ドイツ代表、オーストラリアとドロー
3 月 26th, 2015
しかも終盤、ポドルスキーのゴールでやっと追いつくという、あわや敗戦のピンチでした。
これでまたもレーヴのポドルスキーに寄せる信頼が増したんじゃないかという、
いつまでも代表に呼ばれ続けそうな状況となってます。 ホントにポルディ様々でしたからね…
.
昨日(日本では今朝未明〜早朝)はユーロ予選のインターナショナルマッチデーに先駆けて
その調整を兼ねた、ドイツ対オーストラリアの国際フレンドリーマッチが行われ、
とりあえず、現在の世界チャンピオン、ドイツ代表はあわや敗戦、という状態でのドローに終わりました。
いや、オーストラリア、めっさ攻め込んでましたしね!
いくらドイツ代表がテストを兼ねた1.5軍とはいえ、あんまりな感じでした。
ツィーラー、いつまで「ドイツNo.2ゴールキーパー」と言ってもらえるんでしょうかね。
現状でも既にレノなんかの方が上っぽいんですけどね。
試合中、ヴァイデンフェラーどころかベンチ入りもしていないノイアーの顔が
何度も映るのは、何と言うか、印象的でした…
印象的と言えば、一番印象に残ったプレーヤーがムスタフィというね、
なんかもう、そこまで身体張らんでも…と思いました。
.
バイエルンの面々はというと、バドシュトゥーバーが久々の代表復帰!を果たしました。
そしてそのホルガーとゲッツェがスタメンでの出場、反対に新主将のシュヴァインシュタイガー、
ボアテング、ミュラーはベンチ入りしたものの出番はありませんでした。
.
昨日の主な結果:
ドイツ 1−2 オーストラリア
.
☆☆人気ブログランキング☆☆ ←続きを読む前に、応援クリック感謝!
.
ムスタフィのシーンでドクター・ミュラー=ヴォールファールトが居たのでやや驚きました。
この人も代表引退したんじゃなかったんでしたっけ?
バイエルンでは最近息子が居る事が多かったのに、先日のホームゲームには
ドクターが居て、地元なら出て来るんだなーとか思ってましたが、
ドクター自身、走れる、とかなんか、体調的に自信が戻って来たのでしょうか?
.
【昨日の先発】
ドイツ:
12 Zieler - 2 Mustafi, 4 Höwedes, 14 Badstuber - 6 Khedira -
16 Bellarabi, 8 Özil, 21 Gündogan, 3 Hector - 11 Reus, 19 M. Götze
.
オーストラリア:
1 Ryan - 2 Franjic, 22 Wilkinson, 24 DeVere, 3 Davidson -
5 Milligan, 15 Jedinak, 17 McKay - 16 N. Burns, 7 Leckie, 14 Troisi
.
交替
46分 バドシュトゥーバー → 15 ルディ(ドイツ)
61分 N. Burns → 11 Oar(オーストラリア)
63分 ベララビ → 9 シュールレ(ドイツ)
63分 ケディラ → 20 クラマー(ドイツ)
69分 Milligan → 8 Mooy(オーストラリア)
73分 M. ゲッツェ → 23 M. クルーゼ(ドイツ)
73分 ロイス → 10 ポドルスキー(ドイツ)
77分 McKay → 10 Bozanic(オーストラリア)
77分 Wilkinson → 6 Wright(オーストラリア)
87分 Troisi → 9 Juric(オーストラリア)
.
ゴールは以下の4つ。
17分 ロイス(ドイツ)、77分 トロイジ(オーストラリア)、
50分 ジェディナク(オーストラリア / 直接FK)、81分 ポドルスキー(ドイツ)
.
イエローカード。
22分 ヤンチュケ(メンヘングラートバッハ)、51分 ハーン(メンヘングラートバッハ)
.
.
試合中、何度もぶつかり、転落し、
で傷だらけのムスタフィ。
痛い痛い痛いたいたい…!
.


昨日は33位にダウン。 今日は何位? 一日一回の応援クリックでがんばれます!

スポンサードリンク
