Posted on 6 月 13th, 2016

世の中はユーロ2016で沸き立っている?ところ、すっかりサボりモードです。
前回、前々回とユーロは全試合観たんですが、勤務時間が変わった事と体力低下を理由に
既にほぼ、バイエルン関係の選手が出る試合しか観ないつもり満々です。
ユーロ予選の11月でしたか、ドイツ戦の裏でポーランドの試合とオランダの試合があって
あっちでレヴァンドフスキーがゴールすれば、こっちではロッベンがゴールするという
集中力の限界に挑むようなマッチデーは、もう耐えられないので
ユーロ本戦の試合スケジュールは有り難いはずなんですが、いやはや、サボる事を覚えたらアキマセンな。
.
そんなバイエルン絡みのハイライトはもちろんドイツ代表戦、
昨日(日本時間では昨夜〜今朝未明)はユーロ2016のグループステージ3日目、
いよいよドイツ代表の初戦、対ウクライナ戦、そしてその前にはレヴァンドフスキー率いる
ポーランド対北アイルランド、その前はチャルハノールやシャヒンらのトルコ対
マンジュキッチのクロアチアの試合も行われました
.
それにしても、フスバルゴット!! 蹴球神!
シュヴァインシュタイガーが愛されるのはホントにこーいうトコなんだよなー、と思い知らされますね!
プレミアのチームのファンは複雑かもしれませんが、バイエルンはいつも
オランダ代表とこーいった事をくり返していた訳で、ビッグクラブの痛い所なんだと、納めて下さい。
ドクター・ミュラー=ヴォールファールトと喜び合っていたのも胸熱でした。
.
それから調子の良い時のノイアーはやっぱり凄い。ピャトフも凄かったけど、ノイアーも凄い。
そして何気にMVPはボアテングかも!! すげえ。
.
昨日の主な結果:
ドイツ 2−0 ウクライナ
ポーランド 1−0 北アイルランド
トルコ 0−1 クロアチア
.
☆☆人気ブログランキング☆☆ ←続きを読む前に、応援クリック感謝!
(続きを読む…)
Posted on 6 月 5th, 2016

サイト更新もまったりサボり続けていますが、そんな時にも国際マッチデーはやって来る、
世界各地で様々な代表戦が行われていますが、ヨーロッパの各地でも
昨日(日本時間では昨夜〜今朝未明)はユーロ前の最終の国際フレンドリーマッチが行われました。
UEFAサイトにも「ユーロ出場選手が最も多いのはどのチームか、どのリーグか」という記事がありますが
我らがバイエルンも上位(3位タイ)に入っていますし、ブンデスも2位になっていますし、
ユーロ本戦も観戦がめんどくさいなーとか、今から思っています(笑)。
.
で、さすがに今回はノイアー、ミュラーを入れて本気モードのドイツは、
ゲルゼンキルヒェンでハンガリーに2−0(実質1−0)で勝利しています。
.
こういうフレンドリーマッチは調整やテストだったりするので勝敗も不思議だったりですが
オーストリア対オランダもそんな感じでしょうか。
クロアチアではサン・マリノ相手という事で、マンジュキッチはハットトリックしてます。
.
昨日の主な結果:
ドイツ 2−0 ハンガリー
オーストリア 0−2 オランダ
フランス 3−0 スコットランド
クロアチア 10−0 サンマリノ
.
☆☆人気ブログランキング☆☆ ←続きを読む前に、応援クリック感謝!
(続きを読む…)
Posted on 5 月 30th, 2016

あー、シーズン終わった〜〜 と気が抜けて、気力と体力の回復にいそしんでいる中、
ユーロ前の仕上げの場としての5月のインターナショナルマッチデーがやって来ました。
.
え?チャンピオンズリーグ? 会社行って結果を聞きました(笑)。
ああ、そう言えばそんなものもあったっけ、という感じで。
.
正直、今の時季、複数の試合が一気に来るのを見るのもキツいですよね〜
それにドイツ代表も、ラームは引退したし、ミュラーとノイアー抜きなのは事前に告知されているし、
肋骨が微妙なゲッツェと、キミッヒとボアテングとぐらいだしなー。
元バイエルンメンバーだとシュヴァインシュタイガーはまだ故障だし、あとはカン(ジャン)か。
ん?クロースも居たっけかな。
テキトーで良いかー
と、適当に見ていたので、ここに書く事も何時も以上に適当に書き散らかすだけと致します。
.
しかし、ドイツ代表はワールドカップ以降、国内での試合はかなり力を入れた演出やら
「世界王者」とかさんざんやってる割に、ホンっトに勝てませんよね〜
ラームとクローゼにどんだけ依存していたのか。
特筆すべきはやはりキミッヒのA代表デビューでしょうか。
緊張しながらも楽しんでいる表情でしたね。 ユーロのスカッド入りに結構アピールできたかと思います。
(もちろん、レノ、ブラント、ヴァイグルもデビューなんですが。
ヴァイグル、めっちゃ嬉しそうでしたね〜)
そしてゲッツェも代表ではやっぱり違うなー、という感じですね。
ボアテングは… あのシーンはどうなんだと。
でも、あのハムシクのスーパーゴールはどうしようもないんですが。
ノイアーだったらどうの、とかは、彼の不安定さもあるので言えませんが、
レノもテア・シュテーゲンも、ノイアーにはまだまだ及ばないですね。
もう、寒かったからって、あのクッカのゴールは止めておくれよ…
.
昨日の主な結果:
ドイツ 1−3 スロバキア
スペイン 3−1 ボスニア・ヘルツェゴビナ
イタリア 1−0 スコットランド
アメリカ 4−0 ボリビア
.
☆☆人気ブログランキング☆☆ ←続きを読む前に、応援クリック感謝!
(続きを読む…)
Posted on 4 月 30th, 2016

んんー、今日、ホームでの優勝が決まるかと思うとソワソワしますが、
最終節のホームで決まっても良かったと思うんですよね〜(ハノーバーには酷だけど)
.
昨日(日本時間では今朝未明)はドイツ、ブンデスリーガ第32節の初日、
アウグスブルク対ケルンの一戦が、バイエルン州アルゴイ地方の古都アウグスブルクで行われ、
結局はスコアレスドローという結果に終わっています。 …スンマセン、眠かった!
.
両チームの激しいクラッシュが多いゲームでしたが、
アウグスブルクはとりあえずは残留、という事で気が緩んでいたのか
30分以上を数的優位に戦えていたのにゴールを決める事ができませんでした。
マティアス・レーマンはとりあえず、トビアス・ヴェルナーはアカン!
クッション無しに衝撃がダイレクトに入るからね! めっさ怖かったよ。
(M. レーマンの足がTo. ヴェルナーの頭に入りました… ドキドキ)
.
昨日の主な結果:
アウグスブルク 0−0 ケルン
.
一昨日の主な結果:
ビジャレアル 1−0 リバプール
シャフタール・ドネツク 2−2 セヴィージャ
.
☆☆人気ブログランキング☆☆ ←続きを読む前に、応援クリック感謝!
(続きを読む…)
Posted on 4 月 28th, 2016

昨夜(日本時間では今朝未明〜早朝)はUEFAチャンピオンズリーグ15/16シーズン
準決勝の第1戦の二日目、我らがFC バイエルン・ミュンヘンが
アウェー、カルデロンでアトレティコ・マドリードと対戦しました。
.
……まあ、予想通りっちゃー予想通りなんです。
アトレティに賭けてましたし(笑)。
イヤだなーと思ってたりするとメンタルの弱さが見えてしまったり、
ノリが何より大事なもので、思ってる通りに行かない時のもたつきも、まああると思ってます。
それでも決定的なチャンスもいくつもあり、不甲斐ない闘いぶりではなかったので、問題ないでしょう。
2ndレグですよ。全ては。
以前はアウェーゴールで稼いでた事もあったのに、今のバイエルンはホームのチームですから、
ホームではなんとなく勝ってくれそうですしね。
ここでやってくれなきゃあのハゲはベスト4止まりのダメ監督だったって事です。
ハゲと言えば、ザマーたんの為にも是非頑張って欲しいと思います。
ホームにはウリも見に来るだろうしね。
.
それと一昨日(昨日の朝)のマンチェスター・シティ対レアル・マドリードも
予想外のスコアレスドロー、拮抗したのは驚きです。
このどっちかと当たりたかった、とか言っちゃいけない感じですよね。
あれだけゴールしそうな雰囲気で、GKとかやっぱり大事だよなぁ…
いえ、ミーチョが出てなかったんで、ほとんどぼーっと観てただけなんですがね。
.
昨日の主な結果:
アトレティコ・マドリード 1−0 FC バイエルン・ミュンヘン
.
☆☆人気ブログランキング☆☆ ←続きを読む前に、応援クリック感謝!
(続きを読む…)
Posted on 4 月 21st, 2016

昨夜(日本時間では今朝未明〜)はDFBポカール(ドイツカップ、ドイツ連盟杯)の準決勝のもう1試合、
決勝の地でもあるベルリンでヘルタ・ベルリン対ボルシア・ドルトムントの対決が行われ、
ドルトムントが快勝で決勝に進出を決めました。 さあ、決勝はドイツダービーだ!!
.
それにしても、決勝の地ベルリンで2試合続くのはありがた味がなくなるやんけとか思いますが、
ここまで残ったホーム、ヘルタのメンバーやサポーターからすればあと一戦で
自分たちのホームで決勝戦が出来るというモチベーションも高く、
熱かったのは確かでしたが ……その分、とても残念でした。
先制されてからもヘルタには惜しいシーンが相次ぎ、「行ける!」という雰囲気もアリアリでしたが
香川の素晴らしいクロス似合わせたロイスが決めた2点目のあたりでもう、
失望が色濃く浮かんだダルダイ監督の表情が痛々しかったです…
3点目、ムヒタルヤンのイージーなゴール(ロイスのおかげ)は完全にオマケでした。
でも今年のヘルタの強さは本物ですよね。 首都チームが弱いとはもう言わせない、という感じで。
ここでしっかり主軸のヴァイザー、「おお」と思うプレーも結構ありました。
それでもバイエルンではちょっと足りなかった、と言うのは残念だなーと思ったり。
.
ヘルタ・原口、ドルトムント・香川はスタメンでの出場、
一方の原口が、自分のミスから失点に繋がってしまったのと反対に
香川はこの所続く好調ぶりが今日も現れて、攻撃にメリハリをつけてくれました。
.
昨日の主な結果:
ヘルタ・ベルリン 0−3 ボルシア・ドルトムント
.
☆☆人気ブログランキング☆☆ ←続きを読む前に、応援クリック感謝!
(続きを読む…)
Posted on 4 月 15th, 2016

ドルトムント、本当に残念過ぎます!
アディショナルタイムまではベスト4をほぼ手中にしていたはずが、
悪夢とも思う間も無かったでしょう。
.
いつものように、チャンピオンズリーグのあとは、もう一つのカップ戦、
昨夜(日本時間では今朝未明〜早朝)はUEFAヨーロッパリーグ15/16シーズン
準々決勝の第2戦、4試合が一気に行われ、ボルシア・ドルトムントが敗退、
UEFAのカップ戦からはバイエルン以外のブンデスリーガ勢はこれで全て散る事となりました。
.
前節、第一戦を1−1で終えて、全ての決着はここアンフィールドにて決まる対決、
序盤からドルトムントが調子良く連続で2点先取、1点取られてもまた1点取り返し、
また追いつかれても、そのままアウェーゴールで勝ち抜けかという土壇場、
ATのロブレンのゴールであっという間に天国から地獄へ、敗退となりました。
.
来シーズン、CLで暴れてくれ!
.
昨日の主な結果:
リバプール 4−3 ボルシア・ドルトムント (2戦合計 5−4)
シャフタール・ドネツク 4−0 スポルティング・ブラガ (2戦合計 6−1)
スポルティング・プラハ 2−4 ビジャレアル (2戦合計 3−6)
セヴィージャ 1−2 アスレティック・ビルバオ (2戦合計 3−3 / PK 5−4)
.
☆☆人気ブログランキング☆☆ ←続きを読む前に、応援クリック感謝!
(続きを読む…)
Posted on 4 月 14th, 2016

一昨日に続き、昨夜(日本時間では今朝未明〜早朝)はUEFAチャンピオンズリーグ15/16シーズン
準々決勝の第2戦、残りの2試合が行われ、ベスト4残りのあと2席が決まりました!
.
まぁ、世間的にはバルセロナがカルデロンで敗退を決せられてしまったという事が話題でしょう。
アトレティコ・マドリード、なかなかタフな闘いを我慢強く耐え抜いての勝利、おめでとう!
.
そして我らがFC バイエルン・ミュンヘンはSLベンフィカとエスタディオ・ダ・ルスでの対戦。
2年前にはCL決勝の地ともなったこのスタジアム、
3年前のアリアンツアレーナとほぼ同じキャパ(アリアンツは2回拡張してます)で
それが完売という入りだそうで、さすがベンフィカ、世界2位の会員数を誇るクラブです。
アウェー席があんないい場所というのも驚きました。親切だな〜
.
でもって試合としてはこちらも本当にタフな闘いでした。1stレグ同様、手強かった!
第一戦での1点のアドバンテージと、1点を返されたその後のアウェーゴールで
バイエルンの方が気分的に余裕がある時間帯が長かったのでヤキモキはせずに済みましたが
きちんと細かに対策を練られて結果、スタッツでは分からない厳しい闘いとなりました。

なんか一見楽そうですが、苦しかったのはスコア通りでした。
ビダル、本当にありがとう!
それから、失点に繋がってしまったけれど、ハヴィ・マルティネスも得点に繋がる高さを活かしたヘッド、
本当にこの守備陣のピンチに帰って来てくれて助かったよ〜!
一発レッドでもおかしくなかった、とか何でだよ〜と思うよ、バイヤンファン的には!
.
なんにしろ、5季連続ベスト4は凄い! さあ、大耳まであと3つだ!
.
昨日の主な結果:
ベンフィカ・リスボン 2−2 FC バイエルン・ミュンヘン (2戦合計 2−3)
アトレティコ・マドリード 2−0 FC バルセロナ (2戦合計 3−2)
.
☆☆人気ブログランキング☆☆ ←続きを読む前に、応援クリック感謝!
(続きを読む…)
Posted on 4 月 13th, 2016

昨夜(日本時間では今朝未明〜早朝)はUEFAチャンピオンズリーグ15/16シーズン
準々決勝の第2戦、最初の2試合が行われ、どちらもアグリゲートスコア3対2で
レアル・マドリードとマンチェスター・シティがベスト4への進出を決めました。
特にマンCにとっては初めてのベスト4ですよね、確か。
ミーチョの為にも、ペジェグリーニ最後のシーズンを頑張って欲しいです。
.
で。日本のマスコミは必要以上にレアル・マドリーを大事に扱っている…
というか、自分の率直な印象では偏重していると感じているので、
ブンデスリーガファンとしてはヴォルフスブルクがよく戦ったと言いたいです!
2点のアドバンテージがあるんだから、守り切れば良いだけとも思えるものを、
2点を守りきれるだけの力はなかろう、と自分たちの守備に難がある事を分かっているのか、
チーム初のCLベスト8を楽しもうとしているのか、果敢に攻めた結果ですから、あきらめもつきます。
他所のチームという事もあるので、簡単に言えてしまうのかもしれませんが、
本当に面白かったです。なんだかんだで1ゴール奪えばベスト4だったんですから。
グスタヴォやベナーリオ、本気で行けると思って戦ってましたよね!
忘れちゃならない、グスタヴォ、そしてダンテも大耳掲げた選手ですからね。
ドラクスラーやシュールレもW杯王者ですから、自分たちの勝利を全然疑ってなかったですよね。
サンチャゴ・ベルナベウだって、普段ジグナル・イドゥナパークで戦ってりゃ
8万人越えの異様なテンションとムードも慣れたもんですから、怖じ気づく事もありません。
きっとアリアンツアレーナの方がいやだなぁと思ってるんじゃないですかね〜
.
それと、日本のマスコミはレアル・マドリーが凄い凄いと褒めそやしていますが、
ヴォルフスブルクの国内リーグでの戦いっぷりを知ってますか?と言いたい!
今節マインツとホームでドローはまぁ、おいておくとしても、
その前はレバークーゼンに3−0でボコられ、その前もホームで昇格組に1−1のドロー、
その前は残留争いに四苦八苦のホッフェンハイムに黒星という、堂々の中位チームですよ!
ゆーてみれば今日のレアル・マドリードはレハークーゼンやホッフェンハイムと同じようなもんですよ(乱暴)。
今のヴォルフスブルクがすんなり快勝したのは24節のハノーバー戦…
ブンデスリーガぶっちぎり最下位のハノーバーまで遡らにゃならんのですよ。
1stレグの白い巨人はハノーバーレベルと大して変わらんかった訳です(激しく乱暴)。
.
さあ、バイエルン様々、今夜は勝ってくれよ〜!
.
昨日の主な結果:
レアル・マドリード 3−0 ヴォルフスブルク (2戦合計 3−2)
マンチェスター・シティ 1−0 パリ・サンジェルマン (2戦合計 3−2)
.
☆☆人気ブログランキング☆☆ ←続きを読む前に、応援クリック感謝!
(続きを読む…)
Posted on 4 月 8th, 2016

毎度のように、CLの闘いの後はヨーロッパリーグというお楽しみがやって来ます。
昨日(日本時間では今朝未明〜早朝にかけて)はUEFAヨーロッパリーグ15/16シーズン、
こちらもいよいよ準々決勝の4試合が一気に行われました。
.
もちろんブンデスファンだけでなくとも、日本のファンの多くは
クロップの因縁の対決、前任チーム対現在率いるチームの対決、
ボルシア・ドルトムント対リバプールの対戦に注目していたかと思いますが、
結果はドロー、結果は次戦、アンフィールドでのゲームに持ち越される事となりました。
.
んー、まぁ、もっとやるかと思っていたのですが、ドルトムントも
ブレーメンに苦戦させられたりしてますしね… しゃーないス。
次も多分、そこそこ大勢のドルトムントサポーターが乗り込むでしょうし、
みっともない所は見せられませんよね。勝ち上がってくれるでしょう。
カン(ジャン)、フィルミーノ、すまんな。ブンデスは負けるわけにはいかないんだ。
.
昨日の主な結果:
ボルシア・ドルトムント 1−1 リバプール
アスレティック・ビルバオ 1−2 セヴィージャ
ビジャレアル 2−1 スポルティング・プラハ
スポルティング・ブラガ 1−2 シャフタール・ドネツク
.
☆☆人気ブログランキング☆☆ ←続きを読む前に、応援クリック感謝!
(続きを読む…)