バイエルン、昨季王者を下す!〜ポカール

Posted on 10 月 28th, 2015

試合結果 結果2

ヨーロッパ行きまであと数日、まだまだ準備は昨日始めたところ、というのに
試合もあって、またしても睡眠時間1時間半程です… さすがに若くないので、もうキツいなぁ…

.
さて、昨日(日本時間では昨夜〜今朝未明)はドイツ連盟杯、DFBポカール(ドイツカップ)の
2回戦の1日目、ほぼ2つの時間帯で合計8試合が行われました。

.
毎度ながら、一発勝負のカップ戦は大物食いや格下が下馬評をひっくり返す展開も面白さの一つですが
昨日ではアイントラハト・フランクフルトが3部まアウエに敗退させられたり、
マインツが1860ミュンヘンに敗北、ヘルタもFSVフランクフルトと延長までもつれ込みました。

これ、バイエルンとレーヴェの久々のミュンヘンダービーも期待できるかもしれませんね〜

.
しかしミュラー、ドペルパックに1アシストとやっぱり好調です!
コマンもコスタも速ぇえーーー

そして元バイエルン選手達、同じブラジル人という組み合わせで
慣れ合う訳でもないんでしょうが、仲良さげに語らっていたのも和みました。

.

昨日の主な結果:
ヴォルフスブルク 1−3 FC バイエルン・ミュンヘン 

マインツ 1−2 1860ミュンヘン
ニュルンベルク 5−1 フォルトゥナ・デュッセルドルフ
エルツゲビルゲ・アウエ 1−0 アイントラハト・フランクフルト
FSV フランクフルト 1−2 ヘルタ・ベルリン (延長)
ダルムシュタット 2−1 ハノーバー
ウンターハッヒンク 3−0 レッドブル・ライプツィヒ
ボーフム 1−0 カイザースラウテルン

  ☆☆人気ブログランキング☆☆ ←続きを読む前に、応援クリック感謝!

(続きを読む…)

帰って来たロッベン!バイエルン快勝&ヴォルフスブルクやレバークーゼンも白星〜BL

Posted on 10 月 25th, 2015

結果 結果2

昨日(日本時間では昨夜〜今朝未明)はドイツ、ブンデスリーガ第10節のメインデー、
いつものように2つの時間帯に別れて、合計6試合が行われました。

.
そして、我らがFC バイエルンは開幕10連勝ならびにリーグ1000勝目を達成しました!!
その口火を切ったのは、ピッチに帰って来たあの男、
ロッベン・イズ・カムバーーーーック!!
左コスタ、右ロッベンって、どんだけ速いんだとという感じですが、
(実際にはコマンとコスタ、そのあとコマンとロッベンで両翼となりました)
前節に比べて守備的布陣で引きまくりのケルン相手になかなかその威力が示せなかったのも確か、
相手も速いしむしろカウンターで攻められる事も多かったのですが
それでも35分にロッベンが相手守備陣を切り裂いて先制すると、ビダル、レヴァンドフスキーと
点を取るべき人が点を獲り、PKを得れば決めるべき人、ミュラーが決めるという
バイエルンファンにとっては激しく楽しい90分でした!

ケルン・大迫は交替出場していますが、守備に走り回っていては如何ともし難かったかと。

.

その他バイエルンを追いたいチームとしては、ヴォルフスブルクもレバークーゼンも
それぞれ点が取れない、または打ち合いの、苦しい闘いの末に勝ち点3を手にしています。
ヴォルフスブルクではダンテが昨日も生き生きとプレーしていました。グスタヴォ共々よかったな〜

.
そして、かつての姿を思い起こさせるブレーメンの破壊力も楽しかったのですが、
ピサロはちょっともの足りなかったのかもしれません。

元バイエルンプレーヤーと言えば、夕方からの試合のインゴルシュタット対ヘルタでは
今シーズン移籍したヴァイザーが貴重な双方で唯一のゴールを決めてヘルタを勝利に導きました。
よかった、よかった〜

また、日本人3人がピッチに居たハノーバー対フランクフルトはフランクフルトが逆転勝利しています。

.

昨日の主な結果:
FC バイエルン・ミュンヘン 4−0 ケルン

ダルムシュタット 0−1 ヴォルフスブルク
レバークーゼン 4−3 シュトゥットガルト
マインツ 1−3 ブレーメン
ハノーバー 1−2 アイントラハト・フランクフルト

インゴルシュタット 0−1 ヘルタ・ベルリン

  ☆☆人気ブログランキング☆☆ ←続きを読む前に、応援クリック感謝!

(続きを読む…)

バイエルン、アーセナルに遂に黒星!レバークーゼンはドロー〜CL

Posted on 10 月 21st, 2015

結果 結果2

意外に苦戦した…といってはガナーズに失礼かもしれませんが、
やっぱりペップやバイエルン選手達はどこか相手をナメてたのかもしれません。
負け惜しみではなく、本気でここらで気を引き締める事ができて良かったのかと思います。

.

さて、昨日(日本時間では今朝未明〜早朝)はUEFAチャンピオンズリーグ、
15/16シーズン、グループステージ第3節の一日目、8試合が行われました。

我らがFC バイエルン・ミュンヘンはロンドンでお馴染みアーセナルとの対戦でしたが、
ポゼッションは鬼程出来てもゴールを奪えなければ何にもならないというのに
レヴァンドフスキーもミュラーも不発、逆にほんの少しのボタンの掛け違いから2失点と
ブンデス、ヨーロッパの公式戦では久々の黒星を喫してしまいました。

.
相手GKがツェフでなければ得点できていたかもしれませんが、
一方でこっちもノイアーが居なければもっと失点していたかもしれません。

.
それと、スカパーではバイエルンの交替は舐めプではないかと言われてましたが、
いや、マジ、ペップはラフィーニャをとてもとも評価してるんですよ。困った事に。
それとキミッヒも。
というか、交替させようとすると誰が他に居るのかと。
割と層が薄いんですよ、今。
あと出せるのはケガ上がりのハヴィ・マルとコマン、ガウディーノあたりなんですよ。
ここでコマンに無理させたくもないですしね〜 ガウディーノは余計に文句いわれそうですし(笑)。

.

まぁ、まだグループ首位ですし、ここからしっかりと勝つチームになって行ってくれればOKです。

.

昨日の主な結果:
アーセナル 2−0 FC バイエルン・ミュンヘン

レバークーゼン 4−4 ローマ

ディナモ・ザグレブ 0−1 オリンピアコス
BATE・ボリソフ 0−2 バルセロナ
ポルト 2−0 マッカビ・テルアビブ
ゼニト 3−1 リヨン
ディナモ・キエフ 0−0 チェルシー
バレンシア 2−1 ゲント

  ☆☆人気ブログランキング☆☆ ←続きを読む前に、応援クリック感謝!

(続きを読む…)

バイエルンは辛勝、メンヘングラートバッハは大勝!〜BL

Posted on 10 月 18th, 2015

試合結果 結果2

相変わらずのリアバタ、全然片付かずにやや焦ってますが、
バイエルンが勝ってくれていれば、それだけで何でも良いや〜と言う気にもなります…?

.

さて、昨日(日本時間では昨夜〜今朝未明)はドイツ、ブンデスリーガのメインデー、
いつものように2つの時間帯に別れて、合計6試合が行われました。

まずは我らがFC バイエルン・ミュンヘンはブレーメンとアウェーでの対戦となりましたが、
さすがに北の雄、なかなかスムーズに勝たせてはくれませんでしたし、
注目のレヴァンドフスキーもマークが厳しく今回は得点を挙げる事は出来ませんでした。
……しかし、レヴァンドフスキーがダメでもバイエルンにはミュラーが居る!
ミュラーの唯一のゴールが決勝点となって、バイエルンが今節も勝利しました〜!

.

一方、点の取り合いとなったヴォルフスブルク対ホッフェンハイムは地力の差もあって
ヴォルフスブルクが相手をねじ伏せた結果となりました。
代表でも存在感を見せたクルーゼはハットトリックを決めています!

.
また、シャルケはヘルタに土壇場での勝利を決め、
HSV対レバークーゼンの一戦はスコアレスドローと、ここでも苦しんだ展開となりました。

.
そして夕方からの一戦、フランクフルト対メンヘングラートバッハの対戦は
勢いに乗ったメンヘングラートバッハが力で相手をねじ伏せた結果となりました。

.

昨日の主な結果:
ブレーメン 0−1 FC バイエルン・ミュンヘン

ヴォルフスブルク 4−2 ホッフェンハイム
ハンブルク 0−0 レバークーゼン
シャルケ 2−1 ヘルタ・ベルリン
アウグスブルク 0−2 ダルムシュタット

アイントラハト・フランクフルト 1−5 ボルシア・メンヘングラートバッハ

  ☆☆人気ブログランキング☆☆ ←続きを読む前に、応援クリック感謝!

(続きを読む…)

バイエルン、Di.ザグレブを圧倒! レバークーゼンはアウェーゴール1〜CL

Posted on 9 月 30th, 2015

試合結果 薬屋結果

ブンデス第7節の日程が終ったと思う間もなく、またヨーロッパの闘いがやって来ました。

ブンデスやCL、DFBポカールなどが押し寄せるこの時期、強豪チームの日程はかなり厳しくなりますが、
こんな日程の事をドイツでは英国週間(エングリッシャー・ヴォッヘン、イングリッシュウィーク)と言います。
プレミアのチームの日程みたい、という事なんでしょうが、
ホントにプレミアファンは若くないと体力が保たないだろうと思います。

そんな昨夜(日本時間では今朝未明〜早朝)はUEFAチャンピオンズリーグ15/16シーズン
グループステージの第2節、その一日目が行われ、
我らがFC バイエルン・ミュンヘンは絶好調レヴァンドフスキーのハットトリック含む
5得点を挙げて、ホームでディナモザグレブに圧勝しています。

.
また、同じくブンデスのチームではレバークーゼンがカンプノウでバルセロナと対戦、
パパドブロスのゴールで先制した後、その一点を守るハードな闘いを続けたレバークーゼン、
結局はバルセロナに逆転されてしまいますが、バルサとしては辛勝と言える闘いだったと思います。

.

とにかく、昨日の対戦はいずれも、特にハーフタイムまでの結果は
かなーりドキドキさせる面白いものだったと思います。

オリンピアコス、侮れませんね〜
結構つまらない試合になりそうと思えた、来る11月のバイエルン対オリンピアコス、
割と面白くなるやもしれません…

また、チェルシー、モウリーニョのかつて率いたチームに負けてますね。
自分はポルトと言えば、昨季CL準々決勝のミュンヘンでのゲームが印象的です。
今まで観た全てのゲームで一番熱かった…! アリアンツのあの雰囲気の中で観れて良かったというアレです。

.

昨日の主な結果:
FC バイエルン・ミュンヘン 5−0 ディナモ・ザグレブ

バルセロナ 2−1 レバークーゼン
アーセナル 2−3 オリンピアコス
ポルト 2−1 チェルシー

  ☆☆人気ブログランキング☆☆ ←続きを読む前に、応援クリック感謝!

(続きを読む…)

レヴァンドフスキのドペルでバイエルンがマインツに勝利 他〜BL

Posted on 9 月 27th, 2015

試合結果 96結果

得点ランキングのトップだったミュラー、チームメイトにその座を奪われてから
すっかりまたゴールから遠ざかってしまって淋しい限りです…

そんな昨日(日本時間では昨夜〜今朝未明)はドイツ、ブンデスリーガ第7節の、メインデー、
いつものように2つの時間帯に別れて合計、6試合が行われました。

.
我らがFC バイエルン・ミュンヘンはアウェーでマインツと対戦。
前半はまた勝てないときのパターンで苦しみましたが、前節同様、
後半でレヴァンドフスキーのゴールに助けられて勝ち点3を得ての帰還となりました。

レヴァンドフスキーはドッペルパックでブンデスリーガ100得点目を決めています。

.
マインツ・武藤はスタメン出場ですが、またもゴールは無し。
「レバークーゼンが一番強かった」と言っていた武藤、
今は「やっぱバイエルンが一番強ぇえ!」と思ってくれていれば(笑)いいんですが。

.

「100」といえばハノーバー・清武の分です100試合目も昨日の事でした。

ここのところ勝てずにファンとの関係悪化も度々報じられているハノーバー、
昨日はまた勝てなかったとは言え、アウェーで強敵ヴォルフスブルクとドローですので
最悪の結果では無いとも思いますが……

そして自分のブンデス100試合目を祝う清武のゴールが勝ち点1をつかみ取りました。

.

また、開幕以来の不調に喘いでいたボルシア・メンヘングラートバッハ、
前節にやっと危機を脱して、調子を掴んだようです。
シュトゥットガルト相手に1−3の完勝をしています。

.

昨日の主な結果:
マインツ 0−3 バイエルン

ヴォルフスブルク 1−1 ハノーバー
ブレーメン 0−3 レバークーゼン
シュトゥットガルト 1−3 ボルシア・メンヘングラートバッハ
アウグスブルク 1−3 ホッフェンハイム

ハンブルク 0−1 シャルケ

  ☆☆人気ブログランキング☆☆ ←続きを読む前に、応援クリック感謝!

(続きを読む…)

レヴァンドフスキ5得点でバイエルンがヴォルフスブルクを圧倒〜BL

Posted on 9 月 23rd, 2015

試合結果 HSV結果

変則スケジュールで見てる側も体力勝負!です。
昨日(日本時間では今朝未明〜早朝)はドイツ、ブンデスリーガ第6節、
ミッドウィーク開催1日目の試合4試合が一斉開催で行われました。

.
我らがFC バイエルン・ミュンヘンはホームで強敵ヴォルフスブルクを迎えての一戦。
前半、ドラクスラーのアシストでカリジゥリに先制ゴールを決められて
調子も今ひとつのまま、1点のビハインドで折り返したバイエルンでしたが
後半に投入したレヴァンドフスキーが絶好調。
45分間に……いや、正確には15分間に5ゴールを決めて大逆転で勝利しました。

.
ミュンヘンは世界最大のビール祭り、オクトーバーフェストがいよいよ開幕しましたが、
この期間中のバイエルンは強い……というのは近年、全然実感できない事も多かったのですが、
今年は本当に強い! …と、言いますか、レヴァンドフスキーが強い! 上手い!

実況でも最後に「バイエルン・5点、ヴォルフスブルク・1点」と結果を言う場面で
「レヴァンドフスキー・5点、ヴォルフスブルク・1点」とか言ってましたしね。

ミュラーがスカったり、ノイアーが危なっかしかったのもみんな忘れてしまえる大勝利でした!

.

その他ではヘルタ対ケルンは日本人対決となりましたが、
イビセヴィッチのドペルパックでヘルタが勝利しています。

.
また、インゴルシュタット対ハンブルクは前節同様に途中出場した若手、
グレゴリッチュが最後の最後で北の古豪に勝利をもたらしました。

.
そしてこちらも昇格チーム対北の雄の対戦、ダルムシュタット対ブレーメン。
アウェー、ブレーメンは先制したもののPKを与えて同点にされると
追加点を許し、バルテルスが退場となり…と最後は散々な敗戦となりました。

.

さあ、今夜も体力の限界にチャレンジだー!

.

昨日の主な結果:
バイエルン 5−1 ヴォルフスブルク

ダルムシュタット 2−1 ブレーメン
インゴルシュタット 0−1 ハンブルク
ヘルタ・ベルリン 2−0 ケルン

  ☆☆人気ブログランキング☆☆ ←続きを読む前に、応援クリック感謝!

(続きを読む…)

ビダル&コマンが初ゴールでバイエルン、ヴォルフスブルクなどが勝利〜BL

Posted on 9 月 20th, 2015

試合結果 ナウド

国際マッチデーの関係で、この一週間は変則スケジュールとなっているドイツ、ブンデスリーガ、
昨日(日本時間では昨夜〜深夜)はその第5節、合計5試合が午後の一斉開催で行われました。

我らがFC バイエルン・ミュンヘンはアウェーでダルムシュタットとの対戦、
昇格組相手にまたしてもフラストレーションの溜まる試合展開か、と思いきや
20分にビダルがバイエルン移籍初ゴールを決めると心理的に楽になったのか
後半はバイエルンが相手を圧倒してコマンもブンデス初ゴールを決め、
更には、昨日は色々な場面で効いていたローデもゴールを奪って3得点という結果となりました。

こんな感じで対戦相手がコスタのスピードにまだ戸惑ってくれている間に
勝ち点を積み重ねてくれると、忙しくなるシーズン後半も助かるんですがね〜

.
あと、ハヴィ・マルティネス! 久々のブンデスリーガ!
4月末に練習復帰の時はその場に居合わせましたが、愛されキャラ感が伝わって来ました。
バックライン、人手不足なのでCBとしても助けてくれると良いなと思います。

.

ヴォルフスブルク対ヘルタ、ドストが交替で入ってからはヴォルフスブルクが
ヘルタを寄せ付けず、ドスト無双で勝利をしています。
ナウド&ダンテの元セレソンのコンビ、なんか羨ましいのは何故だ……
ダンテもホントに最近楽しそうで何よりです。
ヘルタ・原口はフル出場しています。

.
一方、楽しそうではなかったのはピサロ。
今節もベンチスタートで途中出場し、チャンスもあったのですが
結局はノーゴール、PKを与えてチームも黒星、イライラ気味のプレーでした。

.
また、絶不調のボルシア・メンヘングラートバッハ、
今節も勝ち点を手にする事ができませんでした。

最後HSV対フランクフルト、こちらはスコアレスドロー、
フランクフルト・長谷部は終盤ATまでのほぼフル出場でした。

.

昨日の主な結果:
ダルムシュタット 0−3 バイエルン

ヴォルフスブルク 2−0 ヘルタ・ベルリン
ブレーメン 0−1 インゴルシュタット
ケルン 1−0 ボルシア・メンヘングラートバッハ
ハンブルク 0−0 アイントラハト・フランクフルト

  ☆☆人気ブログランキング☆☆ ←続きを読む前に、応援クリック感謝!

(続きを読む…)

バイエルンはラッキーな辛勝&ドルトムントは快勝〜BL

Posted on 9 月 13th, 2015

試合結果 チチャリート

いつも通りの週末、いいですね〜
国際マッチデーは、ブンデスの楽しさを改めて実感させてくれます(笑)。
特に、今節はチチャリート、ヤヌザイといった新加入選手の姿も見えて
ブンデスリーガもこういう選手が来てくれるんだなー、と感慨深かったり。

.
さて、昨日(日本時間では昨夜〜今朝未明)は、ドイツ、ブンデスリーガ第4節のメインデー、
いつものように2つの時間帯に別れて、合計6試合が行われました。

今節・今週は難民支援の試みが各地で行われ、収益の一部が支援金になったり、
難民が試合に招待されたり、エスコートキッズが難民の子供たちだったりとしていますが、
シリア辺りでは「ドイツ人が家を建ててくれる」とか「生活を保障してくれるようた」とかで
増々ドイツにやって来る人たちが増えそうなのが心配な所です。

.
そんな第4節、我らがFC バイエルン・ミュンヘンはホームで
アウグスブルクとのバイエルン・ダービー、
ラッキーなバイエルン寄りの判定でPKを得て、なんとか逆転勝利となりました。

PKに抗議するアウグスブルク選手達の間を抜けて、いそいそとPKの為に
さっさとボールを持って行ってしまったミュラーにちょっと笑いました。

.

そしてドルトムントはハノーバーに先制されるも、あとは攻撃で圧倒して
こちらも逆転勝利、首位をキープしています。

一方、上位陣で結果が今ひとつだったのはレバークーゼン。
ホームでちょっとしたミスで昇格組ダルムシュタットに黒星、
ヴォルフスブルクはアウェーで同じく昇格組のインゴルシュタットとドローでした。

.

昨日の主な結果:
FC バイエルン・ミュンヘン 2−1 アウグスブルク

ハノーバー 2−4 ボルシア・ドルトムント
レバークーゼン 0−1 ダルムシュタット
インゴルシュタット 0−0 ヴォルフスブルク
ヘルタ・ベルリン 2−1 シュトゥットガルト

フランクフルト 6−2 ケルン

.

  ☆☆人気ブログランキング☆☆ ←続きを読む前に、応援クリック感謝!

(続きを読む…)

バイエルン完敗&オランダも敗戦

Posted on 9 月 4th, 2015

試合結果 オランダ結果

ううーん、ピサロの最後のクラブはバイエルンであって欲しい、とか、
ゆくゆくはバイエルンの業務の一翼を担って欲しい…とか思っていたんですが、
やっぱり、本当にフリンクスと一緒にまた働く事になるんですかね〜…

少なくともハルニクはシュトゥットガルトの得点源で居て欲しいんですがね。

.
さて、昨夜(日本時間では深夜〜今朝早朝)は、ユーロ予選やU-21、親善試合も含む国際マッチデー、
我らがFC バイエルン・ミュンヘンからも各国代表選手達がそれぞれのチームに合流しています。

でも、そんな国際マッチデーでブンデスリーガもお休みと言う事もあって、
FC バイエルン残留組は同じバイエルン州の3部チーム、
ヤーン・レーゲンスブルクとフレンドリーマッチを行い、1.8軍程とは言え、ボコられました…

代表が居ないとは言え、ラーム、アロンソ、ローデは居たのに……
監督、どーしますかね、これ?

.

そしてユーロ予選第3節。
ベルギーもクロアチアも選手が居なくなった事で、観なくても良くなったので
昨日はバイエルン絡みはオランダ代表だけだったのですが、
こちらも新キャプテン率いるオレンジ軍団、…また負けました。
既に2敗、もう危機感漂っていました…

.

昨日の主な結果:
SSV ヤーン・レーゲンスブルク 3−1 FC バイエルン・ミュンヘン

オランダ 0−1 アイスランド

.

  ☆☆人気ブログランキング☆☆ ←続きを読む前に、応援クリック感謝!

(続きを読む…)

« 前ページへ次ページへ »
© FCバイエルンはいかがですか? • Powered by Wordpress • Using the Swiss Cool theme.