Posted on 11 月 7th, 2015
明日、オペラの立ち見チケット買ってたけど
予定変更!!
シュトゥットガルト戦、行きます!
シーズン前の事前申し込みに外れて
キャンセル待ちに連絡なく、5日時点で
2次マーケットに売りなく、
諦めていたチケット、ゲットーー!
初めてですよ、現地購入できたの!
バイエルン本拠のチケットカウンターで喜んでる人が居たので
もしかしたら…と聞いたところ
まさかのチケット有!
(ただし会員限定のようです。
チケットあるか尋ねたら会員か聞かれました)
カテゴリー1、ほぼ中央エリア中央列あたり。
かなり、良い席です!
まあ、前半めっさ眩しいかな、とは思いますが。
どうも直接来る会員用に幾らかの席を持ってるのかもしれません。
Posted on 11 月 6th, 2015
今、バイエルンの練習に行くところなんですが
場所取りにちょっと遅れたかなーという時間で、
地下鉄に乗っているその目の前にバイエルンサテライトの選手が…
斜め向かいの席にもサテライトの選手が…
明日は観に行くよ〜 バイエルンII
Posted on 11 月 5th, 2015
いやー、よかったよかった!
ブンデス勢、ホント頼むよ〜
↑アリアンツアレーナでさっき
Posted on 11 月 3rd, 2015
フライトが遅延中。数時間前は視界良好。
今は100mないぐらいの濃霧。
またミュンヘンの空港バスの
終バスに間に合わない…
前回もホテルに着いたのは0時半ぐらいだったよな〜
この時間だとアリアンツアレーナのライトアップも終わってるんだよな〜
Posted on 10 月 9th, 2015

またもやって来ました、気力と体力の限界に挑戦するインターナショナルマッチデー週間。
我らがFC バイエルン・ミュンヘンの顔ぶれも変わり、観なければいけない国も変わりました。
悲しくも助かった、と思えるのはリベリー、ロッベンが出られない事で少しは楽になりました。
……あっ、コマンが入ったからU21フランス代表戦は観なきゃならんのか!
キミッヒもU21だしなー、A代表だけにしておこうか… 南米勢も勤め人には時間的に無理と。
クロアチアやベルギーやスイス、ウクライナといった国の試合を観なくなったのもまだ慣れません。
.
さて、そんな代表ウィークの昨日(日本時間では昨夜〜今朝早朝)は
世界各地でユーロ予選を始めとする各国代表の対戦が行われ、
ドイツ代表やポーランド、デンマークの試合などが行われました。
.
かつてはバイエルンから大勢が招集されていたドイツ代表ですが、
いまや”バイエルン・ドイツ代表化計画”といった雰囲気は薄れてしまいましたが
昨日のダブリンで行われた対アイルランド戦では
ノイアー、ミュラー、ボアテング、ケッツェの4人が揃って出場しました。
ゲッツェが前半に負傷退場した事でバイエルンファン的には不安一杯になった訳ですが、
その暗雲がまとわりついたかのようにドイツ代表もイマイチ乗りきれず、
結局はまたしても黒星となってしまいました。
まぁ、ユーロ予選序盤から不安ばかりが見えるドイツ代表でしたから、これも驚きません。
スペインのベテラン審判には何か裏があるんじゃないかというフンメルスへのイエローとか
いろいろとフラストレーションの溜まる一戦ではありました。
.
そして同じグループで首位を争うポーランドはグラスゴーでスコットランドと対戦、
レヴァンドフスキーのゴールで先制したものの、逆転されたポーランド、
アディショナルタイムにこれまたレヴァンドフスキーの同点ゴールで何とかドロー。
しかしこのドローがドイツ代表の本戦行き確定を阻止する事となりました。
とはいえ、次戦、ドイツはジョージアとのホームゲーム。
フツーにやっていさえいれば本戦行きは確定なので、気にせず行って欲しいものです。
.
また、ポルトガルの首位通過が確定したポルトガル対デンマークの一戦、
レンタル中とはいえ、バイエルン所属のホイビェルクも先発出場しましたが
敗戦した上にホイビェルクは前半のみで交替してしまいました。
まぁ、2位に付けているのがせめてもの救いです。
.
さあ、今夜も徹夜だーーーー
.
昨日の主な結果:
アイルランド 1−0 ドイツ
スコットランド 2−2 ポーランド
ジョージア 4−0 ジブラルタル
ポルトガル 1−0 デンマーク
北アイルランド 3−1 ギリシャ
☆☆人気ブログランキング☆☆ ←続きを読む前に、応援クリック感謝!
(続きを読む…)
Posted on 10 月 5th, 2015

このところ、アリアンツアレーナでは対ドルトムント戦の戦績が良くなかったのですが、
バイエルンファンとしては、ホントにスッキリとしました〜
昨日(日本時間では昨夜〜深夜)はドイツ、ブンデスリーガ第8節の最終日、
いつもとちょっと違うスケジュールですが、2つの時間帯で残り3試合が行われました。
そして、デア・クラシカー、ドイツダービーとも言われるこの一戦、
我らがFC バイエルン・ミュンヘン対ボルシア・ドルトムントの対戦が
この第8節のハイライトとなる締めの一戦として行われ、
絶好調のミュラーとレヴァンドフスキーが大暴れで5−1の完勝に終りました。
.
ミュラーもレヴァンドフスキーも上手いし憎いぞ!
そして4点目のゲッツェ−レヴァンドフスキーのゴールは
ドルトムントファンにはさぞや悔しかろうなと思います。
いつも言いますが、強奪というならフンメルスも借りパクしたじゃんか、となるんですがね。
.
また、土曜日のヴォルフスブルクに続きドルトムント、シャルケ、レバークーゼンがつまづいたので
バイエルンのヘルプストマイスターが近づいた気もします。
.
画像ほか詳細は後ほど追加予定です。
何ぶんこの三日間、睡眠時間2時間ですからね、毎日…
.
昨日の主な結果:
FC バイエルン・ミュンヘン 5−1 ボルシア・ドルトムント
シャルケ 0−3 ケルン
レバークーゼン 1−1 アウグスブルク
☆☆人気ブログランキング☆☆ ←続きを読む前に、応援クリック感謝!
(続きを読む…)
Posted on 8 月 16th, 2015

いよいよ本格スタートです!
昨日(日本時間では昨夜〜今朝未明)は、ドイツ、ブンデスリーガ第1節のメインデー、
2つの時間帯に別れて、今季昇格組2チームのゲームを含む合計6試合が行われました。
.
おそらくメインイベントとなったとのは夕方からの
ドルトムント対メンヘングラートバッハだったかと思いますが、
今季のCL出場チームとEL出場すら叶わなかったチームの対戦…とは思えない程、
一方的な結果となりました。
.
オーバメヤンやムヒタルヤンだけでなく、香川やシュメルツァー(攻守に渡って効いてました)の活躍で、
またしてもクロップの後を受けたトゥヘル新監督率いるドルトムントが圧勝しています。
.
ドルトムント・香川は先発出場、先制ゴールのアシストをしていますし、惜しいシーンもありました。
その他にも本当にドルトムントは手が出せない縦横無尽の展開で、観ていて楽しいプレーでした。
マジ、今のゴミバイエルンなんかより数段強いですよ、きっと。
(言うのでもありませんが、自分はかなりのバイエルンファンです)
.
また、この対戦はベナーリオが代表引退した今、スイス代表正守護神を争う
ビュルキとゾマーの対戦でもあったのですが、まぁ、ゾマー、これは仕方ないわ……
.
一方的となったのはブレーメン対シャルケも同様でした。
シャルケで一番の注目は何と言っても今季新加入のディ・サント、
いきなり古巣との対戦となってしまったのですが、
ブレーメンはそのディ・サント頼りだった部分を埋められていないようです。
.
そして荒れに荒れたアウグスブルク対ヘルタ、ヘルタ・原口は先発出場しています、
.
昨日の主な結果:
レバークーゼン 2−1 ホッフェンハイム
ブレーメン 0−3 シャルケ
マインツ 0−1 インゴルシュタット
ダルムシュタット 2−2 ハノーバー
アウグスブルク 0−1 ヘルタ・ベルリン
ボルシア・ドルトムント 3−0 ボルシア・メンヘングラートバッハ
.
☆☆人気ブログランキング☆☆ ←続きを読む前に、応援クリック感謝!
(続きを読む…)
Posted on 7 月 23rd, 2015
正直、今更要らない気もするんですが、しかも高いし、
でも来るんなら全力で応援します!
レバークーゼンのおかげで4年間の回り道したものの、辿り着いたミュンヘンです、
思いっきり、活躍して欲しいと思います。
…って、決まったって良いんですよね、コレ?
バイエルンからプッシュ通知来てるし。
.
そしてクルト、ハピバ!
まだ19歳か! 若いな〜
昨年末、めっさニアミスした時も至近距離で見ましたが、
やっぱり子供子供してましたもんね。
ホイビェルクがおっさんっぽかったせいか(笑)。
.
Posted on 4 月 26th, 2015
ハイライトなんかだとアシストしたって事で
ヴァイザーが良かったとか言われるかもしれませんが
いや、足は速いしドリブル突破もありますが、
周りと合わなかったり守備の悪さが気になるんですよね。ミス多いし。
ガウディーノ共にバルサに通用しませんよね、コレ。
いやそれより、あわよくば優勝決まるんじゃない?とか思ってたのに
前節、ヴォルフスブルク分けてしまったし、少しずつズレてった気がします。
悔しいなぁ、喜び合いたかったのに。来週以降か〜
ちなみに今はZDFで毎週やってるブンデスリーガの
ハイライト+色々の番組見てます。
良いなぁ、ドイツ。