Posted on 11 月 27th, 2016

昨日(日本時間では昨夜〜今朝未明にかけて)はドイツ、ブンデスリーガ第12節のメインデー、
いつものように2つの時間帯で合計6試合が行われ、我らがFC バイエルン・ミュンヘンは
本拠地ミュンヘンのアリアンツアレーナにて、レバークーゼンに勝利しました!
.
早速ウリ・ヘーネスとディーター・ヘーネス兄弟が揃った姿がアレーナにありました。
ウリは最近は結構観に行ってますよね。
.
また、バイエルンを追うドルトムントは長谷部所属のフランクフルトに黒星を喫しました!
UEFAのコンペティションと国内リーグの両立は、それだけ厳しいと言う事でしょう。
.
そして酒井高徳主将のハンブルクはブレーメンとのノルトダービー、
どちらもががっかりのドローに終わっています。
あと、アウグスブルク、やっとか、宇佐美!
.
昨日の主な結果:
FC バイエルン・ミュンヘン 2−1 レバークーゼン
アイントラハト・フランクフルト 2−1 ボルシア・ドルトムント
ボルシア・メンヘングラートバッハ 1−1 ホッフェンハイム
ハンブルク 2−2 ブレーメン
ケルン 0−0 アウグスブルク
インゴルシュタット 1−1 ヴォルフスブルク
.
☆☆人気ブログランキング☆☆ ←続きを読む前に、応援クリック感謝!
(続きを読む…)
Posted on 11 月 24th, 2016

何より、比較的温暖な黒海沿岸とはいえ、初冬のロシアにまで駆けつけたファン、お疲れさまでした。
試合開始時刻の気温は氷点下4度、終了時点は氷点下6度でしたが、
体感気温は氷点下12〜14度だったようで、そんな所に2時間居るのはイヤだ!
.
一昨日に続き、昨日(日本時間では深夜〜今朝)はUEFAチャンピオンズリーグ16/17シーズン
グループステージ第5節の対戦、8試合が2つの時間帯に別れて行われ、
ドイツ、ブンデスリーガ勢は今ひとつの結果となっています。
.
我らがFC バイエルン・ミュンヘンはロシアのロストフでのアウェーゲームに黒星、
ボールはバイエルンが支配し続け、少ないチャンスを逃さなかったロストフの粘りの勝利でした。
.
先制したものの、逆転を喫したというのは情けない話です。
いや、だから最近、失点多いぞ!
.
寒さがアウェーチームのビハインドになったとはあまり言えないのはミュンヘンの寒さがあるから…
ゴールを守るのがノイアーだったら…とは言い訳できない守備陣に、まぁ、こんな事もあるさとしか言えません。
常勝でなくとも別にいいやとは思いますが、連敗はムードが悪くなりそうでちょっとイヤかも。
GS2位通過は決勝トーナメントでもハードな相手が待っていると言う事で、
要らん苦労をせにゃならんのもイヤな話です。レアル・マドリードも仲間になるのかな?
.
そしてバイエルン同様に最近調子が今ひとつなボルシア・メンヘングラートバッハはホームでのドロー。
こちらも先制したものの前半のうちにイーブンにされてそのまま終了となりました。
.
ブンデス4チーム中、決勝トーナメント行きが一番ヤバいグラートバッハ、
マンチェスターシティとの直接対決のチャンスを痛い結果にしてしまいました…
.
昨日の主な結果:
FK ロストフ 3−2 FC バイエルン・ミュンヘン
ボルシア・メンヘングラートバッハ 1−1 マンチェスター・シティ
アトレティコ・マドリード 2−0 PSV アイントホーフェン
セルティック 0−2 バルセロナ
アーセナル 2−2 パリ・サンジェルマン
ラズグラド 0−0 FC バーゼル
ナポリ 0−0 ディナモ・キエフ
ベジクタシュ 3−3 ベンフィカ
.
☆☆人気ブログランキング☆☆ ←続きを読む前に、応援クリック感謝!
(続きを読む…)
Posted on 11 月 20th, 2016

バイエルンとドルトムントの直接対決をドイツダービーと言ったり、
デア・クラシカー(スペインのクラシコと同じ意味です。伝統の一戦…といった感じ?)と言ったり
するようですが、競馬のドイツダービー(ドイチェス・ダービー)と混同する事を避けて
最近はデア・クラシカーと書かれる事の方をよく見かけますが、
第11節の土曜日夕方からの一戦がこれに当てられ、ホームのドルトムントが勝利しました。
.
てな訳で、昨日(日本時間では今朝未明)はドイツ、ブンデスリーガ第11節のメインデー、
いつものように2つの時間帯に別れて、合計6試合が行われ、
マインツやシャルケ、ケルン、そしてドルトムントなどが勝利しました。
.
今のチームの雰囲気から、勝ち点3は厳しいなと感じていましたが、やっぱり…でした。
本当に数字じゃないんだ、結果なんだ。
…でもですね、昔のあの時々胃が痛くなるような事もあったバイエルンが帰って来たみたいで、
つまんないこの数年が終わったんだなと言う気がして、そんなにイヤじゃなかったりもしています(笑)。
なんだろう、練習見に行くだけでも、ハインケスまでの頃の牧歌的な雰囲気が
ペップの頃には無くなって、いろいろ厳しくなっていたのもイヤだったんで、
また昔みたいなちょいユルな感じになって欲しいなーとか思ったりもします。
なかなかそうも行かないようですが。
.
昨日の主な結果:
ボルシア・ドルトムント 1−0 FC バイエルン・ミュンヘン
ボルシア・メンヘングラートバッハ 1−2 ケルン
ヴォルフスブルク 0−1 シャルケ
アウグスブルク 0−0 ヘルタ・ベルリン
マインツ 4−2 フライブルク
ダルムシュタット 0−1 インゴルシュタット
.
☆☆人気ブログランキング☆☆ ←続きを読む前に、応援クリック感謝!
(続きを読む…)
Posted on 11 月 12th, 2016

まだ旅行のしわ寄せでバタバタしているのと、手がまだ完調でない為、
ブンデス中断期間はこれ幸い、とまたもサイトはサボりつつ、
まったりと代表戦を見ているのですが、さすがに今日は文句を言いたい!
.
で、昨日(日本時間では昨夜〜今朝にかけて)は11月のインターナショナルマッチデー、
世界各地でワールドカップ予選や親善マッチが行われましたが、
バイエルン関係で言うと、キャプテン・ノイアー離脱のドイツ代表は
アウェーのサン・マリノで0−8の大差での完勝、コマン離脱のフランスはスウェーデンに勝利、
そしてレヴァンドフスキー主将が大変な目に合わされたポーランドが
アウェーのルーマニアに完封勝利をしています。
.
フランス代表に選ばれていたコマンは、代表チームのトレーニング中、
ウィンターブレイク明けまでかかりそうな怪我をしてしまったとかで、フランス戦は観る理由も無くなり、
また、小国サン・マリノ相手ではドイツの大勝も心配無さそうだったため、
割とじっくりルーマニア対ポーランドを観ていたので、レヴィが狙われた瞬間も見ていまして、
何が起きたんだ、何故、と心臓が止まるかと思う程驚き、大丈夫なのかと肝を冷やしました。
.
審判がプレー再会させた時もブーイングしたい気分でしたが、
アレ、どうせポーランドが先制していたんだし、
ダウム(今、ルーマニア代表監督なんですね)は可哀想な気もしますが、
その時点でポーランド勝利で良かったんじゃないでしょうか。
まぁ、そうしなかったからレヴァンドフスキーの2コールも見れた訳ですが。
.
ルーマニアはスタジアムの手荷物チェックがいい加減なのか、モラルぐずぐずなのか、
少なくともFIFAだとかからはルーマニアに何らかのペナルティがあるでしょうが、
無観客試合でも勝ち点没収でも、バイエルンの選手に手出しされちゃ気分的に収まりませんねぇ!
.
あと、ミュラー……… 代表でも絶不調か…
.
そして昨日のロッベン、久々に代表でキャプテンマーク姿をみられるかと思ったんですが、残念〜
.
昨日の主な結果:
サンマリノ 0−8 ドイツ
ルーマニア 0−3 ポーランド
フランス 2−1 スウェーデン
イングランド 3−0 スコットランド
.
10日の主な結果:
オランダ 1−1 ベルギー
Posted on 11 月 6th, 2016

昨日(日本時間では昨夜〜今朝未明にかけて)はドイツ、ブンデスリーガ第10節のメインデー、
いつものように2つの時間帯に別れて合計6試合が行われました。
.
そして我らがFC バイエルンは、最近どうも苦手気味のホッフェンハイムと
先制された上、ホームでドローという結果に終わっています。
いやー、CLもあったからと思われますが、ラーム、ミュラー、アラバ、
そしてキミッヒといったメンバーが先発から外したのがダメだったのかもしれません。
前節調子の良かったロッベンとレヴァンドフスキーが居るから大丈夫という
目算だったのでしょうが、結果としては楽観視し過ぎていたなーといった感じとなりました。
.
その他、ハンブルク対ドルトムントは、CLで懲罰出停かと噂になったオーバメヤンが爆発、
大量4ゴールを決めて、更には終盤にはキャプテンマークを巻いてたり、
チーム内の不和じゃないのかという極東のファンの勘ぐりを帳消しにするような結果になっています。
ハンブルク、今季まだ一勝もしていない状態で、今季もまた関係者やファンは
ハラハライライラと胃が痛い事になりそうです… もう、ホントに辛いです。毎シーズン。
.
また、低迷に喘いでいたヴォルフスブルクは雨中のフライブルクでの闘いに快勝、
下位は僅差・混戦の様相ではありますが、なんとか順位を13位にまで上げています。
.
インゴルシュタット対アウグスブルクのダービーは、スコアレスで85分まで来た後、
終盤になってアウグスブルクが2得点を決めて勝利、インゴルシュタットは今季まだ勝ちがありません。
.
昨日の主な結果:
FC バイエルン・ミュンヘン 1−1 ホッフェンハイム
ハンブルク 2−5 ボルシア・ドルトムント
レバークーゼン 3−2 ダルムシュタット
フライブルク 0−3 ヴォルフスブルク
インゴルシュタット 0−2 アウグスブルク
アイントラハト・フランクフルト 1−0 ケルン
.
☆☆人気ブログランキング☆☆ ←続きを読む前に、応援クリック感謝!
(続きを読む…)
Posted on 11 月 2nd, 2016

ひっそり帰国していましたが、ついブンデス第9節もサイトをサボってしまいました。
いやー、帰りに乗り継ぎ時間が無く、全速力で空港を駆け抜けた挙げ句、
荷物が着いて来ずに半日以上行方不明というトラブルの末、帰国してすぐだったもので…
CL、ブンデスリーガ、ポカールと3試合堪能して来ました! 土産話はまた後日〜
.
さて、昨日(日本時間では今朝早朝)はUEFAチャンピオンズリーグ
16/17シーズン、グループステージの第4戦の最初の8試合が行われました。
.
我らがFC バイエルン・ミュンヘンは早速23日のリュックシュピール、
アウェーでPSV アイントホーフェンと対戦、先制されるも逆転勝利、
なんとかともかくは決勝トーナメント進出は決める事ができました!
.
それにしてもPSV、根性でしたね。
そして前節、ミュンヘンに帰って来たファン・ボメル(結構時々帰って来てますが)の
和やかな雰囲気同様、アイントホーフェンに帰って来たロッベンを迎える
ホームチームのファンの暖かな雰囲気も、TV観戦している方も微笑ましくなりますね。
.
そしてメンヘングラートバッハ、どうすんだよぉ!
取れる時に勝ち点3を取りたかっただけに、残念過ぎ。
それにしても、BMG、お疲れさまです。
バイエルン戦のあと中2日でポカールやってるの見て、ホントスゴイと思いました。
そしてブンデスとさらにCLだもんなー、バイエルンもドルトムントやレバークーゼンもだけれど。
どれだけしんどいんだろーな。 自分は試合翌日の飛行機移動でぐったりでした。
.
昨日の主な結果:
PSV アイントホーフェン 1−2 FC バイエルン・ミュンヘン
ボルシア・メンヘングラートバッハ 1−1 セルティック
マンチェスター・シティ 3−1 バルセロナ
アトレティコ・マドリード 2−1 ロストフ
FC バーゼル 1−2 パリ・サンジェルマン
ラズグラド 2−3 アーセナル
ベンフィカ 1−0 ディナモ・キエフ
ベジクタシュ 1−1 ナポリ
.
☆☆人気ブログランキング☆☆ ←続きを読む前に、応援クリック感謝!
(続きを読む…)
Posted on 10 月 22nd, 2016
選手たちもアップ中!
今日は2階席でガマン…
…はいいとして隣がデカくて狭い…
Posted on 10 月 20th, 2016
失点も、ライン高いのも心配ですが、
ともかくおめでとう!
Posted on 10 月 19th, 2016
Posted on 10 月 16th, 2016

ニコ・コバチ、お誕生日おめでとう! そして勝ち点1もおめでとう!
.
昨日(日本時間では昨夜〜深夜にかけて)はドイツ、ブンデスリーガ第7節のメインデー、
いつものように2つの時間帯に別れて、合計6試合が行われました。
.
我らがFC バイエルン・ミュンヘンはフランクフルトでアイントラハト・フランクフルトとの対戦、
アウェーなのにバイエルン寄りの判定と感じましたが、それでも結果はドロー、
ロッベンや最近目覚ましい活躍のキミッヒが得点したものの、コマンやレヴァンドフスキーの
かなり惜しい場面が実を結ばず、ミュラーは代表ではドペルだったのにクラブでは相変わらず、
相手は一人少ないというのに、この結果でした…
.
フランクフルト・長谷部は途中出場でした。
.
その他の対戦もとりあえず全対戦観たものの、結果のみでドロン…
ミュラーのケガしている裏ではもっと大怪我が起きていた…
結構、各会場、激しかったですよね。
.
昨日の主な結果:
アイントラハト・フランクフルト 2−2 FC バイエルン・ミュンヘン
ボルシア・メンヘングラートバッハ 0−0 ハンブルク
アウグスブルク 1−1 シャルケ
ケルン 2−1 インゴルシュタット
ホッフェンハイム 2−1 フライブルク
ブレーメン 2−1 レバークーゼン
.
☆☆人気ブログランキング☆☆ ←続きを読む前に、応援クリック感謝!
(続きを読む…)