若さのシャルケがレアル・マドリードに勝利するも敗退〜CL

Posted on 3 月 11th, 2015

試合結果 感謝

さあ、3月のUEFAチャンピオンズリーグが始まりました。
昨日(日本では今朝未明)は決勝トーナメントのセカンドレグ初日、
ドイツ、ブンデスリーガ勢からは1stレグで0−2とビハインドのシャルケが登場、
なんとマドリードのサンチャゴ・ベルナベウで3−4で昨季王者・レアルマドリードを下しました!

いやいや、普段、一昨年の王者バイエルンと戦っているシャルケですし、
そもそも連続してCLベスト16入りしていたりベスト8だったり4だったりの力もある訳ですし、
CLで結果を残しているデ・マッテオだし、驚く事は無いとは思うのですが、
ホントにシャルケの強さはブレが激しくて予想不可能です…。

ザル守備、と言わば言え、ノーガードの打ち合い上等のブンデスらしいとも言えますしね、
バイエルンがコレだったら、めっちゃ怒りますけどシャルケですしね(笑)、
あえて自分達のカラーで戦ってもここまで渡り合える、てのは凄いです。
レアル・マドリーもザル守備、付き合ってくれてましたしねぇ。

.
とはいえ、アグリゲートスコアでは5−4と敗退となった事には違いないのですが、
それでもあと1ゴールで、または1失点少なければレアル・マドリー下して勝ち上がってた訳ですよね。
しかもここで注目して欲しいのはシャルケのメンツ、
正守護神他、負傷で抜けて、急遽出て来たGKヴェレンロイターが19歳になって3ヶ月、
欧州の戦いでのデビュー戦となったこのゲームでゴールを決めたL. ザネも19歳と2ヶ月、
1アシストのM. メイヤーが19歳と6ヶ月、交替で入ったゴレツカも20歳になったばかり…
負傷欠場しているドラクスラーだけでなく、若手はどんどん出て来そうです。
来季以降も彼らがシャルケを引っ張って行くだろう事を思えば、まだまだシャルケは強くなりそうです。

メイヤーやゴレツカやヴェレンロイターは他所から来たことになるかとは思いますが、
育成に定評あるシャルケですから、ホントにまだまだどんな怪物が出て来るか分かりませんしね。

.
逆におっさん代表はフンテラールだったのですが、古巣への2ゴール、良かったですね!
フンテラールにしろ、ロッベンにしろ、ブンデス移籍については、特に日本では
“レアル・マドリーで役立たずだったから都落ちした”という言われ方をされてますんで、
ベルナベウでのドペルは、ブンデスファンとしても気持ちのいいものです。
今まで、レアル・マドリードがCLの決勝Tに本拠地でここまでの失点をした事がないという事と、
マドリディスタ達の怒りの姿を見れば、シャルカー達も溜飲が下がった事でしょう。

とにもかくにも、シャルケ&サポーターの皆さん、お疲れさまでした!
(モメ事は良くないですがね)

.

そしてもう一戦、バーゼル…
バイエルンの時もそうだったなぁ。1stレグのバーゼルホームで「行けるぞ!」となって
2ndレグの敵地でズタボロにされてしまうという… 
国内1強なのがいけないのか、まだまだ国外での試合に慣れないのか…

バーゼル・柿谷は交替出場しています。

.

昨日の主な結果:
レアル・マドリード 3−4 シャルケ (2戦合計:5−4)

ポルト 4−0 バーゼル (2戦合計:5−1)

.

  ☆☆人気ブログランキング☆☆ ←続きを読む前に、応援クリック感謝!

(続きを読む…)

レバークーゼンまず1勝!〜CL

Posted on 2 月 26th, 2015

試合結果 マンジュ

昨日(日本では今朝未明〜早朝)は先週、そして昨日に続いてUEFAチャンピオンズリーグ、
決勝トーナメントのファーストレグ、最終日の対戦、2試合が行われました。

で、独英のベスト16常連&その壁に阻まれ続けるチームがそろい踏みしましたが、
その片割れ、ドイツ、ブンデスリーガ勢からはCLで久々の上位を狙うレバークーゼンが登場、
ホームとはいえ、昨季のファイナリスト、アトレティコ・マドリードに無失点で勝利しました。

これで次戦、セカンドレグが戦いやすくなったかもしれません。
……まぁ、でもカルデロンでの戦いは容易いものではないのでしょうが。
それでも例えば、ドルトムントやミュンヘンでの戦いをいつもしている事や、
ベルナベウとかでの戦いもやってる訳で、電光シュミットの新生レバークーゼンで
ベスト8以上を勝ち取ってほしいものです。

.
マンジュキッチには活躍してほしいものの、ここで頑張られても
ブンデスファンとしては困るので、これで良かったのでしょう。
スタンドのハインケスも同じような気持ちだったに違いありません。

そしてトーレス。
サポでなくとも、アトレティでのCLデビューというのは感慨深いものがあります。

.

あと、ガナーズのお約束っぷりは……

.

昨日の主な結果:
レバークーゼン 1−0 アトレティコ・マドリード

アーセナル 1−3 モナコ

.

  ☆☆人気ブログランキング☆☆ ←続きを読む前に、応援クリック感謝!

(続きを読む…)

ドルトムントはアウェーゴール獲得も敗戦〜CL

Posted on 2 月 25th, 2015

試合結果 終って

昨日(日本では今朝未明〜早朝)はいよいよ始まったUEFAチャンピオンズリーグ、
決勝トーナメントのファーストレグ、3日目、先週の4ゲームに続いて後半のグループの対戦で
ドイツ、ブンデスリーガ勢ではボルシア・ドルトムントの登場となりました。

今季不調で、底辺からのスタートとなっていたドルトムントですが、
それでもCLのグループステージでは好調を続けていたこともあり、
また、年明けのブンデス再開からは徐々に調子を上げて来たこともあり、
CLでは決勝トーナメントとはいえ、何かやってくれそうな期待もあったのですが…

まぁ、セリエ首位対ブンデス12位ですから、まぁ、こんなものかもしれません。
相手は現在負け無し、特にホームでは強いですしね。
ドルトムントの戦いぶりが悪くなかったとしても、こんな事もありますよね。
とりあえずはアウェーゴールも取った訳ですし、セカンドレグはトリノの倍の
観客が集まるシグナルイドゥナ・パルクの後押しも期待できますし、
今のドルトムントとしてはまずまずとも言えるかもしれません。

.
ところで、今季ユベントスからドルトムントにやって来たインモービレとしては古巣との対決、
そんな経緯からか、久々にインモービレ先発となったものの
(…と、当初思っていましたが、しっかりピルロ&ユーベ対策になっていた様子)、
残念ながら、得点ないままに下がっています。
このところの復調の要員の一つでもあるカンプルが体調不良で出られなかったのも痛かったかも…
そして香川はベンチ入りしたものの、出番はないままでした。

一方で、ピルロやピスチェクに大事ないと良いのですが…

.
……ヴァイデンフェラー、オマエもやっぱりブッフォンファンか?(笑)

.

昨日の主な結果:
ユベントス 2−1 ボルシア・ドルトムント

マンチェスター・シティ 1−2 バルセロナ

.

  ☆☆人気ブログランキング☆☆ ←続きを読む前に、応援クリック感謝!

(続きを読む…)

シャルケはレアル・マドリードに黒星〜CL

Posted on 2 月 19th, 2015

試合結果 惜しかった

昨日(日本では今朝未明〜早朝)はUEFAチャンピオンズリーグ、
決勝トーナメントのファーストレグ、二日目、ドイツ勢ではシャルケが登場、
ホーム、ゲルゼンキルヒェンにレアル・マドリードを迎えての一戦は
残念ながら、戦前の予想通り黒星を喫してしまいました。

とはいえ、地力が違うというにも拘らず、わずかでも期待させてくれたり、
ちょっとしたミスからの失点だったり、途中内田がアレーナを湧かせたり、
次戦が厳しいことは厳しいなりに、シャルケファンもまあまあ楽しめた一戦だったのかも知れません。
あれ、十分0−1で追われたと思うんですけどね… シャルカーがいいならいいんですけどね。

それにしても内田の気の強さはいいですね。
シャルケメンバーの何人もが諦めの雰囲気を出していたのに、
内田のあの負けん気は観てる側にも伝わります。

.
CLの戦いを2日観て、合間にBSでブンデスのゲーム(フランクフルト対シャルケ)を観て…とすると
やっぱりブンデスリーガのゲームの方が楽しいと思えるのは
ドイツ人ファンと同じ感覚になっているのかもしれません。
……いや、そういえばもともと単にバイエルンファンなだけで、サッカーファンじゃないしな、自分、

.

もう一方のバーゼル対ポルト、
あの活気溢れるバーゼルのスタジアム(老人ホーム併設)では
昨日のバイエルン戦以上にイエローカードが乱れ飛ぶ展開となりましたが、
あれ? 柿谷とかベンチにも居なかったのはどうかしたんですかね?

.

昨日の主な結果:
シャルケ04 0−2 レアル・マドリード

バーゼル 1−1 ポルト

.

  ☆☆人気ブログランキング☆☆ ←続きを読む前に、応援クリック感謝!

(続きを読む…)

契約延長&バイエルンは今年最後のホームで勝利〜BL

Posted on 12 月 17th, 2014

試合後 HSV・ベンツ結果

1日サボっている間にCLの決勝トーナメント、ベスト16の組み合わせが決まったり、
他チームの選手ながら、元シャルケやメンヘングラートバッハのハンケが引退を決めたり
バイエルン選手の契約延長が決まったりと、結構いろいろありました〜
.
まずはUEFAチャンピオンズリーグ、ベスト16の対戦相手、ブンデス勢はいずれも厳し目を引きましたね〜
ドルトムントは調子を取り戻しさえすれば、ユベントスは相性の良い相手だとは思うのですが…

シャルケは、がんばれ〜〜

レバークーゼンは、うーん、せっかくのハイプレス&カウンターチームに生まれ変わった
その手強さを国外にも示す良い機会だと思ったのですが、うーーん… いや、でも、やれるかも?

で、バイエルンは行きたくない2月のウクライナを引いてしまったと思ったんですが、
まあまあ、悪くはない相手かもしれませんね。
ドネツクのスタジアムはもう、ウクライナとロシア支持派の闘いが激化し始めた頃に
爆撃を受けて破壊されていたのをニュースでたまたま見ていたので、
どこで試合を行うのかと思えば、西ウクライナのリビウという事で、
気候はまだ温暖ですし、ミュンヘンからすればあまり厳しくはなさそうです。

それにリビウは昔のガリツィア、ドイツ文化やポーランド文化も色濃く残っている町、
バイエルンの面々からしたら、まだどこかやり易い所もあるかもしれません。

.
それから契約延長、心強いオッサンバックアッパー、シュタルケが2016年6月まで、
そしてこれから期待したい若手、ガウディーノが2018年まで契約延長したそうです。

.

さて、ウィンターブレイク前の英国週間(週に2試合ある事と思って頂ければOK)が続いています。
昨日(日本時間では昨夜〜今朝未明)はドイツ、ブンデスリーガ第16節の一日目、
本来はヘルプストマイスター(秋の王者)争いを考慮して、だったのか、平日だからなのか
いつもと変則的に同時開催で合計4試合が行われ、
我らがバイエルンは今年最後のホームゲームもしっかりと勝利で終わり、
恒例のレーザーショーでファンに今年の応援を感謝しました。

.
また、その他はたまたまなんですが、中位以下を主とした対戦が裏だったため、
こう言ってしまうとアレですが、見どころはバイエルン戦を除いては今夜、という感じでした。

どちらも残留の為には負けられないHSVとシュトゥットガルトの対戦は
クラインの唯一のゴールが決勝点となって、
アウェーのシュトゥットガルトが退場者を出しながらも勝利しました。
シュトゥットガルト・酒井(高)はフル出場しています。

また、ハノーバー対アウグスブルクは5位アウグスブルクに対して
ホームのハノーバーが清武のCKからの先制含む2得点を挙げて勝利しています。
ハノーバー・酒井(宏)はフル出場、同・清武もほぼフルの90分まで出場しました。

.

昨日の主な結果:
FC バイエルン・ミュンヘン 2−0 フライブルク

ハンブルク 0−1 シュトゥットガルト
ケルン 0−0 マインツ
ハノーバー 2−0 アウグスブルク

.

  ☆☆人気ブログランキング☆☆ ←続きを読む前に、応援クリック感謝!

(続きを読む…)

ブンデス勢全敗!ドルトムント、レバークーゼンも〜CL

Posted on 11 月 27th, 2014

薬屋試合結果 ドル結果

一昨日に続き、昨日(日本時間では深夜〜本日早朝)はUEFAチャンピオンズリーグ、
グループステージ第5戦の二日目、時差のあるザンクト・ペテルスブルクと
他の会場のとの2つの時間帯に別れて、残りの8試合が行われました。

ドイツ、ブンデスリーガ勢からは今季超絶低迷中のボルシア・ドルトムントと
オーストリアから新指揮官を招いて、フィットに苦戦中のレバークーゼンが登場、
結局は双方ともに黒星で、今節はブンデス勢は全敗となってしまいました。

昨日の2チームは負けてなお、グループ首位なのでまだ良いのではありますが。

.
ドルトムントは、まぁ、予想通りと言いますか、
どこかがボタンの掛け違いの様子で、マイナスループから脱出できていません。
.
レバークーゼンはホームでのラストとなるこの一戦で首位通過&決勝トーナメント進出を
決めておかねば、次節が苦しくなる事は必至でしょうに…

.

ドルトムントは次節、アンデルレヒトに勝利してこの後の決勝トーナメントや
来期以降も自分たちが楽できるようにして欲しいものです。

.

昨日の主な結果:
アーセナル 2−0 ボルシア・ドルトムント
レバークーゼン 0−1 レバークーゼン

ゼニト・ザンクトペテルスブルク 1−0 ベンフィカ

マルメ 0−2 ユベントス
アトレティコ・マドリード 4−0 オリンピアコス
バーゼル 0−1 レアル・マドリード
ルドゴレツ 2−2 リバプール
アンデルレヒト 2−0 ガラタサライ

.

  ☆☆人気ブログランキング☆☆ ←続きを読む前に、応援クリック感謝!

(続きを読む…)

バイエルン、シャルケ揃って敗戦〜CL

Posted on 11 月 26th, 2014

試合結果 シャルケ結果

いや、正直仕方ないとは思ってます、
でも、消化試合とはいえ、負けるのは悔しいですし、悔いの残る敗戦でした。

昨日(日本時間では深夜〜本日早朝)はUEFAチャンピオンズリーグ、グループステージ
第5戦の初日、旧ソ連組の会場での試合と他の会場のとの2つの時間帯で8試合が行われました。
ドイツ、ブンデスリーガ勢では我らがFC バイエルン・ミュンヘンとシャルケが登場しましたが、
どちらもがイングランド勢相手に敗戦となってしまいました。

.
既にグループ首位での通過を決めているバイエルンは控え組中心のローテーションが予想されていましたが
その若手中心の組み立ても出来ない事態発生、わずか20分でベナティアが退場となり、
70分以上を10人で戦う事となっててしまいました。
.
とはいえ、後半の序盤までは10人を感じさせないバイエルンのプレーが見られたのではありますが、
さすがに70分間を一人少ないままでは疲れも出て、最後はバテバテでの失点となってしまいました。

シャビ・アロンソもボアテングも、持ち味の良く出た良いプレーをしてくれていただけに、
失点に繋がったミスは残念な限り…… とても責める事は出来ません。
ベナティアは……猛省! フル出場で試合勘を戻すはずのローデ、恨むならベナティアを。

.

そしてシャルケ…… あ、鰯だ…
とりあえず、あまりもう関係はないかもしれませんが、キルヒホフがスミマセン。

.

昨日の主な結果:
マンチェスター・シティ 3−2 FC バイエルン・ミュンヘン
シャルケ 0−5 チェルシー

CSKAモスクワ 1−1 AS ローマ
BATEボリソフ 0−3 ポルト

アポエル 0−4 バルセロナ
パリ・サンジェルマン 3−1 アヤックス
スポルティング・リスボン 2−1 マリボル
シャフタール・ドネツク 0−1 アスレティック・ビルバオ

.

  ☆☆人気ブログランキング☆☆ ←続きを読む前に、応援クリック感謝!

(続きを読む…)

バイエルン1位抜け決定! シャルケは黒星〜CL

Posted on 11 月 6th, 2014

試合結果 シャルケ結果

昨夜(日本時間では本日未明〜早朝)は、UEFAチャンピオンズリーグ、14/15シーズン、
グループステージ第4戦の二日目、グループEからHまでの8試合が行われました。

そして、我らがFC バイエルン・ミュンヘンは悪くはなかったものの、
とりたてて出来が良かった訳でもなく、ロッベンを風邪の腹痛でいきなり欠き、
頼れるバックアッパー、ピサロをしばらく欠く事態とはいえ、ミュラーを次戦に温存でき、
アロンソもラームも途中で休ませることが出来る程度には余裕を持って、
ホームでローマを下し、決勝トーナメントに1位通過を決めました!

あとの2戦が消化試合になるのは残念ですが…
とりわけCSKA戦はもともと消化試合でテンション低いことは分かってましたが…(哀)
それでも余裕の1位抜けは何よりです。

.
そしてアウェー、リスボンでの対戦となったシャルケは故障者の多さもあってか
自分たちの形にできないまま終了、とはいえ2位で、決勝T行きの可能性は残しています。

.

昨日の主な結果:
FC バイエルン・ミュンヘン 2−0 AS ローマ

スポルティング・リスボン 4−2 シャルケ

マンチェスター・シティ 1−2 CSKAモスクワ
マリボル 1−1 チェルシー
アヤックス 0−2 バルセロナ
パリ・サンジェルマン 1−0 アポエル
アスレティック・ビルバオ 0−2 ポルト
シャフタール・ドネツク 5−0 BATEボリソフ

.

  ☆☆人気ブログランキング☆☆ ←続きを読む前に、応援クリック感謝!

(続きを読む…)

ドルトムント、レバークーゼン揃って勝利!〜CL

Posted on 11 月 5th, 2014

薬屋試合結果 ドル結果

11月のUEFAカップ戦がやって参りました。
昨夜(日本時間では本日未明〜早朝)はロシアの時差の関係で、2つの時間帯に分かれて、
UEFAチャンピオンズリーグ、14/15シーズン、グループステージ第4戦の
グループAからDまでの8試合が2つの時間帯で行われました。

ドイツ、ブンデスリーガ勢からはボルシア・ドルトムントとバイエル・レバークーゼンが登場、
どちらもブンデスリーガでは疲れ気味の様子も見えますが、ヨーロッパの闘いではしっかりと勝利しています。

ドルトムントはこれでひとまず決勝トーナメント進出は決まりました。
後は得失点差も大きいので、まぁ勝ち点1あれば、1位抜けもほぼ決まりかな?という状態で
ブンデスリーガに注力できそうなのは、ドルトムント関係者はさぞ安心だろうと思います。

やっぱり運動量が祟って終盤に一気に力量が落ちるのと、今季移籍組の
ストライカー達がまだドルトムントの戦法を理解せずにサボりがちなところが
今後の課題というところでしょうが、他国のチームにはまだまだ通用しそうですね。

.
ドルトムントではガラタサライサポーターが暴れた事で、途中、試合が中断されましたが、
ドイツ人とトルコ人、因縁もあるのかもしれません。
ガラタサライにはドイツ出身のプレーヤーが多数居ますし、
ドルトムントにはギュンドアンやシャヒンがいるという、永年の両国の関係もあって、
ただでも負けが込んでいるサポーターは発散したかったのかもしれません。

ガラタサライの選手達はサポーターを宥めていましたが、外国人選手達なんかは
きっと「もうこんなチームはヤダ」とか思っていたような気がします。
フェリペ・メロ、二度目の時はもう座り込んでただけでしたしね。

ネット裏まで行ったハミトはゲルゼンキルヒェン生まれのトルコ人という
いろいろと複雑な思いもあったのかもしれません。 …どっちもここでは敵だけど。

.
さあ、今夜はミュンヘンでの一戦です!
マイコンはさすがに出さなくてもいいと思います。トラウマになってもなんですしね。

.

昨日の主な結果:
ゼニト・サンクトペテルブルク 1−2 レバークーゼン

ボルシア・ドルトムントアーセナル 4−1 ガラタサライ

アーセナル 3−3 アンデルレヒト
ベンフィカ 1−0 モナコ
マルメ 0−2 アトレティコ・マドリード
ユベントス 3−2 オリンピアコス
レアル・マドリード 1−0 リバプール
バーゼル 4−0 ルドゴレツ

.

  ☆☆人気ブログランキング☆☆ ←続きを読む前に、応援クリック感謝!
(続きを読む…)

ドルトムント&レバークーゼン揃って勝利!〜CL

Posted on 10 月 2nd, 2014

薬屋試合結果 ドル結果

一昨日に続き、昨夜(日本時間では深夜〜今朝早朝)はUEFAチャンピオンズリーグ、
14/15シーズン、グループステージ第2戦のグループAからDまでの8試合が行われ、
ドイツ、ブンデスリーガ勢からはボルシア・ドルトムントとバイエル・レバークーゼンが登場、
ドルトムントはアウェーでアンデルレヒトに、レバークーゼンはホームでベンフィカに快勝しています。

ヨーロッパの舞台でのブンデス勢の揃っての勝利は、嬉しいものですね。
ドルトムント、このままの勢いで勝ち抜けを決めてくれそうですし、
レバークーゼンもまだまだ決勝トーナメントの可能性も十分です。

ドルトムントは先制ゴールをアシストした香川がMOMに輝いていますし、
ヘルタから今夏移籍して来たラモスもドッペルパックを決めています。
しかし、ドルトムントのあのスピードは慣れていないチームには対応が困難なんでしょう。

.
あとはヨーロッパリーグなんですが…うーん、こっちも頑張って欲しい所なのですが…

.

昨日の結果:
アンデルレヒト 0−3 ボルシア・ドルトムント
レバークーゼン 3−1 ベンフィカ

アーセナル 4−1 ガラタサライ
ゼニト・ザンクトペテルスブルク 0−0 モナコ
アトレティコ・マドリード 1−0 ユベントス
マルメ 2−0 オリンピアコス
ルドゴレツ 1−2 レアル・マドリード
バーゼル 1−0 リバプール

.

  ☆☆人気ブログランキング☆☆ ←続きを読む前に、応援クリック感謝!

(続きを読む…)

« 前ページへ次ページへ »
© FCバイエルンはいかがですか? • Powered by Wordpress • Using the Swiss Cool theme.