Posted on 5 月 21st, 2017

前節の試合の後、サイトにアクセスできなくなり、復旧までに4、5日かかりました。
もう、連日泣きながらほぼ徹夜状態で作業して、心身ともに疲れ果てましたが、
結局はサーバ側の問題という事で、こういう時程、
メジャーどころの無料ブログとか借りた方が楽だと思いますよね〜
.
それにしても毎年ながら、この時季は選手、レフェリー、監督…とお別れが相次いで、淋しいものです。
特に今季は、バイエルンではラームとシャビ・アロンソという伝説クラスの偉大な選手が揃って
その栄光に輝く、永い選手生活に幕を引くという、本当に大きなお別れが待っていました…
.
それと、”ティーガー”、ヘルマン・ゲルラントもお別れとは思いませんでした。
とはいうものの、先日至近距離で見かけたティーガーは「年をとったな」と確かに感じさせました。
相変わらずファン達に冗談を話しかけたりと、気さくな所も見せてくれましたが
声もなんか、びっくりする位に張りが無くなったと感じたんですよね……
.
今日も好セーブ連発したシュタルケも、やっぱり予定通りに引退となってしまいましたし、
なんか、ホントに一気に淋しくなりますよね…
.
また、マラガではデミチェリスもひっそりと(?)引退という事で、
ファン・ブイテンも既に引退してしまっている事と比べても、
ミーチョも永くプレーしたものだよなぁと、淋しくも感慨深いところです。
.
……一度も着ないままのミーチョのユニ着て試合行ってみようかな…。
.
フンテラールやフリッツもサヨナラなんだよな〜
.
さて、昨日(日本時間では昨夜)はドイツ、ブンデスリーガ第34節、
今シーズン最終節の試合が一挙開催で行われました。
.
泣いても笑っても、この一日で全てが決定するとあって、
どの会場でも普段にも増して、集中した、濃密なゲームが見られましたが、
個人的にはハンブルク対ヴォルフスブルクとドルトムント対ブレーメンの対戦が気になって、
バイエルンのゲームより真剣に応援してしまっていたり…
.
それにしても、ハンブルガーSV、劇的…あまりにも劇的な勝利&残留でした!
酒井高徳、一気に気がゆるんだんでしょうね。 本当に良かった!
反対にヴォルフスブルクは…… ゴメっさんもグスタヴォも頑張れー!
.
昨日の主な結果:
FC バイエルン・ミュンヘン 4−1 フライブルク
ボルシア・ドルトムント 4−3 ブレーメン
ハンブルク 2−1 ヴォルフスブルク
アイントラハト・フランクフルト 2−2 RB ライプツィヒ
ボルシア・メンヘングラートバッハ 2−2 ダルムシュタット
インゴルシュタット 1−1 シャルケ
ヘルタ・ベルリン 2−6 レバークーゼン
ケルン 2−0 マインツ
ホッフェンハイム 0−0 アウグスブルク
.
☆☆人気ブログランキング☆☆ ←続きを読む前に、応援クリック感謝!
.
なんだかんだで、シーズン最終戦で活躍するロッベリーは不思議な感じがします。
引退する人たちも居る中、このおっさん達はホントに凄いな!(笑)
前節同様、アディショナルタイムに全速力で走るロッベン…
まぁ、リベリーは途中出場なので、体力は余っているでしょうが、
ロッベリーのワンツーとか、なんだそれ!?
.
.

第34節・ 終了時点での順位。
試合数 得失点 ポイント
1 バイエルン・ミュンヘン 34 89:22 82
2 RB ライプツィヒ 34 66:39 67
3 ボルシア・ドルトムント 34 72:40 64 ←香川在籍 ___↑CL出場権
4 TSGホッフェンハイム 34 64:37 62 ___↑CLプレーオフ
5 1.FCケルン 34 51:42 49 ←大迫在籍
6 ヘルタ BSC ベルリン 34 43:47 49 ←原口在籍 ___↑EL
7 SC フライブルク 34 42:60 48
8 ヴェルダー・ブレーメン 34 61:64 45
9 ボルシア・メンヘングラッドバッハ 34 45:49 45
10 シャルケ 04 34 45:40 43 ←内田在籍
11 アイントラハト・フランクフルト 34 36:43 42 ←長谷部在籍
12 バイエル 04 レバークーゼン 34 53:55 41
13 FCアウグスブルク 34 35:51 38 ←宇佐美在籍
14 ハンブルガーSV 34 33:61 38 ←酒井高徳在籍
15 1.FSVマインツ05 34 44:55 37 ←武藤在籍
16 VfLヴォルフスブルク 34 34:52 37 ____↓残留プレーオフ
17 インゴルシュタット 04 34 36:57 32 ___↓降格
18 ダルムシュタット 98 34 28:63 25
.
Posted on 5 月 14th, 2017

帰国したばかりで、まだ時差ボケが治っていないままの観戦でヘトヘトです〜
.
昨日(日本時間では昨夜)はドイツ、ブンデスリーガ第33節の試合が一挙開催で行われました。
この時季、順位が決まるとモチベーションにかかわったり、観客のハラハラ度もあるのか
毎年、通常のスケジュールが崩れて全試合が同時開催になります。
.
我らがFC バイエルン・ミュンヘンは2位ライプツィヒとの直接対決、
相手のおかげでイマイチ乗せて貰えなかったバイエルン、
壮絶な打ち合いの末、なんとかドロー…… …と思ったロスタイム、
ロッベンのゴールでレコードマイスターが勝利を掴みました!!
.
ともかく、守備陣、特にボアテングとか、ダメダメか!?
一方で、あの時間帯にあのスピードが出せるロッベン、まだまだ凄過ぎ!
どうしても比較してしまうと、ケガし易くて離脱が多いのは同等だけれど、
決定力も守備の献身度も大いに劣るドウグラス・コスタはロッベンの上には行けないんですよね〜
.
とりあえずは結果だけ上げておき、ひとまずは会社に行って来ます。
.
写真はどれにしようかと迷った結果、ロッベンとフンテラール、
二人のベテランオランダ人にしてみました。
.
.
昨日の主な結果:
RB ライプツィヒ 4−5 FC バイエルン・ミュンヘン
アウグスブルク 1−1 ボルシア・ドルトムント
ブレーメン 3−5 ホッフェンハイム
シャルケ 1−1 ハンブルク
マインツ 4−2 アイントラハト・フランクフルト
ヴォルフスブルク 1−1 ボルシア・メンヘングラートバッハ
ダルムシュタット 0−2 ヘルタ・ベルリン
フライブルク 1−1 インゴルシュタット
Posted on 4 月 30th, 2017

あーあ、優勝決まっちゃったよ〜 ちょっと残念〜
.
ところで、やっぱりコスタは今夏、出て行くんですかね!?
コスタのグッズだけセールになってるんですけど…(汗)
.
レバークーゼンのブラントを獲りに行く気配ですし、
ブラジル代表?を放出してドイツ代表で置き換えでしょうかね。
.
さて、昨日(日本時間では昨夜〜今朝未明にかけて)はドイツ、ブンデスリーガ第31節のメインデー。
いつものように2つの時間帯に別れて、合計6試合が行われ、
我らがFC バイエルン・ミュンヘンはヴォルフスブルクとアウェーで対戦、大勝しました。
.
この夕方からの一戦の前にはライプツィヒがインゴルシュタットと引き分けた事を受け、
バイエルンの勝利でそのまま、今季のリーグ優勝が決まりました。 5年連続マイスターですよ!
.
しかし、インゴルシュタットはライプツィヒに強いな〜
ヘルプストマイスターが懸かっていた時もインゴルシュタットの勝利に助けられましたし、
「バイエルン一強でブンデスはつまらん」と言っている人たちには
こんなインゴルシュタットの不思議で強力な助けなんて見えてないんだろうな〜
.
ブレーメンは確実に上昇気流、3シーズン続いた低迷期を脱した様です。
同様にダルムシュタットも勢いに乗って来ましたが、如何せん遅過ぎた!
同じバイエルン州のチームとしてアウグスブルクもインゴルシュタットも残留して欲しいし、
フリンクスのためにもダルムシュタットにも残って欲しいし、
それでもハンブルクはいい加減、安心できる所に居て欲しいし… と悩ましい時季です。
.
そして、いつこんな所まで順位が落ちて来たのかというマインツ。
武藤が土壇場のゴールで一点を返したものの、黒星でした。
.
昨日の主な結果:
ヴォルフスブルク 0−6 FC バイエルン・ミュンヘン
ボルシア・ドルトムント 0−0 ケルン
RB ライプツィヒ 0−0 インゴルシュタット
ダルムシュタット 3−0 フライブルク
ブレーメン 2−0 ヘルタ・ベルリン
マインツ 1−2 ボルシア・メンヘングラートバッハ
.
☆☆人気ブログランキング☆☆ ←続きを読む前に、応援クリック感謝!
(続きを読む…)
Posted on 4 月 23rd, 2017

せっかく息巻いて擁護コメントをしたのをぶち壊すリベリーとビダルのSNS…(苦笑)
いや、知ってたよ、君たちはそういう悪ガキだって事は……
ビダルの事はよくわかりませんが、少なくともリベリーは良いヤツなんですけどね。
あ、ミュラーも典型的バイエルン人って感じで、明るい屈託のないヤツなんですよ。
.
さて、昨日(日本時間では昨夜〜深夜にかけて)はドイツ、ブンデスリーガ第30節のメインデー、
いつものように2つの時間帯で、合計6試合が行われました。
我らがFC バイエルン・ミュンヘンはすっかり低調モードで、
マインツのリードを追いかけて、なんとかドローという結果に終わっています。
大怪我のノイアーがアウトで、ここからのブンデスとポカールはウルライヒ、
そして時にはシュタルケがゴールを守ることとなりますが、
最終ラインではまだ太ももが心配なフンメルス、ボアテング、負傷のハヴィ・マルティネスだけでなく、
アラバまでも膝が深刻だったら…と心配です。人数足りなくなるのは毎度の事ですが…
.
そして今節は、ダルムシュタットやブレーメンに白星が輝いています!
永らく降格圏で喘いでいたブレーメン、気が付けば来季EL出場権にまで順位を上げて来てる!!
ここまであからさまな順位の変動は、スプリクニクがダメでノウリ監督が良かったのか……
…いや、本音を言えば、やっぱりクルーゼの活躍が大きいと、めっちゃ思うんですよ。
ビダル同様の問題児で、素行の悪さが原因でヴォルフスブルクや代表をクビになっていたものの、
基本、良い選手ですからね〜 凄く助けられてますよね。
.
素行の悪さと言えば、ブレーメンサポの軽率な行為はちょっとダメでしょう。
確かにブレーメンも、フランクフルトに次ぐ感じのヤバ目ウルトラスなんですが、
せっかくチームかが上昇気流に乗っているんですから、考えるべきでしたね。
.
昨日の主な結果:
FC バイエルン・ミュンヘン 2−2 マインツ
ハンブルク 1−2 ダルムシュタット
インゴルシュタット 2−4 ブレーメン
ヘルタ・ベルリン 1−0 ヴォルフスブルク
アイントラハト・フランクフルト 3−1 アウグスブルク
ボルシア・メンヘングラートバッハ 2−3 ボルシア・ドルトムント
.
☆☆人気ブログランキング☆☆ ←続きを読む前に、応援クリック感謝!
(続きを読む…)
Posted on 4 月 19th, 2017
お疲れさまでした、ユングス!
凄いゲームを見せてもらいました。
.
久々にベスト4に残れなかった事も残念(チケット申し込んでたのに…!)、
オフサイドゴール、ハンド見逃し、不条理な退場…と
笛がまたレアル・マドリードに有利としか思えなかったりとかありますが、
でもここまで戦ってくれた選手達、コーチ陣に何も言うことはありません!
…あ、逆転のゴールの時、ノイアーの不用意なプレーには、なんでねん!とツッコミたいかも。
いっそフィールドに出りゃ良かったのにね。
.
そしてラーム、アロンソ、長い間のCLでの活躍、お疲れさまでした。
それから、ラームやシュヴァの居たバイエルン、あの眩しかった頃はもう今は昔になったんですね。
今も自分のパソコンの壁紙は2013年に大耳獲った時の写真ですよ。
ロッベリーももう年ですし、あのバカ強かったバイエルンは一瞬だったかもしれませんが
これからのバイエルンがどんな戦いをしてくれるのかも楽しみです。
.
あとはドルトムントに任せて、ともかく仕事行って来ます。
.
Posted on 4 月 16th, 2017

CL・ELでのドイツ・ブンデス勢の結果については、もう、いろいろあり過ぎて辛いです。
きちんと記録に残しておきたいと思いつつ、時間が経つと余計に毒舌吐きそうで…(苦笑)
.
ドルトムントについては日程上仕方がなかったのかも知れませんが、
わずか20数時間後のキックオフとは非道いにも程があります。
選手達にどう気持ちの整理を付けろと?
.
我らがバイエルンについては、とりあえずこの姑息なプレーが素晴らしいと言われるのなら
やはり自分の中では、サッカーはラグビーなどに比べるとアレだわ、
…と再確認せざるを得なかっただけでした。
.
まあ、今日はハヴィ・マルもビダルも元気にプレーしていたので、
流石プロだわ、と頼もしく思いました。 …ベンチの雰囲気は暗かったけど…
.
ラームやアロンソのキャリアの最後を輝かしいタイトルで飾って欲しいのですが…ね…
.
さて、昨日(日本時間では昨夜〜深夜にかけて)はドイツ、ブンデスリーガ第29節、
変則日程で開催された今節の初日かつメインデーで、2つの時間帯で合計7試合が行われました。
.
UEFAチャンピオンズリーグをを戦ったバイエルン、ドルトムントも登場しましたが、
辛い筈のドルトムントはホームでフランクフルトに快勝、
一方のバイエルンは数的優位を活かせずレバークーゼンとスコアレスドローに終りました。
.
惜しいシーンはいくつもあったんですが、決め切れないバイエルンのヘタレはいつもの事。
早期優勝が決まらない方が良いという意見も多いようなので、これはこれでまぁ良いか。
.
昨日の主な結果:
レバークーゼン 0−0 FC バイエルン・ミュンヘン
ボルシア・ドルトムント 3−1 アイントラハト・フランクフルト
RB ライプツィヒ 4−0 フライブルク
マインツ 1−0 ヘルタ・ベルリン
ホッフェンハイム 5−3 ボルシア・メンヘングラートバッハ
ヴォルフスブルク 3−0 インゴルシュタット
アウグスブルク 2−1 ケルン
.
☆☆人気ブログランキング☆☆ ←続きを読む前に、応援クリック感謝!
(続きを読む…)
Posted on 4 月 9th, 2017

高齢化、とか世代交代の悩みがどうしても付きまといますが、
それでも”ロッベリー”が調子良ければ手が付けられないのは明白で、
分かっていても止められない、あのカットインからの左足シュートとか、
効いてしまうのも嬉しいことには違いありません!
.
イングリッシュウィークを戦う相手がドルトムントにレアル・マドリードと厳しい中、
体調が万全でない者は休ませる事もやむを得ないとは言え、
それでもその他のメンバーもスーパーなのが、今のバイエルンですね〜
.
昨日(日本時間では昨夜〜深夜にかけて)はドイツ、ブンデスリーガ第28節のメインデー、
いつものように2つの時間帯に別れて合計6試合が行われましたが、
この28節のメインイベントは、その中でも何と言っても我らがFC バイエルン・ミュンヘン対
ボルシア・ドルトムントの「デア・クラシカー」でしょう!
.
序盤から押せ押せのバイエルンが4分にリベリーのスーパーゴールで先制すると
勢いに乗ったバイエルンはムードだけでも勝ててしまうもの、
ライバル、ドルトムントを圧倒しての勝利となりました!
スタンド観戦のミュラーも、見に来てたヒッツフェルトも満足してくれた事でしょう。
.
その他、ハンブルクも好調ホッフェンハイムに勝利して、残留争いからは完全離脱となりました!
また、レバークーゼンは最後にやられてしまったものの、粘ってくれてました。
そしてシャルケもヴォルフスブルクを圧倒、ユンカーの遠い眼はちょっと可哀想でした…
.
昨日の主な結果:
FC バイエルン・ミュンヘン 4−1 ボルシア・ドルトムント
RB ライプツィヒ 1−0 レバークーゼン
シャルケ 4−1 ヴォルフスブルク
ハンブルク 2−1 ホッフェンハイム
ケルン 2−3 ボルシア・メンヘングラートバッハ
フライブルク 1−0 マインツ
.
☆☆人気ブログランキング☆☆ ←続きを読む前に、応援クリック感謝!
(続きを読む…)
Posted on 3 月 20th, 2017

なんかホントに最近面倒くさいです…
サイトの記事を書くモチベも無くなってしまっただけでなく、
試合を観るのもめんどくさい…
代表戦だけでなく、ブンデスすら面倒と思うなんて、やっぱり疲れてるんかな〜
.
そうなるといよいよ、飛行機乗り継いで17時間かけてミュンヘン行くのも面倒、
行ったら行ったで、何して時間をつぶせば良いのか、ホント困るんですよね。
贅沢な事言ってるというのは分かるんですがね。
.
で、コンサートとかオペラのチケット買ってみても、行く時点ではもう面倒になってるって(苦笑)。
ドイツ行って、連日バイエルンのゲームあれば良いのにな〜。無茶だけど(笑)。
.
19日(日本時間では20日早朝)はドイツ、ブンデスリーガ第25節の最終日、
我らがFCバイエルン対ボルシア・メンヘングラートバッハという好カードが締めの一戦となりました。
一昔前なら大注目の対戦のはずが、見る影もない近年のBMGの低迷でアレですが、
実はバイエルンは苦手なんですよね、グラートバッハ。多分。
.
それでもやっぱり、こういう所でやっちゃってくれるミュラーのゴールで勝利、
首位も安泰ですが、得点王争いのレヴィーは足踏み状態でライバルに遅れを取っちゃってます。
.
昨日の主な結果:
ボルシア・メンヘングラートバッハ 0−1 FC バイエルン・ミュンヘン
.
☆☆人気ブログランキング☆☆ ←続きを読む前に、応援クリック感謝!
(続きを読む…)
Posted on 3 月 18th, 2017

3月11日(日本時間では11日夜〜12日未明にかけて)はドイツ、ブンデスリーガ第24節のメインデー、
いつものように2つの時間帯で合計6試合が行われ、我らがFC バイエルン・ミュンヘンは
ホームにフランクフルトを迎えての一戦に快勝しています。
.
備忘録として結果のみ記載しておきます。
.
昨日の主な結果:
FC バイエルン・ミュンヘン 3−0 アイントラハト・フランクフルト
ライプツィヒ 0−1 ヴォルフスブルク
ヘルタ・ベルリン 2−1 ボルシア・ドルトムント
ダルムシュタット 2−1 マインツ
フライブルク 1−1 ホッフェンハイム
インゴルシュタット 2−2 ケルン
.
.

第24節・ 現在時点での順位。
試合数 得失点 ポイント
1 バイエルン・ミュンヘン 24 60:13 59
2 RB ライプツィヒ 24 43:25 49
3 ボルシア・ドルトムント 24 53:27 43 ←香川在籍
4 TSGホッフェンハイム 24 45:25 42
5 ヘルタ BSC ベルリン 24 32:26 40 ←原口在籍
6 アイントラハト・フランクフルト 24 26:27 36 ←長谷部在籍
7 1.FCケルン 24 33:27 34 ←大迫在籍
8 SC フライブルク 24 31:41 34
9 ボルシア・メンヘングラッドバッハ 23 29:31 32
10 バイエル 04 レバークーゼン 24 37:39 31
11 1.FSVマインツ05 24 33:40 29 ←武藤在籍
12 FCアウグスブルク 23 23:30 28 ←宇佐美在籍
13 シャルケ 04 23 28:27 27 ←内田在籍
14 VfLヴォルフスブルク 24 22:34 26
15 ヴェルダー・ブレーメン 24 31:44 26
16 ハンブルガーSV 23 22:45 23 ←酒井高徳在籍
17 インゴルシュタット 04 24 23:41 19
18 ダルムシュタット 98 23 17:46 15
.
Posted on 3 月 8th, 2017

結果だけを見に来た方、これ、セカンドレグの結果です。
あれ、ファーストレグの結果じゃ…?と不安になったかもしれませんが、大丈夫です。
.
昨日(日本時間では今朝早朝)はUEFAチャンピオンズリーグ2016/17シーズン
ノックアウトステージとなる決勝トーナメントのベスト16、第2戦目の初日で
我らがFC バイエルン・ミュンヘンはアウェー、ロンドンはエミレーツスタジアムで
毎度ながらの(?)アーセナルと対戦、そんなわけで1stレグと同じスコアで勝利しました。
.
前半は苦戦したバイエルンですが、後半は10人となったガナーズ相手のゴールラッシュ、
きっとバイエルンが勝ち抜けたに違いはないと思われますが、
それでもあのレッドは厳しいし、すっきりしない勝利だったかと思います。
.
…まあ、前節の貸しを返してもらっただけと思えば良いんでしょうかね。
.
今シーズンはバイエルンとレアル・マドリードがうっかりグループステージを2位通過してしまい
第2戦はアウェーでの闘いとなりましたが、結局は全然問題なかったという事ですね。
レアル・マドリードも第1戦、第2戦とも同スコアとは奇遇です。
せっかく1位抜けしたにもかかわらず、悪い相手を引き当てた
ガナーズとナポリは運が悪かったと思って下さい。
でも、これがヴェンゲル率いるガナーズと戦う最後と思うと淋しい気がします…
長い間CLで戦ってくれてありがとう。 そしてなんか、スミマセン。
.
昨日の主な結果:
アーセナル 1−5 FC バイエルン・ミュンヘン (2戦合計 2−10)
ナポリ 1−3 レアル・マドリード (2戦合計 2−6)
.
☆☆人気ブログランキング☆☆ ←続きを読む前に、応援クリック感謝!
(続きを読む…)