ブンデスリーガ第1節のベスト・イレブンとジエゴ復帰
8 月 27th, 2010この夏のオフ以来(W杯以来?)すっかり怠け癖がついてしまい、
先シーズンまではほぼ毎日更新だったのが、いまやこんな有様で情けないと反省しております。
昨日もELを見ていたのに、途中で眠ってしまっていました。
ドルトムント、シュトゥットガルト、レバークーゼン、
ドイツの全てのチームが本大会に進出を決めました。良かったですね!
レバークーゼンとシュトゥットガルトは揃って早い時間帯に先制され、
そのまま折り返したという展開だっただけに、結果を知ってホッとしました。
その他、一昨日、一昨々日とあわせてCL、ELのプレーオフ、グループ抽選会と
非常に濃い日程だったのですが、なかなか記事に書くことができませんでした。
そして、やはり、噂通りにジエゴのブンデスリーガ復帰が決まりましたね!
行き先は噂の最右翼だったヴォルフスブルク。2014年までの4年契約との事です。
また緑のユニフォームのジエゴを見るのは楽しみです。
…緑でもチームは違うんですが…。
.
とりあえず、ブンデスリーガ第2節が始まる前に大慌てで
ブンデスリーガ公式の第1節のベストイレブンについてお伝えしたいと思います。
☆☆人気ブログランキング☆☆ ←続きを読む前に、応援クリック感謝!
やや凡戦だったバイエルンとヴォルフスブルクのオープニングゲーム、
そんな関係からか、この両チームからのベストイレブンはほとんどありません…
ジエゴが加入してブォルフスはどう変わるでしょうか。
GK:ヴェトクロ(マインツ)
スポンサードリンク やはり今節のベストGKはヴェトクロでした。
鬼気迫るスーパーセーブは見事でした。
またW杯プレーヤー、カカウのPKを止めたのも選出に大きく影響したのではないでしょうか。
しかし、嬉しくともあのちょっとバカっぽいパフォーマンスは正直どうかと…
誰かはっきり確認できませんでしたが、だれかに頭はたかれてましたよね。
DF:フクス(マインツ)、ヒーピア(レバークーゼン)、
ヴェスターマン(ハンブルク)、ベック(ホッフェンハイム)
元ボーフムのフクス、ツヴァイカンプの強さと
パス成功率の高さで選出されています。
そして今季もこの名前を何度も見る事になりそうなヒーピアも
バリオスや香川に仕事をさせず、チームの勝利に貢献した事で選ばれています。
そして古巣チームへの勝利に大きく貢献したヴェスターマン、
パス成功率他、キャプテンとしての存在感を示したベックも選出されています。
MF:リベリー(バイエルン)、エリア(ハンブルク)、
サリホビッチ(ホッフェンハイム)、レナト・アウグスト(レバークーゼン)
今回唯一のバイエルンプレーヤーはリベリー。
5本のシュートを放ち、良く動き、シュバインシュタイガーのゴールをアシスト、
バイエルンのベストプレーヤーでもあったリベリーが選出されています。
またW杯で世界中に強い印象を与えたエリアはブンデスでも
ファン・ニステルローイのゴールをアシストしたクロスや
ファンを魅了するドリブルなどが評価されて選出されています。
その他25mフリーキックのサリホヴィッチ、
1ゴール、4シュートなどなどチームの大勝に貢献したレナト・アウグストも選出です。
FW:ファン・ニステルローイ(ハンブルク)、ラキッチ(カイザースラウテルン)
ドペルパックでシャルケに引導を渡したファン・ニステルローイ、
そしてもう一人のドペル、昇格組の勝利に貢献したラキッチが選出されています。


昨日は33位にダウン。 今日は何位? 一日一回の応援クリックでがんばれます!

スポンサードリンク
