バイエルンは薄氷の勝利&ドルトムントはドラマのような黒星 他〜BL
5 月 19th, 2013
昨日(日本時間では昨夜から〜深夜)はドイツ、ブンデスリーガ今季最終節となる
第33節の対戦が例年通り、全試合が一挙開催され、最終順位が決定しました。
25日への緊張なのか、チャンピオンズリーグ決勝進出2チームともに苦戦させられたようです。
ドラマの筋書きのような大金星のホッフェンハイム他、順位についてはこの後の記事本文をご覧下さい。
また、最終節ですので、今季の得点王もキースリンクに決まりました。
我らがバイエルンと言えば、今季は輝かしい記録尽くめのシーズンとなりましたが
最終節に予想外の大量失点をしてしまったものの、無敗記録、勝ち点数、最少失点記録といろいろと
当分破られる事のなさそうな結果を残すことができました。
.
そして最後と言う事で、各会場とも大熱戦となったように感じたのですが、
その中には日本人同士の対戦もありましたが、なんと
長谷部が乾を後ろから倒してレッドカードという事態も起こっています。
.
※最終節も一斉開催だったため、画像の整理も追いつきません。
画像、バイエルン戦以外のスタッツ他は後ほど、追々追加して行きます。
.
昨日の結果:
ボルシア・メンヘングラートバッハ 3−4 バイエルン
ボルシア・ドルトムント 1−2 ホッフェンハイム
ハンブルク 0−1 レバークーゼン
フライブルク 1−2 シャルケ
アイントラハト・フランクフルト 2−2 ヴォルフスブルク
シュトゥットガルト 2−2 マインツ
ニュルンベルク 3−2 ブレーメン
ハノーバー 3−0 フォルトゥナ・デュッセルドルフ
アウグスブルク 3−1 グロイター・フュルト
.
☆☆人気ブログランキング☆☆ ←続きを読む前に、応援クリック感謝!
.
まずは2012/13 ドイツ、ブンデスリーガ最終順位です。
第34節・終了時点での順位。
試合数 得失点 ポイント
1 バイエルン・ミュンヘン 34 98:18 91
2 ボルシア・ドルトムント 34 81:42 66
3 バイエル・レバークーゼン 34 65:39 65 ←細貝在籍 ____↑ CL
4 シャルケ04 34 58:50 552 ←内田在籍 ____↑ CLプレーオフ
5 SCフライブルク 34 45:30 51
6 アイントラハト・フランクフルト 34 49:46 51 ←乾在籍 ____↑ EL
7 ハンブルガーSV 34 42:53 48
8 ボルシア・メンヘングラッドバッハ 34 45:49 47
9 ハノーバー 96 34 60:62 45 ←酒井宏樹在籍
10 1.FCニュルンベルク 34 39:47 44 ←清武・金崎在籍
11 VfLヴォルフスブルク 34 47:52 43 ←長谷部在籍
12 VfBシュトゥットガルト 34 37:55 43 ←岡崎・酒井高徳在籍
13 1.FSVマインツ05 34 42:44 42
14 ヴェルダー・ブレーメン 34 50:66 34
15 FCアウグスブルク 34 33:51 33 ____
16 TSGホッフェンハイム 34 40:66 28 ←(宇佐美在籍) ____ ↓ 入れ替え戦
17 フォルトゥナ・デュッセルドルフ 34 39:57 30 ←大前在籍 ↓ 降格
18 SpVggグロイター・フュルト 34 26:60 21
.
シャルケが勝ち、フライブルクが負け、フランクフルトが分けた事で4〜6位が決定しました。
4位にとどまったシャルケが来季UEFAチャンピオンズリーグの出場を懸けたプレーオフに出場、
新鮮な顔ぶれのフライブルクとフランクフルトがヨーロッパリーグに出場が決定、
昨季2部から昇格し、その初年度の今季にELを決めた、その成績は見事です。
しかしこの2チームが各国の強豪チームとどれぐらい戦えるのか期待の反面、少々心配です。
そしてドルトムントの同点ゴールが、ホッフェンハイム、必死の抗議てオフサイド判定、
なんとこの上なくドラマチックな大金星で、降格圏チームが今季チャンピオンズリーグ
ファイナリストを下して、見事、一部残留を懸けたプレーオフに希望を繋げました!
同様に、バイエルンダービーに勝利してなんとか一部残留を決めたアウグスブルク、
手回し良く準備をしていた残留決定Tシャツに着替えて嬉しそうでした。
来季はフュルトが降格で消えるものの、バイエルン州からはまだ3チームが一部に残る事となります。
.
ボルシア・メンヘングラートバッハ 3−4 バイエルン
出ばなをくじかれて、立て直す暇も無く追加点、しかし相手もバタバタで返されて…という
落ち着かない序盤で、前半だけで5ゴールという訳の分からない展開でした。
1点を返してくれたハヴィ・マル、2ゴール1アシストのリベリー等に助けられた気がします。
それにしても…昨日、バドシュトゥーバーの記事が…と思ったら…
ショック過ぎますが、本人はもっとショックだと考えると、もう…
ファン・ブイテンはやっぱり延長してもらうしかないでしょう。
.
【昨日の先発】
ボルシア・メンヘングラートバッハ:
1 ter Stegen - 24 Jantschke, 39 Stranz, Brouwers, 17 Wendt -
16 Nordtveit, 34 G. Xhaka - 7 Herrmann,18 Arango - 31 Hrgota, 19 Hanke
.
バイエルン:
1 Neuer - 21 Lahm, 17 Boateng, 4 Dante, 27 Alaba -
8 Javi Martinez, 31 Schweinsteiger - 10 Robben, 25 T. Müller, 7 Ribery - 9 Mandzukic
.
交替
65分 フルゴタ → 8 ルップ(メンヘングラートバッハ)
75分 マンジュキッチ → 33 ゴメス(バイエルン)
77分 へルマン → 25 ユネス(メンヘングラートバッハ)
81分 T. ミュラー → 14 ピサロ(バイエルン)
81分 ロッベン → 11 シャキリ(バイエルン)
84分 ハンケ → 9 ルーク・デ・ヨング(メンヘングラートバッハ)
.
ゴールは以下の7つ。
4分 シュトランツル(メンヘングラートバッハ)、5分 ハンケ(メンヘングラートバッハ)、
7分 ハヴィ・マルティネス(バイエルン)、10分 ノルトヴェイト(メンヘングラートバッハ)、
18分 リベリー(バイエルン)、53分 リベリー(バイエルン)、
59分 ロッベン(バイエルン)
イエローカード。
なし
.
.
試合前、テル・シュテーゲンと
にこやかに言葉を交わすノイアー。
ノイアーもU-21ユーロで優勝したのが
ついこの間のようです。
.
試合前に今季でメンヘングラートバッハを去るハンケのセレモニーが行われました。
そして通常、他所の監督の去就などはどうでもよい話なのですが、
ハインケスはメンヘングラートバッハのレジェンド、ハインケスにも花束等が渡されました。
.
ボルシア・ドルトムント 1−2 ホッフェンハイム
シグナル・イドゥナ・パークでのホッフェンハイムの勝利…
しかも得点はPK2つという、実によく出来たドラマでした。
シップロクを止めようとしたヴァイデンフェラーガ退場となり、
交代枠を使い切っていたドルトムントはなんとグロースクロイツがPKに立ち向かう事に…
.
【昨日の先発】
ボルシア・ドルトムント:
1 Weidenfeller - 26 Piszczek, 4 Subotic, 15 Hummels, 29 Schmelzer -
8 Gündogan, 6 S. Bender - 16 Blaszczykowski, 11 Reus, 19 Großkreutz - 9 Lewandowski
.
ホッフェンハイム:
30 Casteels - 2 Beck, 12 Abraham, 29 Vestergaard, 16 Johnson -
42 Polanski, 6 Rudy - 23 Salihovic - 21 Ochs - 22 Roberto Firmino, 31 Volland
.
交替
46分 ルディ → 43 スツァルカ(ホッフェンハイム)
58分 オクス → 9 シップロク(ホッフェンハイム)
60分 S. ベンダー → 5 ケール(ドルトムント)
69分 ピスチェク → 23 シーバー(ドルトムント)
77分 フンメルス → 27 フェリペ・サンタナ(ドルトムント)
85分 ロベルト・フィルミーノ → 45シューレ(ホッフェンハイム)
.
ゴールは以下の3つ。
6分 レヴァンドウスキー(ドルトムント)、77分 サリホヴィッチ(ホッフェンハイム / PK)、
82分 サリホヴィッチ(ホッフェンハイム / PK)
イエローカード。
26分 ルディ(ホッフェンハイム)、30分 ヴェステルゴー(ホッフェンハイム)、
72分 シップロク(ホッフェンハイム)、80分 ロベルト・フィルミーノ(ホッフェンハイム)、
85分 ロイス(ドルトムント)
レッドカード。
81分 ヴァイデンフェラー(ドルトムント)
.
スポンサードリンクハンブルク 0−1 レバークーゼン
終了間際に双方唯一のゴールを決めたキースリンクが今季ブンデスの得点王に輝きました。
そしてレバークーゼン・細貝のベンチ入りはありませんでした。
.
【昨日の先発】
ハンブルガーSV:
15 Adler - 2 Diekmeier, 4 Westermann, 24 Rajkovic, 7 Jansen -
14 Badelj, 8 Rincon - 19 Jiracek, 23 van der Vaart, 6 Aogo - 40 ソン・フンミン
.
レバークーゼン:
1 Leno - 20 Carvajal, 4 Wollscheid, 21 Toprak, 24 Kadlec -
3 Reinartz - 8 L. Bender, 6 Rolfes - 13 Hegeler, 9 Schürrle - 11 Kießling
.
交替
66分 バデリ → 10 ルドネフス(ハンブルク)
68分 ヘーゲラー → 18 サム(レバークーゼン)
78分 アオゴ → 21 バイスター(ハンブルク)
81分 イラチェク → 11 イリチェヴィッチ(ハンブルク)
90分+1 シュールレ → 5 M. フリードリヒ(レバークーゼン)
90分+1 カルバハル → 2 シュヴァープ(レバークーゼン)
.
ゴールは以下の1つ。
90分 キースリンク(レバークーゼン)
イエローカード。
20分 トプラク(レバークーゼン)、59分 ヴェスターマン(ハンブルク)、
63分 バデリ(ハンブルク)、67分 ライナルツ(レバークーゼン)、
75分 ファン・デル・ファールト(ハンブルク)、89分 イリチェヴィッチ(ハンブルク)
.
フライブルク 1−2 シャルケ
シャルケ・内田はフル出場しています。
.
【昨日の先発】
フライブルク:
1 Baumann - 24 Mujdza, 41 Höhn, 28 Ginter, 25 Sorg -
23 Schuster, 7 Makiadi - 17 Schmid, 37 Kerk - 8 Rosenthal, 20 M. Kruse
.
シャルケ:
34 Hildebrand - 22 内田, 4 Höwedes, 32 Matip,, 35 Kolasinac -
33 Neustädter, 13 J. Jones - 17 Farfan, 18 Raffael, 31 Draxler - 25 Huntelaar
.
交替
64分 カーク → 9 サンティーニ(フライブルク)
70分 ファルファン → 23 フクス(シャルケ)
71分 ムイジャ → 6 ヘデンシュタット(フライブルク)
77分 シュスター → 18 フルム(フライブルク)
80分 ドラクスラー → 12 ヘーガー(シャルケ)
90分 フンテラール → 27 バルネッタ(シャルケ)
.
ゴールは以下の3つ。
20分 ドラクスラー(シャルケ)、54分 シュミット(フライブルク)、
58分 シュスター(シャルケ / オウンゴール)
イエローカード。
67分 ファルファン(シャルケ)、72分 ギンター(フライブルク)、
73分 マキアディ(フライブルク)
.
アイントラハト・フランクフルト 2−2 ヴォルフスブルク
フランクフルト・乾とヴォルフスブルク・長谷部は揃って先発出場でしたが、
その長谷部が35分に乾を後ろから倒して一発レッドとなってしまいました。
半分以上の時間を10人で戦ったヴォルフスブルクはリードを追いつかれてドローに終っています。
.
【昨日の先発】
アイントラハト・フランクフルト:
1 Nikolov - 24 S. Jung, 2 Zambrano, 23 Anderson, 6 Oczipka -
20 Rode, 4 Russ - 16 Aigner, 21 Matmour, 8 乾 - 11 Lakic
.
ヴォルフスブルク:
1 Benaglio - 13 長谷部, 25 Naldo, 31 Knoche, 34 Rodriguez -
6 Medojevic, 29 Polak - 8 Vieirinha, 9 Perisic, 10 Diego - 11 Olic
.
交替
38分 ペリシッチ → 15 トレーシュ(ヴォルフスブルク)
46分 オチプカ → 15 ジャクパ(フランクフルト)
59分 ザンブラーノ → 27 シュヴェーグラー(フランクフルト)
66分 ニコロフ → 32 A. エゼル(フランクフルト)
82分 オリッチ → 37 ハサニ(ヴォルフスブルク)
89分 ヴィエイリーニャ → 17 マドルンク(ヴォルフスブルク)
.
ゴールは以下の4つ。
8分 ポラク(ヴォルフスブルク)、19分 ジエゴ(ヴォルフスブルク)、
36分 マイアー(フランクフルト / PK)、90分 ロドリゲス(フランクフルト / オウンゴール)
イエローカード。
28分 ジエゴ(ヴォルフスブルク)、45分 ザンブラーノ(フランクフルト)、
60分 ローデ(フランクフルト)、68分 ルス(フランクフルト)
レッドカード。
35分 長谷部(ヴォルフスブルク)
.
シュトゥットガルト 2−2 マインツ
シュトゥットガルト・岡崎、酒井が(珍しく?)揃って先発しています。
それにしてもウルライヒ、ヴェトクロソロって何をやっているのか…
.
【昨日の先発】
シュトゥットガルト:
1 Ulreich - 2 酒井(高), 5 Tasci, 6 Niedermeier, 21 Molinaro -
20 Gentner, 15 Boka - 7 Harnik, 44 Maxim, 31 岡崎 - 9 Ibisevic
.
マインツ:
29 Wetklo - 3 Pospech, 26 Bungert, 16 Bell, 8 Zabavnik -
14 Baumgartlinger - 7 Zimling, 11 Malli - 17 Ede - 27 N. Müller, 25 Ivanschitz
.
交替
68分 エデ → 31 S. パーカー(マインツ)
71分 岡崎 → 14 マケダ(シュトゥットガルト)
75分 マリ → 5 サラー(マインツ)
76分 イヴァンシッツ → 19 ソト(マインツ)
77分 マクシム → 26 ホルツハウザー(シュトゥットガルト)
87分 酒井 → 23 ホークラント(シュトゥットガルト)
.
ゴールは以下の4つ。
16分 エデ(マインツ)、22分 ヴェトクロ(シュトゥットガルト / オウンゴール)、
33分 ボカ(シュトゥットガルト)、42分 N. ミュラー(マインツ)
イエローカード。
11分 ウルライヒ(シュトゥットガルト)、37分 ゲントナー(シュトゥットガルト)
.
ニュルンベルク 3−2 ブレーメン
ニュルンベルク・清武(故障)、金崎(こちらはベンチ入り)ともに出場なしでした。
みんなに忘れられかけているペテルセン、バイエルンに戻るのか…
.
【昨日の先発】
ニュルンベルク:
1 R. Schäfer - 5 Balitsch, 3 Nilsson, 15 Klose, 25 Pinola -
2 Simons, 39 Stark - 27 Mendler, 14 Mak, 21 Plattenhardt - 9 Pekhart
.
ブレーメン:
1 Mielitz - 23 Gebre Selassie, 15 Prödl, 5 Lukimya, 17 Ignjovski -
18 Kroos - 8 Fritz, 16 Junuzovic - 6 de Bruyne - 19 Akpala, 24 Petersen
.
交替
59分 メンドラー → 8 ポルター(ニュルンベルク)
67分 ユヌゾヴィッチ → 13 シュミッツ(ブレーメン)
77分 ピノラ → 33 エスヴァイン(ニュルンベルク)
84分 クロース → 34 A. ステヴァノヴィッチ(ブレーメン)
86分 アクパラ → 27 ヴルツ(ブレーメン)
87分 シュタルク → 24 ダバンリ(ニュルンベルク)
.
ゴールは以下の5つ。
37分 デ・ブライネ(ブレーメン)、61分 ニルソン(ニュルンベルク)、
81分 ポルター(ニュルンベルク)、88分 ペクハルト(ニュルンベルク)、
89分 デ・ブライネ(ブレーメン)
イエローカード。
47分 メンドラー(ニュルンベルク)、62分 クローゼ(ニュルンベルク)
.
ハノーバー 3−0 フォルトゥナ・デュッセルドルフ
ハノーバー・酒井宏樹が前節に続いて出場しています。デュッセルドルフ・大前はベンチ入り無しでした。
.
【昨日の先発】
ハノーバー:
1 Zieler - 6 Cherundolo, 17 Djourou, 8 Eggimann, 24 Pander -
7 da Silva Pinto, 15 Hoffmann - 4 酒井(宏), 34 Rausch - 39 M. Diouf, 11 Ya Konan
.
フォルトゥナ・デュッセルドルフ:
33 Giefer - 22 Weber, 13 Bodzek, 6 Langeneke, 21 J. van den Bergh -
15 Paurevic, 7 O. Fink - 17 Lambertz, 11 Bellinghausen - 35 Bolly, 20 Schahin
.
交替
52分 O. フィンク → 27 ライジンガー(デュッセルドルフ)
65分 ホフマン → 28 シュティンドル(ハノーバー)
68分 ボリー → 23 クルーゼ(デュッセルドルフ)
72分 エギマン → 3 ハグィ(ハノーバー)
77分 パウレヴィッチ → 10 イルソ=ラルセン(デュッセルドルフ)
80分 ピント → 2 アンドリーセン(ハノーバー)
.
ゴールは以下の3つ。
36分 M. ディウフ(ハノーバー)、61分 ヤ・コナン(ハノーバー)、
76分 ヤ・コナン(ハノーバー)
イエローカード。
37分 M. ディウフ(ハノーバー)、57分 ランゲネケ(デュッセルドルフ)、
65分 ファン・デン・ベルフ(デュッセルドルフ)、76分 パウレヴィッチ(デュッセルドルフ)
.
アウグスブルク 3−1 グロイター・フュルト
バイエルンダービーでもあったこの一戦はフュルトの1部での最後の戦いとなりました。
そしてかなーり最後迄ハラハラさせられましたがアウグスブルクは残留おめでとう。
.
【昨日の先発】
アウグスブルク:
21 Manninger - 2 Verhaegh, 18 Callsen-Bracker, 5 Klavan, 19 Ostrzolek -
10 Baier - 28 Hahn, 14 Moravek, 27 ジン・ドンウィン, 13 Werner - 33 Mölders
.
グロイター・フュルト:
1 Hesl - 38 M. Zimmermann, 2 Sobiech, 5 Mavraj, 18 Baba -
30 Geis - 36 Klaus, 14 Prib, 32 パク・ジュンビン - 27 Trinks - 40 Djurdjic
.
交替
43分 パク・ジュンビン → 33 アゼミ(フュルト)
61分 モラヴェク → 6 フォークト(アウグスブルク)
64分 ガイス → 17 プレドル(フュルト)
77分 ヴェルナー → 7 ク・ジャチョル(アウグスブルク)
79分 トリンクス → 16 シュティーバー(フュルト)
89分 メルダース → 17 マルセル・デ・ヨング(アウグスブルク)
.
ゴールは以下の4つ。
30分 ヴェルナー(アウグスブルク / 直接FK)、55分 カルゼン=ブラッカー(アウグスブルク)、
62分 トリンクス(フュルト)、75分 ジン・ドンウィン(アウグスブルク)
イエローカード。
6分 クラウス(フュルト)、12分 パク・ジュンビン(フュルト)、
35分 マフライ(フュルト)、36分 モラヴェク(アウグスブルク)、
68分 ハーン(アウグスブルク)
.


昨日は33位にダウン。 今日は何位? 一日一回の応援クリックでがんばれます!

スポンサードリンク
