ハンブルク対バイエルン、南北対決は北の勝利 / 長谷部が得点!〜BL第7節
9 月 27th, 2009今日はチェルシーといい、バイエルンといい、残念な結果で甚だ気分が良くありません。
最近はポカールでも敗退したりと調子の落ちてしまったハンブルク、
そしてこのところ連勝中、これに勝てば…と首位も見えて来たバイエルン。
ゼ・ロベルト、オリッチの思いも織り交ぜた南北対決(クラシカー)は、
激しくハードな戦いの末、ハンブルクが勝ちました。
しかも決勝点となったゴールはゼ・ロベルトが持ち込んだボールを
オリッチの相棒だったペトリッチが決めるという象徴的なものでした。
良い所を見せさせてもらえなかった上に、
監督の判断が後手後手に回ってしまったバイエルンでは止む無しでしょうか。
ブレーメンでも元バイエルン選手が活躍。
ピサロがまだもドペルパックで、チームも3−0とマインツに完勝しています。
そしてヴォルフスブルク対ハノーバーの対戦では、
ポカールに続いて長谷部が先発出場、90分フルでプレーしただけではなく
48分には左サイドからのゼコのクロスに頭で合わせてゴール!
ヴォルフスブルクは4得点をあげて勝利しています。
.
本日の結果は
ブレーメン 3−0 マインツ
ケルン 0−1 レバークーゼン
ドルトムント 0−1 シャルケ
ヴォルフスブルク 4−2 ハノーバー
フランクフルト 0−3 シュトゥットガルト
ハンブルク 1−0 バイエルン
☆☆人気ブログランキング☆☆ ←続きを読む前に、応援クリック感謝!
これで再び暫定6位にまで落ちてしまいました。
今夜のホッフェンハイムの結果ではまたも7位に逆戻り、です。
しかし今日一番良くなかったのは監督と思うのは、ゼやルシオを結果的に追い出した
チューリップ将軍にまだ思い入れできないせいでしょうか。
最近の試合も、結果は大勝でも内容的には苦しんだりしていますし、
本来ジョーカー敵に使うべき選手に頼るのも何か違和感を感じてしまいます…
ポゼッションはバイエルン53.5%、ハンブルク46.5%。
ツヴァイカンプも同様にバイエルン53.4%、ハンブルク46.6%。
コーナーはバイエルン7、ハンブルク4なのに対してシュート数はバイエルン8、ハンブルク15。
オフサイドはバイエルン7、ハンブルク2、ファウルもバイエルン20、ハンブルク18。
数字が如実に語っています。
.
【本日の先発】
ハンブルク:
1 Rost - 17 Boateng, 3 Rozehnal, 5 Mathijsen, 6 Aogo -
14 Jarolim, 20 Demel - 8 Ze Roberto, 15 Trochowski, 11 Elia -
10 Petric
バイエルン:
22 Butt - 15 Breno, 5 van Buyten, 28 Badstuber, 21 Lahm -
44 Timoschtschuk - 25 Müller, 31 Schweinsteiger -
10 Robben, 11 Olic, 7 Ribery
交替
46分 デメル→16 ベリ(ハンブルク)
63分 ティモシュチュク→16 オットル(バイエルン)
66分 オリッチ→33 ゴメス(バイエルン)
81分 シュヴァインシュタイガー→18 クローゼ(バイエルン)
90分 トロホウスキー→13 テシェ(ハンブルク)
ゴールは以下の1本。
73分 ペトリッチ(ハンブルク)
イエローカード。
40分 リベリー(バイエルン)、41分 ゼ・ロベルト(ハンブルク)、
59分 ティモシュチュク(バイエルン)、69分 アオゴ(ハンブルク)、
78分 シュヴァインシュタイガー(バイエルン)
.
ヴォルフスブルク 4−2 ハノーバー
ヴォルフスブルク:
12 Lenz - 20 Riether, 17 Madlung, 43 Barzagli, 4 Schäfer -
7 Josue - 13 長谷部, 25 Gentner - 10 Misimovic -
23 Grafite, 9 Dzeko
ハノーバー:
27 Fromlowitz - 6 Cherundolo, 21 Haggui, 19 Schulz, 34 Rausch -
14 Balitsch - 23 Chahed, 15 Djakpa, 20 Krzynowek -
24 Stajner, 11 Ya Konan
ゴール:8. Misimovic (ヴォルフスブルク)、28. Balitsch (ハノーバー)、45.Gentner (ヴォルフスブルク)、
48. 長谷部 (ヴォルフスブルク)、50. Madlung (ハノーバー / オウンゴール)、62.Dzeko (ヴォルフスブルク)、
第7節 現時点での順位。
試合数 得失点 ポイント
1 ハンブルガーSV 7 17:7 17
2 バイエル・レバークーゼン 7 14:5 17
3 シャルケ04 7 9:5 13
4 ヴェルダー・ブレーメン 7 12:6 12
5 VfLヴォルフスブルク 7 15:14 12 ←長谷部在籍
6 バイエルン・ミュンヘン 7 13:7 11
7 TSGホッフェンハイム 6 9:4 11
8 1.FSVマインツ05 7 10:12 11
9 アイントラハト・フランクフルト 7 8:8 10
10 VfBシュトゥットガルト 7 9:10 8
11 ボルシア・メンヘングラッドバッハ 6 9:12 7
12 SCフライブルク 6 8:12 7
13 Vflボーフム 7 8:14 7 ←小野在籍
14 ハノーバー 96 7 6:8 6
15 ボルシア・ドルトムント 7 6:13 6
16 1.FCニュルンベルク 7 4:8 5
17 1.FCケルン 7 5:10 4
18 ヘルタ・ベルリンSC 6 5:12 3
.
練習でゴメスと接触して凄い形相になったブット。
73分、ハンブルクのコーナーキックから始まりました。
ゼ・ロベルトが個人技でバイエルンのディフェンスをかわし、ペトリッチにパス。
走り込んだペトリッチがこれを決めて、1−0。
GKロストの前にバイエルン、得点できない。
クローゼがゴール…と思ったものの、オフサイドフラッグが。


昨日は33位にダウン。 今日は何位? 一日一回の応援クリックでがんばれます!

スポンサードリンク
