メンヘングラートバッハ、ヴォルフスブルク揃って勝利!〜EL

Posted on 11 月 7th, 2014

BMG試合結果 VfL結果

交替後、ベンチに入らずすぐにピッチからトンネルに戻って行ったアラバでしたが
予想外の重症だったようで、靭帯で、またしても長期離脱者が増えたようです。

ウィンターブレイク前で良かったともいえますが、3バックをやるにしても
アラバの存在あってこそという部分もあるかと思うので、余計に心配です。

それにしても「バイエルンは大嫌い」という人は珍しくないとはいえ、
バイエルンの何を知っていての発言だろうと不思議に思います。
好きでもないチームの事をそんなに知っている訳はないとは思いますが、
単に日本人びいきの日本のマスコミに踊らされているだけではないですかね。
…ともバイエルンの良い所なら一晩語れるファンが言ってみる。

.

さて、いつものようにCL後の体力勝負、
昨夜(日本時間では深夜〜今朝早朝)はUEFAヨーロッパリーグ、14/15シーズン、
グループステージ第4戦のグループAからLまでの36試合が3つの時間帯に別れて一気に行われ、
(時差の関係でここでもロシア勢のゲームは他より前に行われました)
ドイツ、ブンデスリーガのボルシア・メンヘングラートバッハ、ヴォルフスブルクともに勝利しています!

グラートバッハ、ヴォルフスブルクともにELでしっかりトレーニングして、ポイント稼ぎしてもらい、
特にヴォルフスブルクあたりは来季はCLで活躍してくれる事を期待しています。

.

昨日の主な結果:

アポロン・リマソル 0−2 ボルシア・メンヘングラートバッハ
ヴォルフスブルク 5−1 クラスノダル

フィオレンティーナ 1−1 PAOKサロニキ
ナポリ 3−0 ヤングボーイズ・ベルン
セヴィージャ 3−1 スタンダール・リエージュ
フェイエノールト 2−0 リエカ
エバートン 3−0 LOSC

チューリヒ 3−2 ビジャレアル
サンティティエンヌ 1−1 インテル
アステラス 1−2 トッテナム
アストラ 1−1 セルティック
ディナモ・ザグレブ 1−5 レッドブル・ザルツブルク
ベジクタシュ 2−1 パルチザン
パナシナイコス 2−3 PSVアイントホーフェン 
コペンハーゲン 0−4 クラブ・ブルッへ

ディナモ・モスクワ 1−0 エストリウ

.

  ☆☆人気ブログランキング☆☆ ←続きを読む前に、応援クリック感謝!

(続きを読む…)

バイエルン1位抜け決定! シャルケは黒星〜CL

Posted on 11 月 6th, 2014

試合結果 シャルケ結果

昨夜(日本時間では本日未明〜早朝)は、UEFAチャンピオンズリーグ、14/15シーズン、
グループステージ第4戦の二日目、グループEからHまでの8試合が行われました。

そして、我らがFC バイエルン・ミュンヘンは悪くはなかったものの、
とりたてて出来が良かった訳でもなく、ロッベンを風邪の腹痛でいきなり欠き、
頼れるバックアッパー、ピサロをしばらく欠く事態とはいえ、ミュラーを次戦に温存でき、
アロンソもラームも途中で休ませることが出来る程度には余裕を持って、
ホームでローマを下し、決勝トーナメントに1位通過を決めました!

あとの2戦が消化試合になるのは残念ですが…
とりわけCSKA戦はもともと消化試合でテンション低いことは分かってましたが…(哀)
それでも余裕の1位抜けは何よりです。

.
そしてアウェー、リスボンでの対戦となったシャルケは故障者の多さもあってか
自分たちの形にできないまま終了、とはいえ2位で、決勝T行きの可能性は残しています。

.

昨日の主な結果:
FC バイエルン・ミュンヘン 2−0 AS ローマ

スポルティング・リスボン 4−2 シャルケ

マンチェスター・シティ 1−2 CSKAモスクワ
マリボル 1−1 チェルシー
アヤックス 0−2 バルセロナ
パリ・サンジェルマン 1−0 アポエル
アスレティック・ビルバオ 0−2 ポルト
シャフタール・ドネツク 5−0 BATEボリソフ

.

  ☆☆人気ブログランキング☆☆ ←続きを読む前に、応援クリック感謝!

(続きを読む…)

ドルトムント、レバークーゼン揃って勝利!〜CL

Posted on 11 月 5th, 2014

薬屋試合結果 ドル結果

11月のUEFAカップ戦がやって参りました。
昨夜(日本時間では本日未明〜早朝)はロシアの時差の関係で、2つの時間帯に分かれて、
UEFAチャンピオンズリーグ、14/15シーズン、グループステージ第4戦の
グループAからDまでの8試合が2つの時間帯で行われました。

ドイツ、ブンデスリーガ勢からはボルシア・ドルトムントとバイエル・レバークーゼンが登場、
どちらもブンデスリーガでは疲れ気味の様子も見えますが、ヨーロッパの闘いではしっかりと勝利しています。

ドルトムントはこれでひとまず決勝トーナメント進出は決まりました。
後は得失点差も大きいので、まぁ勝ち点1あれば、1位抜けもほぼ決まりかな?という状態で
ブンデスリーガに注力できそうなのは、ドルトムント関係者はさぞ安心だろうと思います。

やっぱり運動量が祟って終盤に一気に力量が落ちるのと、今季移籍組の
ストライカー達がまだドルトムントの戦法を理解せずにサボりがちなところが
今後の課題というところでしょうが、他国のチームにはまだまだ通用しそうですね。

.
ドルトムントではガラタサライサポーターが暴れた事で、途中、試合が中断されましたが、
ドイツ人とトルコ人、因縁もあるのかもしれません。
ガラタサライにはドイツ出身のプレーヤーが多数居ますし、
ドルトムントにはギュンドアンやシャヒンがいるという、永年の両国の関係もあって、
ただでも負けが込んでいるサポーターは発散したかったのかもしれません。

ガラタサライの選手達はサポーターを宥めていましたが、外国人選手達なんかは
きっと「もうこんなチームはヤダ」とか思っていたような気がします。
フェリペ・メロ、二度目の時はもう座り込んでただけでしたしね。

ネット裏まで行ったハミトはゲルゼンキルヒェン生まれのトルコ人という
いろいろと複雑な思いもあったのかもしれません。 …どっちもここでは敵だけど。

.
さあ、今夜はミュンヘンでの一戦です!
マイコンはさすがに出さなくてもいいと思います。トラウマになってもなんですしね。

.

昨日の主な結果:
ゼニト・サンクトペテルブルク 1−2 レバークーゼン

ボルシア・ドルトムントアーセナル 4−1 ガラタサライ

アーセナル 3−3 アンデルレヒト
ベンフィカ 1−0 モナコ
マルメ 0−2 アトレティコ・マドリード
ユベントス 3−2 オリンピアコス
レアル・マドリード 1−0 リバプール
バーゼル 4−0 ルドゴレツ

.

  ☆☆人気ブログランキング☆☆ ←続きを読む前に、応援クリック感謝!
(続きを読む…)

バイエルン、ヴォルフスブルクなどが勝利、レバークーゼンは薄氷の勝利〜ポカール

Posted on 10 月 30th, 2014

試合結果 薬屋結果

一昨日に続き、昨日(深夜〜今朝にかけて)もDFBポカール(ドイツカップ・ドイツ連盟杯)の
第2回戦のうち8試合が2つの時間帯で行われ、我らがFC バイエルン・ミュンヘンは
ハンブルクでハンブルガーSVと対戦、3ゴールを決めて快勝しました。

二日目はこの他にもブンデスリーガ1部所属チーム同士の対戦があり、
好調ボルシア・メンヘングラートバッハは敵地でアイントラハト・フランクフルトに勝利しています。
フランクフルト・長谷部はフル出場、同・乾は69分に交替出場しています。

.
その他、アリアンツアレーナで行われたレーヴェ対フライブルク、
途中迄は拮抗していましたが、やはり1部チームと2部チームの実力とは差があって、
結局はフライブルクが5得点を挙げて勝利しています。

また、現在UEFAチャンピオンズリーグGSで、グループ首位を走るレバークーゼンは
レギオナルリーガ(北東)の…つまり4部、自分たちのチームのサテライトと同じ、
アマチュアチーム相手に延長でも決着がつかず、PK戦までもつれ込み、1ゴール差で辛勝しています。
ここまで頑張ったマグデブルクの落胆は想像に難くありません。

一発勝負の面白さと非情さ、ポカールは気の抜けない真剣勝負ですね〜
見ている方はかなり面白いんですがね。

.

昨日の主な結果:
ハンブルク 1−3 FC バイエルン・ミュンヘン

1860ミュンヘン 2−5 フライブルク
ヴュルツブルガー・キッカーズ 0−1 アイントラハト・ブラウンシュヴァイク 
ラーゼンバルシュポルト・ライプツィヒ 3−1 エルツゲビルゲ・アウエ (延長戦)
マグデブルク 4−5 レバークーゼン (2−2 / PK戦 4−5)

ホッフェンハイム 5−1 FSV フランクフルト
ヴォルフスブルク 4−1 ハイデンハイム
アイントラハト・フランクフルト 1−2 ボルシア・メンヘングラートバッハ

.

  ☆☆人気ブログランキング☆☆ ←続きを読む前に、応援クリック感謝!

(続きを読む…)

香川らのゴールでドルトムントがSt.パウリに勝利、ハノーバーとヘルタは敗退〜ポカール

Posted on 10 月 29th, 2014

自称 ヘルタ結果

なんだかんだでまだまだ続く英国週間、バイエルンのチームソングの一節のようです。
「ブンデスリーガ、ポカールまたはチャンピオンズリーグ」 キツいです…

さて、昨日(深夜〜今朝にかけて)はDFBポカール(ドイツカップ・ドイツ連盟杯)の第2回戦が始まりました。
2つの時間帯で8の対戦が行われたのですが、何が起こるかわからない一発勝負のポカール、
昨日もブンデス・一部のチームではハノーバーが2部で現在ボトムスリーのアーレンに、
ヘルタがPK戦で現在は3部のビーレフェルトに無得点で敗れ去りました。

前節、岡崎のマインツを下したケムニッツは新監督となったブレーメンに敗北、
同様に前節ニュルンベルクを下したデュイスブルクはPK戦でケルンに敗北となりましたし、
昨季ファイナリストのシュトゥットガルトを下して2回戦進出を果たしたボーフムは
3部のディナモ・ドレスデンに延長で敗北することとなりました。

.
しかし、新体制のブレーメン、サポーターのテンションが上がるのも分かります。
こっちも「うおおおーーー! 自称ーーーーーーっ!!」とか叫びたくなりました(笑)。

.

昨日の主な結果:
ケムニッツァーFC 0−2 ブレーメン
VfRアーレン 2−0 ハノーバー
キッカーズ・オッフェンバッハ 1−0 カールスルーアーSC (延長戦)
アレマニア・ビーレフェルト 4−2 ヘルタ・ベルリン (0−0 / PK戦 4−2)
カイザースラウテルン 2−0 グロイター・フュルト
ザンクト・パウリ 0−2 ボルシア・ドルトムント
MSVデュイスブルク 1−4 1.FCケルン (0−0 / PK戦 1−4)
ディナモ・ドレスデン 2−1 ボーフム (延長戦)

.

  ☆☆人気ブログランキング☆☆ ←続きを読む前に、応援クリック感謝!

(続きを読む…)

ドイツ、ポーランドはドロー、スイスは勝利〜ユーロ2016予選

Posted on 10 月 15th, 2014

試合結果 スイス

10月のインターナショナルマッチデーも大詰め、昨日(日本時間では昨夜〜本日早朝)も
各地で欧州選手権2016年フランス大会の予選やフレンドリーマッチなど、各国の代表戦が行われ、
バイエルン勢ではドイツ代表やシャキリのスイス、レヴァンドフスキーのポーランドが登場、
世界王者ドイツはまたしても情けない闘いぶりで、土壇場に失点、ドローに終っています。

また、前節ドイツを下したポーランドも何とか終盤追いついてドローで終える事ができました。
バイエルン勢は今節ダメダメなのですが、その中でオーストリアと同じく勝利したのはスイスでした。

ヒッツフェルト退任以降、勝てなかったスイスですが、さすがにサンマリノ相手には快勝しています。

.
それにしても、W杯で疲れ切った&集中力が切れているのはオランダが一番酷いと思っていますが、
ラームやクローゼの代わりとなるプレーヤーの育成とフィットという、無理難題を負っている上、
皆の気を引き締められる選手が負傷で欠けているドイツは、予想以上に苦労しているなと感じます。

ホントにミュラーは1トップとかでは活きないと思うのですが、
誰か絶対的なCFが出て来るまではこんな感じでやって行くしか無いのでしょうか。

でもって、ゲルゼンキルヒェンでの闘いと言う事で、ノイアーやドラクスラーは戦い易そうに思ったのですが…
(ドルトムント勢やらBMGも距離的に近いと思うんですがね)
この結果ですから細かいことを言っても仕方が無いんですが、ゲッツェとかのアレ、
ホームなんだしPKでも良かったんじゃないのか?とは思いますよ。

.

昨日の主な結果:
ドイツ 1−1 アイルランド
ポーランド 2−2 スコットランド
サンマリノ 0−4 スイス

ギリシャ 0−2 北アイルランド
セルビア − アルバニア 民族的にアレなので、モメて途中中止となりました…
フェロー諸島 0−1 ハンガリー
デンマーク 0−1 ポルトガル

.

  ☆☆人気ブログランキング☆☆ ←続きを読む前に、応援クリック感謝!

(続きを読む…)

オランダがアイスランドに黒星&クロアチア大勝〜ユーロ予選

Posted on 10 月 14th, 2014

オランダ試合結果 クロアチア結果

まだまだ続く10月のインターナショナルマッチデー、
欧州選手権2016年フランス大会の予選や親善マッチなど、世界の各地で代表戦が行われていますが
昨日(日本時間では昨夜〜本日早朝)はバイエルン勢としてはロッベンのオランダ代表が
アウェーでアイスランドと対戦し、なんとまさかの完封負けを喫しています。

序盤に微妙な判定でPKを与えてしまい、これを決められ先制されると焦りが出たのか、
42分に追加点を更に許して、その後は守りに入られ崩せずに終了してしまいました。
オランダ、後が苦しくなって来ましたよ!

それにしても、前節の時点でオランダでもフンテラール先発を望む声が多かったと言うのに
またしてもフンテラールはベンチスタートでした。ファン・ペルシとの関係なんでしょうか…
ヒディンクも頭が痛いところなのかもしれません。
この83年組はみんな仲が良い訳じゃないんですねぇ。

それと、アイスランド、選手はみんな親戚かよ、と言うぐらい紛らわしいです…
(そのほかにも似たような名字ばっかり…)

.
そして同時刻、オシイェクではホームのクロアチアがアゼルバイジャンを迎えての
グループHの対戦が行われましたが、こちらはクロアチアが一方的にゴールを決め続けて勝利しました。
マンジュキッチとプラニッチはフル出場、オリッチは交替出場しています。

.

昨日の主な結果:
アイスランド 2−0 オランダ

クロアチア 6−0 アゼルバイジャン
カザフスタン 2−4 チェコ
ラトビア 1−1 トルコ
ボスニア=ヘルツェゴビナ 1−1 ベルギー
マルタ 0−1 イタリア

.

  ☆☆人気ブログランキング☆☆ ←続きを読む前に、応援クリック感謝!

(続きを読む…)

オーストリアやスペインが勝利〜ユーロ予選

Posted on 10 月 13th, 2014

エスタライヒ試合結果 ベルナト

相変わらずの10月のインターナショナルマッチデーが続いていますが、
そろそろ見ているだけの側の体力と気力が尽きて来ました… ダメ過ぎるなぁ。

ともあれ各国代表チームに招集されているバイエルンの選手達ですが、
昨日(日本時間では昨夜〜本日早朝)は欧州選手権2016年フランス大会の予選を戦う
アラバのオーストリアはホームでモンテネグロと、ベルナトのスペインは
アウェーでルクセンブルクと対戦、どちらも勝利に終っています。

“アラバの”オーストリアとどこででも言える状態のオーストリア代表ですが、
昨日唯一のゴールでチームを救ったのはレーヴェ(1860ミュンヘン)のオコティエでした。
フル出場したアラバも、惜しいシーンは何度もありましたが無得点に終っています。
シュトゥットガルトのハルニクもホントに惜しかった。

そして今節はやっと交替出場したベルナトはなんと代表初出場&初ゴールを決めています。

.

昨日の主な結果:
オーストリア 1−0 モンテネグロ
ルクセンブルク 0−4 スペイン

ウクライナ 1−0 マケドニア
ロシア 1−1 モルドヴァ
スウェーデン 2−0 リヒテンシュタイン
ベラルーシ 1−3 スロヴァキア

.

  ☆☆人気ブログランキング☆☆ ←続きを読む前に、応援クリック感謝!

(続きを読む…)

オランダはカザフに勝利、クロアチア、ベルギーも勝利〜ユーロ予選

Posted on 10 月 11th, 2014

オランダ試合結果 ロッベン

昨日(日本時間では昨夜〜本日早朝)は一昨日に続き10月のインターナショナルマッチデー。
各地で欧州選手権2016年フランス大会の予選などの各国の代表戦が行われ、
バイエルン勢ではロッベンのオランダがカザフスタンに勝利、今予選初勝利となりました。

一昨日のゲームもアラバやシャキリが苦戦し続けたのと同様、半分以上の時間で苦しい闘いでしたが、
もう前半なんかは前線に一人残して全員バックライン固めてるのかという感じの場面が相次ぎました。
こんなもん、どっから崩すっちゅーねん、という感じで。
前半既にボール支配率77%となっていたオランダが困ってまわし続けると言う雰囲気、
ま、最終的に勝利となった事、そして何よりロッベンが無事だった事が良かったかと思います。

.

その他、昨日はベルギーやクロアチアのゲームもありましたが、
あー、もう見なくてもいいのか…と何やら妙な気分です。

とは言っても、元バイエルンの面々も居るなら気になるので
ちょこちょこと見ていたりも…

クロアチアはオウンゴールでこちらも辛勝していますが、
オリッチ、プラニッチ、マンジュキッチともスタメン出場で、ちょっと嬉しい試合でした。

.

昨日の主な結果:
オランダ 3−1 カザフスタン

トルコ 1−2 チェコ
ベルギー 6−0 アンドラ
ウェールズ 0−0 ボスニア=ヘルツェゴビナ
ブルガリア 0−1 クロアチア
イタリア 2−1 アゼルバイジャン
マルタ 0−3 ノルウェー

.

  ☆☆人気ブログランキング☆☆ ←続きを読む前に、応援クリック感謝!

(続きを読む…)

オーストリアは勝利、スイスはまたも敗戦〜ユーロ予選

Posted on 10 月 10th, 2014

エスタライヒ試合結果 スイス結果

またもやって来ました、インターナショナルマッチデー。

バイエルンの選手達も多くが各国代表チームに合流していますが、
昨日(日本時間では昨夜〜本日早朝)は欧州選手権2016年フランス大会の予選などの
各国の代表戦が世界の各地で行われ、アラバのオーストリアがモルドヴァに敵地で勝利、
またシャキリのスイスはスロヴェニアで、前節に続いてまたしても黒星を喫しています。
.
そしてベルナトが招集されているスペイン代表ですが、W杯から続く凋落は止まらず、
スロヴァキアに2−1で敗戦となっています。 
ベルナトはベンチ入りしたものの、出番は無しでした。
バイエルンではハヴィ・マルティネスとチアゴ・アルカンタラがまだプレーできない状態で
(チアゴは練習に復帰しましたが)スペイン代表には呼ばれていませんが、
デル・ボスケにとっても彼らは今後、必要になって来るかもしれません。

.
それにしても、オーストリア、スイス、スペインと、今日は赤いチームばかりだなー

.

昨日の主な結果:
モルドヴァ 1−2 オーストリア
スロヴェニア 1−0 スイス

スロヴァキア 2−1 スペイン

ベラルーシ 0−2 ウクライナ
イングランド 5−0 サンマリノ
スウェーデン 1−1 ロシア

.

  ☆☆人気ブログランキング☆☆ ←続きを読む前に、応援クリック感謝!

(続きを読む…)

« 前ページへ次ページへ »
© FCバイエルンはいかがですか? • Powered by Wordpress • Using the Swiss Cool theme.