ドイツが3大会ぶりに決勝に!〜W杯
7 月 9th, 2014
「空気を読まずにドイツが勝つと思う」と言って来ましたが、
まさかここまでの空気の読めなさ具合とは想像もしませんでした。
さすがに観客の泣き顔を見ると胸が苦しくなって、
いやいや、もうそろそろ良いんじゃないか?とか思ってしまいましたが、
現地のブラジルサポーター達もあまりにも差がついて吹っ切れていたり、
「ドイツはまるでプラジルのようなサッカーをした」という微妙な賞賛を見ていると、
まあ、サッカーが人生という国民も、切り替えが出来たようで少し安心しました。
ダンテ、試合後、ミュラーやシュヴァインシュタイガーに慰められていましたが、
後ろに下がったダンテが振り返ったら、DFが全員上がってしまっていて一人きりだったというシーン、
あれがもう全てでしょう。ダンテも十分よくやったと言いたいです。
.
そしてクローゼの大会記録更新は本当に嬉しいですね。
遅咲きの、大人になってもアマチュアでプレーしていたクローゼの偉業に心からの祝福を送ります。
ミュラーはあと1ゴール取っておいて欲しかったのですが、
(クローゼがパスせず自分でシュートに切り替えたのは問題なし! おめでとう!)
まだあと一戦残っていますし、初の2大会連続ゴールデンブーツをなんとしても狙って欲しいです。
.
8日の結果:
ブラジル 1−7 ドイツ
.
☆☆人気ブログランキング☆☆ ←続きを読む前に、応援クリック感謝!
.
後からまた詳細、画像等、ちょこちょこと追加するかも…
あまりのゴールの多さに画像が溢れかえってまして…
.
スポンサードリンク今回のW杯はバイエルンの失地回復的な、強さ証明的な観点で見ているので、
パスサッカーとポゼッションの融合といった感じのドイツ代表のプレーに
「グァルディオラ式の重荷から解放されたバイエルンの面々が躍動していて、
それをフンメルスやヘヴェデス、ケディラ、エジルといった連中が助けてくれてるんだなぁ」と思ってます。
そしてCLでのぼろ負けの悔しさから、今回のW杯では、ケディラはまぁ、別として
ライバルクラブの選手達が打ち負かされるのを楽しんでいました。
C.ロナウド対ノイアーのFKシーンとか、ノイアーに阻まれ続けるベンゼマとか…
なのでそういった意味でもネイマールが居ないのは本当に残念です。
ドイツもネイマールの事を考えると闘いにくいだろうなぁと思っていましたが、
クソ真面目なドイツ人達に余計な心配は無用だった様です。
.
また、ダンテがミュラーへのファウルでイエローを貰っていましたが、
試合開始前、トンネルでニコニコと抱き合っていた二人、
試合後もダンテを慰めていたミュラー、この屈託の無さで
本当にバイエルンのチームの状態がいいんだなぁと感じました。
【昨日の先発】
ブラジル:
12 Julio Cesar - 23 Maicon, 4 David Luiz, 13 Dante, 6 Marcelo -
5 Fernandinho, 17 Luiz Gustavo - 20 Bernard, 11 Oscar, 7 Hulk - 9 Fred
.
ドイツ:
1 Neuer - 16 Lahm, 20 J. Boateng, 5 Hummels, 4 Höwedes -
7 Schweinsteiger - 6 Khedira, 18 T. Kroos - 13 T. Müller, 8 Özil - 11 Klose
.
交替
46分 フッキ → 16 ラミレス(ブラジル)
46分 フェルナンジーニョ → 8 パウリーニョ(ブラジル)
46分 フンメルス → 17 メルテザッカー(ドイツ)
58分 クローゼ → 9 シュールレ(ドイツ)
69分 フレッジ → 19 ウィリアン(ブラジル)
76分 ケディラ → 14 ドラクスラー(ドイツ)
.
ゴールは以下の8つ。
11分 ミュラー(ドイツ)、23分 クローゼ(ドイツ)、
25分 T. クロース(ドイツ)、26分 T. クロース(ドイツ)、
29分 ケディラ(ドイツ)、69分 シュールレ(ドイツ)、
79分 シュールレ(ドイツ)、90分 オスカル(ブラジル)
.
イエローカード。
68分 ダンテ(ブラジル)
.


昨日は33位にダウン。 今日は何位? 一日一回の応援クリックでがんばれます!

スポンサードリンク
