Posted on 10 月 21st, 2015

意外に苦戦した…といってはガナーズに失礼かもしれませんが、
やっぱりペップやバイエルン選手達はどこか相手をナメてたのかもしれません。
負け惜しみではなく、本気でここらで気を引き締める事ができて良かったのかと思います。
.
さて、昨日(日本時間では今朝未明〜早朝)はUEFAチャンピオンズリーグ、
15/16シーズン、グループステージ第3節の一日目、8試合が行われました。
我らがFC バイエルン・ミュンヘンはロンドンでお馴染みアーセナルとの対戦でしたが、
ポゼッションは鬼程出来てもゴールを奪えなければ何にもならないというのに
レヴァンドフスキーもミュラーも不発、逆にほんの少しのボタンの掛け違いから2失点と
ブンデス、ヨーロッパの公式戦では久々の黒星を喫してしまいました。
.
相手GKがツェフでなければ得点できていたかもしれませんが、
一方でこっちもノイアーが居なければもっと失点していたかもしれません。
.
それと、スカパーではバイエルンの交替は舐めプではないかと言われてましたが、
いや、マジ、ペップはラフィーニャをとてもとも評価してるんですよ。困った事に。
それとキミッヒも。
というか、交替させようとすると誰が他に居るのかと。
割と層が薄いんですよ、今。
あと出せるのはケガ上がりのハヴィ・マルとコマン、ガウディーノあたりなんですよ。
ここでコマンに無理させたくもないですしね〜 ガウディーノは余計に文句いわれそうですし(笑)。
.
まぁ、まだグループ首位ですし、ここからしっかりと勝つチームになって行ってくれればOKです。
.
昨日の主な結果:
アーセナル 2−0 FC バイエルン・ミュンヘン
レバークーゼン 4−4 ローマ
ディナモ・ザグレブ 0−1 オリンピアコス
BATE・ボリソフ 0−2 バルセロナ
ポルト 2−0 マッカビ・テルアビブ
ゼニト 3−1 リヨン
ディナモ・キエフ 0−0 チェルシー
バレンシア 2−1 ゲント
☆☆人気ブログランキング☆☆ ←続きを読む前に、応援クリック感謝!
(続きを読む…)
Posted on 10 月 12th, 2015

いやー、もう、ドイツ代表、ギンターとかが居る今のメンツは頼りなくて、
W杯後の対戦成績も試合内容も不安ばかりが感じられる状態ではありますが、
それでもなんとか首位で予選通過、ユーロ本戦への出場を決めました!
.
代表ウィークの昨日(日本時間では昨夜〜今朝早朝)は世界各地でユーロ予選・W杯予選など
各国代表による対戦が行われ、バイエルン関係ではドイツ代表やポーランド代表が勝利しています。
.
それにしてもドイツ代表が格下ジョージアに手こずっている裏で
ポーランドがレヴァンドフスキーのダイビングヘッドで追加点を入れたのを見ていると
やっぱりドイツ代表にもCFらしいストライカーが必要なんじゃないのかと強く思います。
レヴァが欲しいなぁ。
ミュラーはトップ下とか、メイン張らないのが活きる訳で、ゲッツェだけでは
今みたいにゲッツェ離脱となったら困るし、シュールレも違うし、
なんでクルーゼもっと早く使わないんだよと。
ラームの後継者も欲しいが、クローゼの後継者もやっぱり要るよね〜
必ず点を取ってくれる、というオーラのある選手が。
マイヤーでもいいのかなーーー うーん…
.
ところで、ジョージア、選手の名字が「…ーゼ」「…シュヴィリ」ばっかりで、
クロアチアの「…ッチ」同様の感じなんですが、「…シュヴィリ」といえばやっぱり
コビアシュヴィリを思い出す訳で、引退して1年、代表復帰とかないのかなーと思ってたら
ジョージアのサッカー協会の会長になってたんですね! 会長、若っっっ!
.
昨日の主な結果:
ドイツ 2−1 ジョージア
ポーランド 2−1 アイルランド
フィンランド 1−1 北アイルランド
セルビア 1−2 ポルトガル
ジブラルタル 0−6 スコットランド
☆☆人気ブログランキング☆☆ ←続きを読む前に、応援クリック感謝!
(続きを読む…)
Posted on 10 月 10th, 2015

引き続き昨日もインターナショナルマッチデー、世界各地で
各国代表チームによるワールドカップ予選やフレンドリーマッチが行われましたが
ヨーロッパではW杯予選も兼ねた、来年開催のユーロ2016フランス大会の予選が行われています。
昨日(日本時間では昨夜〜今朝早朝)にはバイエルン絡みと言えば
チアゴのスペインやアラバのオーストリア、元バイエルンのプレーヤー達が居る
ウクライナ(ティモシュチュク)やスイス(シャキリ)が登場、揃って勝利しています。
.
とはいえ、オーストリアはヤバかった!
土壇場での逆転で何とか勝てましたが、序盤から結構ずっと、後のないモンテネグロが押せ押せで
オーストリアはペースも掴めずに、結構いらいらする展開でした。
モルドヴァやモンテネグロといった東欧の国はやり難いのかもしれません。
中央の盟主だった国の子等よ、しっかりしてくれ!
まぁ、オーストリアもスペインもユーロ本戦出場が決まっているので良いんですがね。
.
ところで、一昨日のドイツ代表戦で負傷交替したゲッツェ、ミュラー-ヴォールファールト先生の見立てでは
筋肉系の負傷で、ウィンターブレイク明けまではアウトのようです。
.
昨日の主な結果:
モンテネグロ 2−3 オーストリア
スペイン 4−0 ルクセンブルク
スイス 7−0 サンマリノ
マケドニア 0−2 ウクライナ
イングランド 2−0 エストニア
リヒテンシュタイン 0−2 スウェーデン
☆☆人気ブログランキング☆☆ ←続きを読む前に、応援クリック感謝!
(続きを読む…)
Posted on 10 月 9th, 2015

またもやって来ました、気力と体力の限界に挑戦するインターナショナルマッチデー週間。
我らがFC バイエルン・ミュンヘンの顔ぶれも変わり、観なければいけない国も変わりました。
悲しくも助かった、と思えるのはリベリー、ロッベンが出られない事で少しは楽になりました。
……あっ、コマンが入ったからU21フランス代表戦は観なきゃならんのか!
キミッヒもU21だしなー、A代表だけにしておこうか… 南米勢も勤め人には時間的に無理と。
クロアチアやベルギーやスイス、ウクライナといった国の試合を観なくなったのもまだ慣れません。
.
さて、そんな代表ウィークの昨日(日本時間では昨夜〜今朝早朝)は
世界各地でユーロ予選を始めとする各国代表の対戦が行われ、
ドイツ代表やポーランド、デンマークの試合などが行われました。
.
かつてはバイエルンから大勢が招集されていたドイツ代表ですが、
いまや”バイエルン・ドイツ代表化計画”といった雰囲気は薄れてしまいましたが
昨日のダブリンで行われた対アイルランド戦では
ノイアー、ミュラー、ボアテング、ケッツェの4人が揃って出場しました。
ゲッツェが前半に負傷退場した事でバイエルンファン的には不安一杯になった訳ですが、
その暗雲がまとわりついたかのようにドイツ代表もイマイチ乗りきれず、
結局はまたしても黒星となってしまいました。
まぁ、ユーロ予選序盤から不安ばかりが見えるドイツ代表でしたから、これも驚きません。
スペインのベテラン審判には何か裏があるんじゃないかというフンメルスへのイエローとか
いろいろとフラストレーションの溜まる一戦ではありました。
.
そして同じグループで首位を争うポーランドはグラスゴーでスコットランドと対戦、
レヴァンドフスキーのゴールで先制したものの、逆転されたポーランド、
アディショナルタイムにこれまたレヴァンドフスキーの同点ゴールで何とかドロー。
しかしこのドローがドイツ代表の本戦行き確定を阻止する事となりました。
とはいえ、次戦、ドイツはジョージアとのホームゲーム。
フツーにやっていさえいれば本戦行きは確定なので、気にせず行って欲しいものです。
.
また、ポルトガルの首位通過が確定したポルトガル対デンマークの一戦、
レンタル中とはいえ、バイエルン所属のホイビェルクも先発出場しましたが
敗戦した上にホイビェルクは前半のみで交替してしまいました。
まぁ、2位に付けているのがせめてもの救いです。
.
さあ、今夜も徹夜だーーーー
.
昨日の主な結果:
アイルランド 1−0 ドイツ
スコットランド 2−2 ポーランド
ジョージア 4−0 ジブラルタル
ポルトガル 1−0 デンマーク
北アイルランド 3−1 ギリシャ
☆☆人気ブログランキング☆☆ ←続きを読む前に、応援クリック感謝!
(続きを読む…)
Posted on 10 月 1st, 2015

ヴォルフスブルクもボルシア・メンヘングラートバッハもよく戦ったとは思いますが、
それにしても逆転負けというのは残念です。
特にメンヘングラートバッハ。久々のCLの舞台に戻って来たのに、来期は無理そうなのに、
ホームの大観衆のお祭りムードも最高だったのに…セットプレーには気をつけて……(泣)
.
そんな昨夜(日本時間では今朝未明〜早朝)はUEFAチャンピオンズリーグ15/16シーズン
グループステージの第2節、その2日目、ドイツ、ブンデスリーガ勢からは
世界を揺るがす親会社のスキャンダルで資金にも陰りが見えるか、というヴォルフスブルクと
今季は絶不調スタートで、下位に喘いでいたボルシア・メンヘングラートバッハが登場、
どちらも先制したものの、結局は逆転負けに終っています。
.
土壇場でひっくり返されたメンヘングラートバッハ、後が無い状態ですが…
……まぁ、ミーチョが嬉しそうだったので、それはそれで良いか……(元ミーチョファン。今も多分)
.
今夜はEL、復調著しいドルトムントが楽しみです。
.
昨日の主な結果:
マンチェスター・ユナイテッド 2−1 ヴォルフスブルク
ボルシア・メンヘングラートバッハ 1−2 マンチェスター・シティ
ユベントス 2−0 セヴィージャ
マルメ 0−2 レアル・マドリード
アトレティコ・マドリード 1−2 ベンフィカ
シャフタール・ドネツク 0−3 パリ・サンジェルマン
☆☆人気ブログランキング☆☆ ←続きを読む前に、応援クリック感謝!
(続きを読む…)
Posted on 9 月 30th, 2015

ブンデス第7節の日程が終ったと思う間もなく、またヨーロッパの闘いがやって来ました。
ブンデスやCL、DFBポカールなどが押し寄せるこの時期、強豪チームの日程はかなり厳しくなりますが、
こんな日程の事をドイツでは英国週間(エングリッシャー・ヴォッヘン、イングリッシュウィーク)と言います。
プレミアのチームの日程みたい、という事なんでしょうが、
ホントにプレミアファンは若くないと体力が保たないだろうと思います。
そんな昨夜(日本時間では今朝未明〜早朝)はUEFAチャンピオンズリーグ15/16シーズン
グループステージの第2節、その一日目が行われ、
我らがFC バイエルン・ミュンヘンは絶好調レヴァンドフスキーのハットトリック含む
5得点を挙げて、ホームでディナモザグレブに圧勝しています。
.
また、同じくブンデスのチームではレバークーゼンがカンプノウでバルセロナと対戦、
パパドブロスのゴールで先制した後、その一点を守るハードな闘いを続けたレバークーゼン、
結局はバルセロナに逆転されてしまいますが、バルサとしては辛勝と言える闘いだったと思います。
.
とにかく、昨日の対戦はいずれも、特にハーフタイムまでの結果は
かなーりドキドキさせる面白いものだったと思います。
オリンピアコス、侮れませんね〜
結構つまらない試合になりそうと思えた、来る11月のバイエルン対オリンピアコス、
割と面白くなるやもしれません…
また、チェルシー、モウリーニョのかつて率いたチームに負けてますね。
自分はポルトと言えば、昨季CL準々決勝のミュンヘンでのゲームが印象的です。
今まで観た全てのゲームで一番熱かった…! アリアンツのあの雰囲気の中で観れて良かったというアレです。
.
昨日の主な結果:
FC バイエルン・ミュンヘン 5−0 ディナモ・ザグレブ
バルセロナ 2−1 レバークーゼン
アーセナル 2−3 オリンピアコス
ポルト 2−1 チェルシー
☆☆人気ブログランキング☆☆ ←続きを読む前に、応援クリック感謝!
(続きを読む…)
Posted on 9 月 24th, 2015

昨日(日本時間では今朝未明〜早朝)はドイツ、ブンデスリーガ第6節、
変則スケジュールでのミッドウィーク開催2日目として
残りの5試合が一斉開催にて行われました。
.
注目は何といっても開幕以来、好調で連勝を続けていて
首位をひた走るドルトムントがこのままバイエルンと全勝対決となるか…!?
……だったんですが、意外な所で白星を落としてしまいました。
無敗には違いはないのですが、
攻撃的なスタイルで調子に乗ると強いホッフェンハイムを相手に
先制を許し、後半に追いつくもそのままドローに終っています。
ドルトムント・香川は90分間フル出場をしています。
.
そして、レバークーゼン対マインツはチチャリートことハビエル・エルナンデスが
ブンデスリーガ初ゴールを決めて、レバークーゼンが勝利しています。
マインツ・武藤は先発出場しています。
.
その他、シャルケもしっかりと勝利、
また、ボトム2、シュトゥットガルトとメンヘングラートバッハに嬉しい
今季初勝利がやっと叶いました! しかも結構楽々と。
.
昨日の主な結果:
ホッフェンハイム 1−1 ボルシア・ドルトムント
レバークーゼン 1−0 マインツ
シャルケ 2−0 アイントラハト・フランクフルト
ボルシア・メンヘングラートバッハ 4−2 アウグスブルク
ハノーバー 1−3 シュトゥットガルト
☆☆人気ブログランキング☆☆ ←続きを読む前に、応援クリック感謝!
(続きを読む…)
Posted on 9 月 18th, 2015

すっかり体力が落ちて、サボリ気味です。
まぁ、今やブンデスを取り上げたサイトも多いし、ブンデスもkickerも日本語サイトありますし
日本のスポーツニュースでもブンデスの量が増えて来ましたから、
一個人の、弱小ブログが頑張る必要もなくなりましたしね。
それにバイエルンも、日本ではすっかり嫌われ者ですしね。
偏重報道で変な思い込みあるようですし。
.
ま、そんなこんなでCL記事はすっかりサボっていた訳ですが、それもひと区切り、
昨日(日本時間では深夜〜今朝早朝)は、UEFAヨーロッパリーグ15/16、
グループステージが始まりました!
そしてその第1節の24試合が2つの時間帯で行われ、ドイツ、ブンデス勢では
ドルトムント、シャルケ、アウグスブルクが登場しています。
.
まずはドルトムント。 ホームでクラスノダールに先制されたものの、
なんとかギリギリに逆転という薄氷の勝利でした。
そしてシャルケは敵地・ニコシアで危なげない勝利、
またこれが初めての国際舞台というアウグスブルクはビルバオ相手に
先制しており返すものの、後半に3失点で逆転負けしてしまいましたが、
50分過ぎまではかなり優勢だったですし、何より数シーズン前までは2部のチームが
初めてのヨーロッパの舞台で、しかもサン・マメス(バリア)でよくやったと言いたいです。
.
昨日の主な結果:
ボルシア・ドルトムント 2−1 FK クラスノダール
アポエル・ニコシア 0−3 シャルケ
アスレティック・ビルバオ 3−1 アウグスブルク
ナポリ 5−0 クラブ・ブルッへ
アヤックス 2−2 セルティック
ボルドー 1−1 リバプール
ラピド・ヴィーン 2−1 ビジャレアル
フローニンヘン 0−3 オリンピック・マルセイユ
ビクトリア・ピルゼン 2−0 ディナモ・ミンスク
ドニプロ 1−1 ラツィオ
スポルティング 1−3 ロコモティブ・モスクワ
アンデルレヒト 1−1 モナコ
フィオレンティーナ 1−2 FC バーゼル
☆☆人気ブログランキング☆☆ ←続きを読む前に、応援クリック感謝!
(続きを読む…)
Posted on 9 月 8th, 2015

一昨日はロッベンが居なくなったオランダ戦は観る事もないか、と薄情に寝てしまいました(笑)。
あー、体が楽になった〜
で、まだまだ続く国際マッチデー、昨夜(日本時間では深夜〜今朝早朝)は、
バイエルン勢が多く参加するユーロ予選第8節、グループDのスコットランド対ドイツ代表、
そしてポーランド対ジブラルタルなどが行われ、
ドイツは敵地グラスゴーでミュラーのドッペルパックで辛勝、
ポーランドは首都ワルシャワでこれまたレヴァンドフスキーのドッペルパック含む8得点で圧勝しています。
また、ホイビェルクがフル出場したアルメニア対デンマークですが、
またしてもデンマークはドロー、勝利することができずに居ます。
.
代表戦では、クロースのアシストでミュラーが先制したり、
カンのシュートのこぼれ球をミュラーが押し込んだのが2点目だったりと
元バイエルン、散り散りになった世界一メンバーが並ぶ姿に懐かしくなります。
また、ちょこちょことブルーのトラックトップのドクターが映る事も多くて、本当に懐かしい!
ポーランドは今節もクバのゴール(PK)もあって、元ドルトムント勢も頑張っています。
.
昨日の主な結果:
スコットランド 2−3 ドイツ
アルメニア 0−0 デンマーク
ポーランド 8−1 ジブラルタル
アルバニア 0−1 ポルトガル
アイルランド 1−0 ジョージア
.
☆☆人気ブログランキング☆☆ ←続きを読む前に、応援クリック感謝!
(続きを読む…)
Posted on 9 月 6th, 2015

インターナショナルマッチデー期間まっただ中で、バイエルンのゲームからは離れる2週間となりますが
バイエルンの面々は各地に散っている代表チームのゲームで観る事が出来ます。
一応勤め人ですんで、時間的にも南米のゲームは諦めざるを得ないので
ビダルやコスタのゲームは全然見れては居ないのですが、
ヨーロッパ組は体力の保つ限りは…と頑張って観ています。はぁーーーー
.
さて、昨夜(日本時間では深夜〜今朝早朝)も、まだまだ続く国際マッチデー、
世界各地でユーロ予選やU-21、親善試合も含む、様々な対戦が行われましたが、
昨日はアラバの居るオーストリア対モルドヴァ、ベルナトの居るスペイン対スロヴァキアが
バイエルンファンとしてはチェックすべきゲームでした。
ヒッツフェルトが引退、シャキリが移籍でスイス代表は観なくても良くなったし、
ウクライナもティモシュチュクが居なくなってから観なくなって久しいので、まだ楽になりました。
そんなこんなで首都ウィーンで行われたゲームでオーストリアはユーロ本戦出場に王手をかける事に成功、
次節スウェーデン戦での結果が引き分け以上であれば決定となります。
今朝はアラバのシュートを相手GKが弾いた所に詰めていたユヌゾヴィッチのゴールが唯一のゴール、
自身の得点にはなりませんでしたが、しっかりアシストを決めて、
さすがオーストリア一のスター選手といった貫禄たっぷりでした。
.
毎度ながら、このユヌゾヴィッチ(ブレーメン)やアラバだけでなく
キャプテンのフクス、ハルニク、バウムガルトリンガー、アルナウトヴィッチ、
プレドル、ヤンコ…とドイツ、ブンデスリーガで見知った顔が並んだオーストリア、
アラバが居なかったとしても、ついつい応援したくもなるもんです。
.
そして上の画像・右はスペイン対スロヴァキア。
終了シーンですが、結局ベンチ入りはあったものの、最後までベナティアの出番はありませんでした…
.
昨日の主な結果:
オーストリア 1−0 モルドヴァ
スペイン 2−0 スロヴァキア
スイス 3−2 スロヴェニア
ウクライナ 3−1 ベラルーシ
サンマリノ 0−6 イングランド
.
☆☆人気ブログランキング☆☆ ←続きを読む前に、応援クリック感謝!
(続きを読む…)