Posted on 10 月 1st, 2014

イングリッシュウィークのメインイベント、華は当然UEFAチャンピオンズリーグ、
昨夜(日本時間では深夜〜今朝早朝)はその14/15シーズン、
グループステージ第2戦のグループEからHまでの8試合が行われました。
ドイツ、ブンデスリーガ勢からは我らがFCバイエルン・ミュンヘンとシャルケが登場、
バイエルンは無観客試合となったアウェーでのCSKAモスクワとの対戦を
攻めあぐねながらも、前半のPKで得た1点のリードを守り切り、勝利で終えています。
序盤は良かったようにも思えたのですが、なかなか崩せない、決定機を決められない、
レヴァンドフスキーはフィットしない、ベナティアもいいとこ無し、ベルナトは毎度の事…
(ザマーはベルナトの何が気にいっているのか?)
勝ち点3は大きいものの、今ひとつ、スッキリしない勝利でした。
よくある話に、無観客とはいえ関係者やら、どこかから入り込んだ人やらで
結構CSKA応援する声も聞こえてましたしね〜
.
一方のシャルケはマリボルにパスで繋がれた挙げ句に崩されて先制されたものの、
またしてもフンテラールのゴールに助けられてのドローに終っています。
2戦2分け、しかもホームでのドロー、それも格下といえるチームに勝ち点1は厳しい結果です。
.
一昨日はモスクワのホテルでの災難で、寒空の下、毛布にくるまりながら過ごした
バイエルンの面々(ペップやシャキリ、ラフィーニャは楽しそうでしたが…)、
影響は少なそうで何よりですが、ミュラーがいつになく疲れていたように見えたのは心配です。
.
昨日の結果:
CSKAモスクワ 0−1 バイエルン
シャルケ 1−1 マリボル
マンチェスター・シティ 1−1 ローマ
スポルティング・リスボン 0−1 チェルシー
パリ・サンジェルマン 3−2 バルセロナ
アポエル 1−1 アヤックス
シャフタール・ドネツク 2−2 ポルト
BATEボリソフ 2−1 アスレティック・ビルバオ
.
☆☆人気ブログランキング☆☆ ←続きを読む前に、応援クリック感謝!
(続きを読む…)
Posted on 9 月 29th, 2014

まだまだ続く”英国週間”、我らがバイエルンの面々はブンデスリーガのケルン戦の後、
調整をしてから直接モスクワへと移動した様子です。 本当に寒くなる前で良かった…
自分が観る予定のホームでのCSKA戦も、またしても氷点下だなぁと気が重いのですが…
.
さて、昨夜(日本時間では昨夜から深夜にかけて)はドイツ、ブンデスリーガ第6節の最終日、
午後から・夕方からの2つの時間に分かれて残り2試合が行われました。
650キロ離れた所からやって来たゲストチームにアウグスブルクが勝利し、
また勝ち点1で我慢するか、という雰囲気だったHSVが土壇場の直接FKからの得点を決められ
ポイント加算ならず、今季も最下位ばく進中…というのが最終日の3行まとめ…
.
日本人選手はヘルタの細貝、原口が揃ってスタメンでの出場、
また、フランクフルトは長谷部がスタメン、乾か途中出場しています。
バイエルンからレンタルでHSVに行ったグリーンはベンチ入りもありませんでした。
.
昨日の結果:
アウグスブルク 1−0 ヘルタ・ベルリン
ハンブルク 1−2 アイントラハト・フランクフルト
.
☆☆人気ブログランキング☆☆ ←続きを読む前に、応援クリック感謝!
(続きを読む…)
Posted on 9 月 27th, 2014

昨日は突然降って湧いたかのようなチケット-ツヴァイトマルクトの祭りに
会員のみなさまは参加されましたでしょうか?
自分は例の回線の重さがたたってほぼ何も買えませんでした。
「ほぼ」と言うのは、買えた事は買えたのですが、買ったのが対CSKAモスクワ戦で
今季ここまでチケット争奪戦勝利無しの自分としては「まぁ、良しとするか」だったのですが、
購入後、自分のアカウントでシートをチェックしたら「あれ、隣同士のブロックに座席が…」
ああああああ、正規の値段で当たってたよ!!
こうなったら、頃合いを見て流すか。
この二次市場、失敗としか思えない寂れっぷりで、そりゃそうだ、
チケットホルダー達が今迄使って来たViagogoで正規価格の4倍〜で売れるものを
10%の上乗せでしか売れない公式二次市場に出す人もいる筈無く、
今迄チケットが並んでいるのを見た事がありませんでした。
それが昨夜突然、複数のゲームでチケットが流れたと言うのは、
バイエルン側が持っていたチケットを全てここにぶち込んだとしか思えません。
CSKA戦が最初に出たあたりに気が付いて、レバークーゼン戦・ホッフェンハイム戦の頃慌てて参加したものの、
ドルトムントやフライブルクが出たあたりでサーバが繋がらなくなって、座席選択以降に進めない状況でした。
.
一昨年あたりだったらCLのGSあたりは普通にオンラインチケッティングで購入できたのに
国内リーグはシーズン1枚も入手不可という今の加熱ぶりは異常としか思えません。
.
さて、昨夜(日本時間では本日早朝)はドイツ、ブンデスリーガ第6節のオープニング、
マインツ対ホッフェンハイムのライン−マインダービー(南西ダービー)が行われ、
マインツ・岡崎はkickerによると前節、23日の対アイントラハト・フランクフルト戦で
ザンブラーノとのツバイカンプで少々負傷したようだとの事で欠場、替わりにアラグィが先発したものの
今季最大の得点源を欠いたマインツはゴールも決まらず、ホッフェンハイムはもともとムラのあるチーム、
GKの好セーブもあってゴールレスのドローに終っています。
.
昨日の結果:
マインツ 0−0 ホッフェンハイム
.
☆☆人気ブログランキング☆☆ ←続きを読む前に、応援クリック感謝!
(続きを読む…)
Posted on 9 月 18th, 2014

いやー、ハードな闘いでしたが、面白いゲームでした!
UEFAチャンピオンズリーグ14/15シーズン、グループステージ第1戦、
昨夜(日本時間では今朝未明)はその1stレグ、グループEからHまでの残り8試合が行われました。
.
我らがFC バイエルン・ミュンヘンは今年もこのメンツか、という相手とのグループで、
初戦の昨夜はホーム、アリアンツアレーナ(CL的にはフスバルアレーナ・ミュンヘン)で
マンチェスター・シティを迎えての一戦、終了も近い90分にゴールが決まり、勝利しました。
まずはベナティア、バイエルンでのデビュー戦となりましたが、かなり期待できそうですね。
最初は遠慮がち?だったものの、なかなかに確実で素晴らしいプレーでした。
シャビ・アロンソは本っ当に来てくれてありがとう!と言いたい存在感ですし、
こんな所からこんなキレイなロングパスが通るとは?と思うとアロンソなんですね。
まだアロンソがいる事に慣れないので、時として不思議に感じるのですが、
ああ、アロンソかと納得できてしまうプレーノ安定感があり、
またアンカーとしても安心できる所もシュヴァ、ハヴィ不在の今はホントに助かります。
ベルナトも今日は及第点の出来でした。
ラフィーニャが戻って来て「良かった!」と心底思えるのもアレですが、
これまた右サイドに安定感をもたらしてくれました。攻撃においても頼れますしね。
それでもってロッベン!
最後の15分間+アディショナルタイムのみの出場となりましたが、
局面を塗り替えてしまうような別格のプレー、流石でした。
そして、ボアテング、文句無しのMOMもののプレーでした。
守備も決定機を助けられたり、スピードで魅せてくれたり、
攻撃面でも、ゴールシーン以外にも惜しいシュートがあったりと活躍してくれました。
.
今のぼろぼろのシャルケ、CL出場のブンデス4チーム中、一番惨めな事になるだろうと予想していましたが、
スタンフォードブリッジでの対チェルシー戦、なんとドローに終えるという結果となりました!
フンさん、最高や!
.
昨日の結果:
バイエルン 1−0 マンチェスター・シティ
チェルシー 1−1 シャルケ
ASローマ 5−1 CSKAモスクワ
マリボル 1−1 スポルティング・リスボン
バルセロナ 1−0 アポエル
アヤックス 1−1 パリ・サンジェルマン
アスレティック・ビルバオ 0−0 シャフタール・ドネツク
ポルト 6−0 BATEボリソフ
.
☆☆人気ブログランキング☆☆ ←続きを読む前に、応援クリック感謝!
(続きを読む…)
Posted on 9 月 17th, 2014

ついに始まりました!
UEFAチャンピオンズリーグ14/15シーズン開幕です!
昨日はそのグループステージ第1戦の1stレグ、グループAからDまでの8試合が行われました。
ドイツ、ブンデスリーガ勢からはボルシア・ドルトムントとレバークーゼンが登場、
ドルトムントは予想通りのスピーディーな展開で、ほぼ試合を支配した形での勝利となりました。
もっとオーバメヤンのシュートの精度が高ければ、さらなる大量得点もおかしくなかったかと思います。
.
また、レバークーゼンはまさかの敗北でしたが、こちらもチャンスはレバークーゼンに多く、
ドイツチームが勝利してもおかしくないような展開だったと思います。
それにしてもベルバトフ、今はモナコに居たなんて、知りませんでした。
古巣との対決となった事で、やたらベルバトフが映ってましたが、
なんか、やはり年取りましたね…(特に頭とか、頭とか…)
.
さあ、今夜は我らがバイエルンの登場です!
いきなりの強敵との対戦ですが、ミーチョとの再会を楽しみにしたいと思います!
.
昨日の結果:
ボルシア・ドルトムント 2−0 アーセナル
モナコ 1−0 レバークーゼン
ガラタサライ 1−1 アンデルレヒト
ベンフィカ 0−2 ゼニト・ザンクトペテルスブルク
オリンピアコス 3−2 アトレティコ・マドリード
ユベントス 2−0 マルメ
レアル・マドリード 5−1 バーゼル
リバプール 2−1 ルドゴレツ
.
☆☆人気ブログランキング☆☆ ←続きを読む前に、応援クリック感謝!
(続きを読む…)
Posted on 8 月 29th, 2014

昨季のグループDのまんま過ぎやしませんかね!?
そしてベナティア、いきなりの古巣との対決となるようです。
.
また、C. ロナウドさん、おめでとうございます。
バイエルンファンとしては当然ですが、ノイアーかロッベンのどちらかに取らせてやりたかったです。
特にロッベンは今迄そういったタイトルは縁がなかったんじゃないかと思いますし、
W杯のMVPだってあんまりな結果でしたしね。
ロッベンやリベリーの見た目がもっと良ければ違っていたんでしょうが…
まぁ、ロッベンはどう見ても、家庭の幸せに恵まれているので、
人生的には今季のヨーロッパ最優秀選手よりは良い人生を送っているのかと思いますし
(いや、なにせ奥さん居ましたしね、今日も)それで我慢してもらうしかないかな、と。
あ、違った、これからのシーズンで文句無しの結果を出して
また、この場で喜びのコメントを語ってくれればいいのか。
.
女子に関してはもう、”ドイツの時代”を感じさせるノミネート、
中でもケスラー、おめでとうございました!
.
そして肝心のUEFAチャンピオンズリーグの組み合わせ結果は
グループA
アトレティコ・マドリード(スペイン)
ユベントス(イタリア)
オリンピアコス(ギリシャ)
マルメ(スウェーデン)
.
グループB
レアル・マドリード(スペイン)
バーゼル(スイス)
リバプール(イングランド)
ルドゴレツ(ブルガリア)
.
グループC
ベンフィカ(ポルトガル)
ゼニト・ザンクトペテルスブルク(ロシア)
レバークーゼン(ドイツ)
モナコ(フランス)
.
グループD
アーセナル(イングランド)
ボルシア・ドルトムント(ドイツ)
ガラタサライ(トルコ)
アンデルレヒト(ベルギー)
.
グループE
FC バイエルン・ミュンヘン(ドイツ)
マンチェスター・シティ(イングランド)
CSKAモスクワ(ロシア)
ローマ(イタリア)
.
グループF
バルセロナ(スペイン)
パリ・サンジェルマン(フランス)
アヤックス(オランダ)
アポエル(キプロス)
.
グループG
チェルシー(イングランド)
シャルケ(ドイツ)
スポルティング・リスボン(ポルトガル)
マリボル(スロベニア)
.
グループH
ポルト(ポルトガル)
シャフタール・ドネツク(ウクライナ)
アスレティック・ビルバオ(スペイン)
BATEボリソフ(ベラルーシ)
.
今年は同国同士が同グループに入らないだけでなく、
ロシア勢とシャフタールが同グループにならないようにという制約もあったので
こんなことになってしまったのかもしれません。
マンCもCSKAモスクワも内心「オイオイ」と思ったに違いありません。
.


.
Posted on 8 月 28th, 2014

ヨーロッパの闘いのプレーオフや予選に出場しているチームは本当に英国週間続きで大変かと思います。
このあたりの順位のチームも結構、層の厚さを要求される訳ですね。
昨夜(日本では昨夜深夜〜今朝早朝にかけて)はUEFAチャンピオンズリーグ
プレーオフの第2戦、2日目のグループの対戦が行われ、ドイツ、ブンデスリーガでは
バイエル・レバークーゼンがコペンハーゲンに大勝し、CL本線出場を決めました。
電光シュミット、ホントにプレスが速いです。
先般の対ドルトムント戦でも開始9秒というブンデス最速ゴールを決めたのと同様、
相手の出ばなをくじく2分の先制ゴールも、そんな素早いプレーが生み出したものでした。
その一方で、シュミット監督が先シーズンまで率いていたオーストリアの強豪、
レッドブル・ザルツブルクはマルメのホームにおいて無得点で、敗退が決まってしまいました。
同様にナポリもこんなところでビルバオと当たったのが災難で、本線出場はなりませんでした。
.
昨日の主な結果:
レバークーゼン 4−0 FC コペンハーゲン (2戦合計 7−2)
マルメ 3−0 レッドブル・ザルツブルク (2戦合計 4−2)
アスレティック・ビルバオ 3−1 ナポリ (2戦合計 4−2)
ルドゴレツ 1−0 ステアウア・ブカレスト (2戦合計 1−1 / PK戦 6−5)
アーセナル 1−0 ベシクタシュ (2戦合計 1−0)
.
☆☆人気ブログランキング☆☆ ←続きを読む前に、応援クリック感謝!
(続きを読む…)
Posted on 8 月 20th, 2014

4日間続いた結構ハードなDFBポカール第1回戦が終ったと思ったら
ドイツ、ブンデスリーガ一部開幕までにもう一山、ありました!
昨日は(日本時間では今朝未明〜早朝)UEFAチャンピオンズリーグ2014/15、
プレーオフの第1戦が行われ、レバークーゼンがコペンハーゲンに競り勝ち、まず一勝しました。
それになにより敵地での3ゴールは後々効く事もあるかもしれません。
HSVサポから叩かれながら移籍したチャルハノール、しっかり戦力でなかなかに良かったですね。
しかしポカールから中3日でデンマークに移動してCLを闘い、またすぐブンデスとは
レバークーゼンはシーズン開始からいきなりの英国週間でお疲れさまです。
.
昨日の主な結果:
FC コペンハーゲン2−3 レバークーゼン
レッドブル・ザルツブルク 2−1 マルメ
ナポリ 1−1 アスレティック・ビルバオ
ステアウア・ブカレスト 1−0 ルドゴレツ
ベシクタシュ 0−0 アーセナル
.
☆☆人気ブログランキング☆☆ ←続きを読む前に、応援クリック感謝!
(続きを読む…)
Posted on 5 月 27th, 2014

そういえばチャンピオンズリーグの決勝が関係無いとか、久しぶりだな、と思ってしまいました。
イヤなバイエルンファンです。
何年ぶりでしょうか、CLの決勝をリアルタイムで観ない(まだ見てない)とか、
決勝の日に自宅にいるとか、日本に居るとか。
.
一昨年も、その前も「また一年の戦いを始めるか」と思っていたことを思い出します。
今年も同じように、また、次の頂点を目指す戦いを始めることになるのでしょう。
ただ、前と違って何をどうすれば良いのか、全く見当もつきませんが…
世界一の高給監督が、次の時代へ向けての新しい一手を、対策を講じてくれるでしょう。
.
さて、先月末、ミュンヘンに行った時にまた、わざわざ入場料を払って博物館に行って参りました!
上の写真の、この勢揃いを見に!
.
☆☆人気ブログランキング☆☆ ←続きを読む前に、応援クリック感謝!
(続きを読む…)
Posted on 4 月 30th, 2014
文句たらたらですが…
とにかく、ペップもハビ・マルティネスはあそこがベストと納得したでしょう。
頑としてやらなかったシュヴァインシュタイガーとのダブルボランチ、
ここに来てやっと使ってくれましたよ。
っても、今更守備補強してもしょうがないって時に…
随分早くからアップしてましたよねぇ。
それにしてもハヴィ・マルティネス良い…!
あと、ティキタカ要員のクロースだろう、外すべきは。
ミュラーはCFじゃない。CFも出来るけど。
的がないからクロス上げたらみんな困ってるじゃないか(笑)。
マンジュキッチは守備で頼れるけど(いや、今回はアレでしたが)
ちょいとキレ気味でしたし、止むないところか…
ピサロと交代で、ミュラーはそのままトップ下で良いかと。
フランク王の復活は一試合限定だったようで、アラバも相変わらずだし、
ロッベンが左に張り付いて可笑しかったけれど、
HTに怒られたんだろうな、後半減りました。
.
☆☆人気ブログランキング☆☆ ←続きを読む前に、応援クリック感謝!
(続きを読む…)