バイエルン、黒星!&ピサロのハットトリックでブレーメンは勝利〜BL

Posted on 3 月 3rd, 2016

試合結果 試合結果2

いつもいい時ばかりじゃない、まったくもってその通り。
wir in guten wie in schlechten Zeiten zueinander stehn`.
強いからファンになった訳じゃない。
バイエルンだったから、であってしまったからファンなのだ。
どんな時も声援送り続けます!(時々罵倒…)

まー、ベナティアはアカンけど。

.

昨日(日本時間では今朝早朝)はドイツ、ブンデスリーガ第24節の最終日、
変則スケジュールで同時開催で残り7試合が一気に行われました。

.
我らがFC バイエルン・ミュンヘンは久々の敗戦、週に2マッチデーある為の温存策なのか
守備ラインが……という感じ、失策での敗戦とも言えますが、ノイアーが怒鳴りまくってましたね〜
あとミュラーもベナティアが外した時、叫んでました。 まーしゃーないですわ。

.
その分スッキリしたのがレバークーゼン対ブレーメン。
前節からキースリンクを欠いて今ひとつのレバークーゼンですが(ヒルバートに鶴)、
下位に喘ぐブレーメンに…いや、ピサロにやられたゲームでした。

ピサロ、やっぱ凄いよ!
バイエルンに居て欲しかったけれど、バイエルンじゃここまでの出場機会もなかったろうし、
ブレーメンもピサロにとってはもう一つの故郷、これで良かったのかとも思います。
おめでとう、ピサロ!

.

しかし、朝に7試合一気にやって、終って2時間で出勤って、何を書けというのか。
こんなの書いてられるか、コノヤロー!
で、間に合う訳無いので、画像やスタメンなど、おいおい追加して行きます。

.

昨日の主な結果:

FC バイエルン・ミュンヘン 1−2 マインツ
レバークーゼン 1−4 ブレーメン
ダルムシュタット 0−2 ボルシア・ドルトムント
ボルシア・メンヘングラートバッハ 4−0 シュトゥットガルト
シャルケ 3−2 ハンブルク
ヘルタ・ベルリン 2−0 アイントラハト・フランクフルト
ホッフェンハイム 2−1 アウグスブルク

.

  ☆☆人気ブログランキング☆☆ ←続きを読む前に、応援クリック感謝!

(続きを読む…)

バイエルンはヴォルフスブルクに勝利、ハノーバーも勝利!〜BL

Posted on 2 月 28th, 2016

試合結果 試合結果2

昨日(日本時間では昨夜)はドイツ、ブンデスリーガ第23節のメインデー、
UEFAのコンペティションの関係で、やや変則スケジュールとなりましたが、
午後からの一斉開催のみで合計4試合が行われ、我らがFC バイエルン・ミュンヘンは
不調に喘いでいるもの、CLベスト16に残っているヴォルフスブルクに勝利しました。

攻撃陣がイマイチ調子が良くなくとも、なんとかしてしまえるのは頼もしいですし、
なんたってリベリーが戻って来たのがホントに心強いです。
それからアラバ、GKとCF以外は何だって出来るんじゃないかという感じですが
……GKとかもさせてみれば出来たりして… じゃあノイアーをフィールドで…(汗)

ヴォルフスブルクにはグスタヴォ、ダンテと元バイエルン選手が居るので、
試合後は楽しそうに話し込む姿が見られました。

.

また、酒井(宏)、清武、山口の三人がそろい踏みとなったハノーバーは
シュトゥットガルトに嬉しい白星を挙げています! 残留目指して頑張れ!
やっぱり清武が居てこそなんだなー、というハノーバー、得点全てが清武のアシストとなっています。

また、ブレーメンもハンブルクもドローに終って残念です…

.

昨日の主な結果:

ヴォルフスブルク 0−2 FC バイエルン・ミュンヘン
シュトゥットガルト 1−2 ハノーバー
ハンブルク 1−1 インゴルシュタット
ブレーメン 2−2 ダルムシュタット

.

  ☆☆人気ブログランキング☆☆ ←続きを読む前に、応援クリック感謝!

(続きを読む…)

バイエルンはユーベとドロー、バルセロナは勝利〜CL

Posted on 2 月 24th, 2016

試合結果 試合結果2

面白かった! …面白かった、けど、残念だったーーーー!
なんで勝ちきれない!? というか、あそこでなんで守りに転じようとする!?
ロクなCBが居ないんだから、”スィーパーキーパー”に任せて攻め続けろよ!
ベナティアは正直、ここに立てるようなタレントじゃないだろう!?

.
昨夜(日本時間では今朝早朝)は先週に引き続き、UEFAチャンピオンズリーグ15/16シーズン、
決勝トーナメント、第一戦の3日目、2試合が行われ、我らがFC バイエルン・ミュンヘンは
アウェー、トリノでユベントスと対戦、前半は完璧にバイエルンペースで
試合中盤には2ゴールを挙げてリード、このままホームへ凱旋するかと思いきや、
その後マンジュキッチの意地のアシストもあって同点にされてしまいました。

勝ちきれなかった事は、2ndレグを安心して戦うことも出来ずに残念ではありますが、
それでもアウェーゴールの2ゴールというアドバンテージもありますし、
敵地でビハインド位の方が2ndレグに爆発しがちなバイエルンですから、
まぁ、悪くない結果とも十分に考えられます。 …でも残念…!

マンジュキッチが間に合っちゃったかー、とややがっかりしてましたが、
まぁ、本来は怪我無く元気にやってくれるのが一番です。
ここで戻って来るなよ〜とも思いますが、グァルディオラと衝突するような形で出て行ったからには
このチャンスにぜひともお礼参り(…)もかねて、自分の力量を示したかったはず、仕方ありません。
次節、ミュンヘンではマンジュキッチのまたしてもの帰還を歓迎しますよ。
いや、自分は居ませんけど。そこには。多分。 チケットの抽選外れましたんで。

.

そしてもう一試合はロンドンでのアーセナル対バルセロナ。
ガナも粘ってましたが、惜しい結果となりました。
……やっぱりいつもの定番、ベスト16なのか…

.

昨日の主な結果:

ユベントス 2−2 FC バイエルン・ミュンヘン

アーセナル 0−2 バルセロナ

.

  ☆☆人気ブログランキング☆☆ ←続きを読む前に、応援クリック感謝!

(続きを読む…)

バイエルンやグラートバッハがが勝利〜BL

Posted on 2 月 21st, 2016

試合結果 試合結果2
昨日は試合スケージュールについて、勘違い表示をしてしまいました。
既に修正済みですが、混乱された方、申し訳ありませんでした!
今シーズン、バタもあってスケジュールの確認は当日する事が多く、
観戦予定のカレンダーも穴だらけなので、こんなことが起きがちです。スミマセン。

.
さて、昨日(日本時間では昨夜〜深夜にかけて)はドイツ、ブンデスリーガ第22節のメインデー、
UEFAのコンペティションが絡む英国週間まっただ中、その為の変則日程となっていて
午後からの一斉開催のみで、合計5試合が行われました。

我らがFC バイエルン・ミュンヘンはホームでダルムシュタットとの対戦、
やっとこさタスチ(タスキ)が先発出場、ベンチが豪華な事になっていました。

昇格組でも勢いに乗っては順位表上位チームを苦戦させているダルムシュタットが先制しますが
(あれはアラバもタスチもしょーがなかったかと…)、今やバイエルンの得点源ツートップの一角
ミュラーが2ゴールを決め逆転、さらにレヴァンドフスキーがダメ押しの1点と
終ってみればやっぱり当たり前にバイエルンが快勝という感じでした。

レヴァンドフスキーは悔しいオフサイド判定で1ゴールが幻となってしまいましたが
しっかりと取り返す一点で、このまま得点王も獲って欲しいですね〜

しかし、それにしてもミュラー!
2点目のワントラップからのアクロバティックなゴール、今季ベストゴールでしょう!

.
その他では、好調ぶりにつまずきの見えていたボルシア・メンヘングラートバッハも
ケルン相手のラインダービーに序盤の1ゴールで勝利しています。

また、試合後、双方の選手が力尽きたように崩れ折れた熱闘の
ヘルタ対ヴォルフスブルク、こちらは1得点ずつのドローに終っています。
ヴォルフスブルク、ブンデスではなかなか勝てない状態継続中です。

あと、ブレーメンも頼むよ!!

.

昨日の主な結果:

FC バイエルン・ミュンヘン 3−1 ダルムシュタット

ボルシア・メンヘングラートバッハ 1−0 ケルン
ヘルタ・ベルリン 1−1 ヴォルフスブルク
インゴルシュタット 2−0 ブレーメン
ホッフェンハイム 3−2 マインツ

.

  ☆☆人気ブログランキング☆☆ ←続きを読む前に、応援クリック感謝!

(続きを読む…)

ヴォルフスブルクはなんとか勝利〜CL

Posted on 2 月 18th, 2016

試合結果 試合結果2
一昨日に続き、昨日(日本時間では今朝早朝)は待ちに待った
UEFAチャンピオンズリーグ15/16シーズン、決勝トーナメント、
第一戦の2日目の2試合が行われ、ブンデス勢からはなんとか決勝Tに残ったヴォルフスブルクが、
中盤、勢いに乗って奪った3点のリードを一点差にまで迫られたものの、なんとか逃げ切り、勝利しました。

そしてもう一試合は、うーん、やっぱりローマではダメだったか… 
レアル・マドリードが勝利をしています。

.

昨日の主な結果:

ゲント 2−3 ヴォルフスブルク

AS ローマ 0−2 レアル・マドリード

.

  ☆☆人気ブログランキング☆☆ ←続きを読む前に、応援クリック感謝!

(続きを読む…)

バイエルンはダービーに勝利、HSVも勝利!〜BL

Posted on 2 月 15th, 2016

試合結果 試合結果2
昨日(日本時間では昨夜〜深夜にかけて)はドイツ、ブンデスリーガ第21節の最終日、
いつものように2つの時間帯に別れて、残りの2試合が行われました。

.
我らがFC バイエルン・ミュンヘンは今節締めの一戦、アウグスブルクでのバイエルンダービー、
いつも意外と苦戦させられる相手ではありますが、今回は快勝となりました。

それにしてもレヴァンドフスキーとミュラー、他チームにとっては
ドルトムントのオーバメヤンと並んで最恐のストライカー達ですね〜
最早世界的にも当代随一のストライカーとも言えるレヴァンドフスキーは
この試合、ドッペルパックで得点王ランキング首位に立ちました。

また、ダービーだからか、アルゴイのチームは結構荒かった気がします。
只でも怪我人が多いので、これ以上は誰にも抜けられてはならないのですが、
ビダルが出血、アラバはあれ、前歯折れてましたよね。
ロッベンも狙われてましたね〜 ダイブでなくて、本気で何度も倒されてましたが
マイヤー主審、スティフアームタックルは取ってもよかったんじゃ…?

それから、タスキもリベリーも出番無しでしたが、ちょっと位…5分位は使いたかったんじゃないんですか…?

.

そして、午後からの対戦はハンブルガーSV対ボルシア・メンヘングラートバッハの一戦。
先制されたものの、ハンブルクが押せ押せムード、その勢いで勝ち点3を奪取しました。

ハンブルク・酒井(高)は攻守に存在感を見せていましたね〜!

.

昨日の主な結果:

アウグスブルク 1−3 FC バイエルン・ミュンヘン

ハンブルク 3−2 ボルシア・メンヘングラートバッハ

.

  ☆☆人気ブログランキング☆☆ ←続きを読む前に、応援クリック感謝!

(続きを読む…)

バイエルンとヘルタもベスト4に〜DFBポカール

Posted on 2 月 11th, 2016

試合結果 原口
一昨日に続き、昨日(日本時間では深夜〜今朝早朝にかけて)は
ドイツサッカー連盟杯(DFBポカール、ドイツカップ)の準々決勝の2日目、
どちらも1部と2部の対戦となった、残り2試合が行われ、
我らがFC バイエルンとヘルタが準決勝に進む事となりました。

.
まあ、あの位置でロッベンに足を掛けてしまったという事自体が大ミスで、
ダイブされてもやむを得ないというか、そう思ってもまったく付け入る隙もないので(笑)
ああいう判定となってしまうのは、辛いのですが、しょうがないでしょう…

それでもバイエルンとしては、いかにボーフムとは言え、
格下・10人の相手に苦戦させられて、何度もゴールを脅かされていては
やっぱりCLは悲観的にならざるを得ません…… 頼むよ〜…

.

バイエルンの試合より、もう一つのハイデンハイム対ヘルタの方が面白かったです。
そして、ヒーローは確かにイビセヴィッチですが、一番素晴らしいシーンは
もちろん原口の個人技ゴールに違いはないでしょう!

.

昨日の主な結果:

ボーフム 0−3 FC バイエルン・ミュンヘン

ハイデンハイム 2−3 ヘルタ・ベルリン

.

  ☆☆人気ブログランキング☆☆ ←続きを読む前に、応援クリック感謝!

(続きを読む…)

バイエルン、ドルトムント、レバークーゼンはドローで上位陣は足踏み〜BL

Posted on 2 月 7th, 2016

試合結果 結果2
昨日(日本時間では昨夜〜今朝未明にかけて)はドイツ、ブンデスリーガ第20節のメインデー、
いつものように2つの時間帯に別れて、合計6試合が行われましたが、
寒い時期なので体が動かないとか何かあるのか、レバークーゼン対バイエルン、
ヘルタ対ドルトムントがスコアレスドローに終わり、シャルケ対ヴォルフスブルクはシャルケの完勝と
シャルケは良いものの、順位表のトップハーフチームがこぞって勝ち点を落とす結果となりました。

こんなんでは対ユーヴェ戦、どーしようもないだろうという、前半ノーチャンスのバイエルンも
惜しいシーンはあれど、何か乗り切れずに歯車が噛み合わないドルトムントも
遠くまで駆けつけたサポーターの皆さん、気分的にもお疲れさまでした。

.
また、一方で予想外の健闘に熱かったのが、フランクフルト対シュトゥットガルト。
先制ゴールから逃げ切るまでのワクワク感に、一気にボトムハーフから脱出して
かつてのヨーロッパの闘いでドイツのUEFAポイントを稼いでくれたシュトゥットガルトが
復活してくれれば良いなぁ、と期待してしまいました。 暫定11位まで来ましたよ!

インゴルシュタット対アウグスブルクのバイエルンダービー、
うーん、バイエルン州の古都同士の闘いも、ちょこちょこ観でしたが熱かった気が。

.

昨日の主な結果:

レバークーゼン 0−0 FC バイエルン・ミュンヘン

ヘルタ・ベルリン 0−0 ボルシア・ドルトムント
シャルケ 3−0 ヴォルフスブルク
ハノーバー 0−1 マインツ
アイントラハト・フランクフルト 2−4 シュトゥットガルト
インゴルシュタット 2−1 アウグスブルク

.

  ☆☆人気ブログランキング☆☆ ←続きを読む前に、応援クリック感謝!

(続きを読む…)

レヴィ2発でバイエルン快勝!&ペップはシティに〜BL

Posted on 2 月 1st, 2016

試合結果 結果2

ギリギリまで待ってるんですが、えええ、DF獲らないのか!?
ラフィーニャ抜けて、ボアテング抜けて、ハヴィ・マルティネスは関節ネズミっぽいし、
ベナティアはもうどーでもいいし、これで後半戦とCL、どうするのか!?

……OB戦に出てたファン・ブイテンとかをまた……… ないないないない! …ですよね?

.
に、しても、
ペップも次の3年の事で頭一杯で、バイエルンの事はどーでも良くなってんじゃないんですかあ!?
どうせもうミーチョもそろそろ居なくなりそうだし、シティも心底どうでも良くなってきました。

ともかく、ここまで守備陣の頭数が足りなくなってる事や、リベリーやゲッツェが長引いてるのは
ミュラー=ヴォールファールト先生を追い出したせいじゃないのかとも思えるんですが。

いままで一度もサインサービスしてくれなかったし、わざわざ行ってもしょっちゅう非公開練習にされたりで、
そう言う面でもペップにはいい感情抱いていないんで、
あの温厚で、いつもいつも先頭切ってサインしに回ってくれていたハインケスの頃が懐かしいです。
懐古主義と言わば言え! 
ファンサービスの恨み+CLでの情けない結果で、ホントにアンチペップにもなりまさぁ。

.

と、前置きが長くなりましたが、昨日(日本時間では昨夜〜深夜かけて)は
ドイツ、ブンデスリーガ第19節の最終日、2つの時間に別れて残り2試合が行われ、
我らがFC バイエルン・ミュンヘンはトリの一戦をホームでホッフエンハイムと闘い、
また調子を上げて来たレヴァンドフスキーのドッペルパックで勝利しました!

.
そして、その前に行われた午後のゲームでは、今ひとつ安定しないヴォルフスブルクが
ホームにケルンを迎えての一戦でドローという結果となっています。

.

昨日の主な結果:
FC バイエルン・ミュンヘン 2−0 ホッフェンハイム

ヴォルフスブルク 1−1 ケルン

.

  ☆☆人気ブログランキング☆☆ ←続きを読む前に、応援クリック感謝!

(続きを読む…)

ブンデス再開!バイエルンはHSVに辛勝〜BL

Posted on 1 月 23rd, 2016

試合結果 感謝
一か月のウィンターブレイクが過ぎ、昨日ついにドイツ、ブンデスリーガが再開しました!
とうとう冬休み期間サボり切ってしまいましたが、またもハードに心身をすり減らす日々が始まります。

.
で、再開最初、第18節オープニングの試合となった昨夜(日本時間では今朝早朝〜)は
ハンブルクにてハンブルガーSV対我らがバイエルンの古くからの南北対決が行われました。

先日のカールスルーエ戦同様、キャンプでしっかりチーム作りが出来ていない感じがします。
相変わらずの7割ポゼッションするだけのつまんない展開でしたが、
この所の不調はグァルディオラの去就問題の影響とかでなければ良いのですが…

ドイツの冬に戻って、まだ体が上手く動かないのか、寒さのせいか、審判がモヤモヤするせいか、
なんだかスッキリしない展開及び結果とはなりましたが、とにもかくにも今年も白星スタート、
そしてレヴァンドフスキーの2ゴールとまずまずの再発進になったかと思います。

.
しかし、ホントに、北国&大陸性気候のドイツ、
昨日は海のおかげで暖かな?ハンブルクでの試合だったからよかったものの、
一年でも最も寒い季節のこの時期、昨日試合開始時の気温は摂氏マイナス4度でした。

…一方のミュンヘンは氷点下12度。
朝方はマイナス13度以下だったので、少しは上がってますが、
ホントに「ドイツは冬休みがあってズルい」とか言う、日本に住むプレミアファンは
氷点下10度の夜にサッカー観戦してからモノを言え!と。
個人的に、自分も11〜12月に観戦に行くことはあっても1〜2月は避けてますから。
自分の体験ではマイナス2度程度の氷雨の中の観戦はありました。キツいっすよ、それでも。

余談になってしまいましたが、この気温ではプレーヤーの怪我も多くなります。
特に筋肉に問題が増えるようで、スプリント系の選手は
ロッベンのように全身タイツみたいな姿になっても厳しいかと思いますが、
(なのに、何故だ!? ロッベンが半袖・ショーツオンリー!?)
昨日はコマンとボアテングが負傷交替しています。
ミュラー含めて、大事がなければいいのですが…大事がなければいいのですが…

.
そんな気温のためか、なんかスッキリしない不用意なプレーも多くありました。
ハンブルクのプレッシャーとアドラーの好プレーに阻まれたところも多いのは承知ですが、
それでも審判にも問題あったと思うんですがね。

.

昨日の主な結果:
ハンブルク 1−2 FC バイエルン・ミュンヘン

.

  ☆☆人気ブログランキング☆☆ ←続きを読む前に、応援クリック感謝!

(続きを読む…)

« 前ページへ次ページへ »
© FCバイエルンはいかがですか? • Powered by Wordpress • Using the Swiss Cool theme.