Posted on 4 月 23rd, 2017

せっかく息巻いて擁護コメントをしたのをぶち壊すリベリーとビダルのSNS…(苦笑)
いや、知ってたよ、君たちはそういう悪ガキだって事は……
ビダルの事はよくわかりませんが、少なくともリベリーは良いヤツなんですけどね。
あ、ミュラーも典型的バイエルン人って感じで、明るい屈託のないヤツなんですよ。
.
さて、昨日(日本時間では昨夜〜深夜にかけて)はドイツ、ブンデスリーガ第30節のメインデー、
いつものように2つの時間帯で、合計6試合が行われました。
我らがFC バイエルン・ミュンヘンはすっかり低調モードで、
マインツのリードを追いかけて、なんとかドローという結果に終わっています。
大怪我のノイアーがアウトで、ここからのブンデスとポカールはウルライヒ、
そして時にはシュタルケがゴールを守ることとなりますが、
最終ラインではまだ太ももが心配なフンメルス、ボアテング、負傷のハヴィ・マルティネスだけでなく、
アラバまでも膝が深刻だったら…と心配です。人数足りなくなるのは毎度の事ですが…
.
そして今節は、ダルムシュタットやブレーメンに白星が輝いています!
永らく降格圏で喘いでいたブレーメン、気が付けば来季EL出場権にまで順位を上げて来てる!!
ここまであからさまな順位の変動は、スプリクニクがダメでノウリ監督が良かったのか……
…いや、本音を言えば、やっぱりクルーゼの活躍が大きいと、めっちゃ思うんですよ。
ビダル同様の問題児で、素行の悪さが原因でヴォルフスブルクや代表をクビになっていたものの、
基本、良い選手ですからね〜 凄く助けられてますよね。
.
素行の悪さと言えば、ブレーメンサポの軽率な行為はちょっとダメでしょう。
確かにブレーメンも、フランクフルトに次ぐ感じのヤバ目ウルトラスなんですが、
せっかくチームかが上昇気流に乗っているんですから、考えるべきでしたね。
.
昨日の主な結果:
FC バイエルン・ミュンヘン 2−2 マインツ
ハンブルク 1−2 ダルムシュタット
インゴルシュタット 2−4 ブレーメン
ヘルタ・ベルリン 1−0 ヴォルフスブルク
アイントラハト・フランクフルト 3−1 アウグスブルク
ボルシア・メンヘングラートバッハ 2−3 ボルシア・ドルトムント
.
☆☆人気ブログランキング☆☆ ←続きを読む前に、応援クリック感謝!
(続きを読む…)
Posted on 4 月 22nd, 2017

昨日(日本時間では今朝早朝)はドイツ、ブンデスリーガ第30節が始まり、
「金曜夜のゲーム」は今週のUEFAのコンペティションに関係のない2チーム、
いや、来季のチャンピオンズリーグ、ヨーロッパリーグの出場のかかったチーム、
CLを確保したいホッフェンハイムとELを確保したいケルンの対戦となりました。
.
大迫、ゴールを決めて欲しかったですね!
リードしていたケルンですが、土壇場の土壇場、
アディショナルタイムに1点を返されて、結局はドローと言う結果に終わりました。
.
ところで、今季のUEFAのコンペティション、ドイツ勢は近年で最低の成績で終わりました。
シャルケも延長での失点、本当に悔しい幕切れとなりました。
.
このCL、ELに関する日本のマスコミ報道を見ていて、やっぱり偏ってるなぁ!!と感じました。
バイエルンの報道も何度も何度も不満を語るコメントがニュースに載って、
日本のサッカーファン達は「バイエルンはいい加減しつこい!」とクソミソに言ってくれてますが、
あのー、しつこいのは他所のメディアの翻訳しか出来ない日本の無能マスゴミの報道でしょう?
.
あのコメント、元々はラームもミュラーも、
試合直後にピッチで行われたスカイスポーツのインタビューですよね。
試合が終わったばかりで悔しさをにじませたコメントをしていましたが
(それでも人によっては笑みを見せてくれたりしてました)
それを報道したドイツの新聞、雑誌、さらにはそれを転載した諸外国の雑誌や新聞があって、
それらが翻訳・転載される度に新しいニュースとして載せている日本のニュースサイトが偏ってるんですよね。
.
一度言ったコメントを何度も何度も…… どんだけバイエルン好きなんだよ!!
.
人気あるチームを持ち上げて、人気のないチームを貶める、
そんなだから、東日本大震災の時に、「足代・弁当代自分達持ちで、日本でチャリティーマッチしますよ」
と、声をかけてくれたバイエルンに「有名スターも居ないし、人気ないから結構です」と断っちゃう訳ですよ。
.
それ以来、中国やアメリカには何度も行く事になっても
2度と日本に来てくれてないですよね?
.
おかげで自分、毎年ドイツに通うハメになったじゃないですか。
.
昨日の主な結果:
ケルン 1−1 ホッフェンハイム
.
☆☆人気ブログランキング☆☆ ←続きを読む前に、応援クリック感謝!
(続きを読む…)
Posted on 4 月 19th, 2017
お疲れさまでした、ユングス!
凄いゲームを見せてもらいました。
.
久々にベスト4に残れなかった事も残念(チケット申し込んでたのに…!)、
オフサイドゴール、ハンド見逃し、不条理な退場…と
笛がまたレアル・マドリードに有利としか思えなかったりとかありますが、
でもここまで戦ってくれた選手達、コーチ陣に何も言うことはありません!
…あ、逆転のゴールの時、ノイアーの不用意なプレーには、なんでねん!とツッコミたいかも。
いっそフィールドに出りゃ良かったのにね。
.
そしてラーム、アロンソ、長い間のCLでの活躍、お疲れさまでした。
それから、ラームやシュヴァの居たバイエルン、あの眩しかった頃はもう今は昔になったんですね。
今も自分のパソコンの壁紙は2013年に大耳獲った時の写真ですよ。
ロッベリーももう年ですし、あのバカ強かったバイエルンは一瞬だったかもしれませんが
これからのバイエルンがどんな戦いをしてくれるのかも楽しみです。
.
あとはドルトムントに任せて、ともかく仕事行って来ます。
.
Posted on 4 月 16th, 2017

CL・ELでのドイツ・ブンデス勢の結果については、もう、いろいろあり過ぎて辛いです。
きちんと記録に残しておきたいと思いつつ、時間が経つと余計に毒舌吐きそうで…(苦笑)
.
ドルトムントについては日程上仕方がなかったのかも知れませんが、
わずか20数時間後のキックオフとは非道いにも程があります。
選手達にどう気持ちの整理を付けろと?
.
我らがバイエルンについては、とりあえずこの姑息なプレーが素晴らしいと言われるのなら
やはり自分の中では、サッカーはラグビーなどに比べるとアレだわ、
…と再確認せざるを得なかっただけでした。
.
まあ、今日はハヴィ・マルもビダルも元気にプレーしていたので、
流石プロだわ、と頼もしく思いました。 …ベンチの雰囲気は暗かったけど…
.
ラームやアロンソのキャリアの最後を輝かしいタイトルで飾って欲しいのですが…ね…
.
さて、昨日(日本時間では昨夜〜深夜にかけて)はドイツ、ブンデスリーガ第29節、
変則日程で開催された今節の初日かつメインデーで、2つの時間帯で合計7試合が行われました。
.
UEFAチャンピオンズリーグをを戦ったバイエルン、ドルトムントも登場しましたが、
辛い筈のドルトムントはホームでフランクフルトに快勝、
一方のバイエルンは数的優位を活かせずレバークーゼンとスコアレスドローに終りました。
.
惜しいシーンはいくつもあったんですが、決め切れないバイエルンのヘタレはいつもの事。
早期優勝が決まらない方が良いという意見も多いようなので、これはこれでまぁ良いか。
.
昨日の主な結果:
レバークーゼン 0−0 FC バイエルン・ミュンヘン
ボルシア・ドルトムント 3−1 アイントラハト・フランクフルト
RB ライプツィヒ 4−0 フライブルク
マインツ 1−0 ヘルタ・ベルリン
ホッフェンハイム 5−3 ボルシア・メンヘングラートバッハ
ヴォルフスブルク 3−0 インゴルシュタット
アウグスブルク 2−1 ケルン
.
☆☆人気ブログランキング☆☆ ←続きを読む前に、応援クリック感謝!
(続きを読む…)
Posted on 4 月 9th, 2017

高齢化、とか世代交代の悩みがどうしても付きまといますが、
それでも”ロッベリー”が調子良ければ手が付けられないのは明白で、
分かっていても止められない、あのカットインからの左足シュートとか、
効いてしまうのも嬉しいことには違いありません!
.
イングリッシュウィークを戦う相手がドルトムントにレアル・マドリードと厳しい中、
体調が万全でない者は休ませる事もやむを得ないとは言え、
それでもその他のメンバーもスーパーなのが、今のバイエルンですね〜
.
昨日(日本時間では昨夜〜深夜にかけて)はドイツ、ブンデスリーガ第28節のメインデー、
いつものように2つの時間帯に別れて合計6試合が行われましたが、
この28節のメインイベントは、その中でも何と言っても我らがFC バイエルン・ミュンヘン対
ボルシア・ドルトムントの「デア・クラシカー」でしょう!
.
序盤から押せ押せのバイエルンが4分にリベリーのスーパーゴールで先制すると
勢いに乗ったバイエルンはムードだけでも勝ててしまうもの、
ライバル、ドルトムントを圧倒しての勝利となりました!
スタンド観戦のミュラーも、見に来てたヒッツフェルトも満足してくれた事でしょう。
.
その他、ハンブルクも好調ホッフェンハイムに勝利して、残留争いからは完全離脱となりました!
また、レバークーゼンは最後にやられてしまったものの、粘ってくれてました。
そしてシャルケもヴォルフスブルクを圧倒、ユンカーの遠い眼はちょっと可哀想でした…
.
昨日の主な結果:
FC バイエルン・ミュンヘン 4−1 ボルシア・ドルトムント
RB ライプツィヒ 1−0 レバークーゼン
シャルケ 4−1 ヴォルフスブルク
ハンブルク 2−1 ホッフェンハイム
ケルン 2−3 ボルシア・メンヘングラートバッハ
フライブルク 1−0 マインツ
.
☆☆人気ブログランキング☆☆ ←続きを読む前に、応援クリック感謝!
(続きを読む…)
Posted on 3 月 20th, 2017

なんかホントに最近面倒くさいです…
サイトの記事を書くモチベも無くなってしまっただけでなく、
試合を観るのもめんどくさい…
代表戦だけでなく、ブンデスすら面倒と思うなんて、やっぱり疲れてるんかな〜
.
そうなるといよいよ、飛行機乗り継いで17時間かけてミュンヘン行くのも面倒、
行ったら行ったで、何して時間をつぶせば良いのか、ホント困るんですよね。
贅沢な事言ってるというのは分かるんですがね。
.
で、コンサートとかオペラのチケット買ってみても、行く時点ではもう面倒になってるって(苦笑)。
ドイツ行って、連日バイエルンのゲームあれば良いのにな〜。無茶だけど(笑)。
.
19日(日本時間では20日早朝)はドイツ、ブンデスリーガ第25節の最終日、
我らがFCバイエルン対ボルシア・メンヘングラートバッハという好カードが締めの一戦となりました。
一昔前なら大注目の対戦のはずが、見る影もない近年のBMGの低迷でアレですが、
実はバイエルンは苦手なんですよね、グラートバッハ。多分。
.
それでもやっぱり、こういう所でやっちゃってくれるミュラーのゴールで勝利、
首位も安泰ですが、得点王争いのレヴィーは足踏み状態でライバルに遅れを取っちゃってます。
.
昨日の主な結果:
ボルシア・メンヘングラートバッハ 0−1 FC バイエルン・ミュンヘン
.
☆☆人気ブログランキング☆☆ ←続きを読む前に、応援クリック感謝!
(続きを読む…)
Posted on 3 月 18th, 2017

CL準々決勝、観に行きたいと思っていたんですが、あー、こりゃ当たらないわ。
こんな所でレアル・マドリードとの対戦ですか…
ドルトムントは当たり…というと失礼なんですが、でも良いなぁ…
.
一昨年の準決勝は現地まで行ったんですが、結局チケットは手に入らずにバイエルンIIの試合観て帰りましたが
レアル・マドリードとの試合に赴くバイエルン戦士達がバスに乗って出発する所に出くわして
ノイアーとリベリーのサインを貰える状況に合ったにも関わらず、書くものを持っておらず、
遂にロッベンから貰える段に、我慢ならずに持っていたバイエルンIIのメンバー表を渡して
サインしてもらったというのは、嬉し悲しの思い出です。
あの時のメンバー表の裏表をひっくり返して「なんだ、こりゃ」といわんばかりの
ロッベンの不審な表情が、今も申し分けないんですが…
CLではブンデスからは結局バイエルンとドルトムントだけが残り、
レバークーゼンが敗退となりましたが、トータルで負けたとはいえ、
セカンドレグではドロー、あのカルデロンでよくこの結果、凄いです。
.
ともかくも、このサイトでは以前はブンデスリーガ全試合のメンバーやら結果やらを載せていましたが、
最近は日本でフツーにブンデスの結果や、それどころか試合ライブも観られるようになった為、
別段載せることもなくなったという事と、自分の体力がそろそろヤバいという事で
ついついサボりがちになりました… どうせドイツに行ってる間は更新止まってますしね!
.
てなわけで前節、24節は全面的にサボり気味となってしまいました。
あとCL、ELも。
さすがに年齢的にも、仕事終わって帰宅して観戦して結果をまとめて、
「あれっ、昨日1時間半しか寝て無くね?今日も2時間半しか寝れないわ!」
が一か月も続くと、テキメンに体調に影響して来るんですよね〜
.
と言う事で、昨日(日本時間では今朝早朝)はドイツ、ブンデスリーガ第25節の初日、
ドルトムント、シグナルイドゥナパークで、CLもベスト8を決めた
ボルシア・ドルトムント対インゴルシュタットの対戦が行われました。
.
意外と大物食いもあるインゴルシュタット、決定機もあったものの追いつけず、
オーバメヤンのゴールでドルトムントが逃げ切りました!
この調子で行くと、今季の得点王はオーバメヤンになってしまうのか…!?
頑張れレヴィ!
.
昨日の主な結果:
ボルシア・ドルトムント 1−0 インゴルシュタット
.
☆☆人気ブログランキング☆☆ ←続きを読む前に、応援クリック感謝!
(続きを読む…)
Posted on 3 月 18th, 2017

3月11日(日本時間では11日夜〜12日未明にかけて)はドイツ、ブンデスリーガ第24節のメインデー、
いつものように2つの時間帯で合計6試合が行われ、我らがFC バイエルン・ミュンヘンは
ホームにフランクフルトを迎えての一戦に快勝しています。
.
備忘録として結果のみ記載しておきます。
.
昨日の主な結果:
FC バイエルン・ミュンヘン 3−0 アイントラハト・フランクフルト
ライプツィヒ 0−1 ヴォルフスブルク
ヘルタ・ベルリン 2−1 ボルシア・ドルトムント
ダルムシュタット 2−1 マインツ
フライブルク 1−1 ホッフェンハイム
インゴルシュタット 2−2 ケルン
.
.

第24節・ 現在時点での順位。
試合数 得失点 ポイント
1 バイエルン・ミュンヘン 24 60:13 59
2 RB ライプツィヒ 24 43:25 49
3 ボルシア・ドルトムント 24 53:27 43 ←香川在籍
4 TSGホッフェンハイム 24 45:25 42
5 ヘルタ BSC ベルリン 24 32:26 40 ←原口在籍
6 アイントラハト・フランクフルト 24 26:27 36 ←長谷部在籍
7 1.FCケルン 24 33:27 34 ←大迫在籍
8 SC フライブルク 24 31:41 34
9 ボルシア・メンヘングラッドバッハ 23 29:31 32
10 バイエル 04 レバークーゼン 24 37:39 31
11 1.FSVマインツ05 24 33:40 29 ←武藤在籍
12 FCアウグスブルク 23 23:30 28 ←宇佐美在籍
13 シャルケ 04 23 28:27 27 ←内田在籍
14 VfLヴォルフスブルク 24 22:34 26
15 ヴェルダー・ブレーメン 24 31:44 26
16 ハンブルガーSV 23 22:45 23 ←酒井高徳在籍
17 インゴルシュタット 04 24 23:41 19
18 ダルムシュタット 98 23 17:46 15
.
Posted on 3 月 8th, 2017

結果だけを見に来た方、これ、セカンドレグの結果です。
あれ、ファーストレグの結果じゃ…?と不安になったかもしれませんが、大丈夫です。
.
昨日(日本時間では今朝早朝)はUEFAチャンピオンズリーグ2016/17シーズン
ノックアウトステージとなる決勝トーナメントのベスト16、第2戦目の初日で
我らがFC バイエルン・ミュンヘンはアウェー、ロンドンはエミレーツスタジアムで
毎度ながらの(?)アーセナルと対戦、そんなわけで1stレグと同じスコアで勝利しました。
.
前半は苦戦したバイエルンですが、後半は10人となったガナーズ相手のゴールラッシュ、
きっとバイエルンが勝ち抜けたに違いはないと思われますが、
それでもあのレッドは厳しいし、すっきりしない勝利だったかと思います。
.
…まあ、前節の貸しを返してもらっただけと思えば良いんでしょうかね。
.
今シーズンはバイエルンとレアル・マドリードがうっかりグループステージを2位通過してしまい
第2戦はアウェーでの闘いとなりましたが、結局は全然問題なかったという事ですね。
レアル・マドリードも第1戦、第2戦とも同スコアとは奇遇です。
せっかく1位抜けしたにもかかわらず、悪い相手を引き当てた
ガナーズとナポリは運が悪かったと思って下さい。
でも、これがヴェンゲル率いるガナーズと戦う最後と思うと淋しい気がします…
長い間CLで戦ってくれてありがとう。 そしてなんか、スミマセン。
.
昨日の主な結果:
アーセナル 1−5 FC バイエルン・ミュンヘン (2戦合計 2−10)
ナポリ 1−3 レアル・マドリード (2戦合計 2−6)
.
☆☆人気ブログランキング☆☆ ←続きを読む前に、応援クリック感謝!
(続きを読む…)
Posted on 3 月 5th, 2017

昨日(日本時間では昨夜〜今朝未明にかけて)はドイツ、ブンデスリーガ第23節のメインデー、
いつものように2つの時間帯で合計3試合が行われました。
.
我らがFC バイエルン・ミュンヘンはアウェーでカーニバルの町、ケルンと対戦、
結果は申し分ないし、ゴールシーンも見事なゴールで良いんですが、
何かスッキリと「今日も強かった」と言えない気がします。
ゴールに迫られる事が多かった事や、ノイアーに助けられた部分が多々あったからでしょうか。
ホントに毎度ながら、ワールドクラスとは決して言えないベルナトですが、
時々なんか良いんですよね(笑)。ラフィーニャも。
あ、大迫も奮闘していたと思いますが、そこはそれ。申し分けない。
.
その他のゲームでは、ドルトムントが大量得点で今季イマイチのレバークーゼンに勝利、
元バイエルンの…というより、ブレーメンの前アシスタントコートでレジェンドであるフリンクスが
これ以上は負けられないという背水の陣でダルムシュタットの面々と共に
ヴェーザーシュタディオンに帰って来ましたが、復調の兆しの古巣に完敗、首が危なくなっています。
ピサロとフリンクスが居ると言うだけで、じーんと来ますよ。そりゃ。
.
元バイエルン選手だったもう一人の監督、イスマエルの率いるヴォルフスブルクは
武藤の所属するマインツとアウェーで対戦、引き分けています。
.
また、大量得点の対戦が多かった昨日、ドルトムントより目を奪われたのが
ホッフェンハイム対インゴルシュタット戦のゴールラッシュでした。
同じバイエルン州と言う事で、順位も危ないインゴルシュタットを応援していたのですが、
来季からバイエルンに来る予定のルディの、多分今季初ゴールなどで
あれよあれよと言う間にホッフェンハイムが畳み掛ける怒濤のゴール祭りでした。
.
そしてシャルケにレンタル中のバドシュトゥーバー、イイトコ無しでした。
……うーん、きちんと体も整えて早く戻って来てくれないと、アラバがCBまでさせられちゃうよ…
.
昨日の主な結果:
ケルン 0−3 FC バイエルン・ミュンヘン
ボルシア・ドルトムント 6−2 レバークーゼン
ブレーメン 2−0 ダルムシュタット
マインツ 1−1 ヴォルフスブルク
ホッフェンハイム 5−2 インゴルシュタット
ボルシア・メンヘングラートバッハ 4−2 シャルケ
.
☆☆人気ブログランキング☆☆ ←続きを読む前に、応援クリック感謝!
(続きを読む…)