W杯の再戦・ドイツ、ウルグアイに勝利
5 月 30th, 2011
ラグビー アジア5カ国対抗のスリランカ対日本代表を見ていたら、
何やら見慣れたマークが見えた気がしました。
スリランカのコーチだかスタッフさんの1人なんですが、
バイエルンのキャップらしきものを被っていました。
現地の映像が悪く、しかもほぼ一瞬しか映りませんが、多分、間違いないと思います。
スリランカといえば、バイエルンが津波被害救済の孤児院を建設中ですし、
おそらくそういった関係でこの人の手に渡ったものだと思われますが、
一国のナショナルチームのスタッフが…良いんでしょうか?(笑)
.
さて、思った以上にハラハラするゲームになりました。
ユーロ予選に先駆けて、ドイツ代表は昨日(日本時間では今朝未明)
ウルグアイとのテストマッチを行い、2−1でドイツが辛勝しました。
W杯でも対戦した両チーム、フォルランを擁するウルグアイは
ドイツとしても本気の肩ならしには最適の強い相手です。
今日もかなりウルグアイに攻め込まれるシーンが多く見られ、
ドイツの勝利もノイアー様々という部分も大きかったように感じました。
テストマッチという事もあってか、怪我人多発のせいか
ドイツ代表もかなり珍しいスターティングメンバーでした。
それにしてもゴメスがあんな個人技でのゴールが決められるとは、意外でした。
.
昨日の結果
ドイツ 2−1 ウルグアイ
.
☆☆人気ブログランキング☆☆ ←続きを読む前に、応援クリック感謝!
【本日の先発】
ドイツ:
1 Neuer - 16 Lahm, 3 Friedrich, 5 Hummels, 2 Schmelzer -
17 Rolfes, 18 Kroos - 9 Schürrle, 8 Özil, 13 Müller - 23 Gomez
ウルグアイ:
1 Muslera - 16 Maximiliano Pereira, 2 Lugano, 3 Godin, 22 Martin Caceres -
5 Gargano, 17 Rios, 11 Alvaro Pereira - 10 Forlan - 9 Suarez, 7 Cavani
交替
46分 エジル → 11 クローゼ(ドイツ)
55分 ペレイラ → 18 ラミレス(ウルグアイ)
58分 シュールレ → 10 ポドルスキー(ドイツ)
66分 A. フリードリヒ → 14 バドシュトゥーバー(ドイツ)
66分 ラーム → 21 ヘヴェデス(ドイツ)
76分 リオス → 8 エグレン(ウルグアイ)
79分 クロース → 15 トレーシュ(ドイツ)
79分 ミュラー → 19 ゲッツェ(ドイツ)
87分 ガルガーノ → 13 アブレウ(ウルグアイ)
.
ゴールは次の3つ。
21分 ゴメス(ドイツ)、35分 シュールレ(ドイツ)、
48分 ガルガーノ(ウルグアイ)
イエローカード。
85分 スアレス(ウルグアイ)
ラーム主将の後ろには「”まだ”シャルケの」と解説されていたノイアー。
一方のウルグアイにはこちらも去就が注目されているフォルラン。
5年前まではこうして国旗と国歌とドイツ人、は世界から怖れられていました。
真剣なまなざしで国歌を聞く少年は未来のゴメスかもしれません。
まだまだ諦めていないミュンヘン2018キャンペーン。
ブンデスリーガだけでなく、ドイツ連盟もバックアップしています。
クローゼも、アドラーも
ヘヴェデスもベンチスタート。
.
21分、ロッベンが乗り移ったかのようなゴメスのゴール。
クラブでもチームメイトのミュラー、ラームがともに喜びます。
.
35分、シュールレの追加点でドイツが調子づいたように見えましたが…
.
ノイアーに助けられつつ、2−0で折り返します。
.
46分、いよいよクローゼの登場。
トップ下に入った模様。
.
後半が始まって間もなくガルガーノのゴールでウルグアイが1点を返します。
一度はノイアーが止めたかに見えましたが、度重なるゴール前の攻防にドイツは失点。
.
しかしドイツもノイアーが奮闘、追加点を許しません。
ラームもヘディングで頭でシュートをクリア、ピンチを救います。
.
最後に少々揉めたり、
ノイアーの姑息なリスタートもありましたが
このままリードを守り切って、ドイツが勝利しました。
.
この後、ドイツ代表は6月3日にユーロでアラバらのオーストリアと、
そして6月7日にはアゼルバイジャンと対戦します。
.


昨日は33位にダウン。 今日は何位? 一日一回の応援クリックでがんばれます!

スポンサードリンク
