1−1 SKラピド・ウィーン (グループC)
FKベンツピルス 0−0 SCヘーレンフェーン (グループD)
スポルティング 1−0 ヘルタ・ベルリン (グループD)
フルハム 1−0 FCバーゼル (グループE)
ASローマ 2−0 CSKAソフィア (グループE)
ディナモ・ブカレスト 0−1 パナシナイコス (グループF)
ガラタサライ 1−1 SKシュトゥルム・グラーツ (グループF)
☆☆人気ブログランキング☆☆ ←続きを読む前に、応援クリック感謝!
(続きを読む…)
Posted on 10 月 1st, 2009

UEFAチャンピオンズリーグの第2戦、2日目も波乱ありのマッチデーでした。
すっかり低迷のミランはホームでチューリヒに敗北、バイエルンのグループAでは
ボルドーはカヤルがレッドカードで退場となったマッカビ・ハイファに勝ったものの手こずらされました。
さて、ブンデス勢はまずバイエルンはホーム、フスバル・アレーナ・ミュンヘンで
(スポンサーの関係でアリアンツ・アレーナとは言えないので)スコアレスドローと
後のことを考えるとちょっとばかりキツい結果となっています。
攻めていた、支配できていた、それなのに勝てなかった。これは精神的にも厳しいです。
グループ内順位は辛うじて1位ですが、ポイント数ではボルドーに並ばれています。
今回も長谷部が先発出場したヴォルフスブルクは
下馬評をひっくり返して、ゼコの先制ゴールでリードしますが
すぐにひっくり返され、結果はマンチェスター・ユナイテッドの勝利となりました。
チェルシーはベレッチのアシスト、アネルカのゴールでアポエルに勝ち(バラックは出場せず)、
ポルトはアトレティコに勝っていますのでチェルシーがグループDでは一歩リードとなっています。
.
本日の対戦結果
CSKAモスクワ 2−1 ベジクタシュ
バイエルン 0−0 ユベントス
ボルドー 1−0 マッカビ・ハイファ
マンチェスターU 2−1 ヴォルフスブルク
レアル・マドリー 3−0 マルセイユ
ACミラン 0−1 チューリヒ
アポエル・ニコシア 0−1 チェルシー
ポルト 2−0 アトレティコ・マドリー
☆☆人気ブログランキング☆☆ ←続きを読む前に、応援クリック感謝!
(続きを読む…)