バイエルン勝利で首位キープ&香川はゴールするもチームは敗北〜BL第6節
9 月 19th, 2011
ドイツ、ブンデスリーガの第6節、最終日となる昨日(日本時間では昨夜〜深夜にかけて)は、
ハノーバー対昨季マイスターのボルシア・ドルトムント、そしてトリのゲームとして
シャルケ対バイエルンの2試合が2つの時間帯に別れて行われました。
今季はシャヒン&バリオスを欠いているからか、立ち上がりから調子に乗りきれない
ドルトムントはスコアレスで折り返した後半の63分、香川のゴールで先制しますが
終了間際に立て続けに得点され、結局は逆転負けを喫することとなりました。
クロップ、気を確かに!
.
そしてCLの日程の関係もあって、最終日に対戦を持って来たシャルケ対バイエルン、
やはり予想通りに、好調のバイエルンが0−2と無失点で勝利しました。
今季6試合で失点1という成績は課題でもあったディフェンスラインの補強、
そして世界屈指のGKノイアー獲得のおかげでしょうか。
そのノイアー、筋金入り・根っからのシャルカー、
シャルケで20年を過ごしたという経歴のプレーヤーだけに
ゲルゼンキルヒェンでの公式戦と言う事もあって、
この再会にシャルケサポーターも熱かったように感じました。
.
昨日の結果:
ハノーバー 2−1 ボルシア・ドルトムント
シャルケ 0−2 バイエルン
.
☆☆人気ブログランキング☆☆ ←続きを読む前に、応援クリック感謝!
【本日の先発】
シャルケ:
1 Fährmann - 22 内田, 4 Höwedes, 32 Matip, 23 Fuchs -
24 Kluge, 14 Papadopoulos - 17 Farfan, 7 Raul, 10 Holtby - 25 Huntelaar
バイエルン:
1 Neuer - 13 Rafinha, 17 Boateng, 28 Badstuber, 21 Lahm -
30 Luiz Gustavo, 31 Schweinsteiger - 25 T. Müller, 39 Kroos, 7 Ribery - 9 Petersen
交替
43分 ルイス・グスタヴォ → 44 ティモシュチュク(バイエルン)
57分 クルーゲ → 31 ドラクスラー(シャルケ)
66分 フンテラール → 20 プッキ(シャルケ)
71分 ペテルセン → 27 アラバ(バイエルン)
84分 ホルトビー → 8 マリカ(シャルケ)
90分+1 クロース → 26 コンテント(バイエルン)
.
ゴールは次の2つ。
21分 ペテルセン(バイエルン)、75分 T. ミュラー(バイエルン)
イエローカード。
30分 バドシュトゥーバー(バイエルン)
.
4ヶ月ぶりにフェルティンスアレーナに
登場したノイアー。
マスコミも注目します。
.
今日も先発、自然体の”ウッチー”。
フランス人とギリシャ人が頭を付き合わせていても「なにやってんの」という感じで。
.
内田は今日もリベリーを止める使命を帯びていたようですが、今のリベリーは絶好調。
リベリーのドリブルから21分、ペテルセンが先制ゴールを決めます。 ウッチー…
.
肩…むしろ腕から落ちたグスタヴォ、
ヘルプ!をアピールしています。
替わってディモシュチュクの登場。
.
ゲーム開始時、シャルケサポーターがノイアーに何かをアピールしていて、
ゴール裏からノイアーに向けて何か叫んでいる様子に、もう敵視しているのかと思いました。
しかし実はこの横断幕。
ノイアーの永年のチームへの貢献を感謝し、再びこの地に戻って来た事を喜ぶものでした。
やっぱりシャルカーは漢だ!
ちなみにスタンドがまばらなのはハーフタイムのため。ここでビールは必須ですから。
.
バイエルン偵察にでしょうか。スタンドにはちらほらと見覚えのある顔が。
レバークーゼンのドゥット監督、ホッフェンハイムのスタニスラフスキー監督。
まあ、ライン地方はチームがみんな近所ですし。
.
75分、右サイドのアラバからまたもリベリーに。そしてミュラーが決めて0−2。
.
今日は出番のなさそうなゴメス。
そしてツバイカンプで傷んだ事もあって
アラバと交替して下がったペテルセン。
.
シーンとした青いスタンドの中、
赤い一群が飛び跳ねながら
彼らの選手達に声援を送っています。
.
シャルケの方にやって来たノイアーは内田としばし言葉を交わします。
…てか、内田は数ぐらいしか分からないとの事なので、ノイアーが一方的に喋っている?
後ろに31番がチラチラ見えるのは、真っ先にやって来たのがドラクスラーだから。
後輩に声をかけるノイアー。
フェーアマンも良いキーパーです。
あれ? え? ラフィーニャ?
何かおかしいと気になったものの、
自然過ぎて気付きませんでした。
ファルファンとユニ交換したのでしょうか。
(ラフィーニャは少年がおっさんの風貌に代わる間、
ここシャルケに居ました。)
.
ハノーバー 2−1 ボルシア・ドルトムント
.
【本日の先発】
ハノーバー:
1 Zieler - 23 Chahed, 3 Haggui, 4 Pogatetz, 24 Pander -
15 Hauger, 33 Schmiedebach - 17 Stoppelkamp, 28 Stindl - 13 Schlaudraff, 11 Ya Konan
ボルシア・ドルトムント:
1 Weidenfeller - 26 Piszczek, 4 Subotic, 15 Hummels, 29 Schmelzer -
21Gündogan, 8 da Silva - 16 Blaszczykowski, 23 香川, 14 Perisic - 9 Lewandowski
交替
46分 シュメルツァー → 24 レーヴェ(ドルトムント)
64分 ハウガー → 7 ピント(ハノーバー)
66分 レヴァンドウスキー → 19 グロースクロイツ(ドルトムント)
81分 シャヘド → 34 ラウシュ(ハノーバー)
81分 フンメルス → 27 フェリペ・サンタナ(ドルトムント)
83分 シュラウドラフ → 9 ソビエフ(独:ゾビーヒ ハノーバー)
.
ゴールは次の3つ。
63分 香川(ドルトムント)、87分 ハグィ(ハノーバー)、
89分 ヤ・コナン(ハノーバー)
イエローカード。
84分 パンダー(ハノーバー)
レッドカード。
90分 ソビエフ(独:ゾビーヒ ハノーバー)
.
63分、香川のゴールでドルトムントが先制しますが…
.
87分、89分と立て続けのゴールでハノーバーが逆転。
大喜びのスロムカ(ハノーバー監督)と立ち尽くすクロップ(ドルトムント監督)。
.
何とか再び得点したいと
香川も必死ですが…
.
90分、ソビエフのこのプレーにレッドカードが…
.
急いでゲームを再開したいドルトムント、
ヴァイデンフェラーがここ迄出張って
プレーを再開しようとした為に、
怒られています。「おいおい!」
.
第6節 終了時点での順位。
試合数 得失点 ポイント
1 バイエルン・ミュンヘン 6 18:1 15 ←宇佐美在籍
2 ヴェルダー・ブレーメン 6 12:6 13
3 ボルシア・メンヘングラッドバッハ 6 8:3 13 ←大津在籍
4 TSGホッフェンハイム 6 12:5 12
5 ハノーバー 96 6 8:8 11
6 VfBシュトゥットガルト 6 9:4 10 ←岡崎在籍
7 バイエル・レバークーゼン 6 7:7 10
8 1.FCニュルンベルク 6 6:6 10
9 シャルケ04 6 11:10 9 ←内田在籍
10 ヘルタBSC 6 8:7 9
11 ボルシア・ドルトムント 6 7:6 7 ←香川在籍
12 1.FCケルン 6 11:15 7 ←槙野在籍
13 1.FSVマインツ05 6 8:13 7
14 VfLヴォルフスブルク 6 7:12 6 ←長谷部在籍
15 カイザースラウテルン 6 5:9 5
16 SCフライブルク 6 10:18 4 ←矢野在籍
17 FCアウグスブルク 6 6:12 3 ←細貝在籍
18 ハンブルガーSV 6 6:17 1
.


昨日は33位にダウン。 今日は何位? 一日一回の応援クリックでがんばれます!

スポンサードリンク
