ドイツ敵地で大きな一勝!・他〜W杯予選

Posted on 10 月 11th, 2009

アドラー 

今週・来週は各リーグはお休み、国際マッチデーがまたやって来ました。
昨日から今日にかけて(日本時間では昨夕〜南米予選は本日午前中)、世界の各地で
2010ワールドカップの予選や国際フレンドリーマッチが行われました(ます)。
今節の注目カードは、まずはポイント差わずかに1でグループ4の1位・2位に並ぶロシア対ドイツ、
そしてその他ではウクライナ対イングランドやアイルランド対イタリアなどでしょう。

戦前の下馬評ではロシアの勝利と予想する声が多かったこの一戦、
ポドルスキーとクローゼの見事なコンピネーションでドイツが先制すると、
そのままその一点を守り切り、堂々の首位キープ、2位ロシアを突き放しました。
69分にJ.ボアテングが2枚目のイエローカードで退場となり、
以降の20分あまりを10人で戦ったドイツ、見事な勝利で本大会出場を決めました!

また、ティモシュチュクのウクライナはこちらも下馬評を覆してイングランドに勝利しています。
ファン・ブイテンのベルギーは同グループで競っているアルティントップのトルコと対戦、
ムペンザの2得点でベルギーが2−0と完勝しています。
その他、ブラーフハイトのオランダは親善試合でオーストラリアと対戦。
ブラーフハイトはベンチスタート、途中交替で出場するものの、スコアレスドローに終りました。

そして崖っぷちアルゼンチン、ホーム、ブエノスアイレスでのペルーとの対戦は
一旦は追いつかれるものの、土壇場でパレルモのゴールでまたも突き放す事に成功、2−1で辛勝です。
デミチェリスはテベス、アグエロらと同様ベンチスタート。途中交替での出場となりました。

  ☆☆人気ブログランキング☆☆ ←続きを読む前に、応援クリック感謝!

(続きを読む…)

W杯予選・対ロシア戦、フィンランド戦ドイツ代表メンバー

Posted on 10 月 9th, 2009

いよいよ明日はワールドカップ予選、ロシア対ドイツ代表の直接対決が行われます。
現在グループ4の首位はドイツ、そしてわずか1ポイント差でロシアが2位に付けています。
1つの椅子を巡って、上位2チームの戦いとなります!

ギリギリになってしまいましたが、あす10日にモスクワで行われるロシア対ドイツ、
そして14日にハンブルクで行われるドイツ対フィンランドの為に招集されている
ドイツ代表のメンバーをお知らせしたいと思います。

バイエルンからは毎度のようにクローゼ、ラーム、シュヴァインシュタイガー、
ゴメスの4名が招集されています。

なお、ドイツの試合予定は
ロシア対ドイツ(W杯予選・グループ4)  10月10日 現地時間17時00分(於モスクワ)
ドイツ対フィンランド(W杯予選・グループ4) 10月14日 現地時間18時00分(ハンブルク)

  ☆☆人気ブログランキング☆☆ ←続きを読む前に、応援クリック感謝!

(続きを読む…)

W杯予選国際マッチデー・ドイツ対アゼルバイジャン ほか

Posted on 9 月 10th, 2009

試合終了

昨日(日本時間では昨夜〜今朝にかけて)もミッドウィークの国際マッチデー、
世界各地で様々なゲームが行われました。平日のこの日程は毎度ながら辛いものがあります。

さて、まずはアゼルバイジャンをハノーバーに迎えてのドイツですが、
立ち上がりからアゼルバイジャンにやや押され、本来の力量の差程に違いは見えませんでしたが
14分、アバゾブのファウルからバラックがPKを決めてドイツが先制、
後半にはゴメスに代えてクローゼを投入、ポドルスキーとのコンビでドイツ、動き出します。
また、50分にはアバゾフが再度のファウルで退場となると、もはやアゼルバイジャンには打つ手がありません。
結局4−0という妥当なスコアで(失礼ながら)ドイツが勝利をおさめました。
クローゼはさすがのドペルパックです。

.
フランスはますますピンチ。
リベリのラストキックも決まらず、最後とは言え10人となってしまったセルビアとドロー、
対戦後のインタビューに出て来たドメネク監督も、さすがにこわばった表情を見せていました。
(リベリは77分にアンリと交替出場)

すでにW杯出場を決めているオランダはスコットランドと対戦。
ロッベンは先発出場、73分にロッベンと交替出場したエリアのゴールで勝利しています。
しかし早くも復活したスナイデル、丈夫ですね。

そしてイングランドと対戦したクロアチア。
わずか8分でランパードが先制、さらに10分後にはジェラードの追加点、
ランパードとジェラードが2ゴールずつ挙げ、止めにルーニーが決めて5−1。
クロアチアは73分にエドゥアルドが1点を返すのがやっとでした。
プラニッチは90分間のフル出場、オリッチは前半の45分のみの出場となっています。

ハミト・アルティントップのトルコはヴォルフスブルクのミシモヴィッチやゼコ、
ホッフェンハイムのサリホヴィッチやイビセヴィッチらを擁するボスニア=ヘルツェゴビナと対戦、
1−1とドローに終っています。ハミトは前半のみで交替となりました。
同じグループ5では既に先日、W杯出場の希望が絶たれたベルギーがなんと最下位アルメニアに負けています。
ファン・ブイテンはそれでも90分間のフル出場です。

 ☆☆人気ブログランキング☆☆ ←続きを読む前に、応援クリック感謝!

(続きを読む…)

国際マッチデー予定とドイツ先発予想

Posted on 9 月 9th, 2009

先週末に続き、本日も国際マッチデー、ミッドウィークの開催となります。
5日にはフレンドリーマッチを行ったドイツやオランダといった国々も
今夜はW杯予選の重要な対戦を迎えますし、
イタリアやフランスのように5日に引き続き、気が抜けない戦いを続ける国もあります。
そんな今夜の主な対戦は以下の通りです。

  ☆☆人気ブログランキング☆☆ ←続きを読む前に、応援クリック感謝!

(続きを読む…)

国際マッチデー〜トルコ、フランスなどバイエルン関係の他の対戦

Posted on 9 月 6th, 2009

ヒッツフェルト 決勝点

先ほどスターティングメンバーとともに試合結果をお伝えした
ドイツ、クロアチア、オランダの代表チーム以外のバイエルン関係のメンバーが加わっている
ナショナルチームについても簡単に結果と順位表をまとめておきます。

(続きを読む…)

国際マッチデー〜ドイツ、南アに手堅く勝利! ほか

Posted on 9 月 6th, 2009

試合結果

昨日(日本時間では昨夜〜今朝にかけて)は世界各地で様々なゲームが行われました。
ハシゴ観戦の皆様、お疲れさまでした!

オランダ、エンスヘーデではオランダ対日本代表の親善試合も行われましたが、
生憎の悪天候、傍から見た感じではピッチのコンディションが悪く足を取られていたように思いました。
足場の悪さもあって、前半はオランダの攻撃を押さえていた日本代表ですが、
後半になると地力の差がモロに出てしまい、日本代表の体力の低下もあって
スナイデル、ファン・ペルシ、フンテラールといつもの面々にばたばたと得点を挙げられてしまいました。
なかなかW杯4位以内、という目標は遠い感がありますね。

バイエルンのメンバーでは、まずファン・ボメル主将がまだ怪我から復帰できていません。
バイエルン加入一週間のロッベンも、先発出場したもののピッチコンディションから快足ぶりもなかなか出せず、
そして今季新加入のブラーフハイトはベンチのまま出番はなし、という感じでした。

バイエルンのメンバーが最も揃っているのは当然、ドイツ代表。
こちらも南アフリカをレバークーゼンに招いてのフレンドリーマッチでした。
南アもそうそう侮れない相手ではありますが、調子はさほど良くないドイツ代表でもしっかりと
ゴメス、エジルの2得点で非常に手堅く勝利しています。
先発に若手を多用し、後半は中堅組に替えて来る余裕の展開(バラックの余裕っぷりが…)、
またゴールマウスを守ったアドラーが好調で、エジル、マリンの若手が良いパフォーマンスと
ドイツ代表にとってはなかなかに良い(練習)結果となっていると思います。
そして73分の交替出場ですが、ケディラはやっと代表デビューを果たしました。

本日の主な対戦結果:
   デンマーク 1−1 ポルトガル (グループ1)
   スイス 2−0 ギリシャ (グループ2)
   クロアチア 1−0 ベラルーシ (グループ6)  
   トルコ 4−2 エストニア (グループ5)
   フランス 1−1 ルーマニア (グループ7)
   アルゼンチン 0−2 ブラジル
   スペイン 5−0 ベルギー (グループ5)
   グルジア 0−2 イタリア (グループ8)
     — 
   ドイツ 2−0 南アフリカ
   オランダ 3−1 日本  
   イングランド 2−1 スロベニア

 ☆☆人気ブログランキング☆☆ ←続きを読む前に、応援クリック感謝!

(続きを読む…)

W杯予選・親善試合のスタメン〜オランダ対イングランド、ベラルーシ対クロアチア

Posted on 8 月 14th, 2009

試合終了 試合結果

12日の国際マッチデー、アゼルバイジャン代表対ドイツ代表については昨日、
スターティングメンバー、得点他をお知らせ致しましたが、
他のバイエルンメンバーが出場していたゲーム、
オリッチとプラニッチが先発出場していたベラルーシ対クロアチアのW杯予選、
ファン・ボメルは欠場ながら、ブラーフハイトが出場していたオランダ対イングランドの
2試合についても載せさせて頂きます。

人名を並べるだけなのですが、意外と面倒なので、リベリーはちょっとしか出ていない
フェロー諸島対フランスのW杯予選、ファン・ブイテンのチェコ対ベルギー、
ハミト・アルティントップとティモシュチュクのウクライナ対トルコは余力があれば、また追加させて頂きます。

  ☆☆人気ブログランキング☆☆ ←続きを読む前に、応援クリック感謝!

(続きを読む…)

W杯予選・アゼルバイジャン対ドイツ代表 他の結果

Posted on 8 月 13th, 2009

試合終了
昨日(日本では昨夜から今朝にかけて)は2010年南アで行われるワールドカップの予選と、
国際フレンドリーマッチが世界各地で行われました。
バイエルンからも多くの代表チームに選手を送り出しましたが、
当然一番多く選手を送り込んでいるドイツ代表の試合と、
彼らが関連する対戦の結果をまとめてお知らせしておきます。

シーズン前・または序盤のせいか、多くの番狂わせがありました。
強豪と言われるドイツやフランス、ブラジルはなんとか勝った、という感じでしょうか。
世界ランキング3位のオランダもイングランドと分けています。

.
ドイツ代表にはクローゼ、ゴメスのゴールスナイパー2人と
すっかりベテランの域に入たラーム、シュヴァインシュタイガーの4人がメンバー入りしていますが、
ドイツ代表の2得点は全てバイエルン選手があげることとなりました。

フランスは41分、ジニャックのゴールでフェロー諸島に辛勝していますが
リベリーは63分、マルダとの交替出場をしました。
約束の時間よりやや長いこのプレーに、ヘーネスやルンメニゲは黙っているか…

.
本日の主な対戦結果は以下の通り。
アゼルバイジャン 0−2 ドイツ
ベラルーシ 1−3 クロアチア
フェロー諸島 0−1 フランス
メキシコ 2−1 アメリカ

フレンドリーマッチ
オランダ 2−2 イングランド
チェコ 3−1 ベルギー
ウクライナ 0−3 トルコ
スイス 0−0 イタリア
ロシア 2−3 アルゼンチン
エストニア 0−1 ブラジル
マケドニア 2−3 スペイン

  ☆☆人気ブログランキング☆☆ ←続きを読む前に、応援クリック感謝!

(続きを読む…)

W杯予選アゼルバイジャン戦ドイツ代表メンバー

Posted on 8 月 11th, 2009

なかなかサイトを更新する時間が取れずに、沢山の情報を一度に載せられず申し訳ありません。
先週末の話題を今更するのも恐縮ですが、今週の12日、国際マッチデーに行われる
対アゼルバイジャン戦のドイツ代表メンバーが発表されていますので、ご紹介します。

ところで、先に少々バイエルン的な話題をしますが、
トーニがとうとうイタリア代表から漏れてしまいました。
6月の国際マッチデーの試合、コンフェデレーションズカップでも
トーニはベンチスタートとなっていましたが、クラブでも代表でも
レギュラーポジションを得られなくなって来た今、
起死回生をかけて、本当に国外に行ってしまうのかもしれません。

  ☆☆人気ブログランキング☆☆ ←続きを読む前に、応援クリック感謝!

(続きを読む…)

W杯予選〜オランダ対ノルウェーとエクアドル対アルゼンチン他

Posted on 6 月 11th, 2009

風船 喜ぶ

昨夜も世界の各地でワールドカップの予選やフレンドリーマッチが行われました。
ヨーロッパではグループ9で既にワールドカップ出場を決めたオランダが
ロッテルダムにノルウェーを迎えての試合を行いました。
オランダはFIFAランキングでドイツを抜いて2位に浮上した強豪、
またも守備重視で挑んで来たノルウェーをあっさりと破って無傷。

イタリアとニュージーランドのフレンドリーマッチには、
トーニは62分に交替で出場。4−3と勝ってはいますが、文字通りの辛勝。

.
また、南米予選ではデミチェリスのアルゼンチン代表はアウェーのエクアドルと対戦、
またもや2−0と負けてしまいました。
キトはまたもやアンデスの高地とは言え、アルヘンの弱体化は治っていないようです。
現在なんとか4位に踏みとどまっていますが、不安は相変わらずのままです。

そしてルシオがキャプテンを務めるブラジルはパラグアイ相手に2−1。
先日の無敵ぶりは影を潜めてしまいましたが堂々の1位キープです。

.
本日の主な結果は以下の通り。
オランダ 2−0 ノルウェー
フィンランド 0−3 ロシア
イングランド 6−0 アンドラ
ウクライナ 2−1 カザフスタン
エクアドル 2−0 アルゼンチン
イタリア 4−3 ニュージーランド
ブラジル 2−1 パラグアイ

  ☆☆人気ブログランキング☆☆ ←続きを読む前に、応援クリック感謝!

(続きを読む…)

« 前ページへ次ページへ »
© FCバイエルンはいかがですか? • Powered by Wordpress • Using the Swiss Cool theme.