Posted on 10 月 31st, 2009
今日はドルトムント対ヘルタの結果を書こうと思っていたのですが、
それより一般ウケしそうな話題にしてみようと思います。
昨日、第19回に当たる2009年のFIFA世界最優秀選手(ワールドプレイヤー) に
ノミネートされた選手、23名がFIFAサイトで発表されました。
今年もドイツ人プレーヤーで候補23名に残ったのはバラックただ1人、
ブンデスリーガでプレーする選手もリベリー(FCバイエルン・ミュンヘン)ただ一人、
というのも悲しい事に、昨年と全く同じです。
昨年はノミネートされなかったジエゴはユベントスに移籍したおかげで(?)
今回はノミネートとなりましたから、やはりブンデスは注目されにくいのも確かなようです。
今年最終候補に残った23名は以下の通り。
☆☆人気ブログランキング☆☆ ←続きを読む前に、応援クリック感謝!
(続きを読む…)
Posted on 9 月 5th, 2009
今夜は各地でワールドカップ予選やフレンドリーマッチなどの
国際マッチが色々行われますが、もちろんドイツ代表もレバークーゼンで
南アフリカとのフレンドリーマッチを現地時間20時45分から行います。
そのフレンドリーマッチと9日のW杯予選を前に、
ドイツ代表キャプテンのバラックが2010年のW杯を終えたら引退する可能性もある、と
語った事が、日本でもマスコミが報じていました。
この話題など、久々にちょっとバラックについての話題をしたいと思います。
Sie haben Ihren Vertrag in Chelsea bis 2010 verlängert. Wie sieht Ihre Zukunft aus?
Solange ich den Ehrgeiz und den Spaß habe, spiele ich weiter. Ich entscheide im Ein- oder Zweijahresrhythmus.
あなたは2010年までチェルシーとの契約を延長しました。将来はどのように考えますか?
自分に野心と楽しみがある限り、僕はまだプレーする。僕は1、2年のリズムで流れを決めるんだ。
☆☆人気ブログランキング☆☆ ←続きを読む前に、応援クリック感謝!
(続きを読む…)
Posted on 8 月 11th, 2009
なかなかサイトを更新する時間が取れずに、沢山の情報を一度に載せられず申し訳ありません。
先週末の話題を今更するのも恐縮ですが、今週の12日、国際マッチデーに行われる
対アゼルバイジャン戦のドイツ代表メンバーが発表されていますので、ご紹介します。
ところで、先に少々バイエルン的な話題をしますが、
トーニがとうとうイタリア代表から漏れてしまいました。
6月の国際マッチデーの試合、コンフェデレーションズカップでも
トーニはベンチスタートとなっていましたが、クラブでも代表でも
レギュラーポジションを得られなくなって来た今、
起死回生をかけて、本当に国外に行ってしまうのかもしれません。
☆☆人気ブログランキング☆☆ ←続きを読む前に、応援クリック感謝!
(続きを読む…)
Posted on 7 月 2nd, 2009
どちらもGoal.comのニュースという事で、ポータルサイトのスポーツ記事欄に
ルシオの記事とゼ・ロベルトの記事が出ていたのですが… 何か違和感を感じてしまいました。
バイエルン退団を示唆するルシオ - livedoor スポーツ
2009年07月02日01時26分 / 提供:Goal.com
バイエルン・ミュンヘンに所属するブラジル代表DFルシオが、あらためて移籍の可能性を示した。新監督ルイス・ファン・ハールのトップチームの構想に入っていないならば、クラブを離れるのに迷いはないと語った。
「バイエルンが僕のことをもう必要としていないというならば、悲しいことだね」。現地紙『Tageszeitung』に、こう話した。
「バイエルンとの未来について語られた話は、我慢のできないことだ」
「平穏を取り戻すには、移籍が一番の方法かもしれない」
コンフェデレーションズカップでブラジルを優勝へ導いたルシオは、バイエルンのシーズン前キャンプ初日には姿を現していない。その不在は、大きな穴を感じさせている。ベッケンバウアー会長は、以前からクラブに、ルシオを残留させる迅速な対応を促していたが…。
http://news.livedoor.com/article/detail/4230402/
(続きを読む…)
Posted on 5 月 31st, 2009
Chelsea: Löw gratuliert zum FA-Cup-Sieg
Ballack hängt ein Jahr dran
Nationalmannschaftskapitän Michael Ballack wird auch im kommenden Jahr für den FC Chelsea spielen. “Ich habe noch nicht unterschrieben, aber ich habe mich mit dem Verein auf einen Einjahresvertrag geeinigt”, sagte der 32-Jährige dem BBC-Fernsehen nach dem 2:1-Sieg seines Klubs im englischen Cup-Final am Samstag im Londoner Wembleystadion gegen den FC Everton. Zudem scheint Carlo Ancelotti sein neuer Trainer zu werden.
Neben der eigenen Vertragsverlängerung plauderte Ballack im Interview mit der BBC eine weitere wichtige Personalie aus. Der Mittelfeldspieler bestätigte dass Carlo Ancelotti der Favorit auf den Posten des sportlichen Leiters ist. “Es ist noch nicht perfekt, aber es sieht so aus, dass er der neue Trainer wird”, sagte Ballack. Ancelotti ist derzeit noch Trainer des AC Mailand, wird die Rossoneri wohl aber nach acht Jahren und zwei Champions-League-Siegen (2007 und 2003) verlassen.
チェルシーの公式サイトではまだ正式発表はされていませんが、
BBCのインタビューでバラックがチェルシーとの契約を1年延長するだろうと語りました。
(続きを読む…)
Posted on 4 月 8th, 2009
Yahoo!ニュースのスポーツ欄やスポーツナビでも取り上げられていましたが、
例のポドルスキーのバラックへのビンタ騒動が、新たな展開を見せているようです。
ポドルスキのバラックへのびんたが裁判に発展か(スポーツナビ) - Yahoo!ニュース
4月8日12時1分配信 スポーツナビ
1日に行われた2010年ワールドカップ・南アフリカ大会欧州予選のウェールズ対ドイツ戦(ドイツが2−0で勝利)で、ドイツ代表のFWルーカス・ポドルスキが主将のミヒャエル・バラックの顔をびんたした事件が、同国内で裁判ざたになろうとしている。
ポドルスキの居住地の管轄であるケルン検察庁は、身元は明らかにされていない一個人からの“ドイツ代表主将への暴力行為”に対する告訴を受け、起訴に踏み切ったという。
ポドルスキがバラックにプレーを注意された際に、びんたを見舞った問題のシーンは、その後何度となくテレビで繰り返し放送されているが、ドイツ代表のヨアヒム・レーブ監督は当事者2人と話し合い、ポドルスキの謝罪をもって代表としては同件を処分の対象としないことを決めた。さらにポドルスキは反省の意を示すため、5000ユーロ(約66万5000円)をフェアプレーキャンペーンに寄付している。
一方、告訴を受けたケルン検察庁では、事件が起こった場所がカーディフ(ウェールズ)のミレニアム・スタジアムであることから、同件の管轄に当たるか否かに疑問を抱いているといい、今後のプロセスには時間を要する見込みだ。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090408-00000005-spnavi-socc
☆☆続きを読む前に、人気ブログランキング☆☆ ←応援クリック感謝!
(続きを読む…)
Posted on 4 月 3rd, 2009
4月1日(日本では2日早朝)のワールドカップ予選でつまらない戦いながら
バラックの活躍で勝利したドイツ代表ですが、ドイツのマスコミでは
今は試合内容より、今後の予選の試合に対する展望より、
キャプテンのM. バラックとストライカーのL. ポドルスキーのケンカの話題で持ち切りで、
「ビルト」などはマトモな試合関連の記事を探す方が難しいありさまです。
67分に、戦術的な指示を出したバラックに対してポドルスキーは反発、
キャプテンの顔にビンタを食らわし、メルテザッカーとラームが仲裁に入ったのですが、
私は全然気づきませんで、後から見直して知りました。
(それよりアルヘンの戦いに驚いて、何やらドイツは試合が中断しているようだし(笑)と
そちらばかりを見ていて、気づいた時にはポドルスキーがなぜか下げられている所でした。)
王子が皇帝に反抗した!
という感じなのでしょうが、1点目が入った時には仲よさげに
まっ先に肩を組んでいた2人ですし、つい感情的になってしまっただけでしょうが、
しかしポドルスキーの行動は批判されるべきで、実際それが話題となっているようです。
レーヴ監督やビアホフマネージャーとしてはポドルスキーを支持してやりたい所ですし
(考え過ぎかもしれませんが)サッカー連盟としても
今回のポドルスキーについては不問に付すという事のようです。
しかし問題はバラックと他の若手・中堅選手との溝でしょう。
ベテランや口煩いキャプテンは煙たがられるものですが、
バラックの場合はすでにクローゼやラームあたりともわだかまりが生じているので、
シュナイダー、ノイビルという同世代が居なくなり、
フリンクスも時間の問題となった今、バラックの孤立が心配です。
ここ2戦の代表戦を見ていると、引退で良いのでは…ともまだ言えないですしね。
さて、肝心のウェールズ戦の採点です。
(続きを読む…)
Posted on 2 月 19th, 2009
ついでに今週の三面記事的ウワサを載せておきます。
まず、今朝のゲームでは良い所が無かったブレーメンにレンタル中のピサロ、
ピサーロ、チェルシー復帰条件を明かす
「プレー出来るならば」
チェルシーからブレーメンにレンタル移籍しているFWピサーロが、レンタル期間終了後の去就に関して、チェルシーに復帰する場合の条件を明かしている。
ピサーロは、ファーストチームで出場機会が与えられるならば、チェルシーへの復帰を考慮すると『El Comercio』紙に語っている。
「プレーする必要があるんだ。22、23歳の選手ではないし、戻るならば、代役としてではなく、プレーするために戻るだろう」
ピサーロは、自身の去就をシーズン終了後に決める意向を示しているが、現時点ではチェルシーに復帰する可能性は低いとみられている。
「リーグ戦は終わっていないけど、チェルシーに戻ることを考えなければいけない」
「プレーし、タイトルを獲得したい。もしオファーを受け取れば、検討するだろうけど、焦ってはいないよ」
また、1999年から2001年にもプレーしていたブレーメンに残留する可能性については、次のように語っている。
「確かに、それは可能性としてある。この街、人々、新たなチームメイト、監督、クラブ、全てが大好きだよ。再びここでプレーすることは、フットボール以上に重要な要素があるからなんだ」
「ここで愛されていると感じる。素晴らしいことだよ。初めてここに来た時は、それに気づかなかったけどね」
ハーグリーブスにそそのかされて(?)プレミアへと行ってしまったピサロ、
同じくそそのかされ組(?)のロケとは、その後、天地の差が付いてしまいましたが、
今期のピサロはブレーメンに戻って、なかなかに好調です。
チェルシーでだってマルーダよりはよっぽとマシだとは思うのですが、
あそこではどう考えてもスタメンの確保は難しそうですし、
やはり慣れ親しんだブンデスリーガがピサロには合っていると思います。
今のピサロはポドルスキーより良いのでバイエ……
(続きを読む…)
Posted on 1 月 16th, 2009
バイエルンが世界で2番目のクラブにランク付けされた…という話題も古いですが、
13日の話題ですので、さらに古めの話となってしまいますね。
FIFA加盟国の監督とキャプテンで投票されたFIFA最優秀選手の授賞式が13日、行われました。
BILD ERKLÄRT DIE WELTFUSSBALLER-WAHL
Darum ist Ribéry 4 Plätze schlechter als Ballack
Die Fußball-Welt hat gewählt. Aber auch die Richtigen?
Die Trainer und Kapitäne aller 208 Fifa-Länder kürten Cristiano Ronaldo (ManU) zum Weltfußballer 2008. Für Deutschland war die Wahl eine Enttäuschung.
Nationalelf-Kapitän Michael Ballack landete trotz Vize-EM nur auf Platz 14. Bayern-Zauberer Franck Ribéry noch vier Plätze dahinter.
☆☆人気ブログランキング☆☆ ←続きを読む前に、応援クリック感謝!
(続きを読む…)
Posted on 10 月 18th, 2008
今月のW杯予選、2試合ともフル出場したバラックですが
ウェールズ戦の前の数日、不調を訴えていました。
そして昨日の発表ではウェールズ戦でも痛みがあったとの事です。
◎バラック、復帰まで2、3週間=サッカー・ドイツ代表
2008年10月18日10時50分 / 提供:時事通信社
【ロンドン17日時事】サッカーのイングランド・プレミアリーグ、チェルシーは17日、ドイツ代表MFバラックが右足つま先の神経腫除去手術を受けたと発表した。復帰まで2〜3週間を要すとしている。
15日に行われたワールドカップ(W杯)欧州予選のウェールズ戦で、痛みを訴えていた。
(続きを読む…)