バイエルンが決勝へ!〜DFBポカール

Posted on 4 月 20th, 2016

試合結果 ゴール

昨夜(日本時間では今朝未明〜)はDFBポカール(ドイツカップ、ドイツ連盟杯)の準決勝の初日、
我らがFC バイエルン・ミュンヘンがホームでブレーメンと対戦、決勝の地、ベルリンへ駒を進めました。

.
……とか言っても、正直微妙。
最近のブレーメン、また強くなって来たんじゃないの?という感じなのですが、
本当によく戦って、その分、残念な結果となりました。
あの微妙なPKがなくとも、ミュラーの一点目で勝ちは勝ちなのですが、
ブレーメンのゴールが認められていたら流れが変わったんじゃないのか、とか
ノイアーのあのミスからヤタバレが決めていれば…とか、かなり惜しい結果でした。

.
いや、バイエルンがやっぱり最近弱くなってるんでしょうね、コレは。
ホームだし、ブレーメン相手だし、と弛んでいたのかもしれません。

.
さてさて、今夜はポカール準決勝のもう一試合、ドルトムント対ヘルタ、
高見の見物ですから楽しみですね〜

.

昨日の主な結果:

FC バイエルン・ミュンヘン 2−0 ブレーメン

.

  ☆☆人気ブログランキング☆☆ ←続きを読む前に、応援クリック感謝!

(続きを読む…)

バイエルンやレバークーゼン、ブレーメンが勝利!〜BL

Posted on 4 月 17th, 2016

試合結果 結果2

昨夜(日本時間では昨夜〜深夜にかけて)はドイツ、ブンデスリーガ第30節のメインデー、
いつものように2つの時間帯に別れて、合計6試合が行われました。
あと5週で全てが決するという時季になってしまいましたが、
それぞれ残留をかけて、来季のUEFAのコンペティション出場権をかけて、
そしてタイトルをかけて…と様々な闘いがヒートアップしています。

.

我らがバイエルンはホームでシャルケと対戦、前半は攻めあぐねてボール回すだけ、
またはサネ辺りに切り込まれている場面が多かったのですが、
後半は普通にサイドから上がってなどでバイエルンが3ゴール、
レヴァンドフスキーがドペル、またもビダルが1ゴールと戦前の予想通りの勝利を飾っています。
リベリーも終盤の交替出場でしたが、個人技で運び、相手守備の足元を通すパス…と
ビダルのゴールのお膳立てなど、相変わらずの好調ぶりで、復帰直後を感じさせないのは流石です。

.
その他、ブレーメンがヴォルフスブルクに競り勝った胸熱ゲームもあったり、
ニコ・コヴァチも自分のかつてのザルツブルク時代の指揮官に敵わなかったり
(日本だと師弟対決とか書かれちゃうんだろーが (笑))というのがメインデーの大筋でした。

.
個人的に相変わらずの眼精疲労・頭痛もあり、またなぜか時間が全く足りていない為、
ひとまずは大まかな結果とバイエルン戦のメンバーあたりをサクッと載せておきます。
画像、他会場の詳細はのちほど…

.

昨日の主な結果:

FC バイエルン・ミュンヘン 3−0 シャルケ

レバークーゼン 3−0 アイントラハト・フランクフルト
ブレーメン 3−2 ヴォルフスブルク
ホッフェンハイム 2−1 ヘルタ・ベルリン
アウグスブルク 1−0 シュトゥットガルト
ダルムシュタット 2−0 インゴルシュタット

.

  ☆☆人気ブログランキング☆☆ ←続きを読む前に、応援クリック感謝!

(続きを読む…)

バイエルンとアトレティもベスト4に〜CL

Posted on 4 月 14th, 2016

試合結果 結果2

一昨日に続き、昨夜(日本時間では今朝未明〜早朝)はUEFAチャンピオンズリーグ15/16シーズン
準々決勝の第2戦、残りの2試合が行われ、ベスト4残りのあと2席が決まりました!

.
まぁ、世間的にはバルセロナがカルデロンで敗退を決せられてしまったという事が話題でしょう。
アトレティコ・マドリード、なかなかタフな闘いを我慢強く耐え抜いての勝利、おめでとう!

.
そして我らがFC バイエルン・ミュンヘンはSLベンフィカとエスタディオ・ダ・ルスでの対戦。
2年前にはCL決勝の地ともなったこのスタジアム、
3年前のアリアンツアレーナとほぼ同じキャパ(アリアンツは2回拡張してます)で
それが完売という入りだそうで、さすがベンフィカ、世界2位の会員数を誇るクラブです。
アウェー席があんないい場所というのも驚きました。親切だな〜
.
でもって試合としてはこちらも本当にタフな闘いでした。1stレグ同様、手強かった!
第一戦での1点のアドバンテージと、1点を返されたその後のアウェーゴールで
バイエルンの方が気分的に余裕がある時間帯が長かったのでヤキモキはせずに済みましたが
きちんと細かに対策を練られて結果、スタッツでは分からない厳しい闘いとなりました。
スタッツ
なんか一見楽そうですが、苦しかったのはスコア通りでした。 
ビダル、本当にありがとう!
それから、失点に繋がってしまったけれど、ハヴィ・マルティネスも得点に繋がる高さを活かしたヘッド、
本当にこの守備陣のピンチに帰って来てくれて助かったよ〜!
一発レッドでもおかしくなかった、とか何でだよ〜と思うよ、バイヤンファン的には!
.
なんにしろ、5季連続ベスト4は凄い! さあ、大耳まであと3つだ!

.

昨日の主な結果:

ベンフィカ・リスボン 2−2 FC バイエルン・ミュンヘン (2戦合計 2−3)

アトレティコ・マドリード 2−0 FC バルセロナ (2戦合計 3−2)

.

  ☆☆人気ブログランキング☆☆ ←続きを読む前に、応援クリック感謝!

(続きを読む…)

バイエルンは南ダービーに勝利 他〜BL

Posted on 4 月 10th, 2016

試合結果 結果2

2位との勝ち点差が5、というのは決して独走でもなければ一強でもないんですが、
それでも3位以下がとんでもない取りこぼしをしたりするのが結局は問題なんですよ。

.
昨日(日本時間では昨夜〜深夜にかけて)はドイツ、ブンデスリーガ第27節のメインデー、
いつものように2つの時間帯に別れて、合計6試合が行われました。

で、リーグ首位を走る我らがFCバイエルン・ミュンヘンはシュトゥットガルトとの南ダービー(Süd-Derby)、
ミスから失点するという、ホントにリスボンでやらかさないかと心配になる事もありますが、
それでもしっかりとこのダービーマッチに勝利しています。

誰も何も言わないかもしれませんが、ベンチに向かう際にカメラにちょっと映ったウルライヒの
故郷、また古巣チームへの帰還なんだよなー、としみじみしたりもしました。

.

で、とにかくボルシア・メンヘングラートバッハやレバークーゼン、
ヴォルフスブルク、シャルケ…といった所がイマイチ安定して勝てないのが、
ヘルタに3位を許していると言いますか、来季のCL、EL争いを激化させている訳なのですが、
またしてもメンヘングラートバッハが昇格組に黒星、
内弁慶とまでいわれるヴォルフスブルクは強いはずのホームでマインツとドローと
最後の最後までこのあたりの競争がもつれそうな事となっています。
.
今日のライン(レヴィア)ダービー、またはレバークーゼンの結果はどうなりますか…?

.

昨日の主な結果:

シュトゥットガルト 1−3 FC バイエルン・ミュンヘン

ブレーメン 1−2 アウグスブルク
ハンブルク 1−2 ダルムシュタット
インゴルシュタット 1−0 ボルシア・メンヘングラートバッハ
アイントラハト・フランクフルト 0−2 ホッフェンハイム 

ヴォルフスブルク 1−1 マインツ

.

  ☆☆人気ブログランキング☆☆ ←続きを読む前に、応援クリック感謝!

(続きを読む…)

バイエルンとバルセロナがまず勝利〜CL

Posted on 4 月 6th, 2016

試合結果 スアレス

うーん、なんか観に行かなくて良かったかも…という感じでしたね〜
生観戦していたら、きっとストレスたまっていたかもしれません。

.

さて、昨日(日本時間では今朝未明〜早朝にかけて)はUEFAチャンピオンズリーグ15/16シーズン、
いよいよ準々決勝の1日目、2試合が行われ、我らがFC バイエルン・ミュンヘンは
会員数争いでは永らくの目標だったライバル、ベンフィカ・リスボンを迎えての初戦、
そしてもう一試合はカンプノウでスペイン同士の激突が行われましたが、
またも二つの”FCB”、FC バイエルン・ミュンヘンとFC バルセロナが勝利しました。

.
まぁ、2戦合計で勝敗は決まるので、一勝したからと言って安心する事もないですし、
1点差なんて次節アウェーということを考えれば無いに等しいアドバンテージですが、
とりあえずアウェーゴールを与えなかった点ではバルサよりわずかに有利かもしれません。

とはいえ、出だしは良かったのに相手ペースに飲まれて追加点を奪えなかった点は
次節で後悔する事とならねば良いのですが、まぁ、次節頑張れ!!

.
アトレティコ・マドリードはまたしてもバルサ相手に、先制するも逆転負けというパターン、
いや、でも前半でトーレスがゲルベローテで居なくなった事を考えれば、悪くない結果かも…
それでも次にトーレスを欠くのはやっぱり辛そうです。

.

昨日の主な結果:

FC バイエルン・ミュンヘン 1−0 ベンフィカ・リスボン

FC バルセロナ 2−1 アトレティコ・マドリード

.

  ☆☆人気ブログランキング☆☆ ←続きを読む前に、応援クリック感謝!

(続きを読む…)

好調リベリー!バイエルンやドルトムントが勝利〜BL

Posted on 4 月 3rd, 2016

試合結果 結果2

復帰してから調子の良し悪しにかかわらず、全力プレーのリベリー、
今週はバイシクルで貴重な3ポイントをバイエルンにもたらしてくれました。
この前もどこかでオーバーヘッド見たような… ダメだ、老化か…

.
さて、昨日(日本時間では昨夜〜深夜にかけて)はドイツ、ブンデスリーガ第27節のメインデー、
毎度のように2つの時間帯に別れて、合計6試合が行われました。

我らがFC バイエルン・ミュンへンはホームにフランクフルトを迎えての一戦、
サポーターも過激で、いろいろとやり難い相手ですが、やっぱり引いて守る状態、
ただしバイエルンは「バイエルン相手じゃな、勝ち点1あればラッキー」
という相手の心理だけで大きなアドバンテージがありますよね。

でもって、これはファン目線での願望ですが、今はニコ・コバチ監督&ロベルト・コバチコーチ、
本人たちは意図せずともバイヤンリスペクトが根底にある気がします。

そういえば、彼らがアリアンツアレーナでプレーしたことがあったかと考えたら、
フツーにバイエルン・オールスターズ(OBチーム)でプレーしてたやん、と思い出しました。
バイエルンを敵に回しての闘いは、妙な感じがしてるのかもしれません。

.

そして昨日、ヴォルフスブルクの黒星同様、やっぱり不安定なシャルケが
昇格組インゴルシュタットに完封黒星となっています。
また、ハノーバーもホームでのノースダービーをハンブルクに完敗を喫しています。
もう、ホントに絶体絶命ですよーーー!

それから夕方からの一戦のドルトムント対ブレーメン、
やっぱりブレーメンが絡むと面白い!
打ち合いの末の辛勝で、バイエルンとのポイント差はキープのドルトムント、
100試合目を飾る香川のゴールもありました!

.

昨日の主な結果:

FC バイエルン・ミュンヘン 1−0 アイントラハト・フランクフルト

インゴルシュタット 3−0 シャルケ
ハノーバー 0−3 ハンブルク
マインツ 4−2 アウグスブルク
ダルムシュタット 2−2 シュトゥットガルト

ボルシア・ドルトムント 3−2 ブレーメン

.

  ☆☆人気ブログランキング☆☆ ←続きを読む前に、応援クリック感謝!

(続きを読む…)

それでもバイエルンは勝利、ヴォルフスブルクはドロー、ハノーバー大ピンチ〜BL

Posted on 3 月 20th, 2016

試合結果 結果2

残すところあと7週。
そろそろ大まかな順位グループが確定して来た感のあるブンデスリーガですが、
UEFAのコンペティションが合間にあったと言う事で、ややお疲れモードでの開催かもしれません。

昨日(日本時間では昨夜〜本日未明にかけて)はドイツ、ブンデスリーガ第27節のメインデー、
いつものように午後と夕方、2つの時間帯に別れて合計6試合が行われました。

.

我らがFC バイエルン・ミュンヘンはイタリア王者との2度にわたるあの死闘で疲労困憊…
…ということか、やたらベンチが豪華な状態でのスタートでしたが、
やっぱりこの人が決めて来るな、というレヴァンドフスキーのゴールで、
それでもやっぱりなんだかんだで3ポイントを奪って来る結果となりました。

.
また、同じくCLベスト8のヴォルフスブルクは、やっぱりお疲れモード&負傷者が多く、
なんとか最後に追いついたものの、昇格組にドローがやっとという状態でした。

そして残留争い、ボトム2の直接対決はハノーバーがまたしても黒星、
10ポイントの差はかなり厳しくなっています。

.

昨日の主な結果:

ケルン 0−1 FC バイエルン・ミュンヘン

ヴォルフスブルク 1−1 ダルムシュタット
ブレーメン 1−1 マインツ
ヘルタ・ベルリン 2−1 インゴルシュタット
ハンブルク 1−3 ホッフェンハイム

アイントラハト・フランクフルト 1−0 ハノーバー

.

☆☆人気ブログランキング☆☆ ←続きを読む前に、応援クリック感謝!

(続きを読む…)

激闘!バイエルンがユベントスに勝利〜CL

Posted on 3 月 17th, 2016

試合結果 試合結果2

いやー、1stレグに続いてこれまた激闘、または死闘と言う言葉がふさわしいゲームでした!
前節同様、ベスト16セカンドレグ8試合中のベストゲームっスよ!

.
昨夜(日本時間では今朝早朝)は一昨日に続いて、UEFAチャンピオンズリーグ15/16シーズン、
決勝トーナメント第二戦の残りの2試合が行われ、二つの”FCB”、
我らがFC バイエルン・ミュンヘとFC バルセロナがベスト8行きを決めました。

それにしても選手同様、シッケリア、レッドパワーはじめサポーターグループの皆様、
本当によく戦ってくれました! お疲れさまです!!

0−2の厳しいビハインドの間、戦い続ける勇気を送り込む声援、本当に凄かった!
そして1−0の後の攻め続けるパワーを後押しするチャント、鳥肌モノでした!
ホームアドバンテージというものを本当にまざまざと見せてくれました〜!

.
個人的には来月、ミュンヘンのホテルは押さえてあるのですが、
CL+ブンデスのセットで観に行くか、5月にブンデス終盤のゲームを観に行くか迷いますー!
CLは決勝は今回、申し込んでませんし(どーせ外れる。高過ぎる。 …でも今回は近いんだよな〜)、
準決勝もチケット当たらないだろーなー、と思って準々決勝狙いです。
うーん、やっぱりCL、決勝トーナメント面白過ぎ! 観たいなーーー

.

そして昨日のもう一試合、バルサ対ガナーズは、もう、ホントにベンゲル、
何このベスト16力!? 定位置でアーセナルは終了しました。

.

昨日の主な結果:

FC バイエルン・ミュンヘン 4−2 ユベントス (延長 / 2戦合計 6−4)

バルセロナ 3−1 アーセナル (2戦合計 5−1)

.

  ☆☆人気ブログランキング☆☆ ←続きを読む前に、応援クリック感謝!

(続きを読む…)

バイエルンは南北対決に大勝、グラートバッハやケルンも勝利〜BL

Posted on 3 月 13th, 2016

試合結果 大迫と清武

昨日(日本時間では昨夜〜今朝未明)はドイツ、ブンデスリーガ第26節のメインデー、
英国週間の合間のマッチデー(シュピールターク)ですが、
いつものように2つの時間帯に別れて、合計6試合が行われました。

.
我らがFC バイエルン・ミュンヘンはホームにブレーメンを迎えての南北対決、
ブックメーカーのbet365なんぞは、ほぼバイエルン 1.01 × ブレーメン 29.01とかいう
ここまで決めつけるのもどーよ?というオッズを掲げていましたが、
本当にゴメンナサイ、ボールポゼッション8割越のバイエルンが圧勝という結果になりました。

ラームのブンデス300試合目というこの一戦(多分)、快勝で何よりです。
気温もやや上がったので、氷点下の観戦ではなかったようなのも何よりでした。

.

そして、昨日ヴォルフスブルクは不安定…などと書きましたが、
現在CL決勝トーナメントに勝ち上がっているチームはホッフェンハイムに黒星となりました。

その他、前節に続いてアウグスブルクはドロー、
同様にインゴルシュタット対シュトゥットガルトも点取り合いの末のドローに終わっています。

で、サボってニュースを見ていなかったので、メンヘングラートバッハ対フランクフルトの対戦で
コバチ兄弟の姿に「???」。 後、私事をするニコの姿に「!!!!」となりました(笑)。
うーん、困った。ニコ・コバチ監督、ロベルト・コバチコーチって、
バイエルンファン的には応援せざるを得ないじゃないですか!

.

昨日の主な結果:

FC バイエルン・ミュンヘン 5−0 ブレーメン

ホッフェンハイム 1−0 ヴォルフスブルク
ボルシア・メンヘングラートバッハ 3−0 アイントラハト・フランクフルト
ハノーバー 0−2 ケルン
インゴルシュタット 3−3 シュトゥットガルト
ダルムシュタット 2−2 アウグスブルク

.

  ☆☆人気ブログランキング☆☆ ←続きを読む前に、応援クリック感謝!

(続きを読む…)

バイエルンとドルトムントはドロー!〜BL

Posted on 3 月 6th, 2016

試合結果 試合結果2

ドイツダービー、またはデア・クラシカー、結構面白かったですね!
両者痛み分けで、勝ちたかったものの、負けて2ポイント差で焦るのもイヤですし、
まあ、バイエルンファンとしては悪くない結果だったと思います。

.

昨日(日本時間では昨夜〜今朝未明にかけて)はドイツ、ブンデスリーガ第25節の初日かつメインデー、
相変わらずの変則スケジュールにて2つの時間帯で合計7試合が行われました。
中でもメインイベントは夕方からのドイツダービー、ドルトムント対我らがバイエルンの一戦、
スピーディーに攻守が入れ替わる展開で、どちらにも決定的なチャンスもあり、息つく暇もないゲームでした。
結局はゴールレスドローに終りましたが、2012/13シーズンのCL決勝のような真剣勝負に満足です。

.

また、今節個人的にめちゃくちゃ燃えたのがブレーメンとシュトゥットガルト。
どちらも長い低迷にあったものが、かつてのCLやUEFAカップの常連だった頃を思い起こさせる爆発ぶりでした。
永年をブレーメンとともにあったシャーフ監督がボコられたのは複雑でしたが、
ヴェーザーシュタディオンのサポーターによってシャーフ監督を出迎える横断幕なども掲げられていました。

シュトゥットガルトもあの不振は何だったんだという感じで暫定10位まで上げてます。

.

不安定ながらも強いのはヴォルフスブルク、メンヘングラートバッハに競り勝ちました。
また、キースリンクの離脱とともにめっきり弱くなったレバークーゼン、
土壇場のPKでなんとかドローに持ち込みましたが、あわやまた黒星という状態に追い込まれ続けました。
試合後の嬉しそうなチャルハノールとがっくり項垂れたク・ジャチョルが対照的です。

.

昨日の主な結果:

ボルシア・ドルトムント 0−0 FC バイエルン・ミュンヘン

ヴォルフスブルク 2−1 ボルシア・メンヘングラートバッハ
ブレーメン 4−1 ハノーバー
アウグスブルク 3−3 レバークーゼン
ケルン 1−3 シャルケ
シュトゥットガルト 5−1 ホッフェンハイム
アイントラハト・フランクフルト 1−1 インゴルシュタット

.

  ☆☆人気ブログランキング☆☆ ←続きを読む前に、応援クリック感謝!

(続きを読む…)

« 前ページへ次ページへ »
© FCバイエルンはいかがですか? • Powered by Wordpress • Using the Swiss Cool theme.