ドイツ、フランス、クロアチア他勝利&バイエルン選手が活躍

Posted on 3 月 23rd, 2013

ドイツ試合結果 クロアチア結果
さて、今週末はブンデスリーガは休止、世界各国で各国代表の対戦が行われる
国際マッチデーが週末からミッドウィークにかけてやって来た為の事です。

毎度バイエルンからは多くの代表選手が各国チームに合流して各地で熱戦を繰り広げていますが
昨日(日本時間では昨夜〜今朝にかけて)はヨーロッパでもFIFAワールドカップ予選のゲームを含む
多くのインターナショナルマッチが行われ、ドイツ代表は
アスタナでカザフスタン共和国とのW杯予選のファーストレグを戦い、完勝しました。

.
バイエルンからはノイアー、ラーム、シュヴァインシュタイガー、T. ミュラーの4人が先発、
一時のように代表がバイエルンだらけ……ではありませんが
シュヴァインシュタイガーとミュラーがゴールを決め、更にゲッツェのゴールも
ほとんどミュラーのアシストという感じでしたので、攻撃面においても
代表におけるバイエルンの存在感を示すことができたのでしないでしょうか。

その他の国々の代表ではマンジュキッチ、アラバ、リベリーもゴールを決めています。
他にもいるのかもしれませんが、追うことが出来たゲームではこんなところでしょうか。
ゴールはなくともロッベン、ファン・ブイテンもフル出場し、ティモシュチュクは交替出場しています。

.
この記事を書いている現在、アルゼンチン対ベネズエラが始まっていますが、
ソサはベンチスタートでまだ出て来る気配もなさそうです…

ペルー対チリはピサロやシャルケの(内田の相棒?)ファルファンが先発、
ファルファンのゴールでペルーが勝利、ピサロは79分に交替しています。

.

昨日の結果:
カザフスタン 3−0 ドイツ

イスラエル 3−3 ポルトガル
クロアチア 2−0 セルビア
アンドラ 0−2 トルコ
チェコ 0−3 デンマーク
オーストリア 6−0 フェロー諸島
オランダ 3−0 エストニア
ハンガリー 2−2 ルーマニア
マケドニア 0−2 ベルギー
ポーランド 1−3 ウクライナ
スペイン 1−1 フィンランド
スコットランド 1−2 ウェールズ
フランス 3−1 グルジア
サンマリノ 0−8 イングランド

アルゼンチン 3−0 ベネズエラ
ペルー 1−0 チリ

.
  ☆☆人気ブログランキング☆☆ ←続きを読む前に、応援クリック感謝!

(続きを読む…)

第25節・26節のブンデスリーガベストイレブン

Posted on 3 月 21st, 2013

一日更新をサボるだけでゆっくりと長風呂できたりとのんびり過ごせますね〜
嵐の前の静けさで、国際マッチデーにはかなりハードな事になるので
今のうちにしっかりと睡眠も取っておきたいと思います。

それにしても「見逃し配信」等でセリエのゲームも見られるというのに、
なかなかユベントスの試合もゆっくりと見れていません。
そう言えば一昨日、ユーロでイタリアとクロアチアがドローとなったGSの対戦で
クロアチアのゴールをあげたのがマンシュキッチだったと書きましたが、
同じグループステージでクロアチアはマンジュキッチとプラニッチが出場していて
スペインに0−1で負けたものの、85分過ぎ辺りまではスコアレスで競ってたんですよね。

そう考えるとCLもあまり不安がる事もない…という気もするんですが、
とにもかくにもベスト8のゲームが始まるまでは落ち着きません。

.
と、いうのはともかく、本日は先週末のドイツ、ブンデスリーガの第26節、
そしてその前の25節の公式ベストイレブンをお伝えしたいと思います。

.
  ☆☆人気ブログランキング☆☆ ←続きを読む前に、応援クリック感謝!

(続きを読む…)

レバークーゼン対バイエルンのマスコミ採点

Posted on 3 月 19th, 2013

今週末はブンデスリーガもお休み、週末・ミッドウィークと国際マッチデーが待ち構えています。
大勢の各国代表選手を擁するバイエルンですので、関係する国の代表戦を押さえるだけでも
毎回体力・気力を要求されるのがこの代表戦デーなのですが、
今回はスペイン代表を見なくても済む反面、時間的に厳しそうなブラジル代表を見ねばならないのが心配です。

そのマッチデーと翌日さえ耐え切れれば、あとは少しのんびりできそうな感じでしょうか。
さすがにシーズンも今頃の時季となると観戦側も体力的に辛くなって来ます。
ここいらでインターバルがあるのは助かります。
もちろん代表招集されていない選手や辞退した選手もゆっくりと調整できるチャンス、
このあと4月の週2ペースでのゲームに備えて欲しいと思います。

.
さて、今日は先週末のブンデスリーガ第26節、レバークーゼン対バイエルンの
マスコミ採点をお伝えしておきたいと思います。

.
  ☆☆人気ブログランキング☆☆ ←続きを読む前に、応援クリック感謝!

(続きを読む…)

シュトゥットガルトとグラートバッハが勝利〜BL

Posted on 3 月 18th, 2013

フランク・ベンツ試合結果 メングラ・ハノーバー結果
昨日(日本時間では昨夜〜深夜にかけて)はドイツ、ブンデスリーガ第26節の最終日。
いつものように2つの時間帯で残り2試合が行われ、それぞれ(穏やかな終り方ではありませんでしたが)
シュトゥットガルトとボルシア・メンヘングラートバッハが勝利しました。

午後の対戦はコメルツバンク・アレーナで行われたフランクフルト対シュトゥットガルトのゲーム。
まずは17分、アイグナーのゴールでフランクフルトが先制しますが、
ボカに対するシュヴェーグラーのチャージで得たPKをイビセヴィッチが決めて
シュトゥットガルトが同点に追いつくと71分、岡崎に代わって入ったマキシムの
CKをニーダーマイアーが鋭いヘッドで叩き込み逆転、そのままシュトゥットガルトが逃げ切りました。

第26節最後の対戦となる夕方のゲームはボルシア・パルクでのメンヘングラートバッハ対ハノーバー。
これはテル・シュテーゲンとツィーラーという、ノイアー、アドラーに次ぐ
代表GKを争うGKの競演と言う点も見どころと言っても良い対戦でした。
結局はルーク・デ・ヨングの一点が決勝点となり、ポームチームが勝ち点3を手にしました。

.

昨日の結果:
フランクフルト 1−2 シュトゥットガルト

ボルシア・メンヘングラートバッハ 0−1 ハノーバー

.
  ☆☆人気ブログランキング☆☆ ←続きを読む前に、応援クリック感謝!

(続きを読む…)

バイエルンとドルトムントは白星 他〜BL

Posted on 3 月 17th, 2013

試合結果 ドル結果
昨日(日本時間では昨夜〜今朝未明にかけて)はドイツ、ブンデスリーガ第26節のメインデー。
いつものように2つの時間帯に別れて合計6試合が行われ、
首位バイエルンと2位ドルトムントがそろって勝利しています。

国内と平行してチャンピオンズリーグを戦って行くのに、控え選手の試合勘を取り戻したり
いろいろなポジションで可能性を探って行ったりという作業が必要になるこの時期に
ラーム、クロース、リベリー、マンジュキッチ抜きで勝利できた事は大きかったかと思います。
…まぁ、スッキリと勝ちたかったというのはあるのですが…
そして失点癖の治療もやはり必要になっているようです。
こんな守備ではユーベには勝てないでしょう。

.
そして2位ドルトムント、CLでマラガと当たるのは羨ましい限りなんですが、
こちらも序盤はもたつき、フライブルクに失点を許してしまいますが、
その後は大量5得点の猛攻で余裕の勝利を決めています。

その他、主力が大挙してチームを去り、マネージャーにも去られた後、
なかなか勝てないブレーメンも相変わらず心配ですが、CLベスト16の大敗から
立ち直っていないシャルケもアウェーで完敗となり、心配です。

.
※毎度ながら画像は後ほど順次追加の予定です。

.
昨日の結果:
レバークーゼン 1−2 バイエルン

ボルシア・ドルトムント 5−1 フライブルク
ニュルンベルク 3−0 シャルケ
ブレーメン 2−2 グロイター・フュルト
ホッフェンハイム 0−0 マインツ
ハンブルク 0−1 アウグスブルク

.
  ☆☆人気ブログランキング☆☆ ←続きを読む前に、応援クリック感謝!

(続きを読む…)

ユベントス!&ヴォルフスブルクとデュッセルドルフはドロー〜BL

Posted on 3 月 16th, 2013

狼城試合結果 組み合わせ
ユベントス、来ましたか!
本当はぜひともマラガと当たりたかったのですが、仕方ありません。
苦手なイタリア勢との対戦ですが、ここまで来たら楽な対戦等ありません。
しっかりと勝って行くしかありません。
あの、準決勝・決勝のチケット申し込んでいるので勝てよおお!

.
さて、ヨーロッパのカップ戦がまたひと区切りついたと思う間もなく
また週末のブンデスリーガのマッチデーがやって来ました。
昨日、金曜夜(日本時間では今朝早朝)には最初のゲームとして
ヴォルフスブルク対フォルトゥナ・デュッセルドルフの一戦が行われました。

序盤から積極的に攻め立てるヴォルフスブルクでしたが、なかなか得点とならず
逆に37分、ボリーのゴールでデュッセルドルフが先制します。
しかし、前節もオーバーヘッドのアクロバティックなゴールを決めたオリッチが
今節も51分にゴールを決めてヴォルフスブルクが同点に追いつきます。

その後は双方ともにチャンスはあれどゴールは決まらず、
結局は1−1のドローに終りました。

ともかく、元バイエルンのプレーヤーが活躍してくれるのは嬉しいものです。

なお、ヴォルフスブルク・長谷部はベンチ入りしたものの出番は無く、
またデュッセルドルフ・大前は終盤の交替出場をしています。

.

昨日の結果:
ヴォルフスブルク 1−1 フォルトゥナ・デュッセルドルフ

.
  ☆☆人気ブログランキング☆☆ ←続きを読む前に、応援クリック感謝!

(続きを読む…)

シュトゥットガルト、インテル敗退&チェルシー8強に〜EL

Posted on 3 月 15th, 2013

ベンツ試合結果 チェルシー戦結果
相変わらずこの所のアラバのダメっぷりはどうしたものか、とかせっかくこの所
チームプレーで貢献してくれていたロッベンは、なんでテンパって元通りになったのか、
なぜピサロを使わなかったのか… ああ、なぜシャルケは敗退したのか…
などとぐーるぐーる考えていて、凹んで居るところにまたしてもブンデス勢のやらかし…
シュトゥットガルトのダメダメで、意気消沈のダメ押しをされた気がします。

.
と、いう訳で、毎度のようにUEFAチャンピオンズリーグのゲームの翌日となる昨夜
(日本時間では本日未明から朝にかけて)はUEFAヨーロッパリーグの対戦が一気に行われました。

ベスト16の第2戦目、ホームでのビハインドを負って起死回生を狙うシュトゥットガルト、
ヨーロッパリーグにたった一つ残ったブンデスリーガのチームでしたが
良いところがほとんど出せないまま、大差を付けられての敗退となりました。

これでELではドイツ勢が消え、後はドルトムントとバイエルンに希望が託された形となりました。
……はー…バイエルンか……

今月頭にはUEFAの国別クラブランキングでブンデスがプレミアを抜く夢も見ていましたが、
結局ELにはプレミア勢が3チームも残り、バイエルンとドルトムントが頑張らなければ
ランキングの逆転も難しくなってしまいました。 …バイエルン……

大体、この情けない敗戦の後、悔しさにこわばっていたのはラバディア監督だけ、
イビセヴィッチも酒井も「いやー、終った、ここまで苦しかったけど解放されたよ」
とでもいう風な表情で、負けた事より終った気楽さに溢れた表情をしていたのが印象的でした。
これがドイツのチームなのかと… だからボトム5のチームなんだよ。とか毒吐いてみたり。

.

昨日の結果:
ラツィオ 3−1 シュトゥットガルト (2戦合計 5−1)

ニューカッスル 1−0 アンジ・マハチカラ (2戦合計 1−0)
フェネルバフチェ 1−1 ヴィクトリア・プルゼニュ (2戦合計 2−12)
チェルシー 3−1 ステアウア・ブカレスト (2戦合計 3−2)
ボルドー 2−3 ベンフィカ (2戦合計 2−4)
インテル 4−1 トッテナム (2戦合計 4−4 延長・AGでスパーズ)
ルビン・カザン 2−0 レヴァンテ (2戦合計 2−0 延長)
ゼニト・ザンクト・ペテルブルク 1−0 バーゼル (2戦合計 1−2)

.
  ☆☆人気ブログランキング☆☆ ←続きを読む前に、応援クリック感謝!

(続きを読む…)

バイエルン、マラガ8強に〜CL

Posted on 3 月 14th, 2013

試合結果 喜ぶマラガ
一昨日からまた始まったUEFAチャンピオンズリーグ12/13シーズン、
決勝トーナメント、ベスト16の第2戦の最終週、昨夜(日本時間では今朝早朝)は
残り2試合、バイエルン対アーセナルとマラガ対ポルトの対戦が行われました。

……という事で、更新がすっかり夜になってしまったのも、
内容がないのもお察しの通りにテンション、ダダ落ちになってしまったから…
いや、マラガのゲームで元祖(?)バイヤンイケメン、ロケのゴールや
勘違いデミチェリスの喜び様にテンション絶好調になってる間に2失点して
ギリギリの勝ちっぷりにゲンナリ、及びロッベンの「ゴール欲しい」ぷりにイライラしていました…

いや、試合内容はさほど悪くなかったのかもしれません。
第1戦のアウェーゴールで選手達同様、立ち上がりでの失点にも慌てずに済みましたし
ある程度のコントロールも出来ていたとは思いましたが、それでもやはり快勝を期待したかった。
シュヴァインシュタイガーを累積警告で欠き、リベリーをリーグの負傷で欠いたのはやはり痛かったですし
その上交替でクロースを外したら「頭なし」になってしまうんじゃないのかとか感じました。

とはいえ、戦後のロッベンだかのコメントのように、今季強い強いと言われて
思い上がっていたのが修正できる、と言う面では、今、負けて良かったのかもしれません。
後は負けない為にも、確かに必要なことだったのかも知れません。

…あー、次戦ではハヴィ・マルティネスを欠くのも大いに痛いですか…

.

昨日の結果:
FCバイエルン・ミュンヘン 0−2 FCアーセナル  (2戦合計 3−3 AGでバイエルン)
FCマラガ 2−0 FCポルト (2戦合計 2−1)

.
  ☆☆人気ブログランキング☆☆ ←続きを読む前に、応援クリック感謝!

(続きを読む…)

バイエルン対デュッセルドルフのマスコミ採点

Posted on 3 月 12th, 2013

CLチケット
kickerにピサロの写真があってドキーーーーン!!としましたが
何かが決まった訳ではなく、それどころかピサロとしては
残留したいね!と言ってくれているという事にホッとしました。

ブレーメンではゴールを量産していたというのに、ミュンヘンでは出番も少なく
かつてのバイエルンに対する好意も薄れてしまい、逆に嫌気がさしているのではないかと
思っていたのでこの「クラブが望むなら残留したい」というコメントは喜ばしい事です。
34歳という年齢の事もあるのでしょうが、チェルシーに行った時ですら
ミュンヘンにとどまりたかったという話にはややニヤッとしてしまいましたが…

.
さて、明日いよいよのチャンピオンズリーグ、ベスト16の第2戦の前に
今日は先週末のブンデスリーガ第25節、バイエルン対デュッセルドルフの
マスコミ採点をお伝えしておきたいと思います。

.
ところで、そのCL決勝トーナメントの第2戦のアーセナル戦ですが、
チケットの購入希望が12万人だったとかで当然、完売なのですが、
実はその次、準々決勝のチケットも既に予約分は完売となっているそうです。

個人的には更にその次の準決勝のチケットの事前予約に申し込んだのですが
気の早いことで、準々決勝に進めるかどうかもまだ決まっていないのに(一応)、
更にその次のチケットの予約というのもツッコミたいところですが、
確かにまぁ、行くと信じ込んでいる自分も居るので敢えてツッコミません(笑)。

ただ、勤め人なんで、日程も15日・4月12日の抽選まで分かりませんし、
勝ち進むかも定かでない、いや、チケットの抽選に当たるかすら分からない試合の
休暇願いをどう出せば良いのか、困っているところです。

当たるかどうかという話なら、CL決勝の休暇願もどう出せばいいのやら…

.
  ☆☆人気ブログランキング☆☆ ←続きを読む前に、応援クリック感謝!

(続きを読む…)

バイエルン、薄氷の勝利&ルールダービーはシャルケの勝利〜BL

Posted on 3 月 10th, 2013

試合結果 シャルケ・ドル結果
昨日(日本時間では昨夜〜今朝未明にかけて)はドイツ、ブンデスリーガ第25節のメインデー、
いつものように2つの時間帯に別れて合計6試合が行われました。

我らがバイエルンは最強チームと言われているせいなのか、ホームゲームであったからか
好調ではあれどデュッセルドルフを格下と思ってしまった為か、まさに薄氷の勝利となりました。
ここまでの失点数、わずか8失点だったにかかわらず、昨日は一試合で2失点、
60分をビハインドで追い続けるという、今季珍しい展開でしたが、
なりふり構わない勝利への執念はFW3人を投入という交替が実を結んで勝ち点3を得ることに成功しました。

そして2位レバークーゼン・3位ボルシア・ドルトムントがここにきて
揃って黒星となった為、遂に2位ドルトムントとのポイント差は20となりました!

.
さて、そのシャルケ対ドルトムント、伝統のルールダービーは熱いゲームでした。
そしてシャルケの2得点全てに内田が絡む活躍で、最近ウッチー不足になっていた
女子ファンにとってはキャーキャーものだったのではないでしょうか(笑)。

.
 ※毎度ながら画像の数がエラいことになっています。
  順次追加して行きたいとは思いますが… さて…

.

昨日の結果:
バイエルン 3−2 フォルトゥナ・デュッセルドルフ

シャルケ 2−1 ボルシア・ドルトムント
フライブルク 2−5 ヴォルフスブルク
グロイター・フュルト 0−3 ホッフェンハイム
マインツ 1−0 レバークーゼン

ボルシア・メンヘングラートバッハ 1−1 ブレーメン

.
  ☆☆人気ブログランキング☆☆ ←続きを読む前に、応援クリック感謝!

(続きを読む…)

« 前ページへ次ページへ »
© FCバイエルンはいかがですか? • Powered by Wordpress • Using the Swiss Cool theme.