ブンデスリーガ2012/13シーズンの予定

Posted on 8 月 10th, 2012

予定
結局ブットがユースのコーチの職を辞するというニュースが上がっていました。
しばらくはウロウロとゼーベナーシュトラーセ周りに出没していた様ですが、
自分の望む方向ではないという結論に達した様です。
バイエルン首脳陣はもったいない話だと思うが、まぁ、彼の意志を尊重しようと発表しています。
全く別の職に就くのか、はたまたレバークーゼンにでも行くのか分かりませんが、
長らくバイエルンを支えてくれた彼の、これから進む道の幸福をお祈り致します。

バイエルン周りではシーズン開幕を前に、故障が相次いでいますが
ゴメスが関節ネズミの除去手術を行った事もあって、
今週のスーパーカップにはマンジュキッチ(または腰痛のピサロ)のCFが予想されます。
同様にドイツ代表の親善マッチにも出場は不可、
来月にはW杯予選も控えていますが、ここは微妙と言った所でしょう。
そのW杯予選のオーストリア対ドイツではアラバもまだ無理かと思われます。

.
かつて無い程に更新をサボりまくっているこの夏ですが、
リフレッシュできているおかげで、ロッベンら選手達同様、
昨シーズンの悪夢を断ち切って、新シーズンに向かって行けそうです。

とはいえ、今月後半から来月のスケジュールをカレンダーに埋めていると
今からどっと疲れが出て来そうな雰囲気になっています。
特に9月の4週、5週目がヤバいです……!
今日は例年より遅くなってしまいましたが、来る新シーズン、
2012/13シーズンのバイエルンとブンデスリーガを中心とした
スケジュールをお伝えしたいと思います。

  ☆☆人気ブログランキング☆☆ ←続きを読む前に、応援クリック感謝!

(続きを読む…)

ヴァイザーのゴールで3位〜リーガ・トータル!カップ

Posted on 8 月 6th, 2012

ヴァイザーとカン 優勝
一昨日に引き続き、恒例のイベント、リーガ・トータル!カップ(リーガ・トタール!カップ)が
行われた昨日(日本時間では昨夜〜深夜に掛けて)、2日目となった昨日は
バイエルンとホストのハンブルクで戦われた3位決定戦と
ボルシア・ドルトムントとブレーメンで戦われた決勝戦の2試合が行われました。

バイエルンはこの夏、バイエルンIIから引き上げられたケルンから加入のヴァイザーが
トップチームの対戦で初のゴールを決めてハンブルクに勝利、3位に終っています。
またしても短時間のプレーに終ったシュヴァインシュタイガーが心配です。
ゴメスも手術、ピサロも腰痛と故障者続出ですが、今ならまだ
どこかから選手を獲って来ることが出来ますし、新シーズンの万端な準備を期待します。

.
そして決勝ですが、今季もマリンやヴィーゼ、ピサロなど主力を随分と手放し。
戦力の低下が心配されたブレーメンでしたが、心配は全く杞憂で
PK戦の末、ドルトムントを下し優勝を決めました。

2日連続のPK戦となったブレーメンですが、今日のブレーメンのゴールを守ったヴォルフ、
PK戦などは今のノイアーよりよっぽどアテに出来るのではないでしょうか。

.
昨日の結果:
ハンブルク 0−1 バイエルン

ブレーメン 8−7 ボルシア・ドルトムント (3−3 PK戦:5−4)

.
  ☆☆人気ブログランキング☆☆ ←続きを読む前に、応援クリック感謝!

(続きを読む…)

トラウマ?またしてもPK戦で敗北〜リーガ・トータル!カップ

Posted on 8 月 5th, 2012

試合結果 シュヴァインシュタイガー
いよいよ、夏最大のイベントの一つ、リーガ・トータル!カップ(リーガ・トタール!カップ)が始まりました。
今年はバイエルン、ドルトムント、ハンブルク、ブレーメンの4チームが
ハンブルクに集まって、2日間にわたって30分ハーフの対戦を計4試合行います。
第一日目の昨日(日本時間では昨夜〜深夜に掛けて)はブレーメン対バイエルン、
ハンブルク対ドルトムントの対戦が行われ、バイエルンはまたしてもPK戦に負けてしまい、
本日の3位決定戦でハンブルクと戦う事となりました。

今夏ブレーメンにレンタル移籍したペテルセンが先制ゴールを決めて
自分をなかなか起用してくれなかった古巣バイエルンに意趣返しとなりました。
それにしても、ペテルセンの背番号が24とは、ブレーメンもきっぱりさっぱりしたものです。

また、後半からは会場を埋めたブンデスファン、そしてテレビ観戦のファンにとって
シュヴァインシュタイガーが昨季CL決勝以来の顔見せとなりました。
そしてその再登場のゲームでまたしてもPK戦で失敗し、
バイエルン最後のキッカーとして長々とカメラに追われる事となるとは
精神的ダメージが再び甦って来なければいいのですが…

.
昨日の結果:
ブレーメン 6−4 バイエルン (2−2 PK戦:4−2)

ハンブルク 0−1 ボルシア・ドルトムント

.
  ☆☆人気ブログランキング☆☆ ←続きを読む前に、応援クリック感謝!

(続きを読む…)

パウラナーカップでも15得点

Posted on 8 月 1st, 2012

記念撮影 ゴメス
プレシーズンも7月〜8月上旬は結構予定がぎっちりのバイエルンですが、
昨夜(日本時間では今朝未明〜早朝)はチームスポンサーのビール会社、
ミュンヘンに本拠を置く、白ビールとヘレスが看板のパウラナーが主催する
“パウラナーカップ・ズューデンス”のドリームマッチが行われました。

昨年同様、一般公募のアマチュアプレーヤーからなるチームとドイツレコードチャンピオン、
名門FCバイエルン・ミュンヘンとの夢のゲームなのですが、
トレンティーノ・キャンプで行われた対トレンティーノ選抜戦より、
ドイツ代表組とリベリーが合流した分、今回の方が圧倒的な差がついてしまいました。

パウラナー・ドリームイレブンのチームにはアマチュアとはいえ、
オーバーリーガでプレーする選手も居たようなのですが、
さすがに各国代表レベルが顔を並べるバイエルンには歯が立ちませんでした。

バイエルンは前後半でメンバーを全て替えて臨んだのですが、
15対0という、ラグビーなんかにもありがちなスコアのうち、
ミュラーが3点、ゴメスが5点、シャチリとクロースが各2点という状況でした。
……ゴメス、やっぱり雑魚専……

.
昨日の主な結果:
パウラナー・ドリームイレブン 0−15 FCバイエルン・ミュンヘン

.
  ☆☆人気ブログランキング☆☆ ←続きを読む前に、応援クリック感謝!

(続きを読む…)

アリアンツアレーナ

Posted on 7 月 29th, 2012

アレーナ
バイエルンメンバーが中国からミュンヘンに戻り、またトレーニングが始まりました。
来週は31日のファンとのドリームマッチであるパウラナーカップと
翌8月1日はカイザースラウテルンとのアウェーでのテストマッチ、
そして週末、4日にはリーガトタール!カップが始まるという、
相変わらずにハードなスケジュールのバイエルンですが、
観戦側はもう少し、”来期に向けて英気を養う”為の休養を取っていたいと思っています。

そんな訳で今日もユルいネタで行きたいと思います。

お題は「アリアンツアレーナ」。

言わずと知れたFCバイエルン・ミュンヘンのホームスタジアムであり、
同時にミュンヘン1860のホームスタジアムであります。
ワールドカップやCLの際等は「アレナ・アウフ・ミュンヘン」と呼ばれます。
昨シーズンはUEFAチャンピオンズリーグの決勝の舞台となりました。
そういえば、昨年末から断続的に書いていたミュンヘン旅行の話題の中でも
アリアンツアレーナのスタジアムツアーの話が中途半端なままになっていましたので
このオフシーズンには完結させたいと思っています。

そんなアリアンツアレーナ、上の写真は観客席からの眺め。

.
  ☆☆人気ブログランキング☆☆ ←続きを読む前に、応援クリック感謝!

(続きを読む…)

バイエルン対ヴォルフスブルクはバイエルンが勝利

Posted on 7 月 26th, 2012

試合結果 オリッチ
今夜もUEFAヨーロッパリーグの予選が行われ、とてもすべてを観られる訳も無いとしても
いくつかは興味のある、観たい対戦があるのですが、今夜は
バイエルンのゲームが観られただけで満足しておいた方が体調にも良さそうです。
まだまだシーズンスタートに向けての観戦リズムの調整中なもので。

さて、中国遠征2試合目にして最後のテストマッチ、
アウディ・フットポールサミットの一環として広州で行われた
FCバイエルン・ミュンヘン対VfLヴォルフスブルクの一戦は
バイエルンが2−1で勝利を飾り、中国では2戦全勝での帰国となりました。

.

それにしてもやたらと因縁めいたこの両チーム、時期も時期で
プロにはつきものとはいえ、選手の移動を強く示してくれたこの両チームに
まだ、いろいろと複雑な感情に慣れない部分を感じてしまいました。
マンジュキッチの赤いユニフォームにも慣れない上に、相手は
そのマンジュキッチの一ヶ月前まで所属していたチーム、
さらにはそこに、見慣れたオリッチが、見慣れぬ緑のユニで走り回っていて、
ベンチにはマガトと傍らに座るアシスタントコーチのヨンカー
(ヨンカーがヴォルフスに行ったのは知りませんでした…)、
ピサロが倒されたナウドを助け起こして…
いろいろと慣れな過ぎです。

.
昨日の結果:
FCバイエルン・ミュンヘン 2−1 VfLヴォルフスブルク

.
  ☆☆人気ブログランキング☆☆ ←続きを読む前に、応援クリック感謝!

(続きを読む…)

やはりドイツ人贔屓?オートグラフカード2011/12

Posted on 7 月 24th, 2012

バイエルンの面々は早くも忙しい日程の中、中国遠征真っ最中ですが、
今夜は北京で行われるインリーカップにおいて北京国安足球倶楽部と対戦します。
現地時刻がアジア時間なため、仕事の関係で帰宅が難しいので、
今回の観戦は諦めるしかなさそうですが、若手を使うならばぜひ見たい所です。

.
さて、プレシーズンこそユルい話題を、との予定通り、今日もチームとは直接の関係は薄い話題、
満を持して再び…三たび?ファンカード(オートグラフカード)の話題をしてみたいと思います。

サインカード11/12

.
  ☆☆人気ブログランキング☆☆ ←続きを読む前に、応援クリック感謝!

(続きを読む…)

バイエルン、ナポリに敗北〜!

Posted on 7 月 21st, 2012

試合結果 シャキリを祝福

2ヶ月ぶりとなるんでしょうか、久しぶりのバイエルンのゲームを楽しみにしていましたが、
恒例トレンティーノキャンプのハイライト、プレシーズンの対戦で初めて
ヨーロッパのトップチームの対戦となったナポリとのフレンドリーマッチは
惜しくも2−3でチャンピオンズリーグのリベンジをされてしまいました。
シーソーゲームの様相で進んだゲーム、人気のシャチリが
見事なフリーキックで得点を決めましたが、結局惜敗となってしまったのですが、
普段バイエルンIIの試合でしか観られない、
(格落ちしてからはなかなか放送にも出会えない)若手の貴重なプレーも観ることができました。
シュタルケも(ホッフェンハイムだとこのクラスの敵と渡り合う事も少ないところ)
なかなかに素晴らしいプレーも見せてくれて、いろいろと安心した面も大きかったかと思います。

それにしても、新加入選手達のユニフォーム姿が新鮮でした。
意外な事に、バイエルンユニのピサロに違和感が(笑)。
もう、ピサロは緑ユニ、というイメージになってしまっているようです。

.

昨日の結果:
FCバイエルン・ミュンヘン 2−3 SCナポリ
ハンブルク 2−1 フローニンゲン
ブレーメン 1−1 コットブス
ヴォルフスブルク 8−2 ゲルマーニア・エーゲストルフ(オーバーリーガ・ニーダーザクセン 5部相当)
アイントラハト・フランクフルト 2−0 VfRアーレン

.
  ☆☆人気ブログランキング☆☆ ←続きを読む前に、応援クリック感謝!

(続きを読む…)

ミュンヘン土産いろいろ(CL限定)

Posted on 7 月 19th, 2012

みやげ
明日はいよいよトレンティーノキャンプのハイライト、
SCナポリとのフレンドリーマッチですが、ドイツ代表の8人とリベリーを欠く、
この若手の多いバイエルン・ミュンヘンがナポリとどれだけやれるかという
貴重なテストを見ることが出来そうで、今から結構楽しみです。

さて、オフシーズンはのんびりペースの更新だけではなく、
シーズン中には取り上げることの出来ないユルい話題もして行きたいので
今日もそんなユルい話題でお届け致します。

上の写真は(残念な結果になってあまりたくさん買わなかったので)わずかな
昨シーズン終盤に旅したミュンヘン土産の写真です。

.
  ☆☆人気ブログランキング☆☆ ←続きを読む前に、応援クリック感謝!

(続きを読む…)

世界で11番目に価値のあるバイエルン

Posted on 7 月 18th, 2012

恒例トレンティーノキャンプで行われた、これまた恒例の地元、
トレンティーノ選抜チームとのフレンドリーマッチは11−0というスコアに終わりました。
バイエルンIIやユースの選手達も多く参加してのこのゲームではロッベンとフリーゼンビヒラーが
それぞれハットトリック、その他マンジュキッチ、アラバ、ピサロ、マルクーズらがゴールを決めています。

トレンティーノに来てから調子がいいロッベン、この勢いとペースで
昨シーズンの”色々”をすっきり払拭してくれると新シーズンに望みが持てそうです。
また、シーズン後半を棒に振ったファン・ブイテンもゲーム勘を取り戻してくれるのでは。

.
ところで、今日の本題ですが、アメリカの経済誌「フォーブス」誌の調査で、
バイエルンは世界で11番目に資産価値のあるスポーツクラブにランクされたとの事です。
資産価値は約10億1000万ユーロ(約972.2億円)で、ドイツのクラブでは唯一のランクインだとか。

.
  ☆☆人気ブログランキング☆☆ ←続きを読む前に、応援クリック感謝!

(続きを読む…)

« 前ページへ次ページへ »
© FCバイエルンはいかがですか? • Powered by Wordpress • Using the Swiss Cool theme.