ドルトムント対バイエルンはドロー!〜BL
5 月 5th, 2013
昨日(日本時間では今朝未明〜早朝)はドイツ、ブンデスリーガ第32節のメインデー、
いつものように2つの時間帯にわかれて合計6試合が行われました。
中でも昨日の対戦では今季のUEFAチャンピオンズリーグ決勝の前哨戦のような
ボルシア・ドルトムント対FCバイエルン・ミュンヘンの対決に注目が集まりましたが、
予想通りのリザーブ中心の顔ぶれでの対戦となり、また荒れた、退場者も出たように
フロント陣、選手同士の態度も微妙でスッキリしない対戦になりました。
とりあえず、あれだけ激しくても故障者が出なかったのは何よりです。
また、レバークーゼンが来期CLストレートインを決定しています。
その他、日本人選手も6人が出場しています。
※バイエルン戦以外も含めて、画像は後ほど追加予定…のつもり。
.
昨日の結果:
ボルシア・ドルトムント 1−1 バイエルン
ニュルンベルク 0−2 レバークーゼン
ブレーメン 2−2 ホッフェンハイム
アイントラハト・フランクフルト 3−1 フォルトゥナ・デュッセルドルフ
ハノーバー 2−2 マインツ
シュトゥットガルト 0−2 グロイター・フュルト
.
☆☆人気ブログランキング☆☆ ←続きを読む前に、応援クリック感謝!
.
ラーム、シュヴァインシュタイガー、リベリー、ロッベンが軽い故障でミュンヘン居残りのため、
ノイアーがキャプテンマークをつけての出場となりました!(ファン・ブイテンも居たのに!)
その他、ダンテとマンジュキッチも帯同せずという、いっそ気持ちの良いローテーションっぷりでした。
控えメンバーがほぼ8人というスタメンでしたが、コンテントにはやはり、がっかり…
そしてラフィーニャは、出れば結構攻撃面でプラスになる事が多いだけに、残念です。
アウェーで強いバイエルン、あまり心配をしてはいなかったのですが、
ラフィーニャ退場後、10人となりながらもなんとかリーグ無敗記録だけは更新できたようです。
.
【昨日の先発】
ボルシア・ドルトムント:
1 Weidenfeller - 19 Großkreutz, 4 Subotic, 27 Felipe Santana, 29 Schmelzer -
5 Kehl, 18 Sahin - 16 Blaszczykowski, 8 Gündogan, 23 Schieber - 9 Lewandowski
.
バイエルン:
1 Neuer - 13 Rafinha, 5 van Buyten, 17 Boateng, 26 Contento -
44 Tymoshchuk, 30 Luiz Gustavo - 11 Shaqiri, 14 Pizarro, 27 Alaba - 33 Gomez
.
交替
14分 ギュンドガン → 7 ライトナー(ドルトムント)
67分 ゴメス → 36 カン(バイエルン)
71分 ケール → 11 ロイス(ドルトムント)
76分 ピサロ → 25 T. ミュラー(バイエルン)
84分 ブワチュコヴスキー → 6 S. ベンダー(ドルトムント)
90分+2 アラバ → 34 ホイビェルグ(バイエルン)
.
ゴールは以下の2つ。
11分 グロースクロイツ(ドルトムント)、23分 ゴメス(バイエルン)
イエローカード。
10分 ティモシュチュク(バイエルン)、39分 ルイス・グスタヴォ(バイエルン)、
45分 ボアテング(バイエルン)、62分 ラフィーニャ(バイエルン)、
64分 ブワチュコヴスキー(ドルトムント)、84分 カン(バイエルン)
レッドカード。
65分 ラフィーニャ(バイエルン / イエローレッド)
.
やっぱりこんな格好のサポーター達といつもの曲… サッカーもバスケも同じです。
たまたまバスケットのバイエルン・ミュンヘンの試合を見ていて…
あれ、スタンドにウリ?
と、思ったらやっぱりシグナル・イドゥナ・パルクにはルンメニゲとホプフナーしか居ませんでした。
.
.
ドルトムントもフンメルスやロイスはベンチスタート。
バイエルンはノイアーがゲームキャプテンを務めました。
.
11分、クバのアシストでグロースクロイツが先制ゴール。沸きに沸くドルトムントサポ。
.
ホームのウルトラスの前に来たバイエルン勢は
ヤジとブーイングを浴びせられていました。
そしてゴールにはお決まりのバナナやゴミが…
.
23分、シャキリのパスからラフィーニャのクロス。頭であわせたゴメスのゴールで同点に。
.
今日のバイエルンベンチには
ミュラーやシュタルケの他、
ホイビェルクやヴァイラウフ
バイエルンIIの若手も。
ハーフタイム。
スタンドには、おっ、
オヴォモイエラの姿も。
.
後半、やっぱりドルトムントウルトラスに
野次られまくるバイエルン選手達。
フランクフルトもイヤな所ですが、
ここもやっぱりあまり行きたくない…
.
シャヒンのキックがボアテングの腕に当たりハンドの判定。
バイエルン選手達はこれに抗議。ボアテングは故意ではなく、こんな感じに手を押さえていたと主張。
この時からイライラしていたラフィーニャ。そして主審はラフィーニャのしつこさに反感を?
しかしレヴァンドウスキーのPKをノイアーがきちんと止める!
.
ピサロがいわゆるラグビータックルで止められ、またしても抗議する事に。
.
そんなこんなで64分、ラフィーニャの苛立ちプレーが…
2枚目のイエローが示され、バイエルンの抗議も空しくラフィーニャが退場。
なぜかクバにはお咎めは無し。ラフィーニャがクバに文句をつけつつ不満げにピッチを後に。
シュタルケがそんなラフィーニャをフォローしたり。
「クバにちょっかい出すな」とラフィーニャに文句をつけるクロップに対して
今度はザマーが「ウチの選手に話しかけるな!!」と切れてここでも小競り合いが。
…忘れてはいけない事。
バイエルンが強くなければヨーロッパに於けるドイツの覇権はありえない、と
連盟からバイエルン強化のミッションを受けてやって来たザマーは ドルトムントのレジェンド な訳で。
からかいにやって来たミュラーは空気が読めないのではなく、明らかに空気を読んで来たのですが…
自分の場合はそうも言っていられないようです。
ピサロに代わって入って来たミュラーがゴール前の競り合いでサンタナとスボティッチにやられて
しばし倒れ込む… こんな時季にミュラーが負傷するのはたまったもんじゃない!と思ったら…
何事もなかったように起き上がって
フェリペ・サンタナに詰め寄ったり。
このスイッチの激しさもミュラーらしいし、
細いのに怪我がないのもミュラーらしい所。
.
終盤にはシーバーの前に勇敢にも飛び込んでボールを押さえたノイアー。
出来も良くなかったシーバーに激突されて動かず、心配されたシーンも。
.
リーグ連勝記録はストップしたものの、無敗記録は更新して、怪我も無く何よりでした。
.
ニュルンベルク 0−2 レバークーゼン
ニュルンベルク・清武はフル出場、レバークーゼン・細貝はベンチ入りもありませんでした。
そしてレバークーゼンは今節の結果をもって、来季はチャンピオンズリーグへの出場が決定しました。
.
【昨日の先発】
ニュルンベルク:
1 R. Schäfer - 5 Balitsch, 3 Nilsson, 15 Klose, 21 Plattenhardt -
39 Stark, 2 Simons - 14 Mak, 13 清武, 17 Frantz - 33 Esswein
.
レバークーゼン:
1 Leno - 20 Carvajal, 4 Wollscheid, 21 Toprak, 17 Boenisch -
3 Reinartz - 27 Castro, 6 Rolfes - 18 Sam, 9 Schürrle - 11 Kießling
.
交替
63分 カストロ → 27 L. ベンダー(レバークーゼン)
65分 エスヴァイン → 9 ペクハルト(ニュルンベルク)
73分 シュールレ → 13 ヘーゲラー(レバークーゼン)
78分 シュタルク → 7 フォイルナー(ニュルンベルク)
78分 フランツ → 27 メンドラー(ニュルンベルク)
84分 サム → 2シュヴァープ(レバークーゼン)
.
ゴールは以下の2つ。
26分 トプラク(レバークーゼン)、62分 キースリンク(レバークーゼン)
イエローカード。
66分 クローゼ(ニュルンベルク)、74分 ヘーゲラー(レバークーゼン)、
88分 フォイルナー(ニュルンベルク)
.
.
ブレーメン 2−2 ホッフェンハイム
.
【昨日の先発】
ブレーメン:
1 Mielitz - 8 Fritz, 15 Prödl, 22 Sokratis, 17 Ignjovski -
18 Kroos, 44 Bargfrede - 18 Kroos - 6 de Bruyne, 14 Hunt,32 Öz. Yildirim - 24 Petersen
.
ホッフェンハイム:
30 Casteels - 2 Beck, 12 Abraham, 29 Vestergaard, 4 Thesker -
17 Weis, 6 Rudy - 31 Volland, 23 Salihovic, 16 Johnson - 22 Roberto Firmino
.
交替
46分 ヨンソン → 39 ルートヴィヒ(ホッフェンハイム)
66分 ルディ → 9 シップロク(ホッフェンハイム)
74分 フリッツ → 23 ゲブレ・セラシー(ブレーメン)
76分 ヴァイス → 10 デ・カマルゴ(ホッフェンハイム)
82分 イグニョフスキー → 13 シュミッツ(ブレーメン)
85分 クロース → 5 ルキミヤ(ブレーメン)
.
ゴールは以下の4つ。
2分 フント(ブレーメン)、24分 デ・ブライネ(ブレーメン)、
85分 シップロク(ホッフェンハイム)、90分+1 シップロク(ホッフェンハイム)
イエローカード。
1分 アブラハム(ホッフェンハイム)、45分 フリッツ(ブレーメン)、
58分 クロース(ブレーメン)、62分 バルグフレーデ(ブレーメン)、
74分 ヴェステルゴー(ホッフェンハイム)、80分 シップロク(ホッフェンハイム)
.
ヴェーザーシュタディオンは美しい緑と白に染まりました。
かつての勢いがすっかり失われ、なんとか降格圏からは離れた順位、という
低迷するクラブを支えるサポーター達の気持ちなのでしょうか。
そしてフェリックス・クロースがスタメン出場。
ホンマにいつ見ても兄貴にそっくり。
え、なんで?と一瞬ドキッとします。
.
フランクフルト 3−1 デュッセルドルフ
フランクフルト・乾はスタメン出場で68分にピッチを退いています。
また、デュッセルドルフ・大前はフル出場を果たしています…が、何処に居たのか。
.
【昨日の先発】
アイントラハト・フランクフルト:
1 Nikolov - 24 S. Jung, 2 Zambrano, 23 Anderson, 6 Oczipka -
20 Rode, 4 Russ - 16 Aigner, 14 Meier, 8 乾 - 11 Lakic
.
フォルトゥナ・デュッセルドルフ:
33 Giefer - 19 Levels, 6 Langeneke, 4 Malezas, 5 Juanan -
27 Reisinger,13 Bodzek, 7 O. Fink, 11 Bellinghausen - 39 大前, 23 Kruse
.
交替
49分 S. ユンク → 22 チェロッツィ(フランクフルト)
59分 ライジンガー → 20 シャヒン(デュッセルドルフ)
59分 O. フィンク → 17 ランベルツ(デュッセルドルフ)
68分 乾 → 37 ステンデラ(フランクフルト)
82分 ボジェク → 8 テシェ(デュッセルドルフ)
89分 アイグナー → 15 ジャクパ(フランクフルト)
.
ゴールは以下の4つ。
30分 マイアー(フランクフルト)、50分 ラキッチ(フランクフルト)、
78分 シャヒン(デュッセルドルフ)、81分 マイアー(フランクフルト)
イエローカード。
9分 ルス(フランクフルト)、10分 フアナン(デュッセルドルフ)、
67分 ボジェク(デュッセルドルフ)
.
ハノーバー 2−2 マインツ
ハノーバー・酒井(宏樹)はフル出場しています。
.
【昨日の先発】
ハノーバー:
1 Zieler - 4 酒井(宏), 3 Haggui, 19 C. Schulz, 18 Pocognoli -
15 Hoffmann, 7 da Silva Pinto - 13 Schlaudraff, 28 Stindl - 25 Abdellaoue, 39 M. Diouf
.
マインツ:
29 Wetklo - 3 Pospech, 2 Svensson, 4 Noveski, 8 Zabavnik -
7 Zimling - 14 Baumgartlinger, 6 M. Caligiuri - 11 Malli - 27 N. Müller, 13 Rukavytsya
.
交替
35分 アブデラウエ → 9 ソビエフ(ハノーバー)
54分 ルカヴィツヤ → 31 S. パーカー(マインツ)
62分 シュラウドラフ → 11 ヤ・コナン(ハノーバー)
71分 マリ → 23 リッセ(マインツ)
76分 M. カリジゥリ → 19 ソト(マインツ)
90分+3 M. ディウフ → 23シャヘド(ハノーバー)
.
ゴールは以下の2つ。
25分 N. ミュラー(マインツ)、36分 ソビエフ(ハノーバー)、
70分 M. ディウフ(ハノーバー)、79分 N. ミュラー(マインツ)
イエローカード。
21分 C. シュルツ(ハノーバー)、 41分 N. ミュラー(マインツ)、
87分 ピント(ハノーバー)、88分 ツィムリンク(マインツ)
レッドカード。
65分 C. シュルツ(ハノーバー / イエローレッド)
.
シュトゥットガルト 0−2 グロイター・フュルト
シュトゥットガルト・岡崎、酒井は揃って先発出場(岡崎は得点できぬまま67分に交替)
していますが二人とも今ひとつの印象でした。
そして酒井はオウンゴールで来季降格のチームに先制点を与えています。
.
【昨日の先発】
シュトゥットガルト:
1 Ulreich - 2 酒井(高) , 24 Rüdiger, 3 Felipe, 21 Molinaro -
20 Gentner, 15 Boka - 44 Maxim, 16 Traoré - 31 岡崎, 7 Harnik
.
グロイター・フュルト:
1 Hesl - 7 Nehrig, 2 Sobiech, 5 Mavraj, 18 Baba -
30 Geis - 36 Klaus, 8 Fürstner, 14 Prib, 17 Pledl - 40 Djurdjic
.
交替
34分 プレドル → 38 M. ツィンマーマン(フュルト)
46分 ガイス → 22 ペトソス(フュルト)
67分 岡崎 → 14 マケダ(シュトゥットガルト)
77分 ボカ → 26 ホルツハウザー(シュトゥットガルト)
80分 クラウス → 33 アゼミ(フュルト)
.
ゴールは以下の2つ。
51分 酒井(フュルト / オウンゴール)、89分 アゼミ(フュルト)
イエローカード。
53分 ペトソス(フュルト)、63分 フュルストナー(フュルト)、
80分 酒井(シュトゥットガルト)
レッドカード。
74分 リューディガー(シュトゥットガルト)
.
第32節・現在時点での順位。
試合数 得失点 ポイント
1 バイエルン・ミュンヘン 32 91:15 85
2 ボルシア・ドルトムント 32 77:37 65
3 バイエル・レバークーゼン 32 61:38 59 ←細貝在籍 ____↑ CL
4 シャルケ04 32 55:47 52 ←内田在籍 ____↑ CLプレーオフ
5 アイントラハト・フランクフルト 32 46:43 49 ←乾在籍
6 SCフライブルク 31 40:37 46 ____↑ EL
7 ボルシア・メンヘングラッドバッハ 32 38:43 44
8 ハンブルガーSV 31 37:50 44
9 ハノーバー 96 32 56:59 42 ←酒井宏樹在籍
10 1.FSVマインツ05 32 38:38 41
11 VfLヴォルフスブルク 31 41:46 40 ←長谷部在籍
12 VfBシュトゥットガルト 32 33:52 39 ←岡崎・酒井高徳在籍
13 1.FCニュルンベルク 32 34:44 38 ←清武・金崎在籍
14 ヴェルダー・ブレーメン 32 47:62 33
15 フォルトゥナ・デュッセルドルフ 32 38:52 30 ←大前在籍 ____↓ 入れ替え戦
16 FCアウグスブルク 31 30:45 30 ____↓ 降格
17 TSGホッフェンハイム 32 39:62 28 ←宇佐美在籍
18 SpVggグロイター・フュルト 32 24:55 21
.


昨日は33位にダウン。 今日は何位? 一日一回の応援クリックでがんばれます!

スポンサードリンク
