ブンデスリーガ下半期プレーヤーランキング・2

Posted on 7 月 16th, 2012

ドイツ代表とリベリー、そして故障組を除くバイエルンプロ選手が
先にトレンティーノで合宿を行っていたバイエルンIIに続いて
トレンティーノのガルダ湖に無事到着したようです。

毎度ながら、ミュンヘンからはパートナーでもあるルフトハンザの
チャーター機でヴェローナに飛び、一足先に陸路イタリアにやって来て

プレーヤー達を待っていたチームバス(!)に乗り換え、
山間の、このドイツ語の通じるイタリアの地に移動というルートです。

今年はユーロの関係で主力メンバーのトレンティーノ行きが遅かった事、
そしてその為に合宿が1サイクルの短期で終了という事で
ユーロ準決勝迄残っていたドイツ代表達はミュンヘンでのトレーニングだけで
そのまま遠征に突入というスケジュールになるとか。

とりあえず、ロッベンの表情が明るいのがひと安心というところでしょうか。

.
さて、今日もkickerの選ぶ、ドイツフットボールポジション別ランキング、
2011/12下半期の続きをお伝えしたいと思います。

.
  ☆☆人気ブログランキング☆☆ ←続きを読む前に、応援クリック感謝!

(続きを読む…)

ブンデスリーガ下半期プレーヤーランキング

Posted on 7 月 15th, 2012

プラニッチは話題になっていた「なんでも希望は叶えてくれる中国移籍」ではなく、
結局ポルトガルの名門、ポルトへの移籍が決まったそうで、良かったです。
過去のデミチェリスのマラガやクローゼのラツィオ、ルシオのインテル、
ファン・ボメルのミラン、…などのように(アルティントップのマドリーは予想通りでしたが)
CL、ELも期待出来るチームへの移籍、というのはやっぱりファンとしても嬉しいですね。
特にプラニッチは身銭を切ってバイエルンへの移籍を果たしてくれた訳ですし。

.
ところで、連日観戦記事の続いたユーロがあったということもありますが、
今夏は例年になく、オフシーズンにだらけた更新ぶりを発揮してしまいましたので、
2011/12シーズン終盤の選手評価等も放置になっているものもあるのですが、
同様にkickerの発表するポジション別プレーヤーランキングの話題も
昨シーズン後半戦のランキングをお伝えしておりませんでした。

今更の話題ですので、もう既にご存じの方も多いでしょうし、
何ポジションかまとめてランキングだけざっとお伝えしておく事にしたいと思います。

.
  ☆☆人気ブログランキング☆☆ ←続きを読む前に、応援クリック感謝!

(続きを読む…)

FCバイエルン・ミュンヘン 夏の予定まとめ

Posted on 7 月 13th, 2012

オフシーズンという事に甘えて相変わらずののんびり更新で、さすがに少々気が引けます。
観戦側も”夏休み”という事で、もうしばらくこのペースを続けさせて頂きたいとは思っているのですが
FCバイエルン・ミュンヘンもユーロ組も今週で夏休みが終わり、チームが始動、
プレシーズンのテストマッチの予定も続々と決まり出して、
ファンとしても悠長な事は言っていられない雰囲気になって参りました。
そもそも現地の熱狂的サポはトレンティーノ合宿を追いかけて行くのですから。
(それを見越してトレンティーノもパートナーになった訳ですし)

そんなトレンティーノ合宿の最後ではSSCナポリとのテストマッチも決まって
きっとSports1では放送してくれるでしょうし、今日はFC Ismaningとの対戦だし、忙しくなって来ました!

.
  ☆☆人気ブログランキング☆☆ ←続きを読む前に、応援クリック感謝!

(続きを読む…)

この夏の移籍 まとめ

Posted on 7 月 10th, 2012

「降格しても僕はここに残る」と公言していたクラフトと対照的に
オットルはアウグスブルクに移籍が決まったようです。
ミュンヘン生まれのミュンヘン育ち、FCバイエルンの他にはニュルンベルクにも行きましたが
基本、バイエルンっ子のオットルですから、やっぱりベルリンよりも
バイエルン州のチームの方が何かと良いのでしょう。
ミュンヘンにだって快速で45分ですからね。

そのほか、他チームの移籍で面白いのはエリアがブレーメンと4年契約したというニュースかもしれません。
550万ユーロという費用がブレーメンにあったのも驚きですが、マリン代からという事でしょうか。
ブレーメンにという所もですが、何よりエリアがブンデスに帰って来るのは楽しみです。
エリアからペテルセンに繋いでゴール!…なんてシーンもありそうです。
個人的にはバルネッタ(レバークーゼン)のシャルケ行きも楽しみです。

.
  ☆☆人気ブログランキング☆☆ ←続きを読む前に、応援クリック感謝!

(続きを読む…)

ミュンヘンの街角で出会ったもの

Posted on 7 月 7th, 2012

チームバス
バイエルンの新メンバーも集まり、ユーロ組を除くチームが既に7月3日から始動しています。
新加入&出戻りメンバーについての記事や、昨シーズン終盤の試合採点他など
書かなくてはいけない話題もたまってはいるのですが、
ユーロ観戦組としてはまだまだまったりペースで運営させて頂く所存です。

そんな訳で、今日は小ネタ系のお話、他愛も無い話題です。

もう一ヶ月少々前の事になりますが、ミュンヘンでCL決勝の失意の中、イザール川が見たくなり、
(入水自殺を考えていたとかという訳ではないのですが…)
適当な所で突発的にバスを降りて、ババリア像の足元迄歩いたあと、
いい加減クタクタに疲れて、またバスで町の中心部辺りに戻ろうとバス待ちをしていると
私の目の前をすーっと通り過ぎた黒いものが…
それが上の写真です。

.
  ☆☆人気ブログランキング☆☆ ←続きを読む前に、応援クリック感謝!

(続きを読む…)

イタリアが決勝に!ドイツはまたしてもイタリアに敗北〜ユーロ

Posted on 6 月 29th, 2012

試合結果 ドイツ代表
“幸運の女神”メルケル首相はパリで会談なんかしている場合か!?
と心配していた通りの結果になってしまいました。
どこまで呪縛は続くのかという、イタリア苦手なドイツよ…
力量以上の力が働くのは、これはもう何か遺伝子レベルの話なのでしょうか。
日本人としても裏切り者のイタ公よりは親日国(今でもネオ○チすら日本人に優しい)
ドイツに勝って欲しい所だったんですが…

欧州選手権2012準決勝2試合目、ドイツ対イタリアの対戦は大会前の予想を覆し、
ここまで残るとは思われていなかったにもかかわらずイタリアが、
優勝候補筆頭のドイツを破って決勝に駒を進めました。

.
それにしても、ドイツがやらねばならない事をしっかりやられては厳しくもなります。
そしてクローゼではなく、ゴメスを送り込まねばならないゴメスの潰しの効かなさ…
ゴメスもボアテングも、バイエルンファンが言うのもなんですが、
今の状態ではファーストチョイスで使ってはいけないかと。
大事な時には外しまくるゴメスは球の無駄遣いです。
あとは常々思っているのですが、クロースはミドル狙うな。
周りもそれを期待するな。
そしてノイアー…は、まあ、仕方が無い気もします。

.
昨日の結果:
ドイツ 1−2 イタリア

.
  ☆☆人気ブログランキング☆☆ ←続きを読む前に、応援クリック感謝!

(続きを読む…)

シャビ・アロンソの2ゴールでスペインが4強に〜ユーロ

Posted on 6 月 24th, 2012

試合結果 リベリー
欧州選手権2012、昨日(日本時間では本日未明〜早朝にかけて)行われた
準々決勝3試合目は王者スペイン対リベリー達のフランスの対戦でした。

そのリベリーはよく戦いましたが、残念ながら敗戦となってしまいました。
19分にシャビ・アロンソがヘッドで決めてスペインがリードすると
フランスはそれを追い続ける苦しい展開となりました。
リベリーが何度かチャンスを作りましたが、どれも今一歩で決められないまま。
そしてロスタイム、レヴェイエールのファウルでPKを得たスペインは
これまたシャビ・アロンソがしっかりと決めて、とどめの2点目。

シャビ・アロンソが自身の代表100試合目を飾る活躍でスペインはベスト4入り、
準決勝ではポルトガルと対戦する事となりました。

それにしても、リベリーはやっぱり一流のプレーヤーだと再確認したユーロでした。

.
昨日の結果:
スペイン 2−0 フランス

.
  ☆☆人気ブログランキング☆☆ ←続きを読む前に、応援クリック感謝!

(続きを読む…)

クローゼ登場!ドイツはギリシャに完勝〜ユーロ

Posted on 6 月 23rd, 2012

試合結果 クローゼ
欧州選手権2012、決勝トーナメントの2試合目、
昨日(日本時間では本日未明〜早朝にかけて)は我らがドイツ代表が登場。
決勝Tになって移動が少なくて済んだドイツがグダニスクでギリシャと対戦、
序盤こそはもたついたものの、本来のその強さを発揮し、大量得点で勝利しました。

バイエルンからは5人が先発、交替でミュラーとゴメスが出場しましたが
エジルも好調でクロースは出番が無いまま、と7人が出場となりました。

ドイツもあとはしょーもないパスミスやバタバタが減っていけばいいかと。
カウンターであっさり1点、そしてボアテングのハンドで1点を献上してしまいましたが
それを上回る4得点で、その強さを観衆にもアピールできたかと思います。

.
そんな感じにボール支配率66%対34%、総シュート数24対9、うち枠内シュート14対5、
コーナーキック10対1、とドイツが優勢に終りましたが、
序盤はなかなか得点できない時間が続いて、まるでバイエルンのゲームを観ているようで
思わずバイエルン勢はスタメン中何人だっけ、と数えてしまいました。
しかし最初のゴールはなんとバイエルン&代表主将のラーム、
ケディラ、エジルとレアルコンビで繋いだボールを前線の選手のように
ワントラップ、落として18mの距離から繰り出したボレーがゴールラッシュの口火を切りました。

いよいよ調整も仕上がったクローゼが登場し、そしてしっかり
1ゴール1アシストを決めて行く辺り、まだまだキャリアのピークを維持している様子。
ドイツのエースストライカーの座は、まだまだゴメスには渡さないというところを見せてくれました。

.
昨日の結果:
ドイツ 4−2 ギリシャ

.
  ☆☆人気ブログランキング☆☆ ←続きを読む前に、応援クリック感謝!

(続きを読む…)

イングランドとフランスが決勝Tに〜ユーロ

Posted on 6 月 20th, 2012

スウェーデン・フランス結果 イングランド・ウクライナ結果
昨日(日本時間では本日未明〜早朝にかけて)はついに大会12日目、
欧州選手権2012グループステージ・グループDの最終ラウンドの
スウェーデン対フランスとイングランド対ウクライナの対戦が行われ、
バイエルン所属選手ではフランスのリベリーと、
シェヴァに代わって主将を務めたウクライナのティモシュチュクとが登場しました。

ともあれ、ティモシュチュク、お疲れさまでした。
ウクライナにも十分決勝トーナメントに行くチャンスはありましたが、
やはりサスペンション明けでルーニーが戻って来たのが大きかったかと思われます。

そしてリベリーのフランス、いいところなしで色々反省点の多い敗戦となりましたが
それでもイングランドに次いでグループ2位となり、勝ち上がりを決めています。

これで共催のホスト国が両チームとも敗退となってしまいました。

.
昨日の結果:
スウェーデン 2−0  フランス
イングランド 1−0 ウクライナ

.
  ☆☆人気ブログランキング☆☆ ←続きを読む前に、応援クリック感謝!

(続きを読む…)

ドイツ、堂々の全勝首位通過&ロナウドの2得点でポルトガルも決勝Tに〜ユーロ

Posted on 6 月 18th, 2012

ベンダー オランダ試合結果
ヨーロッパ選手権2012、グループステージ第3ラウンド、
昨日(日本時間では深夜〜今朝にかけて)はグループBの対戦が行われ、
既に決勝トーナメント行きが確定しているドイツが80分、なんとか
L. ベンダーのゴールで勝利を決め、グループステージ全勝の首位で終りました。

そしてポルトガル対オランダは。後が無いオランダがバイエルン所属の(不調を引きずっている)
ロッベンのアシストによる、昨日ベンチのファン・ボメルに代わって主将を務めた
ファン・デル・ファールトのゴールで先制、決勝Tへの望みを繋ぎますが、
その後、クリスティアーノ・ロナウドの2ゴールで逆転され、
GS全敗という信じ難い成績で、巨星が一つ、この大会を後にしました。
ロッベン、7月早々からのバイエルンのキャンプに参加出来るようになったじゃないか。

あと、個人的には久しぶりにウーゴ・アウメイダの姿も見たかった!

.
昨日の結果:
デンマーク 1−2 ドイツ
ポルトガル 2−1 オランダ

.
  ☆☆人気ブログランキング☆☆ ←続きを読む前に、応援クリック感謝!

(続きを読む…)

« 前ページへ次ページへ »
© FCバイエルンはいかがですか? • Powered by Wordpress • Using the Swiss Cool theme.