バイエルン、史上最速で優勝!ドルトムント、シャルケも勝利〜BL

Posted on 4 月 7th, 2013

試合結果 ドル結果
昨夜(日本時間では昨夜〜深夜にかけて)はブンデスリーガ第28節のメインデー、
いつものように2つの時間帯に別れて合計6試合が行われました。

そして! 予定通り(やや怪しかったところもありましたが…)我らがFCバイエルン・ミュンヘンが
23回目のドイツマイスターに輝きました!! 
一週遅れてしまいましたが、記録は記録、リーグ最終節までに6週を残して史上最速の優勝です。
そして昨季のドルトムントを上回る最高勝ち点での優勝は気持ちの良いものです。

…長かった…!! ドイツ王者だ、ダブルだ、なんて言っていたのは
一体、何年前だったか?と思ってしまう程に長い長い日々だったように感じます。

.
優勝記念グッズは何を買おうか、いや、ダブル待ちで…いやいや欧州王者待ちで…とか
まだやっと一冠だというのについつい夢見てしまいます。

何しろ昨年5月のあの悔しさはまだ忘れていません。
本来なら優勝パレードが行われる時間に空しく新市庁舎前に行き、
パラソルの下、騒ぎまくる青いユニの英国人共を眺めたあの日から、
まだ道の途中に過ぎないというのは分かっています。

今回の優勝セレモニーも最終節までお預けです。
まだやっと一つを手にしただけ、まだ2つ、手の中に残っているのです。
…とはいえ、今日ぐらいは幸せに浸っているのはバイエルンメンバー、
サポーター、バイエルンファンに許されても良いのかもしれません。

.
※てなわけでバイエルン戦、他の試合、日本人選手等の画像は後ほど順次追加の予定です。
…多分。

.

昨日の結果:
フランクフルト 0−1 バイエルン

ボルシア・ドルトムント 4−2 アウグスブルク
レバークーゼン 1−1 ヴォルフスブルク
ブレーメン 0−2 シャルケ
ボルシア・メンヘングラートバッハ 1−0 グロイター・フュルト

ハンブルク 0−1 フライブルク

.
  ☆☆人気ブログランキング☆☆ ←続きを読む前に、応援クリック感謝!

(続きを読む…)

ロッベン批判について&ホッフェンハイムがデュッセルドルフに勝利〜BL

Posted on 4 月 6th, 2013

試合結果 カステールス
ヨーロッパのカップ戦がまた1マッチデー終了したと思う間もなく
またしてもドイツ、ブンデスリーガの戦いがやって来ます。
しかし今節はおそらくバイエルンの優勝が決まる週、ファンとしては楽しみなところです。

前節、ホームでの優勝は決められなかったのは残念でしたが、
CLの事やポカールの事もまだまだ集中して行かねばならない折ですし、
まだ優勝セレモニーもビール掛けもお預け方向の様なので、
いっそアウェーでの静かな優勝の方が気が散らずに良いのかもしれません。

どうやらやはりティモシュチュクは今季で退団となるようですし
ハインケス、ティモシュチュクの餞としてもブンデスリーガ優勝だけではなく
もっとタイトルを手にして欲しいと思います。

さて、昨夜(日本時間では今朝未明)はそんなブンデスリーガ第28節の初日の一戦、
ホッフェンハイム対デュッセルドルフの対戦が行われ、ホームホッフェンハイムが快勝しました。
とはいえ、ホッフェンハイムは負傷退場が二人、症状の程度はまだわかりませんが、
あと一ヶ月あまりのシーズンを無事に乗り切って行けるのか心配です。

.

ところで、本題に移る前に、まずはロッベン擁護を。
ネットの話題で知ったのですが、「Goal.com」の記事でロッベンが
「クロースの負傷は自分にとっては良いこと」と言っているという記事があります。

はっきり言って、毎節の試合採点や先日の対ユベントス戦の勝敗予想などからしても
皆様もお気づきかもしれませんが、個人的にあまり信用していないといいますか、
あのサイト自体に懐疑的になっているので、いろいろ裏を取ろうと探してみたのですが、
なかなか見つからないのですが、元記事をご存じの方、実際どうなんでしょうか。

.

昨日の結果:
ホッフェンハイム  フォルトゥナ・デュッセルドルフ

.
  ☆☆人気ブログランキング☆☆ ←続きを読む前に、応援クリック感謝!

(続きを読む…)

バイエルン対ユベントスのマスコミ採点とEL準々決勝

Posted on 4 月 5th, 2013

チェルシー・ルビンカザン試合結果 フェネルバフチェ・ラツィオ結果
ヨーロッパのカップ戦や国債マッチデーが続くと睡眠不足で、
仕事をするにもなかなに辛い事が多いのですが、皆様はいかがでしょうか?
さて、毎度ながらUEFAチャンピオンズリーグの戦いの後にはヨーロッパリーグもやって来ます。
そんなUEFAヨーロッパリーグ準々決勝の第1戦、4試合が昨夜(日本時間では今朝早朝〜)行われました。

既にドイツ、ブンデス勢が全て敗退してしまったELは興味も無いのですが、
なんとなくそれでも何試合か観てしまうのは何故でしょうか…
とりあえず、昨季の因縁でチェルシーの行く末を追っているのかもしれません。

.
そして、ドイツ勢はELからの中2日で国内リーグ…という日程を避けることが出来た訳ですが
今夜からはまたブンデスリーガ、バイエルンの優勝が決まるか、という第28節が始まります。

その前にチャンピオンズリーグ準々決勝第1戦、バイエルン対ユベントスの
マスコミ採点を取り急ぎお伝えしておきます。

.

昨日の結果:
チェルシー 3−1 ルビン・カザン
トッテナム 2−2 バーゼル
フェネルバフチェ 2−0 ラツィオ
ベンフィカ 3−1 ニューカッスル

.
  ☆☆人気ブログランキング☆☆ ←続きを読む前に、応援クリック感謝!

(続きを読む…)

バイエルン、ユベントスに先勝&PSG対バルサはドロー〜BL

Posted on 4 月 3rd, 2013

試合結果 PSGバルサ結果
心配で心配で、しかし楽しみで待ち遠しかったUEFAチャンピオンズリーグ
準々決勝の第1戦の2試合が昨夜(日本時間では今朝未明〜)行われました。

初日の対戦は我らがバイエルンと今季一番の強敵・ユベントス、
戦前の予想通りにバイエルンが勝利しています。
そしてもう一試合、パリで行われたパリ・サン=ジェルマン対バルセロナは
ロスタイムに土壇場でPSGが追いついてドローに終っています。

それにしてもメッシが先制ゴールを決めて、イブラヒモヴィッチが同点にする。
シャビが再び突き放し、マトゥイディが再び同点に…と
横目でちょいちょい観ている程度でしたが、
華やかでCLらしいゲームだったようです。

そしてバイエルンは、序盤からエンジン全開モード、
これができる時は”強いバイエルン”なので、失点さえしなければ…という感じで見れました。
開始30秒、マカーイ並みの高速ゴールでアラバが先制点を決めた後は
調子づいたバイエルンが攻守一体のハイテンポなプレーで終始ユーベに何もさせず、
“ステルス・ミュラー”が追加点を決めた後は、かなり余裕を持って観戦できました。

心配に輪をかけたのはク●ジャッジで有名な主審でしたが、マンジュキッチがこらえてくれたのと、
後半ややバイエルンに甘くなって調整してくれたのでプラマイゼロということで、まぁ良しでした。

クロースは今季厳しそうですが、次戦では累積のハヴィ・マルティネスも復帰、
一方のユベントスは次戦、ビダルとリヒトシュタイナーが出場停止ですし、
今日のような堅い全員守備と、それからもう少し決定力アップして勝ち抜けて欲しいものです。

※例によって画像は追々追加の予定です。

.

昨日の結果:
FCバイエルン・ミュンヘン 2−0 ユベントス・トリノ
パリ・サン=ジェルマン 2−2 FCバルセロナ

.
  ☆☆人気ブログランキング☆☆ ←続きを読む前に、応援クリック感謝!

(続きを読む…)

バイエルン対ハンブルクのマスコミ採点

Posted on 4 月 2nd, 2013

いよいよ今日はCL準々決勝、対ユベントス戦の第1戦、
プロの人たちの予想では

bwinのオッズが
バイエルン1.60倍 ドロー3.80倍 ユベントス5.50倍
bet365が
バイエルン1.60倍 ドロー4.00倍 ユベントス6.50倍
Willam Hillが
バイエルン1.57倍 ドロー3.80倍 ユベントス6.00倍

というのに、素人さんの予想ながらGoal.comの予想では

バイエルンの勝率33.8%、ドロー14.1%、ユベントス52.1%
(ブックメーカーの利益を考慮しなければバイエルン2.95倍 ドロー7.09倍 ユベントス1.91倍ぐらい?)

と真逆のすてきな結果になっています。
こんなブックメーカーがあればバイエルンに+1ぐらいのハンデで賭けます。
と、いいますか、実は平静を保つ手段にオッズを使っているぐらいの緊張だったりします。

いやいや、ほぼイタリア代表のユーベ対一時程ドイツ代表ではなくなったもののドイツ代表的バイエルンの一戦、
イタリアに苦手意識のあるドイツですが、実際のバイエルンはドイツ代表より強いはず、
ドイツチャンピオンの力をイタリアチャンピオン(ほぼ)に示してやれ!と強気で行きましょう。

.
さて、今日は大一番の前に先週末のブンデスリーガ第27節、
バイエルン対ハンブルクのマスコミ採点をお伝えしておきたいと思います。

.
  ☆☆人気ブログランキング☆☆ ←続きを読む前に、応援クリック感謝!

(続きを読む…)

バイエルンの優勝はお預けながらパーティーゲーム〜BL

Posted on 3 月 31st, 2013

試合結果 ドル結果
国際マッチデーの関係でイレギュラーな日程になったドイツ、ブンデスリーガ第27節、
昨日(日本時間では昨夜〜今朝未明にかけて)はそのメインデー。
いつもより多い7試合が、2つの時間帯に別れて行われ、トップ3の
バイエルン、ドルトムント、レバークーゼンは揃って白星を飾っています。
また、シャルケも暫定ながらCL圏内4位に戻って来ています。

.
せっかくバイエルンはドルトムントの結果待ちの夕方開催だったのですが、
なかなかにシュトゥットガルトが頑張ってくれていたものの、やはりこの男、
レヴァンドフスキーがバイエルンの史上最速優勝を阻んでくれました。

その後のバイエルン戦も、キックオフ時点ではかなりがっくり気味でしたが、
“皿の無い”パーティーのゴールラッシュに気分も随分舞い上がらせて頂きました。
CLのホームでのヴァレンシア戦の時のようにピサロが4ゴールと爆発、
入場時からご機嫌だったロッベンも2ゴールと怒濤の勢いはまさに公開トレーニング、
とはいえ調子に乗ると気が緩む悪い癖がまたも出て来たバイエルン、
(実況でも2度も集中しろと言われていましたし)後半で要らぬ失点を計上してしまいました。

注目のノイアー、アドラー新旧ドイツ守護神対決は、
またしても前半暇を持て余していた為か、肝心の働きが少なかったノイアーより
失点数は多いものの、素晴らしいセーブも沢山見せていたアドラーの勝ちではないでしょうか。

ノイアーはまったくいつもポカが笑えない…

.

昨日の結果:
バイエルン 9−2 ハンブルク

シュトゥットガルト 1−2 ボルシア・ドルトムント
フォルトゥナ・デュッセルドルフ 1−4 レバークーゼン
シャルケ 3−0 ホッフェンハイム
マインツ 1−1 ブレーメン
フライブルク 2−0 ボルシア・メンヘングラートバッハ
アウグスブルク 0−2 ハノーバー

 ※調子に乗って気付いたら800枚も画像が…整理できる訳も無い。
  後ほど追って追加の予定です。

.
  ☆☆人気ブログランキング☆☆ ←続きを読む前に、応援クリック感謝!

(続きを読む…)

本物のCL優勝トロフィー〜FCバイエルン博物館・最終回

Posted on 3 月 30th, 2013

ファン仕様
ブンデスリーガが二日間開催の今節、今夜の観戦が大変そうで、今から憂鬱です。
とはいえ、リーグ創設50周年を飾るバイエルンの史上最速優勝が今夜、
決まるかもしれないのでワクワクでもあります。

優勝したからと言って、ドルトムントの最多勝利優勝も蹴散らしたいと思っているであろう
バイエルンは決してリーグでの戦いも手を抜くことはないでしょうが、
むしろ今夜は主力組温存で、ユベントス戦に備えて欲しかったりもします。

.
さて、今日は昨日の続き、FCバイエルン博物館のご紹介、その最終回です。

まず上の派手な車はもちろん、FCバイエルンミュンヘンのの公式スポンサー
アウディから発売された限定モデル、バイエルンファン仕様の車です。
アディダスもかんでいるんですね。
日本で乗ったら注目を集めそう。
…でもエンブレムを見ても分からない人が大多数という……

.
  ☆☆人気ブログランキング☆☆ ←続きを読む前に、応援クリック感謝!

(続きを読む…)

FCバイエルン博物館・その2&ドイツ代表の採点

Posted on 3 月 29th, 2013

歴代ユニ
すっかり忘れていましたが、国際マッチデーの関係で今節のブンデスリーガは
土日の二日間開催、今夜のゲームは無し、というスケジュールです。
そんな感じで、普段にも増して土日は観戦と記事作成が大変な事になりそうですが、
その反面、それまではもう少しまったりと過ごせるのは嬉しいかもしれません。

代表戦、対カザフスタンの二連戦については、kickerに2戦分の評価が載っていますが
第1戦のkicker評価はバイエルン選手達も良い方だったのが、
第2戦は特にノイアーがあの失点で「5」を食らっています。

ドイツ代表の2戦分の評価は以下の通り。

第1戦・3/22
Neuer(3) - Lahm(3) , Mertesacker(3) , Höwedes(3), Schmelzer(3) - 
Khedira(2,5), Schweinsteiger(2) - T. Müller(2), Özil(2,5), Draxler(-) -M. Götze(2,5)

第2戦・3/26
Neuer(5) - Lahm(2), Mertesacker(3), Boateng(2,5), Schmelzer(3,5) - 
Khedira(3), Gündogan(2) - T. Müller(3,5), Özil(2), Reus(2) - M. Götze(2,5)

.

さて、今日は昨日の続き、FCバイエルン博物館のご紹介が本題です。

.
  ☆☆人気ブログランキング☆☆ ←続きを読む前に、応援クリック感謝!

(続きを読む…)

FCバイエルン博物館

Posted on 3 月 28th, 2013

チケットとレシート
3月の国際マッチデーも終わり、また明日からはブンデスリーガの対戦が再開します。
その間を使って、ずっと書かねばならないと思いつつ、書けないでいた話題をお届けしたいと思います。

昨年5月にオープンしたFCバイエルン博物館(FCバイエルン・エアレープニスヴェルト)に行って来ました。
実はその5月、Cl決勝にあわせてオープンすると思って行ったら、プレオープン期間で
関係者やら招待客しかまだ入ることができず、秋に再度出直して行って参りました。

ざっとその内容等をかいつまんでご紹介したいと思います。

.

まず上の写真はそのチケットとレシート。
毎日、午前の部(10時〜14時)と午後の部(14時〜18時)に別れています。
そんな大層な…と思うのですが、事前予約も受け付けていて、その時間帯しか入れません。
まぁ、4時間みっちりと遊ぶ事もできる…と考えれば良いのかもしれません。
ざっと見て回って2時間弱でした。

入場料は大人一人12ユーロ。
アレーナツアー(スタジアム見学)とセット割引もあります。

.
  ☆☆人気ブログランキング☆☆ ←続きを読む前に、応援クリック感謝!

(続きを読む…)

ドイツ、クロアチア、オランダ等は勝利・バイエルン選手の明暗

Posted on 3 月 27th, 2013

ドイツ試合後 クロアチア結果
ガゼッタにロッベンがインテルに移籍するという飛ばし記事が出ていましたが、
いくら出番が欲しくても、そのクラスのチームに行く事はないのでは…と思います。
チェルシー、レアル・マドリー、バイエルンと王者チームを渡り歩いたロッベン、
4大リーグを制覇するならここはユベントスかミランあたり…として欲しい所。

いずれにせよ、またルンメニゲあたりの否定記事が出ると思いますが。

.

さて、のんびりとサボらせて頂いたレイオフを挟んで、再び国際マッチデーがやって来ました。
疲れたー! 記事もやっと出来たー!
一昨日、昨日(昨日と言っても、日本時間では昨夜〜今朝といった所でしょうか)と
またFIFAワールドカップ予選を含む国際マッチが世界各地で行われ、
FCバイエルン・ミュンヘンのスタープレイヤー達も各地で各国代表として戦いました。

.
中でも最多のプレーヤーが招集されているドイツ代表はミュンヘンとは近くの
ニュルンベルクにて連戦となるカザフスタンとの対戦を4−1と快勝しました。

今日はドイツの4ゴールのうち2つがロイス、残りがギュンドガンとゲッツェと
ドルトムント勢が大活躍でした(ギュンドガンは更に1アシストも)。

シュヴァインシュタイガー(ゴメスも?)が一足先にミュンヘンに戻った事もあって
バイエルンからはノイアー、ラーム、T. ミュラー、ボアテングの4人が先発していますが
しかし、せっかくなのでノイアーでなく、アドラーを使って欲しかったなと思います。
そうすればあの不用意な失点は多分無かっのでは…という気が…

.
そして今回も一番燃えたのはまたしてもドイツ戦…ではなく、クロアチア戦でした。
バイエルンでの手強い相手と戦う時のマンジュキッチを思わせる様な、
なかなかゴールが奪えず、膠着した展開を打破するだけのバリエーションが無いまま時間が経って、
そんな時のオリッチ投入に俄然奮い立つクロアチアに、やっぱりオリッチはダイナモだと感じました。

また、アラバの同点ゴールでドローのオーストリアも燃えました!

.

昨日の主な結果:
ドイツ 4−1 カザフスタン

ウクライナ 2−1 モルドヴァ
オランダ 4−0 ルーマニア
アイルランド 2−2 オーストリア
ウェールズ 1−2 クロアチア
フランス 0−1 スペイン
ベルギー 1−0 マケドニア

ヨルダン 2−1 日本
トルコ 1−1 ハンガリー
セルビア 2−0 スコットランド
マルタ 0−2 イタリア
ポーランド 5−0 サン・マリノ
モンテネグロ 1−1 イングランド
ボリビア 1−1 アルゼンチン

.
  ☆☆人気ブログランキング☆☆ ←続きを読む前に、応援クリック感謝!

(続きを読む…)

« 前ページへ次ページへ »
© FCバイエルンはいかがですか? • Powered by Wordpress • Using the Swiss Cool theme.