岡崎、残念!ELベスト16とブンデスリーガ第24節のベストイレブン

Posted on 3 月 8th, 2013

バドシュトゥーバー
昨日のニュースでがっくり来たのがバドシュトゥーバーの復帰が遅れて
新しい監督が就任した後の復帰となるだろう…というものでした。
検査の結果、リハビリ中のバドシュトゥーバーに問題が見つかり、再手術となったようです。
ファン・ブイテンが契約延長してくれそうなのが救いです。
 ※上の写真は昨年撮って来た怪我の前のバドシュトゥバー。

さて、今日は先週末に行われたブンデスリーガ第24節のベストイレブンを
お伝えしたいと思いますが、その前にヨーロッパリーグの結果から。

.

CLに続いて昨夜(日本時間では深夜から今朝早朝にかけて)はUEFAヨーロッパリーグ
決勝トーナメント・ベスト16の第1戦、ドイツ、ブンデスリーガからは唯一残った
シュトゥットガルトと岡崎&酒井の日本人コンビがラツィオと対戦しました。

来期のUEFAクラブランキングでプレミア勢をブンデスが抜くには今季
CL組3チームとシュトゥットガルトが勝ち進み、プレミア勢がELから敗退する必要があるのですが
トッテナムの大勝とシュトゥットガルトの敗北で暗雲が立ちこめてしまいました。

何か不運なまま、シュトゥットガルトが本来の力を出せず、
シュート数(オンターゲットではラツィオより上)、CK、ツヴァイカンプ等
劣る所がないのと惜しいチャンスが何度もあったにもかかわらず
痛いホームでのストレート負けとなってしまいました。

ハルニク、ハイナル投入が遅過ぎたとかイビセヴィッチが使えない等あったにせよ
ローマでの第2戦では、3ゴール以上取って勝利しなければならなくなりました。

.
昨日の結果:
シュトゥットガルト 0−2 ラツィオ

アンジ・マハチカラ 0−0 ニューカッスル
ヴィクトリア・プルゼニュ 0−1 フェネルバフチェ
ステアウア・ブカレスト 1−0 チェルシー

ベンフィカ 1−0 ボルドー
トッテナム 3−0 インテル
レヴァンテ 0−0 ルビン・カザン
バーゼル 2−0 ゼニト・ザンクト・ペテルブルク

.
  ☆☆人気ブログランキング☆☆ ←続きを読む前に、応援クリック感謝!

(続きを読む…)

第23・24節バイエルン戦のマスコミ採点

Posted on 3 月 7th, 2013

なんとなくまたUEFAチャンピオンズリーグ、決勝トーナメント1回戦の第2戦を観てしまいました。
これを書きつつ、再度PSG対ヴァレンシア戦を見返しています。…またもながらではありますが。
周りはWBCの話題ばかりなのですが、この時期せっかくヨーロッパの面白い対戦が目白押しですし
今朝もイブラを欠くPSGの戦いや、今やトリノの主力選手となったビダルのプレーなど楽しみがありました。
自分は決してサッカー好きではないと思っていますが、それでも面白いと感じますからね。

それにしてもアレックス… えええ〜
昔、ファン・ブイテンとミーチョのCBコンビの頃、
チェルシーの守備の堅さがとても羨ましかった時がありましたっけ。
今は昔、今日ではバイエルンの守備陣は世界屈指と誇れます。

そして昨日、日本語放送のコメントに思わずツッコミたくなってしまった訳ですが、
あと、気になっているのが”マンシャフト”という言葉でしょうか。
良くは知らないのですが、一般的な「チーム」という言葉と別に「ザ・チーム」というと
何か特別な意味がある、的な感じに、”マンシャフト”という言葉にも特殊な意味があるのでしょうか?

よく見るのはナツィオナル・マンシャフト(代表チーム)と同義語と思われる使い方なのですが、
決して代表の話題が中心ではなく、クラブレベルの話題のときに突然
“マンシャフト”という言葉が出ると結構混乱したりします。
自分にとってはやはりバイエルンが”ウンゼレ・マンシャフト”(我々のチーム、スカッド)なので。

ホームゲームの前にレーマンさんが叫ぶ
「U~~~~nd FC Bayern Münche~~~~n!!! Unsere Mannschaft~~!!!」のイメージが強いと言いますか。

.
と、CLの話題は今日はオマケで、今日の本題は”宿題”です。
ブンデスリーガの第24節、ホッフェンハイム対バイエルンと第23節
バイエルン対ブレーメンのマスコミ採点をkickerとBILDのみに絞ってまとめておきたいと思います。

.

そうそう、忘れていました。またずいぶん前の話題ですが
DFBポカール・準決勝の組み合わせが決まっています。
バイエルンはヴォルフスブルクとホームで、そしてもう一試合は
メルセデス・ベンツ・アレーナでシュトゥットガルト対フライブルクと決まりました。

ポカール決勝のチケットも販売されていますが、今年も最上段で3万円からと
昨年のバイエルン対ドルトムントに比べれば安いものの、それでも高額がつけられています。

.
昨日の結果:
ユベントス 2−0 セルティック  (2戦合計 5−0)
パリ・サン=ジェルマン 1−1 ヴァレンシア  (2戦合計 2−1)

ユーベ試合結果 PSG・蜜柑結果

.
  ☆☆人気ブログランキング☆☆ ←続きを読む前に、応援クリック感謝!

(続きを読む…)

ドルトムント圧勝!ドルトムントとレアル・マドリードが8強に〜CL

Posted on 3 月 6th, 2013

ドル試合結果 マンU対レアル
眠いです。 ついうっかり仮眠が取れないままに観てしまいました。
シャルケ戦やバイエルン戦が今夜でなくて良かった、というぐらいに眠いです。
さて、昨日(日本時間では今朝未明〜早朝)はUEFAチャンピオンズリーグ、
決勝トーナメント1回戦の第2戦の初日、ボルシア・ドルトムント対シャフタール、
マンチェスター・ユナイテッド対レアル・マドリードの2試合が行われ、
ドルトムントとレアル・マドリードがベスト8進出を決めました。

敵地での1stレグでドローに終ったドルトムントはホームの大サポーターを背に、
いつもの強さを遺憾なく発揮して後半の出だしを除き、相手を圧倒しての勝利でした。

.
そしてもう一戦、CLの上位常連同士、イングランドの雄対スペインの覇者の一戦は
セルヒオ・ラモスのオウンゴールでマンUが先制したものの、
56分にナニが一発退場、数で勝るレアル・マドリードがモドリッチ、
C.ロナウドのゴールで逆転、アグリゲートスコアでも逆転しての勝ち抜けを決めました。

.
しかし、きっとバイエルンもアーセナルには勝たせないだあろう事を考えると、
イングランド勢は今季ベスト16止まりでの敗退となりそうな雰囲気です。
そうなるとUEFAランキングも…… いやいや、まだ気が早過ぎますか。

 ※画像は後ほど順次追加の予定。
  そうそう、先週のホッフェンハイム対バイエルン戦の画像追加完了しました。

.
昨日の結果:
ボルシア・ドルトムント 3−0 シャフタール・ドネツク  (2戦合計 5−2)

マンチェスター・ユナイテッド 1−2 レアル・マドリード  (2戦合計 2−3)

.
  ☆☆人気ブログランキング☆☆ ←続きを読む前に、応援クリック感謝!

(続きを読む…)

バイエルンは辛勝、デュッセルドルフとマインツはドロー〜BL

Posted on 3 月 4th, 2013

試合結果 なんかヘン
昨日(日本時間では昨夜〜深夜にかけて)はドイツ、ブンデスリーガ
第24節の最終日、2つの時間帯に別れて残り2つの試合が行われました。

英国週間が続くFCバイエルン・ミュンヘンは午後からアウェーで
現在17位、ボトムツーのホッフェンハイムとの対戦となりましたが
ベストメンバーから少し変えただけで、なかなか思うような攻撃が出来ず、
また、守備も安定を欠く危なっかしい展開となりましたが、
それでもなんとかゴメスのゴールで勝ち点3を得ることができました。

古巣との対戦となった元バイエルンの宇佐美ですが、
スタメンでの出場となったものの、ハーフタイムで交替しています。

.
そしてマインツはアウェーで、1部昇格以来、まずまずの戦いぶりを見せている
フォルトゥナ・デュッセルドルフと対戦し、早々にスヴェンソンのオウンゴールで
一点を献上してしまいましたが、なんとかドローに終えることができています。

.
※画像は後ほど追加予定。多分。…おそらく。

.
昨日の結果:
ホッフェンハイム 0−1 バイエルン

フォルトゥナ・デュッセルドルフ 1−1 マインツ

.
  ☆☆人気ブログランキング☆☆ ←続きを読む前に、応援クリック感謝!

(続きを読む…)

バイエルンとシュトゥットガルトも準決勝に〜DFBポカール

Posted on 2 月 28th, 2013

試合結果 ベンツ結果
バイエルンが勝ったという事は…つまり分かりますよねーーーーーーーー!!
いやあ、いい朝ですねーーーー、いや、すがすがしい!
昨季チャンピオン、破れる!
フンメルスやレヴァンドウスキー (居ました。影が薄かったと言いたい訳じゃないです)が居ないからと言われても、
バイエルンとてリベリー抜きですしね、ガチ勝負にしっかり勝ったと言うだけです。
FCバイエルンのハースデーの勝利で喜び倍増というところでしょうか。

一昨日に続き、DFBポカール(ドイツサッカー連盟杯・ドイツカップ)の準々決勝、
昨日(日本時間では深夜から今朝にかけて)の残り2試合はシュトゥットガルト対ボーフム、
そしてバイエルン対・ボルシア・ドルトムントのまるで決勝戦カードとなりました。

それにしてもこの天王山を乗り切ったとなると本当に3冠のうち、2つは見えて来た気がします。
ポカールはバイエルン、シュトゥットガルト、フライブルク、ヴォルフスブルクのいずれかに絞られましたが、
正直一番苦手なのは自分としてはフライブルクだったりするのですが、
それでもやはりバイエルンが優勝候補筆頭なのは間違いないでしょう。

.
また、もう一方の対戦はシュトゥットガルト対現在2部のボーフムの対戦、
またしてもスタメンに3人の日本人選手が居るゲームでしたが、
危なげない展開で順当にシュトゥットガルトが準決勝行きを決めています。

.
※そして、急いで書いているもんで、色々と間違っていたりしますが、
後からいくつかは修正しました。いろいろとスミマセン…

.

昨日の結果:
バイエルン 1−0 ボルシア・ドルトムント

シュトゥットガルト 2−0 ボーフム

.
  ☆☆人気ブログランキング☆☆ ←続きを読む前に、応援クリック感謝!

(続きを読む…)

ドルトムント、レバークーゼン揃ってドロー〜BL

Posted on 2 月 25th, 2013

ドル試合結果 薬屋結果
ここに来てまた、エライ事になりました!
昨夜はドイツ、ブンデスリーガ第23節の最終日、残り2試合が2つの時間帯に別れて行われ、
首位バイエルンを追いかける2位ドルトムント、3位レバークーゼンが揃って引き分け、
2位以下とバイエルンとの勝ち点差が一層開くこととなりました。

バイエルンの優勝、意外と早いうちに決まりそうかも…?
あと11節、5試合まで負けても問題がないという、余裕の独走になりました。
これでCLに注力できる、とも思ったりもしますが、その前にまずポカールですね。
今のドルトムントは結構疲弊しているようですし、相手として怖いには違いありませんが
あっさりとポカールも手に出来たり…とか、まだ甘いことを言っていられない一発勝負ですしね、
ここは気を引き締めて、しっかりとすべてを獲って行く事に集中して欲しいと思います。

※今日こそ画像は後ほど追加!

.
昨日の結果:
ボルシア・メンヘングラートバッハ 1−1 ボルシア・ドルトムント

グロイー・フュルト 0−0 レバークーゼン

.
  ☆☆人気ブログランキング☆☆ ←続きを読む前に、応援クリック感謝!

(続きを読む…)

バイエルン、敵地でアーセナルに勝利 他〜CL

Posted on 2 月 20th, 2013

試合結果 マンジュキッチ
意外な展開に驚きましたが、まぁ、妥当な結果に終って良かったです。

昨夜(日本時間では本日早朝)はUEFAチャンピオンズリーグ
決勝トーナメント第1回戦、ドイツ風に言えば”1/8決勝”の1stレグ、
いよいよ我らがバイエルンとミーチョ&ロケのマラガが登場となりました。

ポゼッションサッカーは何処行った?というボールキープされまくりの90分でしたが
地力が違うのは明らかで、ボールを持った時に有効な攻撃が出来たのは当然バイエルンで
前半は特にバイエルンが(出来が良くないなりに)ぐいぐいと押しまくっていました。

ただ、普段暇過ぎるからか、仕事がない故に心配していた通り、ノイアーの試合勘が鈍っているようなのと、
絶不調のアラバが比較的穴になっていたのと、お疲れ?リベリーなどが気になりましたが、
クロースがその実力を海外メディアにも知らしめたのや、相変わらずCLに強いブイテンヘッドや
ハヴィマルの超安定ぶり、ロッベンの躍動(笑)、クロースとは別の意味の
ミュラーのステルス攻撃などなど、十二分に楽しめたゲームではありました。

バイエルンツアーの皆さんも思い切り試合を満喫していたようですし、何より。
久々の失点はいただけませんが、アウェーでの3得点は満足できるでしょう。
アリアンツでガナーズが2得点、3得点とか出来る訳ありませんし… 
…とか、ガナサポーターを逆撫でするつもりはありませんが。

.
そしてマラガ、次節、ホームで2−0でオーケー。
あと、ミーチョ… 本業の方、それはどうかと…

.
昨日の結果:
FC アーセナル 1−3 FC バイエルン・ミュンヘン

FC ポルト 1−0 FC マラガ

.
  ☆☆人気ブログランキング☆☆ ←続きを読む前に、応援クリック感謝!

(続きを読む…)

ヴォルフスブルク対バイエルンのマスコミ採点

Posted on 2 月 19th, 2013

バイエルン戦とマラガ戦が同時開催なのが残念です。
明日のUEFAチャンピオンズリーグ決勝トーナメントはいよいよ
我らがバイエルンの出番となるのですが、ミーチョやロケのマラガも応援したい所。
まぁ、その分同じブンデスのシャルケの試合が見られるので
当サイトとして結果的には良かったと言えるのかもしれません。
…しかしマラガ、頑張れ!

ふらっと、アーセナル戦を見に行こうかと思ったのですが、
残念ながら今の時期では既にアリアンツのチケットは完売していて、
同僚がロンドンならまだ数千円て買えると探して来てくれたのですが
ロンドンに行ってもなぁ…(カリーヴルストがない、ドネルケバブがない、
パウラナーもホフブロイもない、ゼーベナーシュトラーセもない)と思い、諦めました。

大事な試合を前にしていますが、その前に
とりあえず今日は、先週末に行われたブンデスリーガ第22節、
ヴォルフスブルク対対バイエルン戦のマスコミ採点をお伝え致します。

.
  ☆☆人気ブログランキング☆☆ ←続きを読む前に、応援クリック感謝!

(続きを読む…)

バイエルンは長谷部&ヴォルフスブルクに勝利!〜BL

Posted on 2 月 16th, 2013

試合結果 応援を感謝するバイエルン
昨日のエントリはほとんど追加できないままになっています(ハノーバー戦のみ追加)。
やっぱりCL、ELとほとんど寝ていなかったのが一気に来たようで、
昨夜は6、7時間時間は眠ってしまったかと思います。いやー、よく寝た。
そんな感じでELの記事の追加分やらブンデス21節のベストイレブンやら
やり残した事がそのままになりつつも、またしてもブンデスリーガ第22節が始まってしまいました。

.
さて、昨夜(日本時間では今朝未明〜)に行われた第22節最初の試合は
ヴォルフスブルク対バイエルンのゲーム、やや荒れ気味の流れだったものの、
バイエルンがしっかりと勝ち点&無失点を延ばしています。
いやー、CL・ELの関係とはいえ、ゆっくり見られる金曜・日曜の試合は嬉しいですね。

序盤はヴォルフスブルクが怒濤の攻撃を見せて、バイエルンが守勢に立たされる事が多かったのですが、
時間が経つにつれ、バイエルンがボールを支配する時間が増え、最終的には約6割のポゼッションとなりました。

ヴォルフスブルク・長谷部はSBとしてフル出場。
対リベリーのツヴァイカンプのシーンが多く見られました。

.
昨日の結果:
ヴォルフスブルク 0−2 バイエルン

.
  ☆☆人気ブログランキング☆☆ ←続きを読む前に、応援クリック感謝!

(続きを読む…)

ドイツ勢は暗雲のヨーロッパリーグ〜EL

Posted on 2 月 15th, 2013

薬屋試合結果 ベンツ結果
UEFAチャンピオンズリーグに続いて昨日一気に行われたUEFAヨーロツパリーグ
決勝トーナメントの第一回戦、ドイツ、ブンデスリーガ勢からは
ハノーファー96、レバークーゼン、ボルシア・メンヘングラートバッハ、シュトゥットガルトが登場し
その多くはホームでの戦いとなったものの、いずれも結果はあまり良いとは言えないものばかりでした。

…決してひいき目ではないんですが、
ブンデスリーガは絶対的強者が居らず、それ故にいつもマイスター争いは面白いものなのですが、
話がヨーロッパでの対戦となるとやはりどうしてもバイエルンが図抜けて頼りになる…
と言いますか、バイエルンしか安定した存在は見当たらないのが厳しい所と思っています。

それでも予想以上に粘ってくれたメンヘングラートバッハ、
チーム的にはかなり今は厳しいハノーバー、良く戦いました。いずれのチームも心から応援しています。

しかし、今日はブンデスのチームで3人、その他インテルの長友とか出ていたりすると
日本人がヨーロッパの舞台に立つ事も珍しくなくなったんだとつくづく感じます。

.
昨日の主な結果:
アンジ・マハチカラ 3−1 ハノーバー
レバークーゼン 0−1 ベンフィカ・リスボン
ボルシア・メンヘングラートバッハ 3−3 ラツィオ
シュトゥットガルト 1−1 ゲンク

ゼニト・ザンクトペテルブルク 2−0 リバプール
ナポリ 0−3 ヴィクトリア・プルゼニュ
スポルティング・プラハ 0−1 チェルシー
アヤックス 2−0 ステアウア・ブカレスト
アトレティコ・マドリード 0−2 ルビン・カザン
インテル 2−0 クルージュ

.
  ☆☆人気ブログランキング☆☆ ←続きを読む前に、応援クリック感謝!

(続きを読む…)

« 前ページへ次ページへ »
© FCバイエルンはいかがですか? • Powered by Wordpress • Using the Swiss Cool theme.