バイエルンはレバークーゼンに勝利&内田は1アシスト〜BL第7節
9 月 25th, 2011
ドイツ、ブンデスリーガの第7節、メインデーとなった昨日は
(日本時間では昨夜〜今朝未明にかけて)2つの時間帯に別れて合計6試合が行われ、
バイエルン・ミュンヘンはホームで昨季2位のレバークーゼンを3−0と完封しました。
リベリーは相変わらずの好調ぶりを見せ、78分には怪我から復帰したロッベンが登場、
わずか4分でしたが、久々にバイエルの両翼が揃いました。
そしてそのロッベン、手ぶらで戻って来た訳ではなく、90分には
シュヴァインシュタイガーの絶妙のパスを受けて、ドリブル&シュートで3点目を決め、
いつものロッベンが戻って来た事をファンに示しました。
明後日(日本時間では28日)のCL第2戦に向けて気分も上昇です。
.
そしてシャルケでは内田がフル出場、フンテラールのゴールをアシストしたり、
ドイツのファンやマスコミの注目を集めていました。
チームも逆転勝利しています。
また、日本人と言えばドルトムントの香川も先発出場しましたが無得点で交替しています。
マインツにすればどうしても意識しないではいられないドルトムントが相手、
ミュラーのゴールで先制しましたが、土壇場でドルトムントの逆転を許してしまいました。
アウグスブルクでも細貝がフル出場していますが、スコアレスドローに終っています。
メンヘングラートバッハの大津、フライブルクの矢野、ヴォルフスブルクの長谷部(故障)はベンチ入りなし。
.
昨日の結果:
バイエルン 3−0 レバークーゼン
ヴォルフスブルク 1−0 カイザースラウテルン
マインツ 1−2 ボルシア・ドルトムント
シャルケ 4−2 フライブルク
アウグスブルク 0−0 ハノーバー
ボルシア・メンヘングラートバッハ 1−0 ニュルンベルク
.
☆☆人気ブログランキング☆☆ ←続きを読む前に、応援クリック感謝!
※画像はできれば後ほど追加予定。
その他、ちょこちょこ手を入れて行きたいのですが… ああ、疲れた…
.
【本日の先発】
バイエルン:
1 Neuer - 13 Rafinha, 5 van Buyten, 28 Badstuber, 21 Lahm -
44 Timoschtschuk, 31 Schweinsteiger - 25 Thomas Müller, 39 Toni Kroos, 7 Ribery - 33 Gomez
レバークーゼン:
23 Leno - 20 Da Costa, 3 Reinartz, 21 Toprak, 27 Castro -
8 Lars Bender, 6 Rolfes - 18 Sam, 10 Renato Augusto, 14 Balitsch - 11 Kießling
交替
64分 ダ・コスタ → 30 ベララビ(レバークーゼン)
65分 ゴメス → 30 ルイス・グスタヴォ(バイエルン)
78分 クロース → 10 ロッベン(バイエルン)
82分 リベリー → 27 アラバ(バイエルン)
85分 トプラク → 5 M.フリードリヒ(レバークーゼン)
.
ゴールは次の3つ。
5分 T. ミュラー(バイエルン)、19分 ファン・ブイテン(バイエルン)、
90分 ロッベン(バイエルン)
イエローカード。
12分 キースリンク(レバークーゼン)、18分 トプラク(レバークーゼン)、
38分 ファン・ブイテン(バイエルン)、71分 ライナルツ(レバークーゼン)、
89分 サム(レバークーゼン)
.
【その他の本日の先発・交替・得点】
マインツ 1−2 ボルシア・ドルトムント
.
マインツ:
H. Müller - Pospech, Bungert, Noveski, Fathi -
Polanski, Baumgartlinger, Soto (88. Caligiuri) - Risse, N. Müller (74. Ivanschitz) -
Choupo-Moting (43. Ujah)
ボルシア・ドルトムント:
Weidenfeller - Piszczek, Subotic, Hummels, Löwe -
Gündogan (86. Blaszczykowski), Kehl - M. Götze, 香川 (70. Leitner), Perisic -
Lewandowski (75. Barrios)
ゴール:33. N. ミュラー (マインツ)、64. ペリシッチ (ドルトムント)、
90. ピスチェク (ドルトムント)
香川を追っている日本のマスコミも多数。
折々に日本の取材陣が映されていました。
.
90分、土壇場でピスチェクがゴールを決めて、ドルトムントは勝ち点3を手に。
.
シャルケ 4−2 フライブルク
ラウールとファルファンが1ゴール1アシストと勝利に貢献。内田も1アシストしています。
シャルケ:
Fährmann - 内田, Höwedes, Matip, Fuchs -
Kluge (46. Jurado), Papadopoulos (60. Metzelder) - Farfan, Raul, Holtby -
Huntelaar (78. Marica)
フライブルク:
Baumann - Mujdza, Barth, Krmas (46. Caligiuri), Bastians -
Schuster, Flum - Putsila, Makiadi, Abdessadki (71. Jendrisek) - Cissé
ゴール:2. シセ (フライブルク)、33. ファルファン(シャルケ)、
62. フンテラール(シャルケ アシストは内田)、67. ホルトビー(シャルケ)、
75. ラウール(シャルケ)、83. イェンドリシェク(フライブルク)
.
62分、フンテラールのゴールをお膳立てする内田。
.
ゴールに、アシストにとやはり凄いラウール。
.
シャルケサポもラウールに応援メッセージ。
そうそう、
某ニュースサイトに載っていたスポーツブログで、
横断幕の事を”弾幕”と書いていました。何度も。
危険な状態で観戦しているんだなーとか思いました。
.
.
ボルシア・メンヘングラートバッハ 1−0 ニュルンベルク
ボルシア・メンヘングラートバッハ:
1 ter Stegen - 24 Jantschke, 39 Stranzl, 31 Dante, 3 Daems -
14 Marx (88. Nordtveit), 13 Neustädter - 11 Reus, 18 Arango -
19 Hanke (63. Bobadilla), 10 de Camargo
ニュルンベルク:
30 Stephan - 26 Chandler, 15 Klose, 38 Wollscheid, 25 Pinola -
2 Simons - 13 Hegeler (78. Eigler), 7 Feulner, 27 Mendler (46. Cohen), 33 Esswein (81. Bunjaku) -
9 Pekhart
ゴール:76. デームス (メンヘングラートバッハ)
.
スポンサードリンクヴォルフスブルク 1−0 カイザースラウテルン
ヴォルフスブルク:
Benaglio - Ochs, Madlung, Kyrgiakos, M. Schäfer -
Träsch, Josué - Jönsson (46. Mandzukic), Dejagah (76. Salihamidzic) -
Helmes (45. Russ) - Lakic
カイザースラウテルン:
Trapp - Dick, Amedick, Rodnei, Jessen (76. Fortounis) -
Petsos, Kirch - Walch (58. Vermouth), Tiffert - Shechter (84. Sukuta-Pasu), Kouemaha
ゴール:63. デヤガ (ヴォルフスブルク)
レッドカード:45+2. キルギアコス (ヴォルフスブルク)
.
それが長谷部とポジションを争うとなれば、
バイエルンファン、
ひいてはサリハミジッチファンだったなら
自分が日本人だとしても、ブラッツォの登場を喜びます。
.
このゲーム唯一となるデヤガのゴール。
.
新戦力が45分を残して退場。次節もサスペンションと厳しい状況。
.
アウグスブルク 0−0 ハノーバー
アウグスブルク:
Jentzsch - 細貝, Möhrle, Sankoh, de Jong -
Brinkmann, Davids (83. de Roeck) - Baier, Bellinghausen (79. Werner) - Mölders, Rafael (60. Gogia)
ハノーバー:
Zieler - Chahed, Haggui, Pogatetz, Pander -
Schmiedebach, Pinto (88. Royer) - Stindl, Rausch (46. Lala) - Schlaudraff (80. C. Schulz) -
Ya Konan
ゴール:なし
.
第7節 現在時点での順位。
試合数 得失点 ポイント
1 バイエルン・ミュンヘン 7 21:1 18 ←宇佐美在籍
2 ボルシア・メンヘングラッドバッハ 7 9:3 16 ←大津在籍
3 ヴェルダー・ブレーメン 6 12:6 13
4 TSGホッフェンハイム 6 12:5 12
5 シャルケ04 7 15:12 12 ←内田在籍
6 ハノーバー 96 7 8:8 12
7 VfBシュトゥットガルト 7 10:6 10 ←岡崎在籍
8 ボルシア・ドルトムント 7 9:7 10 ←香川在籍
9 1.FCニュルンベルク 7 6:7 10
10 バイエル・レバークーゼン 7 7:10 10
11 ヘルタBSC 6 8:7 9
12 VfLヴォルフスブルク 7 8:12 9 ←長谷部在籍
13 1.FCケルン 6 11:15 7 ←槙野在籍
14 1.FSVマインツ05 7 9:15 7
15 カイザースラウテルン 7 5:10 5
16 FCアウグスブルク 7 6:12 4 ←細貝在籍
17 SCフライブルク 7 12:22 4 ←矢野在籍
18 ハンブルガーSV 7 8:18 4
.
20年間、ミュンヘンでは勝てないレバークーゼン。
しかも怪我人と病人が多く、メンバー不足でのミュンヘン入りです。
バラックは毎年恒例の”アレ”で熱を出したとか。予防注射しとけと何時も思うのですが…
.
5分、リベリーがドリブルで守備を突破、絶妙のパスを放つとミュラーとゴメスが飛び込みます。
ゴールを決めたのはミュラー。バイエルンがやすやすとリードします。
.
リザーブにはブット、ロッベン、
ペテルセンなどか。
.
19分、FKを得たバイエルン、蹴ったのはなんてファン・ブイテン。
FW経験のある巨体から繰り出されたパワーあるシュートが決まり、2−0。
.
レバークーゼン所属が長かったブット、
ハーフタイムには旧知の仲の
レバークーゼン関係者と話す姿も。
.
既に世界最大のビール祭り、オクトーバーフェスト(10月祭)が始まったミュンヘン、
ゲーム開始前やハーフタイムには民族衣装を身にまとった人たちによるアトラクションも。
そしてトラハテン(民族衣装)、ディルンドル(女性用民族衣装:南部ドイツ〜オーストリア)を
着た観客が多くなるのも毎年、ミュンヘンならでは。
.
そして恥骨炎から一ヶ月ぶりに戻って来たロッベン、
15分間の出場となったものの、そこはロッベン、手ぶらでは登場しませんでした。
90分、シュヴァインシュタイガーのパスを受けて加速したロッベン、
レノが飛び出したのを見るや浮かせ気味のシュートを左足で放ち、これで3−0。
バイエルン、またしても無失点での勝利を飾りました。
.


昨日は33位にダウン。 今日は何位? 一日一回の応援クリックでがんばれます!

スポンサードリンク
