Posted on 9 月 12th, 2015

長かった9月のインターナショナルマッチデーが終って、ブンデスリーガの日常が戻って来ました。
昨日(日本時間では今朝未明)は、ドイツ、ブンデスリーガ第4節の初日、
金曜夜のゲームでは、今季UEFAチャンピオンズリーグに出場するというのに
ここまで勝ち点ゼロ、絶不調のボルシア・メンヘングラートバッハがホーム、ボルシアパークにに
じわじわと復活の兆しを見せて来た北の雄、ハンブルクを迎えての一戦となりました。
.
ここらで勝利しておきたいメンヘングラートバッハ、攻撃的な布陣で臨みます。
…ところが序盤の11分、ヤンチュケの不用意なバックパスがラソッガにインターセプトされて
GKゾマーも咄嗟の対応が間に合わず、そのまま先制されてしまいます。
ここから立て直す事もできないまま、
なんとメンヘングラートバッハはラソッガのドッペルパックを含む3失点、
ハンブルクが敵地で大きな勝利を得て暫定7位に順位を大きく上げることとなりました。
メンヘングラートバッハ、どうする!?
もうCL始まっちゃうよーーー!!
.
昨日の主な結果:
ボルシア・メンヘングラートバッハ 0−3 ハンブルク
.
☆☆人気ブログランキング☆☆ ←続きを読む前に、応援クリック感謝!
(続きを読む…)
Posted on 9 月 8th, 2015

一昨日はロッベンが居なくなったオランダ戦は観る事もないか、と薄情に寝てしまいました(笑)。
あー、体が楽になった〜
で、まだまだ続く国際マッチデー、昨夜(日本時間では深夜〜今朝早朝)は、
バイエルン勢が多く参加するユーロ予選第8節、グループDのスコットランド対ドイツ代表、
そしてポーランド対ジブラルタルなどが行われ、
ドイツは敵地グラスゴーでミュラーのドッペルパックで辛勝、
ポーランドは首都ワルシャワでこれまたレヴァンドフスキーのドッペルパック含む8得点で圧勝しています。
また、ホイビェルクがフル出場したアルメニア対デンマークですが、
またしてもデンマークはドロー、勝利することができずに居ます。
.
代表戦では、クロースのアシストでミュラーが先制したり、
カンのシュートのこぼれ球をミュラーが押し込んだのが2点目だったりと
元バイエルン、散り散りになった世界一メンバーが並ぶ姿に懐かしくなります。
また、ちょこちょことブルーのトラックトップのドクターが映る事も多くて、本当に懐かしい!
ポーランドは今節もクバのゴール(PK)もあって、元ドルトムント勢も頑張っています。
.
昨日の主な結果:
スコットランド 2−3 ドイツ
アルメニア 0−0 デンマーク
ポーランド 8−1 ジブラルタル
アルバニア 0−1 ポルトガル
アイルランド 1−0 ジョージア
.
☆☆人気ブログランキング☆☆ ←続きを読む前に、応援クリック感謝!
(続きを読む…)
Posted on 9 月 6th, 2015

インターナショナルマッチデー期間まっただ中で、バイエルンのゲームからは離れる2週間となりますが
バイエルンの面々は各地に散っている代表チームのゲームで観る事が出来ます。
一応勤め人ですんで、時間的にも南米のゲームは諦めざるを得ないので
ビダルやコスタのゲームは全然見れては居ないのですが、
ヨーロッパ組は体力の保つ限りは…と頑張って観ています。はぁーーーー
.
さて、昨夜(日本時間では深夜〜今朝早朝)も、まだまだ続く国際マッチデー、
世界各地でユーロ予選やU-21、親善試合も含む、様々な対戦が行われましたが、
昨日はアラバの居るオーストリア対モルドヴァ、ベルナトの居るスペイン対スロヴァキアが
バイエルンファンとしてはチェックすべきゲームでした。
ヒッツフェルトが引退、シャキリが移籍でスイス代表は観なくても良くなったし、
ウクライナもティモシュチュクが居なくなってから観なくなって久しいので、まだ楽になりました。
そんなこんなで首都ウィーンで行われたゲームでオーストリアはユーロ本戦出場に王手をかける事に成功、
次節スウェーデン戦での結果が引き分け以上であれば決定となります。
今朝はアラバのシュートを相手GKが弾いた所に詰めていたユヌゾヴィッチのゴールが唯一のゴール、
自身の得点にはなりませんでしたが、しっかりアシストを決めて、
さすがオーストリア一のスター選手といった貫禄たっぷりでした。
.
毎度ながら、このユヌゾヴィッチ(ブレーメン)やアラバだけでなく
キャプテンのフクス、ハルニク、バウムガルトリンガー、アルナウトヴィッチ、
プレドル、ヤンコ…とドイツ、ブンデスリーガで見知った顔が並んだオーストリア、
アラバが居なかったとしても、ついつい応援したくもなるもんです。
.
そして上の画像・右はスペイン対スロヴァキア。
終了シーンですが、結局ベンチ入りはあったものの、最後までベナティアの出番はありませんでした…
.
昨日の主な結果:
オーストリア 1−0 モルドヴァ
スペイン 2−0 スロヴァキア
スイス 3−2 スロヴェニア
ウクライナ 3−1 ベラルーシ
サンマリノ 0−6 イングランド
.
☆☆人気ブログランキング☆☆ ←続きを読む前に、応援クリック感謝!
(続きを読む…)
Posted on 9 月 5th, 2015

さて、昨夜(日本時間では深夜〜今朝早朝)は、一昨日に続き国際マッチデー、
世界各地でユーロ予選やU-21、親善試合も含む、様々な対戦が行われましたが、
昨日は何と言ってもユーロ予選第7節、グループDのドイツ代表対ポーランドの
首位攻防戦がメインイベントと目されて当然でしょう。
バイエルンはビッグクラブですから、世界各国の選手達の寄せ集めとなり、
チームがバラける代表戦などになると、その各々の選手達がどこでいつ戦うか、
追っかけるのも面倒…大変ですし、体力・気力も要るので
楽しみな反面、その日が来るのを怖れているのもインターナショナルマッチデーです。
今はスペイン人も増えて、クロアチア勢がついに居なくなってしまい、
スラブ系が減り、ベルギー人も居なくなり、リベリーも離脱…で、
観るべきチームが減って、比較的楽になってはいるので、
昨日(日本時間では今朝がた)も観たのはこのドイツ対ポーランドと
ホイビェルクの居るデンマーク対アルバニアだけでした。
(U-21はもう観る事をハナっから捨ててます。根性無しです)
.
ドイツ対ポーランドはドイツがホームでやっと調子の波に乗れた感じで
強敵ポーランドに完勝してグループ首位に順位を上げました。
ゲッツェはドッペルパック(2ゴール)、ミュラーは1ゴール1アシスト、
(ケルンのヘクターが2アシストですね)そしてポーランドでは
レヴァンドフスキーが1ゴール…と、この試合での全得点は
我らがFC バイエルン・ミュンヘンのプレーヤーが挙げたものということになりました。
また、この試合ではいよいよチャン(カン)がA代表デビュー、
久々のバイエルンユース育ちからのA代表誕生も、今はレッズに居る事が残念です。
試合開始前の両キャプテンが揃っている姿も感慨深いものがあるっちゃー、あるんですが
こちらも今やシュヴァインシュタイガーは他チームの選手になっちゃってますしね。
.
昨日の主な結果:
ドイツ 3−1 ポーランド
デンマーク 0−0 アルバニア
ジブラルタル 0−4 アイルランド
ジョージア 1−0 スコットランド
ポルトガル 0−1 フランス
.
☆☆人気ブログランキング☆☆ ←続きを読む前に、応援クリック感謝!
(続きを読む…)
Posted on 9 月 4th, 2015

ううーん、ピサロの最後のクラブはバイエルンであって欲しい、とか、
ゆくゆくはバイエルンの業務の一翼を担って欲しい…とか思っていたんですが、
やっぱり、本当にフリンクスと一緒にまた働く事になるんですかね〜…
少なくともハルニクはシュトゥットガルトの得点源で居て欲しいんですがね。
.
さて、昨夜(日本時間では深夜〜今朝早朝)は、ユーロ予選やU-21、親善試合も含む国際マッチデー、
我らがFC バイエルン・ミュンヘンからも各国代表選手達がそれぞれのチームに合流しています。
でも、そんな国際マッチデーでブンデスリーガもお休みと言う事もあって、
FC バイエルン残留組は同じバイエルン州の3部チーム、
ヤーン・レーゲンスブルクとフレンドリーマッチを行い、1.8軍程とは言え、ボコられました…
代表が居ないとは言え、ラーム、アロンソ、ローデは居たのに……
監督、どーしますかね、これ?
.
そしてユーロ予選第3節。
ベルギーもクロアチアも選手が居なくなった事で、観なくても良くなったので
昨日はバイエルン絡みはオランダ代表だけだったのですが、
こちらも新キャプテン率いるオレンジ軍団、…また負けました。
既に2敗、もう危機感漂っていました…
.
昨日の主な結果:
SSV ヤーン・レーゲンスブルク 3−1 FC バイエルン・ミュンヘン
オランダ 0−1 アイスランド
.
☆☆人気ブログランキング☆☆ ←続きを読む前に、応援クリック感謝!
(続きを読む…)
Posted on 8 月 31st, 2015

昨日、実はドルトムント対ヘルタの試合を、序盤は気持ち半分でしか観ていませんでした。
まぁ、裏でバイエルンのゲームがありゃー、仕方ないでしょう〜
そのブンデスリーガでのドルトムント対ヘルタ・ベルリンのゲームの開始1時間半前に
おなじみバイエルンスター対抽選で選ばれたファンクラブのチームのドリームマッチ2015が
相手ホーム?のスタジアム?で11,500人の観客を集めて行われました。
ハーフタイムや何やらで、終盤がドルトムント対ヘルタ戦と重なってしまってたんですよ。
.
今回の対戦相手はウルトラスグループの一角を成す、あのレッドパワー。
ドナウヴァルト・シュタディオンを飾り付けて「レッドパワー・アレーナ」に変えてまして
大型モニターもある立派なホームスタジアムになってました(笑)。
.
それにしても元気なのはベルナト。
前日に73分までレバークーゼンとガチの勝負をした翌日にスタメンで出るとは…
ゲームキャプテンは前日は前節の退場のサスペンションで観戦していただけのボアテング、
そして前日は終盤ちょっと出場したローデの他は控え組のプロ選手が出場しましたが、
多くはバイエルンIIで構成された、実質1.8軍ぐらいのバイエルンでした。
それでもファンへの顔見せも兼ねて、出場することはありませんでしたが、
ベンチにはノイアー、ラーム、ロッベン、ミュラー、アラバ、シャビ・アロンソ、ゲッツェ、
チアゴ、レヴァンドフスキーというスター選手も勢揃いしていました。
.
昨日の主な結果:
ファンクラブ・レッドパワー 0−5 FC バイエルン・ミュンヘン
ボルシア・ドルトムント 3−1 ヘルタ・ベルリン
ブレーメン 2−1 ボルシア・メンヘングラートバッハ
.
☆☆人気ブログランキング☆☆ ←続きを読む前に、応援クリック感謝!
(続きを読む…)
Posted on 8 月 31st, 2015

かねての噂どおり、ビダルのかつての同僚がFCBにやって来ました。
イタリア王者からコマンの完全移籍オプション付きでの2年間のレンタル加入が報じられました。
…うーん、ホイ以外にもまだ誰かが出るという事かなぁ?
あと、チチャリート、ドイツにようこそ!!
チチャ好きだ! なんか知らんが好きでした!
キースリンクと共闘とは胸熱…!!
.
で、昨日(日本時間では昨夜〜深夜)は、ドイツ、ブンデスリーガ第3節の最終日、
2つの時間帯に別れて、残り2試合が行われました。
好調ドルトムントは香川が存在感を発揮、その香川の絶妙チップのアシストで
キャプテンがヘッドの先制ゴールを挙げると、その後も危なげないゲーム展開で
たった1日でバイエルンから首位の座を取り戻しました。
ヘルタはカルーが1点を返しましたが及ばず。
ドルトムント・香川、ヘルタ・原口は揃って90分間フル出場しています。
.
また、第3節最終戦となったのは、かつての…と言うのは早いか、北の雄・ブレーメン対
今季CLもあるのに厳しいメンヘングラートバッハの一戦。
CLも厳しいグループを引き当てている不運はリーグの不調ともリンクしているのかも…
というメンヘングラートバッハは今節も勝てず。
ブレーメンはあと1点もぎ取る可能性もあったのですが、
クロース弟のPK失敗でギリギリ薄氷の勝利でした。
よかったな、フリンクス!
.
昨日の主な結果:
ボルシア・ドルトムント 3−1 ヘルタ・ベルリン
ブレーメン 2−1 ボルシア・メンヘングラートバッハ
ファンクラブ・レッドパワー 0−5 FC バイエルン・ミュンヘン
.
☆☆人気ブログランキング☆☆ ←続きを読む前に、応援クリック感謝!
(続きを読む…)
Posted on 8 月 30th, 2015

ホイビェルク、またも行ってらっしゃーい! あっちこっちと大変だ。
ダンテ、飛ばしでなければ、今までありがとう! 本当に残念だけれど、幸運を祈って居ます。
そしてピサロ、お疲れさまでした!
.
さて、昨日(日本時間では昨夜〜深夜)は、ドイツ、ブンデスリーガ第3節のメインデー、
いつものように2つの時間帯に別れて、合計6試合が行われ、
我らがFC バイエルン・ミュンヘンは夕方からの対戦でレバークーゼンに快勝しています。
また、武藤と酒井宏樹が先発出場したマインツ対ハノーバーは
武藤のドッペルパック含む3ゴールでマインツが勝利しています。
どうも今季も北のチームは苦しみそうです……
.
昨日の主な結果:
FC バイエルン・ミュンヘン 3−0 レバークーゼン
シュトゥットガルト 1−4 フランクフルト
マインツ 3−0 ハノーバー
アウグスブルク 0−1 インゴルシュタット
ケルン 2−1 ハンブルク
ダルムシュタット 0−0 ホッフェンハイム
.
☆☆人気ブログランキング☆☆ ←続きを読む前に、応援クリック感謝!
(続きを読む…)
Posted on 8 月 29th, 2015

私事と体力の無さと怠け癖で、なかなかマメな更新が出来ないままですが
ホイビェルクの話題やチケットの話題や、CLグループステージの組み合わせの話題など
様々に取り上げる話が沢山だったこの数日ですが、特にCL、
「バイエルン楽勝」論調が多い中、敢えて心配と言わせて頂きたいです。
またか、と誰もが思ったであろうアーセナルとは実は1シーズンぶりだったりしますが
ハインケス時代には粉砕したガナーズはペップ1年目にはアリアンツで分けてますから
何があるかは分かりませんし、格下に苦戦する事が続くのもまたCL、
そして今のバイエルンは国内でだって格下相手に苦戦する事が増えてますし、
決して楽勝と気楽に構えていてはいけないと思っています。
.
さて、昨日(日本時間では今朝未明)は、ドイツ、ブンデスリーガ第3節の初日、
いつもの金曜夜のゲームにはヴォルフスブルクとシャルケの対戦が充てられました。
ヴォルフスブルクのホームですし、力量は狼城の方が上と思えるため、
予想通りの結果ではありましたが、シャルケがここまで何もできないままとは意外でした。
うまく行かない日はこんな感じなのかもしれませんが、L. サネもフンテラールもネットを揺らせず、
ドラクスラーも影薄く、デ・ブライネやベナーリオの居ないヴォルフスブルクに完敗でした。
.
昨日の主な結果:
ヴォルフスブルク 3−0 シャルケ
.
☆☆人気ブログランキング☆☆ ←続きを読む前に、応援クリック感謝!
(続きを読む…)
Posted on 8 月 24th, 2015

昨日(日本時間では昨夜〜深夜)は、ドイツ、ブンデスリーガ第2節の最終日、
まだまだ夏日の続くドイツで2つの時間帯に別れて、残り2試合が行われました。
午後からのゲームは昇格組インゴルシュタットがホームにドルトムントを迎えての
昇格を感じるであろう彼らにとってのきっと大一番であろう対戦が行われ、
いやー、やっぱブンデス1部の強豪は強いわ〜と実感したのではないかという結果となりました。
ドルトムントは今季、この所好調な前線の選手達がしっかりと結果を出しました。
自分はドルトムントファンではないので、
日本に居る大勢のドルトムントファンの方々の方が詳しいのでしょうが、
クロップ時代の終盤に見え隠れしていたチーム内のギクシャクはかなり解消されたのかと思います。
ビッテンコートなんかもハノーバー行ってから、えらくスッキリした感じでしたし、
あれはクロップと何かあったんだろうと常々疑っていました(笑)。
ただ、ヴァイデンフェラーは現在も控えという事で、チーム全体の何かが関係しているのか
本当に単なるパフォーマンスの低下が原因なのか(そうは思えないんですがね…)は
他チームサポからは伺い知ることはできませんが…
香川はほぼフル出場に近い時間プレーし、ゴールも決めています。
.
そして第2節の締めの一戦はメンヘングラートバッハ対マインツ、
メンヘングラートバッハは昨季までのあのチームはどこに行った、という出遅れぶりで、
UEFAのゲームも考えると少々心配になりますが、
まだ序盤ですしね、きっとなんとか修正してくれるのでしょう。
そしていちいち岡崎を引き合いに出されまくっていたマインツ・武藤も先発しています。
.
昨日の主な結果:
インゴルシュタット 0−4 ボルシア・ドルトムント
ボルシア・メンヘングラートバッハ 1−2 マインツ
.
☆☆人気ブログランキング☆☆ ←続きを読む前に、応援クリック感謝!
(続きを読む…)