Posted on 2 月 19th, 2009
ついでに今週の三面記事的ウワサを載せておきます。
まず、今朝のゲームでは良い所が無かったブレーメンにレンタル中のピサロ、
ピサーロ、チェルシー復帰条件を明かす
「プレー出来るならば」
チェルシーからブレーメンにレンタル移籍しているFWピサーロが、レンタル期間終了後の去就に関して、チェルシーに復帰する場合の条件を明かしている。
ピサーロは、ファーストチームで出場機会が与えられるならば、チェルシーへの復帰を考慮すると『El Comercio』紙に語っている。
「プレーする必要があるんだ。22、23歳の選手ではないし、戻るならば、代役としてではなく、プレーするために戻るだろう」
ピサーロは、自身の去就をシーズン終了後に決める意向を示しているが、現時点ではチェルシーに復帰する可能性は低いとみられている。
「リーグ戦は終わっていないけど、チェルシーに戻ることを考えなければいけない」
「プレーし、タイトルを獲得したい。もしオファーを受け取れば、検討するだろうけど、焦ってはいないよ」
また、1999年から2001年にもプレーしていたブレーメンに残留する可能性については、次のように語っている。
「確かに、それは可能性としてある。この街、人々、新たなチームメイト、監督、クラブ、全てが大好きだよ。再びここでプレーすることは、フットボール以上に重要な要素があるからなんだ」
「ここで愛されていると感じる。素晴らしいことだよ。初めてここに来た時は、それに気づかなかったけどね」
ハーグリーブスにそそのかされて(?)プレミアへと行ってしまったピサロ、
同じくそそのかされ組(?)のロケとは、その後、天地の差が付いてしまいましたが、
今期のピサロはブレーメンに戻って、なかなかに好調です。
チェルシーでだってマルーダよりはよっぽとマシだとは思うのですが、
あそこではどう考えてもスタメンの確保は難しそうですし、
やはり慣れ親しんだブンデスリーガがピサロには合っていると思います。
今のピサロはポドルスキーより良いのでバイエ……
(続きを読む…)
Posted on 2 月 19th, 2009
昨日(日本時間の今朝)、UEFAカップの決勝トーナメントの一回戦が各地で行われましたが、
ブンデス勢は好調ハンブルガーがトロホウスキー(41分)、
アレックス・シウバ(45分)、オリッチ(76分)の3点を挙げてナイメーヘンに勝利。
「ミランがCLに居ないのって素敵」とバイエルンが思っている間にも
ブレーメンがその試練に立ち向かっています。
意外な不調にあえぐブレーメンは36分、インザーギに先制をされますが、
84分、フリーキックからヤンセン、アウメイダと繋ぎ、
ジエゴの同点弾でミランとドローに終わっています。
シュトゥットガルトは開始2分足らず、レーマンが弾いたボールを
フスティに至近距離からあっさりと先制され、
15分にゴメスが同点にするも前半終了間近の45+3分、
ティモシュクに再度リードを許し、そのまま2−1でVfBは敗戦となりました。
同じくヴォルフスブルクは80分、83分にオアラウに得点され、ゲームを落としました。
UEFAカップ決勝T一回戦、ブンデスリーガの各チームの結果。
ゼニト・ザンクトペテルスブルク 2−1 VfBシュトゥットガルト
NECナイメーヘン 0−3 ハンブルガーSV
ヴェルダー・ブレーメン 1−1 ACミラン
パリ・サンジェルマン 2−0 VFLヴォルフスブルク
(続きを読む…)
Posted on 2 月 18th, 2009
Goal.com - ドイツ - ベッケンバウアー会長:「バイエルンはもはや本命ではない
ウィンターブレイク明けの結果に失望
バイエルン・ミュンヘンのウリ・ヘーネスGM(ゼネラル・マネージャー)は、48時間前に、リーグ優勝に対する自信を語っていたが、ベッケンバウアー会長は、タイトル防衛に、重大な疑いがあると認めている。
14日に行われたヘルタ・ベルリン戦に敗れ、順位を4位まで下げたチームの現状を、ベッケンバウアー会長は『ビルト』紙のコラムで、次のように述べている。
「チャンピオンは誰なのか?申し訳ないが、私にはこの質問に答えることは出来ない。私は今回のタイトルレースで抱いていた全ての考えを失った」
あ、フラグ立った。
…と思ったのは私だけではないでしょう(笑)。
(続きを読む…)
Posted on 2 月 17th, 2009
「首位に最も近かった」先週末、データでは全ての面でリードしていたはずなのに
勝てなかったヘルタ・ベルリン対バイエルンのゲームの
「kicker」誌採点が出ていましたので、ご紹介させて頂きます。
いくら数字の上ではリードしていても、
プレーヤーのパフォーマンスの善し悪しでゲームの結果は変わって来ます。
まさにそんな感じの採点結果です。
平均的にヘルタは良い評価がされていて、そしてその中に
素晴らしいパフォーマンスを見せたプレーヤーが居る、それが全てでした。
(続きを読む…)
Posted on 2 月 16th, 2009
昨日、第20節の残り2試合か行われました。
ハンブルガーSV対アレマニア・ビーレフェルトの対戦は
トロホウスキー(32.)、ゲレーロ(60.)のゴールで順当にハンブルクが勝利し、
この結果によってハンブルクは3位に浮上、
バイエルン・ミュンヘンは再び4位に転落となりました。
(続きを読む…)
Posted on 2 月 15th, 2009

今日はひそかに?ヘーネス対決となったヘルタ対バイエルンですが、
軍配は弟に上がることとなりました。
攻め手がなくボールを回すのみのバイエルンに対し、
今日の勝利の立役者ヴォローニンはガンガンと右サイド、中央と突いて来ます。
結局、2−1、ヴォローニンのドペルによってヘルタが勝利、首位に浮上しました!
一方のバイエルンは3位へと順位を落としてしまう結果となりました。
.
ブンデスリーガ第20節、今日の結果は以下の通りです。
ヘルタ 2−1 バイエルン
フランクフルト 0−2 ヴォルフスブルク
ケルン 0−0 カールスルーエ
ボーフム 2−1 シャルケ
ハノーバー96 3−3 シュトゥットガルト
ブレーメン 1−1 メンヘングラッドバッハ

現在の順位。
試合数 得失点 ポイント
1 ヘルタ・ベルリンSC 20 33:23 40
2 TSGホッフェンハイム 20 46:28 39
3 バイエルン・ミュンヘン 20 43:28 38
4 レバークーゼン 20 43:27 36
5 ハンブルガーSV 19 29:27 36
6 VfLヴォルフスブルク 20 40:26 33 ←長谷部・大久保在籍
7 VfBシュトゥットガルト 20 35:28 32
8 シャルケ04 20 26:19 30
9 ボルシア・ドルトムント 19 29:23 30
10 ヴェルダー・ブレーメン 20 41:32 27
11 1.FCケルン 20 22:28 25
12 ハノーバー 96 20 25:38 21
13 フランクフルト 20 26:35 20 ←稲本在籍
14 アレマニア・ビーレフェルト 19 18:29 18
15 Vflボーフム 20 23:33 17
16 カールスルーアーSC 20 18:36 17
17 エネルギー・コットブス 19 15:32 16
18 ボルシア・メンヘングラッドバッハ 20 20:39 13
☆☆人気ブログランキング☆☆ ←続きを読む前に、応援クリック感謝!
(続きを読む…)
Posted on 2 月 14th, 2009
長い冬休みも終わって、各チーム仕切り直しの状態ですが、
今週末のブンデスリーガ第20節はいきなり大波乱の幕開けです。
十字靭帯の負傷でイビセビッチを欠くヘルプストマイスターは、
その特徴とも言える超攻撃的サッカーができないのか?
そしてカルロス・エドゥアルドは、ティモ・ヒルデブラントは…と注目された
上位対決ですが、意外な?結果となりました。
結果は
TSGホッフェンハイム 1−4 バイエル・レバークーゼン
しかもホッフェンハイムの得点はペナルティキック、
ホームで大敗という大波乱となりました。
(続きを読む…)
Posted on 2 月 13th, 2009

ミッドウィークのW杯・国際フレンドリーマッチデーのゲームから
ドイツ代表の気のゆるみが結果となって現れてしまった
ドイツ代表対ノルウェー代表戦の評価も載せておきたいと思います。
……すごいので。
(続きを読む…)
Posted on 2 月 13th, 2009
このところ、日々書くべき事が多くて、なかなか書けずにいました
先週末のブンデスリーガ19節、ホームでのボルシア・ドルトムントとの対戦の
キッカー誌の採点を載せておきます。
本当に「今さら」で申し訳ありません!
(続きを読む…)
Posted on 2 月 12th, 2009

昨日(日本時間今朝早朝)も2010年ワールドカップ予選及び
インターナショナルフレンドリーマッチが各地で行われましたが、
フレンドリーマッチでは番狂わせも多く、
また、W杯を見据えた調整とはいえ、親善試合ということで
やや緊張感の無い、練習試合的なゲームが多かったようです。
(続きを読む…)