Posted on 2 月 10th, 2016

さて、ウィンターブレイクも開けて2月ともなると、英国週間も戻って来ました。
昨日(日本時間では深夜〜今朝早朝にかけて)はドイツサッカー連盟杯(DFBポカール、ドイツカップ)の
準々決勝の1日目、レバークーゼン対ブレーメン、シュトゥットガルト対ドルトムントの
1部同士の対戦が行われ、いずれも1−3でアウェーチームが準決勝に駒を進めました。
.
バイエルン州の鉄道事故の犠牲者への哀悼の意を示す黙祷と喪章で始まったポカール準決勝、
ヴェンデルのレッドカードで半分以上を10人で戦わなければならなかったレバークーゼンには厳しい闘いでした。
最後のグリリッチュのオフサイドゴールはオマケとしても、
いくらレバークーゼンがよく耐えたとは言え、ピサロのPKで試合は決してしまっていたかと…
.
それにしてもピサロ、絶好調じゃないですか!
ブレーメンもまさかこのベテランストライカーがここまで活躍するようになるとは
正直、思っていなかったのではないでしょうか。
ウジャじゃディ・サントの代わりにはなり得なかったようで、
運動量ではさすがに厳しいものの、永年の勘と実力でいつの間にか
リーグでも6ゴール、ポカール2ゴール(違っていたらスミマセン)で
ピサロがウジャの地位を脅かしつつあります。
でもって、今日のピサロはT. ミュラーばりに「ここにピサロ!」というシーンが凄かったです。
いやー、ホントにピサロ好きだー! 何度もサイン貰いそびれたのが悔やまれる〜
途中、俯いてたフリンクス(笑)、よかったな!!
.
そして追いかけるようにして始まったもう一試合も、やや荒い一戦でした。
こちらも、揉めたのももうどーでもいいや、というダメ押しゴールでこれまた1−3でした。
それとグロクロ、意外と暖かく迎えられていましたね。多分。
しかしあのテニスへの抗議?はなに?
遅れて入場したドルトムントサポ、今度はテニスボール投入で、なんかもう、グダグタ…
.
さあ、バイエルン!
いくらチーム状況が良くないとは言え、2部に負けては言い訳もできないぞ!
.
昨日の主な結果:
レバークーゼン 1−3 ブレーメン
シュトゥットガルト 1−3 ボルシア・ドルトムント
.
☆☆人気ブログランキング☆☆ ←続きを読む前に、応援クリック感謝!
(続きを読む…)
Posted on 2 月 6th, 2016

昨夜(日本時間では今朝早朝)はドイツ、ブンデスリーガ第20節の初日、
金曜夜のゲームはボルシア・メンヘングラートバッハ対ブレーメンの一戦、
個人的にはブレーメンに頑張って欲しいところでしたが、
順当にメンヘングラートバッハの勝利…しかも大量得点で…に終わりました。
.
しかし、ブレーメン側にとってもこの試合は記念となる試合、
前節からピサロがスタメン出場し続けているのは、この件があっての事かもしれませんが、
このゲームの1ゴールでクラウディオ・ピサロはブンデスリーガ通算182ゴール目、
リーグ得点ランキングはウルフ・キルステンに並ぶ歴代5位となりました(3位はハインケス)。
もちろん外国人プレーヤーの最多得点記録も更新中で、ブレーメンサポだけでなく、
我々バイエルンファンにとっても誇らしい記録となっています。
.
さあ、今日はレバークーゼンとのアウェーゲーム、
負傷離脱も多く、困難ではありますが、これでしっかりと勝って行かないと
CLの対ユベントス戦で渡り合える訳がありませんからね。期待してます!
.
昨日の主な結果:
ボルシア・メンヘングラートバッハ 5−1 ブレーメン
.
☆☆人気ブログランキング☆☆ ←続きを読む前に、応援クリック感謝!
(続きを読む…)
Posted on 12 月 20th, 2015

いよいよ今年のゲームも残すところあと2試合となってしまいました。
やっと一息つける、休める、パソコンのHDDの整理が出来る…と思いつつ、淋しいのも確かです。
昨日(日本時間では昨夜〜今朝未明にかけて)はドイツ、ブンデスリーガ第17節のメインデー、
いつもの様に2つの時間帯に別れて合計6試合が行われ、
秋の王者(ヘルプストマイスター)、我らがバイエルンはハノーバーにPK一つで勝利、
また、2位ドルトムントはケルンでまさかの黒星、再びバイエルンとの差が開いてしまいました。
ミュラーは14ゴール目を挙げて、得点ランキング3位、2位のレヴァンドフスキーとゴール差です。
そして4位レバークーゼンもチチャリートの1ゴールで勝利、
チチャリートは得点ランキング4位と、レバークーゼンでは早くもヒーローです。
.
その他、CLでも決勝トーナメント進出を決めているヴォルフスブルクは
これまた残留争いのシュトゥットガルトに完敗しています。
シュトゥットガルトは最下位から14位に浮上しての冬休みとなりました。
.
昨日の主な結果:
ハノーバー 0−1 FC バイエルン・ミュンヘン
ケルン 2−1 ボルシア・ドルトムント
インゴルシュタット 0−1 レバークーゼン
アイントラハト・フランクフルト 2−1 ブレーメン
ハンブルク 0−1 アウグスブルク
シュトゥットガルト 3−1 ヴォルフスブルク
.
☆☆人気ブログランキング☆☆ ←続きを読む前に、応援クリック感謝!
(続きを読む…)
Posted on 12 月 16th, 2015

昨日(日本時間では深夜〜早朝にかけて)はDFBポカール(ドイツカップ、ドイツサッカー連盟杯)の
ベスト16、ドイツ風にいえばいわゆる1/8決勝、”アハテルフィナーレ”の一日目が行われました。
ここまで来るとブンデスリーガ一部の強豪が多くなって来るのですが、
我らがFC バイエルン・ミュンヘンにレバークーゼン、
ブレーメン、そしてハイデンハイムがベスト8に勝ち上がりました。
.
最近、シャビ・アロンソも年だし、移籍した頃の上手さも目立たなくなったし
シーズン終了後にリバプールに戻るとか、移籍も良いんじゃないかなと思ってましたが
いや、やっぱり頼りになるよ、このベテラン!
アロンソのスーパーゴールたった一つが勝敗を決した試合でした。
.
そしてベテランと言えば、ボルシア・メンヘングラートバッハ対ブレーメンの対戦、
どうもまた不調の波に沈みそうなメンヘングラートバッハが
ベテラン、ピサロが活躍のブレーメンに敗北、ここで敗退となりました。
一発勝負のカップ戦、ブンデスらしい打ち合いゲームでした。
.
今夜はドルトムントやレーヴェの登場です。
レーヴェ、チャンスなので勝ち上がってミュンヘンダービーを是非!
.
昨日の主な結果:
FC バイエルン・ミュンヘン 1−0 ダルムシュタット
ボルシア・メンヘングラートバッハ 3−4 ブレーメン
ウンターハッヒンク 1−3 レバークーゼン
エルツゲビルゲ・アウエ 0−2 ハイデンハイム
.
☆☆人気ブログランキング☆☆ ←続きを読む前に、応援クリック感謝!
(続きを読む…)
Posted on 12 月 13th, 2015

イングリッシュウィークで時間がマジ足りません!
そんな訳で今日もひとまずは結果だけ…!
さて、昨日(日本時間では昨夜〜今朝未明にかけて)はドイツ、ブンデスリーガ第16節のメインデー、
いつものように2つの時間帯に別れて、合計6試合が行われました。
我らがFC バイエルン・ミュンヘンはインゴルシュタットとのバイエルンダービー、
バイエルンのスポンサーでもあるアウディの町のチーム、
ずっとリーグが違っていたインゴルシュタットとはブンデス初の対戦となります。
ノイアーがスーパーセーブ連発の大活躍、とバイエルンにとっては苦戦を強いられる闘いでしたが、
終ってみれば2−0の完勝、とにもかくにも勝ち点3は奪取しました。
.
その他ではCLでの良くない流れなのか、ボルシア・メンヘングラートバッハが
レバークーゼン相手に、予想外の一方的にボッコボコにされる展開となりました。
チチャリートはハットトリック、意外とブンデスと相性が良いようです。
.
昨日の主な結果:
FC バイエルン・ミュンヘン 2−0 インゴルシュタット04
ヴォルフスブルク 1−1 ハンブルク
ブレーメン 1−1 ケルン
ダルムシュタット 0−4 ヘルタ・ベルリン
ホッフェンハイム 1−0 ハノーバー
レバークーゼン 5−0 ボルシア・メンヘングラートバッハ
.
☆☆人気ブログランキング☆☆ ←続きを読む前に、応援クリック感謝!
(続きを読む…)
Posted on 11 月 29th, 2015

昨日(日本時間では昨夜〜深夜)はドイツ、ブンデスリーガ第14節のメインデー、
CL・ELの影響で(?)変則スケジュールとなっている今節、午後からの一斉開催5試合が行われました。
.
我らがFC バイエルン・ミュンヘンですが、ホームで首都チーム、ヘルタBSCを迎えての一戦、
思った程にはゴールが決まらず、ちょっと退屈気味の一戦でしたが、
バイエルンを相手にするチームのパターンに倣ってガッツリ守備のヘルタを相手に、
それでも2ゴールを奪って勝利しています。
.
確変期間が終了したのか、レヴァンドフスキーは昨日もゴールを決めることは出来なかったもののの、
バイエルンは両翼も得点能力高く、誰が出てもゴールを狙えますし、
相手チームは嫌なことこの上ないだろうなという、ステルス爆撃機T. ミュラーも居ます。
1点目、ベナティアがアシストした形のミュラーのゴールはまた不思議なゴールでしたが、
こんな感じの、どこか他とは時間の流れが違うようなプレーがミュラーらしいですね。
そして2得点目、コマンのゴールはボアテングのフィードから
ハヴィ・マルティネスのヒールを経て生まれた楽しいゴールでした。
前節、得点も決めているハヴィ・マルティネス、どこのどいつだ、ハブってた監督は!?
.
他会場ではブレーメン対ハンブルクのノルト(北)ダービーは、
古豪復活の機運の漂っているHSVが、ライバル、ブレーメンをあっさりと倒しています。
また、北の中堅どころ(失礼!)ハノーバーはインゴルシュタットとの南北対決に大勝しています。
.
その他、監督交代以来の好調ぶりでCLでも頑張って欲しいメンヘングラートバッハは
ホッフェンハイムに根性の追い上げでドローに終っています。
勝ちを意識していた筈のホッフェンハイムはまた最下位脱出なりませんでした。
.
日本人対決となったマインツ対フランクフルトの中部同士の対戦は
得点源のマイアーが退場となっては、フランクフルトはどーにもなりません。
マインツは武藤とマリのゴールで白星を手にしています。
マインツ・武藤、フランクフルト・長谷部は揃ったスタメンでの出場、終盤交替をしています。
.
昨日の主な結果:
FC バイエルン・ミュンヘン 2−0 ヘルタBSC・ベルリン
ホッフェンハイム 3−3 ボルシア・メンヘングラートバッハ
ブレーメン 1−3 ハンブルク
マインツ 2−1 フランクフルト
ハノーバー 4−0 インゴルシュタット
☆☆人気ブログランキング☆☆ ←続きを読む前に、応援クリック感謝!
(続きを読む…)
Posted on 11 月 22nd, 2015

もう今やブンデスリーガ公式サイトも日本語対応した事だし、
日本人選手が多くなった事もあって、毎節何試合かは日本でも放送されるし
自分のトコのような個人が細々やってるサイトが全試合レポートする事も不要になったよな〜
体力的にキツくてマッチデーが辛いし…などと思い、サボり出したら楽ちんで良いっスね!(笑)
マッチデーが憂鬱という、本末転倒避けるにも、もうこのスタンスで行きます。
.
さて、昨日(日本時間では昨夜から今朝未明にかけて)はドイツ、ブンデスリーガ第13節のメインデー、
いつものように2つの時間帯に別れて合計6試合が行われました。
我らがFC バイエルン・ミュンヘンはシャルケ相手に、点差とは違って、結構苦労した勝利でした。
ラッキーなリバウンドでアラバがゴールを決めたものの、
サネとメイヤーに完全に崩されて同点になってからは、なんだかイヤなムードだったのですが、
ロッベンのアシストでハヴィ・マルティネスがヘッドで決めてくれてひと安心、
そして終了間際、キミッヒの絶妙のフィードにあっさりと力の抜けた一押しで
ミュラーがダメ押しして、終ってみれば問題無しの勝利となりました。
ミュラーはこれで13得点、とは言え得点王ランキング3位に変わりはありません。
.
そしてCLではもうちょっと頑張って欲しいヴォルフスブルク、
ホームでブレーメンを木っ端みじんに粉砕して勝利しています。
寒くなって来たからか、フリンクスが只の丸いおっさんっぽい雰囲気を漂わせて来ました……
まだまだ動き回っているピサロとは違うもんな〜…
また、レバークーゼンはアウェーでフランクフルトと対戦、
チチャリートのドッペルパックで白星ゲットしています。
その他、メンヘングラートバッハはやっぱり監督の力か今節も勝利、
今季ELで疲れているのか、強いのか弱いのか分からないアウグスブルクも
シュトゥットガルトに大勝して、暫定的にではありますが、最下位脱出しています。
日本人ストライカー対決的なケルン対マインツはスコアレスドローでした。
.
昨日の主な結果:
シャルケ 1−3 FC バイエルン・ミュンヘン
ヴォルフスブルク 6−0 ブレーメン
アイントラハト・フランクフルト 1−3 レバークーゼン
ボルシア・メンヘングラートバッハ 2−1 ハノーバー
ケルン 0−0 マインツ
シュトゥットガルト 0−4 アウグスブルク
☆☆人気ブログランキング☆☆ ←続きを読む前に、応援クリック感謝!
(続きを読む…)
Posted on 10 月 29th, 2015

一昨日に続き、昨日(日本時間では昨夜〜今朝未明)はドイツ連盟杯、
DFBポカール(ドイツカップ)の2回戦の残り合計8試合が行われました。
.
他国リーグファンに言われてみればなるほど、と思うシード無しのカップ戦故、
格下やアマチュアに敗退させられたりするのもポカールなんですが、
反対に強豪チームに2部や3部のチームがサンドバッグ状態になったりもします。
そんな感じだったのが昨日、二日目の日程でした。
レギオナルリーガのビクトリア・ケルンは遥か格上のレバークーゼンに一点も返せずボッコボコ、
とりあえず昨季までは1部だったとはいえ、現在時点では2部ですらボトムハーフの
パーダーボルンはボルシア・ドルトムントにボッコボコ、エッフェも真っ青の結果となりました。
.
また、同様に今季2部降格したものの、2部で首位のフライブルクは
今季ELにも出場しているアウグスブルクに完封を喫しています。
そして今季も残留争いが懸念されるシュトゥットガルトも、今や罰則でもって
レギオナルリーガにまで凋落してしまったイエナに勝利しています。
また、1部同士の潰し合いでは、連戦となったカードの
シャルケ対ボルシア・メンヘングラートバッハはメンヘングラッドバッハが、
ブレーメン対1. FC ケルンはブレーメンが勝ち上がっています。
.
昨日の主な結果:
ビクトリア・ケルン 0−6 レバークーゼン
ボルシア・ドルトムント 7−1 パーダーボルン
フライブルク 0−3 アウグスブルク
シャルケ 0−2 ボルシア・メンヘングラートバッハ
ブレーメン 1−0 1. FC ケルン
カール・ツァイス・イエナ 0−2 シュトゥットガルト
SSV ロイトリンゲン 0−4 アイントラハト・ブラウンシュヴァイク
ザントハウゼン 3−4 ハイデンハイム (PK戦)
.
Posted on 10 月 25th, 2015

昨日(日本時間では昨夜〜今朝未明)はドイツ、ブンデスリーガ第10節のメインデー、
いつものように2つの時間帯に別れて、合計6試合が行われました。
.
そして、我らがFC バイエルンは開幕10連勝ならびにリーグ1000勝目を達成しました!!
その口火を切ったのは、ピッチに帰って来たあの男、
ロッベン・イズ・カムバーーーーック!!
左コスタ、右ロッベンって、どんだけ速いんだとという感じですが、
(実際にはコマンとコスタ、そのあとコマンとロッベンで両翼となりました)
前節に比べて守備的布陣で引きまくりのケルン相手になかなかその威力が示せなかったのも確か、
相手も速いしむしろカウンターで攻められる事も多かったのですが
それでも35分にロッベンが相手守備陣を切り裂いて先制すると、ビダル、レヴァンドフスキーと
点を取るべき人が点を獲り、PKを得れば決めるべき人、ミュラーが決めるという
バイエルンファンにとっては激しく楽しい90分でした!
ケルン・大迫は交替出場していますが、守備に走り回っていては如何ともし難かったかと。
.
その他バイエルンを追いたいチームとしては、ヴォルフスブルクもレバークーゼンも
それぞれ点が取れない、または打ち合いの、苦しい闘いの末に勝ち点3を手にしています。
ヴォルフスブルクではダンテが昨日も生き生きとプレーしていました。グスタヴォ共々よかったな〜
.
そして、かつての姿を思い起こさせるブレーメンの破壊力も楽しかったのですが、
ピサロはちょっともの足りなかったのかもしれません。
元バイエルンプレーヤーと言えば、夕方からの試合のインゴルシュタット対ヘルタでは
今シーズン移籍したヴァイザーが貴重な双方で唯一のゴールを決めてヘルタを勝利に導きました。
よかった、よかった〜
また、日本人3人がピッチに居たハノーバー対フランクフルトはフランクフルトが逆転勝利しています。
.
昨日の主な結果:
FC バイエルン・ミュンヘン 4−0 ケルン
ダルムシュタット 0−1 ヴォルフスブルク
レバークーゼン 4−3 シュトゥットガルト
マインツ 1−3 ブレーメン
ハノーバー 1−2 アイントラハト・フランクフルト
インゴルシュタット 0−1 ヘルタ・ベルリン
☆☆人気ブログランキング☆☆ ←続きを読む前に、応援クリック感謝!
(続きを読む…)
Posted on 10 月 18th, 2015

相変わらずのリアバタ、全然片付かずにやや焦ってますが、
バイエルンが勝ってくれていれば、それだけで何でも良いや〜と言う気にもなります…?
.
さて、昨日(日本時間では昨夜〜今朝未明)はドイツ、ブンデスリーガのメインデー、
いつものように2つの時間帯に別れて、合計6試合が行われました。
まずは我らがFC バイエルン・ミュンヘンはブレーメンとアウェーでの対戦となりましたが、
さすがに北の雄、なかなかスムーズに勝たせてはくれませんでしたし、
注目のレヴァンドフスキーもマークが厳しく今回は得点を挙げる事は出来ませんでした。
……しかし、レヴァンドフスキーがダメでもバイエルンにはミュラーが居る!
ミュラーの唯一のゴールが決勝点となって、バイエルンが今節も勝利しました〜!
.
一方、点の取り合いとなったヴォルフスブルク対ホッフェンハイムは地力の差もあって
ヴォルフスブルクが相手をねじ伏せた結果となりました。
代表でも存在感を見せたクルーゼはハットトリックを決めています!
.
また、シャルケはヘルタに土壇場での勝利を決め、
HSV対レバークーゼンの一戦はスコアレスドローと、ここでも苦しんだ展開となりました。
.
そして夕方からの一戦、フランクフルト対メンヘングラートバッハの対戦は
勢いに乗ったメンヘングラートバッハが力で相手をねじ伏せた結果となりました。
.
昨日の主な結果:
ブレーメン 0−1 FC バイエルン・ミュンヘン
ヴォルフスブルク 4−2 ホッフェンハイム
ハンブルク 0−0 レバークーゼン
シャルケ 2−1 ヘルタ・ベルリン
アウグスブルク 0−2 ダルムシュタット
アイントラハト・フランクフルト 1−5 ボルシア・メンヘングラートバッハ
☆☆人気ブログランキング☆☆ ←続きを読む前に、応援クリック感謝!
(続きを読む…)