再びバルセロナを撃破!
7 月 25th, 2013
…と…とか、ゴシップ記事調のあざといタイトルをつけてみましたが、
まぁ、普通にWOWOWで放送されていた訳ですから、バレバレですね。
しかしホントにもう少しガチのメンツでの勝負が見たかったというのは多くの感想かと思います。
言ってみれば後半のバイエルンはバルセロナBに1点しか取れなかった訳ですし
なんだかんだで昨シーズンのバイエルンより、ぐっと弱いのは間違いありません。
とはいえ、例によって「またこんな配置かよ…!」とため息ついていたというのに、
いきなりラームかよ(笑)という、何とも言えないタイミングでのゴールでした。
GK、CB以外のどんなポジションもこなせるラームは凄過ぎますね〜
ラームのメッシ化で、なんとなく、グァルディオラはちびっ子が好きで、
ちびっ子を見るとこの辺りに置きたいのかとさえ思ってしまいます(笑)
…それでも、やっぱり、世界トップクラスのSB、もったいないと思うんですよ。
ラフィーニャもやるな、と思えばやらかしたりと不安なのは変わりませんし…
いやいや、まあ、ともかく自分たちの為に作ったカップの獲得、おめでとう!
.
.
昨日の結果:
ウリ・ヘーネスカップ
FC バイエルン・ミュンヘン 2−0 FC バルセロナ
.
☆☆人気ブログランキング☆☆ ←続きを読む前に、応援クリック感謝!
.
.
ところで、2012/13シーズンのUEFAチャンピオンズリーグの分配金が決まったとかで、
バイエルンには5504万6000ユーロ(約71億6000万円)が支払われるとの事です。
一番分配金が多かったのはユベントスで6530万ユーロ(約84億9000万円)ということですが、
放送権料の分配金が違うとはいえ、なにやら納得行き難い所なのですが…
と、いうかドルトムントの方がバイエルンより放送権料は多いんだ!?
.
ダンテはまぁ、まだPSM初めての出場ですからね、調子が掴めていないのでしょう。
アラバはキレキレ、リベリーはもっとキレキレ、いや、そこはキレていいよ!というシーンもありましたが、
自前の審判だから、贔屓しないようにと逆にバルサ寄りになってしまったのかもしれません。
.
【昨日の先発】
バイエルン:
1 Neuer - 13 Rafinha, 17 Boateng, 4 Dante, 27 Alaba -
6 Thiago - 10 Robben, 21 Lahm, 39 Kroos, 7 Ribéry - 25 Müller
.
FC バルセロナ:
13 Pinto - 2 Montoya, 15 Bartra, 14 Mascherano, 21 Adriano -
12 Dos Santos, 17 Song, 24 Sergi Roberto - 9 Sanchez, 10 Messi, 20 Tello
.
交替
46分 ノイアー → 22 シュタルケ(バイエルン)
46分 ロッベン → 11 シャキリ(バイエルン)
46分 ミュラー → 9 マンジュキッチ(バイエルン)
46分 ピント → オイエル(バルセロナ)
46分 モントーヤ → キコ(バルセロナ)
46分 バルトラ → S. ゴメス(バルセロナ)
46分 マスチェラーノ → プラナス(バルセロナ)
46分 アドリアーノ → パトリック(バルセロナ)
46分 ドス・サントス → キンティージャ(バルセロナ)
46分 ソング → イエ(バルセロナ)
46分 セルジ・ロベルト → エスピノサ(バルセロナ)
46分 サンチェス → ファン・ロマン(バルセロナ)
46分 メッシ → ドンゴウ(バルセロナ)
46分 テージョ → ニエト(バルセロナ)
59分 ダンテ → 5 ファン・ブイテン(バイエルン)
59分 ラーム → 30 ルイス・グスタヴォ(バイエルン)
68分 リベリー → 26 コンテント(バイエルン)
68分 ボアテング → 15 キルヒホフ(バイエルン)
68分 クロース → 31 シュヴァインシュタイガー(バイエルン)
73分 ラフィーニャ → 36 チャン(バイエルン)
73分 チアゴ → 14 ピサロ(バイエルン)
.
ゴールは以下の2つ。
14分 ラーム(バイエルン)、87分 マンジュキッチ(バイエルン)
.
イエローカード。
41分 マスチェラーノ(バルセロナ)、43分 バルトラ(バルセロナ)
.
.
14分、やはり左サイドが一番光るリベリーからの素晴らしいクロスが上がり、
ラームが頭で合わせて、なんとラームの今季3点目。ヘッド!(笑) まずはバイエルンが先制。
.
とにかく、マトモでは止められないリベリーは被ファウルだらけ。
この位置でもPKじゃないのかよ! というストレスもたまっているであろうリベリー。
.
40分、リベリーのドリブルについ足が出る…? キレそうなリベリーに詰め寄られるマスチェラーノ。
マスチェラーノにイエローが出てひとまず収まったのですが…。
.
アップし始めるバルサベンチ陣。
というか、誰か分からないのが
こんなにも大勢…
.
43分、今度はバルトラに羽交い締めでとめられたリベリー。バルトラにイエロー。
.
あれ?45分にならずに前半終了。
.
………
…ハヴィ………
.
ベンチにシュヴァが居る事も
あまりないですからね。
後半、ベンチに戻って来たところを
サイン待機のファンにねだられます。
.
お馴染みのユニをねだる
”プラカート”。
世界最高なのはメッシではなくリベリー。
そんな事、バイエルンファンなら当然?
バロン・ドールがフランスフットボールのままなら…
.
バイエルンのベンチ組もアップ開始! …て、ハヴィ・マル…?
.
交替で下がったロッベンとミュラー。
って、ロッベン、もう私服!?
着替えのウェアを忘れたのか…
.
控え対控え…ゴメン。
カンの方がやっぱり強い。
でもカンは、何度聞いても現地では
「チャン」なんですよね…
.
87分、コンテントのクロスに合わせたマンジュキッチ、やっとゴールを決めます。
これで2−0。 カンテラーノ相手でこれもあんまりな結果ですが、まぁ仕方ありません。
.
このまま2−0で終了。 この結果を見て「ペップさすが、きっちり仕上げて来ている」とか
「パイエルン強ええ」と言う人たちは普段、ブンデスを見ていないんでしょうね〜
こんなヘボディフェンスなら確実にやられる…… ドルも薬屋もフライブルクも甘くないんだよ〜
.


昨日は33位にダウン。 今日は何位? 一日一回の応援クリックでがんばれます!

スポンサードリンク
