Posted on 1 月 17th, 2016

冬休みをサボり切っている間にもキルヒホフがプレミアに行き、
ガウディーノはスイスのザンクト・ガレンにローンで行きました。
キルヒホフ、ほとんど出場機会もなく、シャルケからレンタルバックしてもやっぱりダメでした。
それを取り返す為にもイングランドで活躍して欲しいものです。今までありがとう!
それからガウディーノ、上手くてもまだまだ体の線の細い子供ですし、
体もプレーも大きくなって戻って来てくれれば、と思います。
.
さて、昨日(日本時間では昨夜〜深夜にかけて)はドーハキャンプから
ミュンヘンに帰って来た我らがFC バイエルン、
早速西のカールスルーエへ出向いてのテストマッチを行いました。
ほぼ一ヶ月ぶりの試合&怪我人も戻って来つつあるという事で、楽しみにしていましたが、
ホントにペップは何をやっているんだというプレシーズンマッチ同様のボロボロ状態、
かつ、ラフィーニャ、あれ、なんか十字靭帯っぽいんですかね、イヤ、どーすんの?
.
こんなんでブンデス再開、CL決勝トーナメントとか、本当に大丈夫なんだろうか…
……プレシーズンマッチがアレだったのに成績は悪くないから大丈夫か……な?
.
昨日の主な結果:
カールスルーアーSC 2−1 FC バイエルン・ミュンヘン
.
☆☆人気ブログランキング☆☆ ←続きを読む前に、応援クリック感謝!
(続きを読む…)
Posted on 12 月 20th, 2015

いよいよ今年のゲームも残すところあと2試合となってしまいました。
やっと一息つける、休める、パソコンのHDDの整理が出来る…と思いつつ、淋しいのも確かです。
昨日(日本時間では昨夜〜今朝未明にかけて)はドイツ、ブンデスリーガ第17節のメインデー、
いつもの様に2つの時間帯に別れて合計6試合が行われ、
秋の王者(ヘルプストマイスター)、我らがバイエルンはハノーバーにPK一つで勝利、
また、2位ドルトムントはケルンでまさかの黒星、再びバイエルンとの差が開いてしまいました。
ミュラーは14ゴール目を挙げて、得点ランキング3位、2位のレヴァンドフスキーとゴール差です。
そして4位レバークーゼンもチチャリートの1ゴールで勝利、
チチャリートは得点ランキング4位と、レバークーゼンでは早くもヒーローです。
.
その他、CLでも決勝トーナメント進出を決めているヴォルフスブルクは
これまた残留争いのシュトゥットガルトに完敗しています。
シュトゥットガルトは最下位から14位に浮上しての冬休みとなりました。
.
昨日の主な結果:
ハノーバー 0−1 FC バイエルン・ミュンヘン
ケルン 2−1 ボルシア・ドルトムント
インゴルシュタット 0−1 レバークーゼン
アイントラハト・フランクフルト 2−1 ブレーメン
ハンブルク 0−1 アウグスブルク
シュトゥットガルト 3−1 ヴォルフスブルク
.
☆☆人気ブログランキング☆☆ ←続きを読む前に、応援クリック感謝!
(続きを読む…)
Posted on 12 月 16th, 2015

昨日(日本時間では深夜〜早朝にかけて)はDFBポカール(ドイツカップ、ドイツサッカー連盟杯)の
ベスト16、ドイツ風にいえばいわゆる1/8決勝、”アハテルフィナーレ”の一日目が行われました。
ここまで来るとブンデスリーガ一部の強豪が多くなって来るのですが、
我らがFC バイエルン・ミュンヘンにレバークーゼン、
ブレーメン、そしてハイデンハイムがベスト8に勝ち上がりました。
.
最近、シャビ・アロンソも年だし、移籍した頃の上手さも目立たなくなったし
シーズン終了後にリバプールに戻るとか、移籍も良いんじゃないかなと思ってましたが
いや、やっぱり頼りになるよ、このベテラン!
アロンソのスーパーゴールたった一つが勝敗を決した試合でした。
.
そしてベテランと言えば、ボルシア・メンヘングラートバッハ対ブレーメンの対戦、
どうもまた不調の波に沈みそうなメンヘングラートバッハが
ベテラン、ピサロが活躍のブレーメンに敗北、ここで敗退となりました。
一発勝負のカップ戦、ブンデスらしい打ち合いゲームでした。
.
今夜はドルトムントやレーヴェの登場です。
レーヴェ、チャンスなので勝ち上がってミュンヘンダービーを是非!
.
昨日の主な結果:
FC バイエルン・ミュンヘン 1−0 ダルムシュタット
ボルシア・メンヘングラートバッハ 3−4 ブレーメン
ウンターハッヒンク 1−3 レバークーゼン
エルツゲビルゲ・アウエ 0−2 ハイデンハイム
.
☆☆人気ブログランキング☆☆ ←続きを読む前に、応援クリック感謝!
(続きを読む…)
Posted on 12 月 13th, 2015

イングリッシュウィークで時間がマジ足りません!
そんな訳で今日もひとまずは結果だけ…!
さて、昨日(日本時間では昨夜〜今朝未明にかけて)はドイツ、ブンデスリーガ第16節のメインデー、
いつものように2つの時間帯に別れて、合計6試合が行われました。
我らがFC バイエルン・ミュンヘンはインゴルシュタットとのバイエルンダービー、
バイエルンのスポンサーでもあるアウディの町のチーム、
ずっとリーグが違っていたインゴルシュタットとはブンデス初の対戦となります。
ノイアーがスーパーセーブ連発の大活躍、とバイエルンにとっては苦戦を強いられる闘いでしたが、
終ってみれば2−0の完勝、とにもかくにも勝ち点3は奪取しました。
.
その他ではCLでの良くない流れなのか、ボルシア・メンヘングラートバッハが
レバークーゼン相手に、予想外の一方的にボッコボコにされる展開となりました。
チチャリートはハットトリック、意外とブンデスと相性が良いようです。
.
昨日の主な結果:
FC バイエルン・ミュンヘン 2−0 インゴルシュタット04
ヴォルフスブルク 1−1 ハンブルク
ブレーメン 1−1 ケルン
ダルムシュタット 0−4 ヘルタ・ベルリン
ホッフェンハイム 1−0 ハノーバー
レバークーゼン 5−0 ボルシア・メンヘングラートバッハ
.
☆☆人気ブログランキング☆☆ ←続きを読む前に、応援クリック感謝!
(続きを読む…)
Posted on 12 月 10th, 2015

何が凄いって、ガナーズの謎のベスト16力ですか?
意味がわからない……
そしてレバークーゼンはあと一点があれば…
いや、レノがあんなにあっさりとメッシのトラップに引っかからなければ…
とにもかくにも、あと一歩、同ポイントでの3位、残念でした。
.
昨夜(日本時間では今朝)はUEFAチャンピオンズリーグ15/16シーズン
グループステージの最終節、その2日目。
残り8チームの対戦が行われ、ドイツ、ブンデスリーガ勢では我らがFCバイエルン・ミュンヘンと
バイヤー・レバークーゼンが登場、レバークーゼンはここで大会を去る事となりました。
ドルトムント、シャルケらとELを頑張って下さい。 罰ゲームとか言わずに。
.
でもって、バイエルンはバルサ同様の消化試合モード、
GKウルライヒはCLデビュー&初勝利を果たしました!
同じブンデス1部チームの正守護神としてプレーして来た若いウルライヒが
茨の道のバイエルンを選んだのは、毎年残留争いのプレッシャーから逃れたかったのか
または、ヨーロッパ最高峰の闘いの場に出たかったのか…
本当に、この日の為の移籍だったのかもしれません。
また、HSVにレンタル中も出番がほぼなかったグリーン、
先日もレギオナルリーガのバイエルンII(アマチュア)の試合で彼を見たときも
こんなにダメだったっけ?と思いましたが、今日も周りとの比較以上に良くなかったかと思います。
W杯でゴールを決めたあのシーズンの方がマシだったぜ…
とにかく、1位抜けを決めた後なので、仕方がなかったとは思いますが、前半は結構もたついてました。
勝ちが予想できる上に、チケットもいくらでも手に入る、という訳で
バイエルンサポーターが大挙して観戦していたので、気分的にも楽だったのでしょうが、
もー少し、観客を楽しませるスタメンでも良かったかと思います。
.
昨日の主な結果:
ディナモ・ザグレブ 0−2 FC バイエルン・ミュンヘン
レバークーゼン 1−1 FC バルセロナ
オリンピアコス・ピレウス 0−3 アーセナル
AS ローマ 0−0 BATE ボリソフ
チェルシー 2−0 FC ポルト
バレンシア 0−2 オリンピック・リヨン
KAAヘント 2−1 ゼニト・サンクトペテルブルク
ディナモ・キエフ 1−0 マッカビ・テルアビブ
.
☆☆人気ブログランキング☆☆ ←続きを読む前に、応援クリック感謝!
(続きを読む…)
Posted on 12 月 6th, 2015

てな訳で、また久しぶりに複雑な気持ちの朝を迎えています。
昨日(日本時間では昨夜〜深夜)はドイツ、ブンデスリーガ第15節のメインデー、
いつものように2つの時間帯に別れて、合計6試合が行われました。
そして我らがFC バイエルン・ミュンヘンでは今季ブンデスリーガ初の黒星を喫しました。
しかも接戦で惜しくも……というのでもない、見事なボロ負けっぷりでした!
まあね、相手、メンヘングラートバッハですからね!
あわよくば今節でヘルプストマイスターが決まると良いなとすら思っていたはずが…!
ベナティアはやっぱりアカン! CL用に温存せずに素直にバドシュトゥーバーにしておくべきだったかも。
そんなマイナスの結果の中で、良かった事と言えばもう、ホント、リベリーのカムバック!!
ロッベンと同じく、復帰即ゴーーール!
一時はこのまま引退か、という噂も流れていたバイエルンのアイドルの復活は何より嬉しい出来事でした。
.
て、バイエルンの黒星で、モチベーションが上がったであろうのが、
夕方からのヴォルフスブルク対ドルトムントの両チームのはず、
順位を詰めておきたい上位勢同士の対戦は、
復帰した主力を並べて来た筈のヴォルフスブルクが今ひとつ波に乗れず、
ドルトムントとの競り合いの展開となりましたが、ドローと思われた土壇場で
香川が勝負を決するゴールを決めてドルトムントが勝ち点3を得て、
バイエルンに5ポイント差となりました。
.
.
昨日の主な結果:
ボルシア・メンヘングラートバッハ 3−1 FC バイエルン・ミュンヘン
ハンブルク 1−3 マインツ
ヘルタ・ベルリン 2−1 レバークーゼン
ケルン 0−1 アウグスブルク
インゴルシュタット 1−1 ホッフェンハイム
ヴォルフスブルク 1−2 ボルシア・ドルトムント
.
☆☆人気ブログランキング☆☆ ←続きを読む前に、応援クリック感謝!
(続きを読む…)
Posted on 11 月 29th, 2015

昨日(日本時間では昨夜〜深夜)はドイツ、ブンデスリーガ第14節のメインデー、
CL・ELの影響で(?)変則スケジュールとなっている今節、午後からの一斉開催5試合が行われました。
.
我らがFC バイエルン・ミュンヘンですが、ホームで首都チーム、ヘルタBSCを迎えての一戦、
思った程にはゴールが決まらず、ちょっと退屈気味の一戦でしたが、
バイエルンを相手にするチームのパターンに倣ってガッツリ守備のヘルタを相手に、
それでも2ゴールを奪って勝利しています。
.
確変期間が終了したのか、レヴァンドフスキーは昨日もゴールを決めることは出来なかったもののの、
バイエルンは両翼も得点能力高く、誰が出てもゴールを狙えますし、
相手チームは嫌なことこの上ないだろうなという、ステルス爆撃機T. ミュラーも居ます。
1点目、ベナティアがアシストした形のミュラーのゴールはまた不思議なゴールでしたが、
こんな感じの、どこか他とは時間の流れが違うようなプレーがミュラーらしいですね。
そして2得点目、コマンのゴールはボアテングのフィードから
ハヴィ・マルティネスのヒールを経て生まれた楽しいゴールでした。
前節、得点も決めているハヴィ・マルティネス、どこのどいつだ、ハブってた監督は!?
.
他会場ではブレーメン対ハンブルクのノルト(北)ダービーは、
古豪復活の機運の漂っているHSVが、ライバル、ブレーメンをあっさりと倒しています。
また、北の中堅どころ(失礼!)ハノーバーはインゴルシュタットとの南北対決に大勝しています。
.
その他、監督交代以来の好調ぶりでCLでも頑張って欲しいメンヘングラートバッハは
ホッフェンハイムに根性の追い上げでドローに終っています。
勝ちを意識していた筈のホッフェンハイムはまた最下位脱出なりませんでした。
.
日本人対決となったマインツ対フランクフルトの中部同士の対戦は
得点源のマイアーが退場となっては、フランクフルトはどーにもなりません。
マインツは武藤とマリのゴールで白星を手にしています。
マインツ・武藤、フランクフルト・長谷部は揃ったスタメンでの出場、終盤交替をしています。
.
昨日の主な結果:
FC バイエルン・ミュンヘン 2−0 ヘルタBSC・ベルリン
ホッフェンハイム 3−3 ボルシア・メンヘングラートバッハ
ブレーメン 1−3 ハンブルク
マインツ 2−1 フランクフルト
ハノーバー 4−0 インゴルシュタット
☆☆人気ブログランキング☆☆ ←続きを読む前に、応援クリック感謝!
(続きを読む…)
Posted on 11 月 25th, 2015

昨夜(日本時間では深夜から本日早朝にかけて)はUEFAチャンピオンズリーグ、
グループステージの第5節の対戦の半分が、2つの時間帯で行われました。
ドイツ勢では我らがFCバイエルン・ミュンヘンとバイエル・レバークーゼンが登場、
怪我でアラバや血顎をかくバイエルンはバドシュトゥーバーが先発出場しましたが、
そのバドシュトゥーバーが後半、厳し過ぎるレッドカードで退場となり、
40分を10人で戦わねばならなくなりましたが、意地でも今日決めたいバイエルンの
地力の差と集中で結局はバイエルンがホームで完勝、1試合残して首位でのグループ突破を決めました。
.
そしてレバークーゼン、
余談にも程がありますが、日本ではサッカーの話題においては
“バイヤー”・レバークーゼンと呼ばれる事がほとんどのチームですが、
ま、母体と言いますか、メインスポンサーが日本では”バイエル”薬品なので
バイエルで良いんじゃないかと思うんですが、このチームは敵地でのドロー、
決勝トーナメントに進めるかどうかは最終節に持ち越しとなりました。
.
昨日の主な結果:
FC バイエルン・ミュンヘン 4−0 オリンピアコス・ピレウス
BATE ボリソフ 1−1 レバークーゼン
アーセナル 3−0 ディナモ・ザグレブ
バルセロナ 6−1 AS ローマ
マッカビ・テルアビブ 0−4 チェルシー
FC ポルト 0−2 ディナモ・キエフ
ゼニト・サンクトペテルブルク 2−0 バレンシア
オリンピック・リヨン 1−2 KAAヘント
☆☆人気ブログランキング☆☆ ←続きを読む前に、応援クリック感謝!
(続きを読む…)
Posted on 11 月 22nd, 2015

もう今やブンデスリーガ公式サイトも日本語対応した事だし、
日本人選手が多くなった事もあって、毎節何試合かは日本でも放送されるし
自分のトコのような個人が細々やってるサイトが全試合レポートする事も不要になったよな〜
体力的にキツくてマッチデーが辛いし…などと思い、サボり出したら楽ちんで良いっスね!(笑)
マッチデーが憂鬱という、本末転倒避けるにも、もうこのスタンスで行きます。
.
さて、昨日(日本時間では昨夜から今朝未明にかけて)はドイツ、ブンデスリーガ第13節のメインデー、
いつものように2つの時間帯に別れて合計6試合が行われました。
我らがFC バイエルン・ミュンヘンはシャルケ相手に、点差とは違って、結構苦労した勝利でした。
ラッキーなリバウンドでアラバがゴールを決めたものの、
サネとメイヤーに完全に崩されて同点になってからは、なんだかイヤなムードだったのですが、
ロッベンのアシストでハヴィ・マルティネスがヘッドで決めてくれてひと安心、
そして終了間際、キミッヒの絶妙のフィードにあっさりと力の抜けた一押しで
ミュラーがダメ押しして、終ってみれば問題無しの勝利となりました。
ミュラーはこれで13得点、とは言え得点王ランキング3位に変わりはありません。
.
そしてCLではもうちょっと頑張って欲しいヴォルフスブルク、
ホームでブレーメンを木っ端みじんに粉砕して勝利しています。
寒くなって来たからか、フリンクスが只の丸いおっさんっぽい雰囲気を漂わせて来ました……
まだまだ動き回っているピサロとは違うもんな〜…
また、レバークーゼンはアウェーでフランクフルトと対戦、
チチャリートのドッペルパックで白星ゲットしています。
その他、メンヘングラートバッハはやっぱり監督の力か今節も勝利、
今季ELで疲れているのか、強いのか弱いのか分からないアウグスブルクも
シュトゥットガルトに大勝して、暫定的にではありますが、最下位脱出しています。
日本人ストライカー対決的なケルン対マインツはスコアレスドローでした。
.
昨日の主な結果:
シャルケ 1−3 FC バイエルン・ミュンヘン
ヴォルフスブルク 6−0 ブレーメン
アイントラハト・フランクフルト 1−3 レバークーゼン
ボルシア・メンヘングラートバッハ 2−1 ハノーバー
ケルン 0−0 マインツ
シュトゥットガルト 0−4 アウグスブルク
☆☆人気ブログランキング☆☆ ←続きを読む前に、応援クリック感謝!
(続きを読む…)
Posted on 10 月 31st, 2015

バイエルンの今季開幕からのリーグ連勝は10でストップしてしまいました。
連続無敗はまだ有効ですが、なんか歯切れが悪いと言いますか、無理矢理感が漂います。
.
さて、昨日(日本時間では今朝未明〜早朝)はドイツ、ブンデスリーガ第11節の初日、
金曜午後の対戦は、ミッドウィークにUEFAの闘いを控えたバイエルンが登場、
ゆっくり観れて嬉しいスケジュールだというのにフラストレーションの溜まる展開で
アイントラハト・フランクフルトとドローに終りました!
.
いや、それにしても長谷部、イライラしましたね!(笑)
バイエルンファンからするといつもゴール近くに居やがって!といった感じでした。
後半は特にバイエルンのポゼッションが高かった事や、
ガッツリ守備されて攻めあぐね、フランクフルト陣内でのプレーが多かった事で
やたら長谷部が守備に奔走する姿が目立っていました。
日本人的には良かったんですが、バイエルンファン的にはウザイのなんのって…
.
まあ、それでもまだ2位とはまだまだポイントが離れているので良いのですが、
こんな雰囲気でアーセナル戦は大丈夫なんでしょうか?
うーん、アーセナル戦に備えて舐めまくったスタメンで調子に乗り損ねたのが
勝てなかった原因っぽいんですがね。
.
そうそう、私事ではありますが、多分明後日からドイツに向かいます。
これから荷造りしつつ、フライト日時の確認というバタバタ…
.
昨日の主な結果:
アイントラハト・フランクフルト 0−0 FC バイエルン・ミュンヘン
☆☆人気ブログランキング☆☆ ←続きを読む前に、応援クリック感謝!
(続きを読む…)