バイエルンはダービーにドロー、ドルトムントは勝利、シャルケは敗北〜BL

Posted on 11 月 18th, 2012

試合結果 薬屋・鮭結果

いつもいつも代表戦はクラブとしては困った存在です。
強豪チームならば国内リーグ、ヨーロッパ、国内カップ戦、そして代表戦と
上手くこなして行かなければならないのは当然のことなのですが、やっぱりキツいです。

ズルをしてドイツ代表組を半分にしたバイエルンでしたが、
ニュルンベルクとのバイエルン−フランケンダービーにはドローとなってしまいました。

バイエルン州・第二の都市で、常にFCバイエルン・ミュンヘンを仇のようにライバル視している
ニュルンベルク、スタンドには「ありがとうドログバ、CLファイナルで」というプラカードも掲げられ
おおよそ自国のトップとなったチームに対する声援の欠片も無いのはファンも同様のようです。
そんな敵意むき出しのチームに同点にされてしまったのは、中2日でオランダから帰国した
温存していたラームや、同じく中2日で新大陸から戻って来たマルティネスも引っ張り出されたのは
とにかくバイエルンの戦いに不備があった事ですから、しっかりと反省するしかありません。

同じく代表戦から戻って、ミュンヘンに置いて来たロッベリーが出れなかったのも痛かったものの
控え組が多いスタメンでも他チームに決して見劣りするメンバーではなかった筈です。

.
そんな感じで昨日(日本時間では昨夜〜今朝未明)はブンデスリーガ第12節の初日であり
メインデー、2つの時間帯に別れて合計6試合が行われました。

.

※詳細、その他の試合のスタメン、画像等は後ほど順次追加予定です。
 ひとまず結果のみ取り急ぎ…

.
昨日の結果:
ニュルンベルク 1−1 バイエルン

ボルシア・ドルトムント 3−1 グロイター・フュルト
アイントラハト・フランクフルト 4−2 アウグスブルク
ハノーバー 1−2 フライブルク
ハンブルク 1−0 マインツ
ボルシア・メンヘングラートバッハ 1−2 シュトゥットガルト

レバークーゼン 2−0 シャルケ

.
  ☆☆人気ブログランキング☆☆ ←続きを読む前に、応援クリック感謝!

(続きを読む…)

バイエルン対レバークーゼンのマスコミ採点

Posted on 11 月 2nd, 2012

本当にスケジュールの詰まった日程がまだまだ続きます。
CL、ブンデス、ポカール、ブンデス、CL、ブンデス…と各チーム
上手くローテーションをして行かねば後半、息切れしてしまうのは分かり切った事なのですが、
どの試合も落とせない、となると判断も難しいところなのでしょう。

スケジュールが厳しいのは、私事ですが、私も同じことです。
ポカールで限界まで観戦し、ハノーバーやメンヘングラートバッハが延長までもつれ込んだので
ほとんど眠らずに出勤したのは、また皆様も同じかと思います。
土日も仕事で出勤しつつ、ブンデス観戦に夜中から早朝まで、そしてそのまま機上の人となります…

毎度仕事を無理無理片付けた状態で空港に行くので、
大概、機内や乗り継ぎの空港で体調を崩します… なんとかしなければと思うのですが、なかなか。
そんな訳で、来週一週間ばかりは、試合データの更新等が出来ないかとも思いますが、
小ネタ的なものはちょこちょこ更新する予定ですので、ご了承下さい。

とりあえず、今夜もまたブンデスリーガの試合が待ち構えていますので、
取り急ぎ先週行われた第9節、バイエルン対レバークーゼンのマスコミ採点を
さらっと、悔しい負け試合ですので多くを語る事無く淡々とお伝えしておきたいと思います。

.
  ☆☆人気ブログランキング☆☆ ←続きを読む前に、応援クリック感謝!

(続きを読む…)

バイエルン、リーグ初黒星! 他〜BL

Posted on 10 月 29th, 2012

試合結果 ベンツ・鷹結果
遂にブンデスリーガで無敗を続けていたバイエルンに土がつきました。
昨日(日本時間では昨夜〜今朝未明)はドイツ、ブンデスリーガ第9節の3日目、
UEFAのゲームの関係でやや変則スケジュールとなったために、
2つの時間帯で残り3試合、ヨーロッパカップ組のチームの対戦が行われました。

そしてやはり雪の舞う中でのホーム、アリアンツアレーナでのゲームとなった
バイエルンは序盤から苦しみ、最後は超攻撃的布陣となりつつも得点しきれず敗北を喫しました。
やはり今のリベリーが居ない状態では守備固めされると攻めるに攻めきれず、
崩せないもどかしさをファンは味わっていたとは思いますが、一般的には好ゲームと言えるかと思います。

また、ベテランかつトップレフリーのマイヤー主審の断固たる判断や、
レバークーゼンの重なる”幸運な勝利”のせいでの敗北であると思いますが、
同時に”不運での敗北”ではない事をしっかりと受け止めたいとも思います。

この敗戦はしっかり得点できていれば、要らぬカードを切られなければ、
ミスを防げていれば、しっかりと止められていれば…の
積み重ねの結果である事は反論しようもありません。

.
そして今日も日本人他対決がありました。
日本人3人の登場したシュトゥットガルト対フランクフルトの対戦は
接戦の末、シュトゥットガルトが勝利を手にしています。

 ※画像等は後ほど順次追加予定です。

.
昨日の結果:
バイエルン 1−2 レバークーゼン

ハノーバー 2−3 ボルシア・メンヘングラートバッハ
シュトゥットガルト 2−1 アイントラハト・フランクフルト

.
  ☆☆人気ブログランキング☆☆ ←続きを読む前に、応援クリック感謝!

(続きを読む…)

ブンデスリーガ第8節のベストイレブン

Posted on 10 月 27th, 2012

3日間続いたUEFAのカップ戦が終わったかと思ったら、
間髪入れずにまたブンデスリーガの戦いが始まります。
つい、うっかりしていました! 
一晩ぐらいは眠れる気がしていたのですが… ハー…

そうは言っていても仕方がありません。
ブンデスのゲームが始まる前に取り急ぎ
ドイツ、ブンデスリーガ第8節の
公式ベストイレブンをお伝えしておきたいと思います。

.
  ☆☆人気ブログランキング☆☆ ←続きを読む前に、応援クリック感謝!

(続きを読む…)

デュッセルドルフ対バイエルンのマスコミ採点

Posted on 10 月 23rd, 2012

英国週間で、週末のブンデス、ミッドウィークのヨーロッパのカップ戦と
予定が詰まっている時季だというのに、のろのろと
ブンデスのまとめ等に手間取っていた為に、こちらも遅れてしまいました。

今夜の負けられないリールとの闘いの前に大急ぎで
第8節のフォルトゥナ・デュッセルドルフ対バイエルンの
マスコミ採点をお伝えしたいと思います。

.
  ☆☆人気ブログランキング☆☆ ←続きを読む前に、応援クリック感謝!

(続きを読む…)

ブンデスリーガ第7節のベストイレブン

Posted on 10 月 11th, 2012

さすがにボアテング兄は要りません。
なんだかんだあれど、結局ドイツ代表のスタメン半分を占めるチームで、
そしていろいろあれど結局はバラックの古巣チームでもあるバイエルンで、
一部ドイツ国民の敵とも言えそうなケヴィン=プリンスは全く不要です。
ロッベリー、ミュラー、シャキリ、クロースと不安も不満も無い現状、なおさらです。
個人的に言えば、バラックファンでもあるので恨み骨髄のアイツは我慢なりません。
弟ですら見てるとムカついてくるのに。
まぁ、そんな話は流れてしまうに決まっていますが。

さて、今週はインターナショナルマッチが予定されています。
明日はラーム率いるドイツ代表はダブリンでアイルランドとW杯予選を戦います。
バイエルン選手ではノイアー他、6選手の出場が期待されます(ラームは累積出停)。
バイエルン同様、グループ一位通過を狙うドイツ代表にはハードな戦いを期待しています。

さて、その前にブンデスリーガ公式の第7節のベストイレブンを
例によってざっとですが、報告させて頂きたいと思います。

.
  ☆☆人気ブログランキング☆☆ ←続きを読む前に、応援クリック感謝!

(続きを読む…)

バイエルン対ホッフェンハイムのマスコミ採点

Posted on 10 月 10th, 2012

今週は日程的にずいぶんと楽が出来そうです。
週末、12日の金曜日と来週16日の火曜日にはまたも国際マッチデーがあり、
その間今週末のブンデスリーガは一週の中断となります。

スーパースター揃いのFCバイエルンからはまたしても14名が各国代表チームに招集されています。
この所、故障の不安を抱えながらもハードに出場していたリベリーは
代表参加して欲しくはなかったのですが、ハヴィ・マルのスペインとの対戦とあらば
参加も止む無し、というかリベリーもぜひとも出場したいと思っている事でしょう。

そんなのんびりペースの更新予定となる今週ですが、とりあえず
先週末のブンデスリーガ第7節、バイエルンが開幕からの7連勝目となった
バイエルン対ホッフェンハイムのマスコミ採点の話題をお伝えしておきたいと思います。

.
  ☆☆人気ブログランキング☆☆ ←続きを読む前に、応援クリック感謝!

(続きを読む…)

ドルトムントはまたしてもドロー 他〜BL

Posted on 10 月 8th, 2012

試合結果 がっかり
昨夜(日本時間では昨夜〜深夜)はドイツ、ブンデスリーガ第7節の最終日、
残り3試合が2つの時間帯に別れて行われ、無敗フランクフルトにグラートバッハが勝利、
そしてハノーバー、ドルトムント、シュトゥットガルト、レバークーゼンがドローに終りました。

ミッドウィークからのインターナショナルマッチデーの関係で、
やや変則スケジュールの開催となってる今節、これもまた先週ミッドウィークに行われた
CLとELの関係で最終日に3試合という、いつもと少し違った構成となりました。
どうせなら土曜日午後の一斉開催を減らして1つ夕方に持って来てくれると、
じっくり観戦できるカードが増えて良かったのですが…

で、日本人プレーヤーですが、シュトゥットガルトの酒井高徳がフル出場、
フランクフルトの乾が先発・途中交替、レバークーゼン・細貝と
ハノーバー・酒井宏樹が途中出場、シュトゥットガルト・岡崎はベンチ入り無しでした。

.

※詳細、画像等は後ほど順次追加更新して行きます。
 少々お待ちを…

.
昨日の結果:
ボルシア・メンヘングラートバッハ 2−0 アイントラハト・フランクフルト

ハノーバー 1−1 ボルシア・ドルトムント
シュトゥットガルト 2−2 レバークーゼン

.
  ☆☆人気ブログランキング☆☆ ←続きを読む前に、応援クリック感謝!

(続きを読む…)

ブンデスリーガ第6節のベストイレブン

Posted on 10 月 2nd, 2012

こちらも急いで片付けてしまわねばならない話題です。

今週もミッドウィーク3日間にヨーロッパ各地で行われる
UEFA主催のカップ戦のゲームガ有り、時間がありません。
今夜は早速、当サイトにとってはメインのBATEボリソフ対FCバイエルンの
試合が予定されているので、寝不足のまままたも観戦モードに突入せねばなりません。

と、言う訳で本日2つ目の記事、ブンデスリーガ公式の第6節のベストイレブンも
先ほどの第6節の南北対決のマスコミ評価に続き
コメントは省略の上、ざっと報告だけさせて頂きたいと思います。

.
  ☆☆人気ブログランキング☆☆ ←続きを読む前に、応援クリック感謝!

(続きを読む…)

バイエルンは辛勝、ドルトムントは大勝〜BL

Posted on 9 月 30th, 2012

試合結果 ドル結果
ドイツ、ブンデスリーガの第6節、メインデーの昨日(日本時間では昨夜〜深夜)、
いつも通り、2つの時間帯に別れて合計6試合が行われました。

バイエルンはブレーメンとの南北対決。
ローテーションで予想通りにピサロが先発、慣れ親しんだヴェーザーシュタディオンで
セレモニーも行ってもらったのですが、何度も惜しいシーンがあれどゴールならず。
リベリーやクロースも同様になかなか得点できずに苦しい時間が続きますが、
早目の交替でマンジュキッチとシャキリを投入、流れが変わった所でなんとか勝利しました。

バイエルンからレンタル中のペテルセンも同様に惜しいシーンは何度かあれど無得点でした。

.
そしてボルシア・ドルトムントはホームでボルシア・メンヘングラートバッハと対戦、
予想以上にあっさりとワンサイドゲームを展開し3位に上昇しました。
昨季迄はメンヘングラートバッハに居たロイス、古巣相手にドペルパックです。

.
昨日の結果:
ブレーメン 0−2 バイエルン

レバークーゼン 2−0 グロイター・フュルト
ニュルンベルク 0−2 シュトゥットガルト
ホッフェンハイム 0−0 アウグスブルク
ハンブルク 1−0 ハノーバー

ボルシア・ドルトムント 5−0 ボルシア・メンヘングラートバッハ

.
  ☆☆人気ブログランキング☆☆ ←続きを読む前に、応援クリック感謝!

(続きを読む…)

« 前ページへ次ページへ »
© FCバイエルンはいかがですか? • Powered by Wordpress • Using the Swiss Cool theme.