ロッベン、お疲れさまでした!

Posted on 7 月 7th, 2019

ロッベン

ロッベン引退!?
仕事中、このニュースを見て、かなりショックを受けましたが、
バイエルンで引退したい、とかつて言ってたように、結果FCBが最後のクラブになりました。

.
個人的には、バイエルン(プロチーム)のゲームは30回ほど観ていますが、
その9割方にロッベリーの姿があったように思います。
ロッベリーが欠けていたのは、2018/19シーズンになってからでしょうか…?
ともかく、ロングサイド端に座る事が多かったこともあって、
いつもいつも、
自席の目の前を両ウィングが駆け抜けて行くのがバイエルンのゲームでした。

来シーズンからは淋しくなると思います。
きっと、貴方達を懐かしく思う事も度々だと思います。

だけど、美しい時間は過ぎるのが速い、リベリーの言葉通りです。
お疲れさまでした。 長い間ありがとう!

.

  ☆☆人気ブログランキング☆☆ ←続きを読む前に、応援クリック感謝!

(続きを読む…)

フンメルス、今までありがとう

Posted on 6 月 19th, 2019

ああ、やっぱりか…

かねてからの噂どおり、フンメルスがドルトムントに戻ることとなりました。
バイエルン→ドルトムント→バイエルン→ドルトムントと移動した、
こんな行ったり来たりは今までなかったんじゃないでしょうか。
.
ロッベリー、ラフィーニャ、ハメスに続いて、また一人去って行きますが、
来季は本当に「新生バイエルン」にふさわしいチームになるんでしょうねぇ…

バックライン、特にね。 ボアテングも見えないし…

.
……え? ミュラー?
いやいやいやいやアンタはダメだ!
ミュラー、アラバ、キミッヒは出て行くなんて事は絶対にダメだ!

.
次点でチアゴ、レヴィ、さらにはノイアーか。
何気にウルライヒも。
ニャブリ、トリッソ、コマンは何とも… レナト・サンチェスは……ゴメン……

.
.

ダブル!ドイツ杯も優勝!

Posted on 5 月 26th, 2019

試合結果 お約束の

バイエルンファンとしては、いつだってバイエルンの勝利はうれしいものです!
.
チームソングにだって歌われています!
 Ja gibt es denn was schöneres als ein Bayern-sieg?
 バイエルンの勝利より良いものなどあるかい?

.
昨日(日本時間では今朝未明)はドイツフットボール連盟杯、
DFBポカール、ドイツカップ決勝がベルリン、オリンピアシュタディオンにて行われ、
我らがFC バイエルン・ミュンヘンがブンデスリーガに続いて優勝、今年も2冠を達成しました!

.

ロッベリー

そして、本当に最後の揃い踏み、リベリーとロッベンの二人がプレーする姿を
観ることが出来たのも嬉しさ倍増ですね! だから、ラフィーニャも出して欲しかったってば!

レヴィもポカール得点王(ですよね?)、おめでとう!
フンメルス、顔面OK? ズューレ、何気に高パフォーマンスありがとう!
ハヴィ、大丈夫、悪くなかった。 ノイアー、おかえり!

いやいや、嬉しいなぁ〜

.
.

昨日の主な結果:

RBライプツィヒ 0−3 FC バイエルン・ミュンヘン

.

バイエルン7連覇ーーー!

Posted on 5 月 19th, 2019

試合結果 皿

他所のリーグのファンやら、ブンデスをロクに見ていない人たちは
「またかよ」と簡単に、そしてつまらなそうに言うかもしれませんが、
キツかったーーーーー!! 今年はホントにキツかった! 
なんせ最終節までもつれ込みましたからね!

.
昨日(日本時間では昨夜〜深夜にかけて)は同時刻開催で
ドイツ、ブンデスリーガ18/19シーズンの最終節でもある第34節の全ゲームが、
一斉に行われ、我らがFC バイエルン・ミュンヘンが今季王者に輝きました!

.

しかし、この日が待ち遠しくもあり、また永遠に来なければ良いとも思いました。

こんなに別れの辛いシーズン終盤は、ルシオらの居なくなった時以上と感じています。

メルシー、フランク! ダンキェ、アルイェン! オブリガード、ラフィーニャ!!
ありがとう、そしてお元気で!

.
.

昨日の主な結果:

FC バイエルン・ミュンヘン 5−1 アイントラハト・フランクフルト
.
ボルシア・メンヘングラートバッハ 0−2 ボルシア・ドルトムント
ヘルタ・ベルリン 1−5 レバークーゼン
ブレーメン 2−1 RB ライプツィヒ
シャルケ 0−0 シュトゥットガルト
マインツ 4−2 ホッフェンハイム
ヴォルフスブルク 8−1 アウグスブルク
デュッセルドルフ 2−1 ハノーバー
フライブルク 5−1 ニュルンベルク

.

  ☆☆人気ブログランキング☆☆ ←続きを読む前に、応援クリック感謝!

(続きを読む…)

頂上決戦は快勝!

Posted on 4 月 7th, 2019

試合結果 謎のセレブレーション

ポカールの疲れが出るんじゃないだろうかと、あんなに心配したのに…
あれっ、なにだこのイケイケムードは!?

.
昨日(日本時間では昨夜〜深夜にかけて)はドイツ、ブンデスリーガの第28節、
2つの時間帯に別れて合計6試合が行われ、中でもハイライトは夕方からの首位攻防戦、
我らがFC バイエルン・ミュンヘンは首位・ドルトムントに快勝しました!

.
マーケティング的に盛り上げ、価値を付ける為か、昨今特に、
“デア・クラシカー”(ドイツ語版クラシカですな)とも呼ばれることの多くなった
バイエルンとドルトムントの対戦ですが、割と難易度はバラッバラな印象があります。

今回は初っ端からバイエルンが押して出て、勢いで追加点を重ねた形となりました。
前半を飛ばしに飛ばして、後半はトーンダウンしてコントロール、という感じでしょうか。
フットボールは素人なんで、あんまり語りませんが。

それにしてもやっぱりレヴィはすごいストライカーですね〜
ポカールに引き続き、凄いボディコントロール見せて頂きました。
払い投げも決めてましたしね(いやいや)。
.
あと、アラバとニャブリはなぜパスタ?

.
とにもかくにも、首位に返り咲き!!

.
.

昨日の主な結果:

FC バイエルン・ミュンヘン 5−0 ボルシア・ドルトムント
.
シャルケ 1−2 アイントラハト・フランクフルト 
レバークーゼン 2−4 RB ライプツィヒ
ヴァルフスブルク 3−1 ハノーバー
ヘルタ・ベルリン 1−2 デュッセルドルフ
シュトゥットガルト 1−1 ニュルンベルク

.

  ☆☆人気ブログランキング☆☆ ←続きを読む前に、応援クリック感謝!

(続きを読む…)

ハイデンハイムに辛勝 〜DFBポカール

Posted on 4 月 4th, 2019

試合結果 ポカール

スカイスポーツによると、ポカール優勝回数はバイエルンが18回、
ブレーメンが6回、シャルケが5回だそうですよ!

.
昨日はDFBポカール(ドイツカップ)準々決勝の二日目、2試合が行われ、
先に戦ったバイエルンは、辛くも準決勝に勝ち上がりを決めました!

しかし心臓に悪いゲームでした。
両者合計、9ゴールて!
75分を10人で戦ってなお、勝てるバイエルンが強いとも言えますが、
今季無冠とか、そんな惨事を避ける為にも勝っておかねばなりません。
.
とはいえマイスターシャーレの為にも勝たねばならないドルトムントとの直接対決、
結局総力戦となった、こんなしんどい試合の後に来るのは、かなーり辛いかもしれません…

勝利後、飛び跳ねてるのがゴレツカとベアニーだけぐらいの疲労……

.
.

昨日の主な結果:

FC バイエルン・ミュンヘン 5−4 1.FC ハイデンハイム

シャルケ 0−2 ブレーメン 

.
一昨日の主な結果:

アウグスブルク 1−2 ライプツィヒ
パーダーボルン 0−2 ハンブルガーSV (延長)

.
.

ラフィーニャ、ありがとう!

Posted on 3 月 25th, 2019

なんかこんな話題ばっかりで淋しいです。
チームの若返りの為には当たり前のことですが、毎年辛い事です。

でも、ラフィーニャ、もうすっかりドイツ人になったと思っていたのに…
ドイツ代表入りするんじゃないかっていう噂も一時ありましたよね…

今年になってから、フラメンゴ入りを公言していたと言うものの、
リーグ後半になって雰囲気も変わったし、撤回にならないかなーと思っていましたが、決定なんですね。

.
バイエルンでもいつもサイン係をやってくれる事が多くて、
選手達のサインの中で一番数多くサインしてもらったのは、やっぱりラフィーニャでした。
寄せ書きにしてもらう事が多いので、ラフィーニャの為に
サインをしてもらうアイテムを追加して持って行ったりしましたっけ(笑)

.
ブラジル人なのに歌が上手くなくて、でもよく歌ったり演奏したり、
楽しいムードメーカーでした。
.
いつも心強いバックアッパーで、スタメンにいつも選ばれないのは心苦しいですが、
でもファンとしてはラフィーニャが居てくれる安心感は計り知れないものでした。

本当に長い間ありがとう。
何年か後にセルジオとかと一緒にバイエルンのスカウトとかとして戻って来て欲しいです。

.
.
あ、ニャブリ、ゴールおめでとう

.
.

バイエルン、ベスト16で敗退!〜CL

Posted on 3 月 14th, 2019

アラバ  ミュラー

昨日(日本時間では今朝早朝)はUEFAチャンピオンズリーグ18/19
決勝トーナメント、ベスト16(ドイツでは1/8決勝と言います)のセカンドレグのゲームが行われました。

我らがFC バイエルン・ミュンヘンはホームにリバプールFCを迎えての対戦でしたが、
より波に乗って、前に進み続けた英国のレッズに、この先の夢を打ち砕かれました。

.

こんなところで全てのチームが消えること自体、ドイツサッカー界の弱体化を表している訳ですが、
DFB(ドイツサッカー連盟)はバイエルン選手に頼っていた方針を切る事で生き延びようとした
それも結局、なんの解決にもならないんだろうと思います。

そもそも10年前、ザマーを送り込んで来たのは、バイエルン強化イコールドイツ強化だったはず、
それが実を結んだ事で、新たになにもしようとしなかった事が問題なはず……

と、こんな事をグチグチ言う程に、またこの一年を過ごす事に悲観的な訳ですよ。
毎年、CL敗退した後は、「ああ、辛い。でもまた、新しいこの道のりを始めようか」となっていました。
でも、今はその新しい一年に希望が持てないんですよね。

.

昨日の主な結果:

FC バイエルン・ミュンヘン 1−3 リバプールFC (2戦合計 1−3)

.

  ☆☆人気ブログランキング☆☆ ←続きを読む前に、応援クリック感謝!

(続きを読む…)

首位奪還! ミュラーは1G1A!!〜BL

Posted on 3 月 10th, 2019

試合結果  ミュラー

昨日(日本時間では昨夜〜今朝未明にかけて)は
ドイツ・ブンデスリーガ18/19シーズン第25節のメインデー。
2つの時間帯に別れて合計5試合が行われ、
我らがFC バイエルン・ミュンヘンはホームでヴォルフスブルクに勝利、遂に首位に立ちました!!

試合前には、ゼップ・マイヤーの誕生日のお祝いセレモニーも行われ、いいムード。

でもって、我々のピザ、クラウディオ・ピサロを越えることとなったレヴァンドフスキーの2発を含め、
6つのゴールラッシュで、勝ち点同位のドルトムントを得失点差で押さえての首位奪還!

ドイツ代表問題とドルトムントを捉えた事で、開始前からファンのモチベーションも高く、
きっと自分と同じ思いを、アリアンツアレーナを埋めた多くのファンは持って居たに違いありません!
他会場の経過を示すチャイムとアレーナのどよめきで、シュトゥットガルトが同点にしたと察した時が
興奮のピークだったのは、現地観戦組ときっと同じだったはず!
.

レーヴ、ミュンヘンはやる気に満ちているよ!
アンタが切ったミュラーは先制点をアシストした他にも1ゴールを挙げてたよ!

フンメルスとボアテングもあやうくゴール決めるトコだったよ!(笑)
それはともかく、フンメルスのナイスセーブは見たかね?
キミッヒ、ミュラー、ニャブリと流れるように繋いでの先制は、
気心知れた、同じクラブのメンバーならではかもしれないね。

.
ところで、クローゼは何歳まで代表に居たんだっけか。
てか、ポドルスキーは何のマスコットだったんだ?
ミュラーの好・不調の波の長さは知ってるはずだろう。
長期離脱から復帰したばかりのノイヤーをすぐに、しかもずっと使ったのは意味不明だったよね。
あそこでのファーストチョイスはテア・シュテーゲンだろう。 いや、一度も使ってなくね?

ヨギよ、お前が辞めろ!!!

.

昨日の主な結果:

FC バイエルン・ミュンヘン 6−0 ヴォルフスブルク

ボルシア・ドルトムント 2−1 シュトゥットガルト
RBライプツィヒ 0−0 アウグスブルク
フライブルク 2−1 ヘルタ・ベルリン

マインツ 0−1 ボルシア・メンヘングラートバッハ

.

  ☆☆人気ブログランキング☆☆ ←続きを読む前に、応援クリック感謝!

(続きを読む…)

おっさん達、最高!

Posted on 12 月 23rd, 2018

祝福 嬉しそうなラフィーニャ

ブンデスリーガ18/19シーズンも17節、一年の折り返しとなりました。
そんなウィンターブレイク前の最終節、我らがFCバイエルン・ミュンヘンは
アウェーでアイントラハト・フランクフルトとの対戦となりましたが、
いやいや、もうもう、「リベリー、リベリー、そしてラフィーニャ!」の実況のまんま、です!

  ☆☆人気ブログランキング☆☆ ←続きを読む前に、応援クリック感謝!

(続きを読む…)

« 前ページへ次ページへ »
© FCバイエルンはいかがですか? • Powered by Wordpress • Using the Swiss Cool theme.