Posted on 10 月 5th, 2020

あと1日、ロカ(にチュポ=モティングも?)で終わりじゃ足りません!
今日の試合でも思ったでしょうが、これじゃ控えが足りてないと。
と、いうか、控えじゃないですよね。ローテ組めるレベルの人員が必要です。
そしてウルライヒ、ありがとう!
最高の第2GKでした!
バイエルンに来てくれた時も、不思議でしょうがなかったですからね。
また、正守護神として働けるチームに行きたくなったのでしょうか。
やはりニューベルのおかげで第3GKになる事を避けたのかもしれませんが
ウルライヒ、シュタルケと控えGKには大変恵まれた数年間でした。
.
さて、昨夜はドイツ・ブンデスリーガ20/21シーズンの第3節の最終日、
いつものように2試合が行われ(開催時刻は例年とやや違いますが)、
我らがFC バイエルンは第3節の締めの一戦をホームでヘルタ・ベルリンと戦い
レヴァンドフスキーの4ゴールで薄氷の勝利を掴みました。
前半は気の抜けないハイレベルの戦い、
そして後半はゴールショーとなったものの、やっぱり緊張の続く展開となりました。
とにかく、勝ててよかったーーー!
.
.
昨日の主な結果:
FC バイエルン・ミュンヘン 4-3 ヘルタ・ベルリン
ヴォルフスブルク 0-0 アウグスブルク
.
☆☆人気ブログランキング☆☆ ←続きを読む前に、応援クリック感謝!
(続きを読む…)
Posted on 8 月 24th, 2020

お疲れ様でした!
もう、何も言えません。
ただ、ただ、よかった!!
毎年毎年、「また始めよう、この道のりを」と言って来ました。
パソの壁紙、買い替えてもずっと、12/13のCL決勝の時の写真を使い続けていました。
久しぶりに変えられます。
ノイアーやミュラー、アラバ達は2度目ですが、キミッヒが言っていたように、
若い世代は初めての大耳です。
おめでとう!
コマン、よかったね! ありがとう!
ハンジ、本当にありがとう!
守備に走り続けたミュラーも、守備を厭わなかったレヴィも、
大きなピンチを何度も救ってくれたマヌも(オフサイドでも脊椎反射で?止める!)、
中盤でゲームをコントロールし続けてくれたチアゴも、しっかりとスペースを埋め続けたアラバもキミッヒも、
どこにでもでて来て効いてたゴレツカも、サイドから揺さぶり続けたニャブリもコマンも……
とにかく、みんなみんな、ありがとう! お疲れ様! よかったね!
ティーガー・ゲルラントも、タパロヴィッチもレールもブロルヒのコーチ陣始め、メディカルチームもみんな、みんな、ありがとう!
あと、PSG、手強かった!
前半の前線なんて特に、ハードワークに厳しいプレス、怖かった!
終盤、ガス欠で前線動けず、オフに誰か残っていることが多くなってましたが、
怖いシーンも多かった〜
ネイマール、普通に凄かった。ディ・マリア、さすがでした。
マルキーニョス、ムカついた(褒めてます)。
トゥヘル、すばらしかった。
チアゴ・シウバは2014に続いて、ドイツ大っ嫌いだろうなぁ…
とにかく、仕事行って来ます。
いや、しごと、手につかんわ、今日。
Posted on 8 月 20th, 2020

久々のファイナル!
10年前はファイナル当たり前だったんですよね。
4年のうち3度ファイナルだったハインケス時代。
そのハインケスに比べられるようになった現在の指揮官フリック。
なんだか本当にあの頃のバイエルンに戻って来た気がして、ワクワクします。
.
UEFAチャンピオンズリーグ19/20シーズン、世界的パンデミックの影響で
中立地リスボンでのノックアウト形式での開催となった決勝トーナメント、
昨夜(日本時間では今朝早朝)は準決勝の二日目、
我らがFC バイエルン・ミュンヘンはリヨンに勝利、決勝進出を決めました!
.
昨日のPSG対ライプツィヒはミスから奪われた2点目のショックを立て直せず、
ライプツィヒが敗退したため、12/13シーズンのようなドイツ勢同士の決勝はなりませんでしたが
ベスト4にドイツ・ブンデスリーガ2チーム、フランス・リーグアン2チームという
珍しい状態となった今シーズンですが(しかもドイツ人監督の率いるチームが3チーム)、
はたして、決勝はドイツの絶対王者対フランスの絶対王者に決まりました。
苦手なライプツィヒを下したPSG&トゥフェルも怖いですが、
落ち着いて、自分たちの力を出し切れば、順当に行けばバイエルンが勝利を手にするはず、
さあ、ファイナルだ!!
.
さて、仕事に行って来ます〜
.
.
昨日の主な結果:
リヨン 0−3 FC バイエルン・ミュンヘン
.
☆☆人気ブログランキング☆☆ ←続きを読む前に、応援クリック感謝!
(続きを読む…)
Posted on 8 月 15th, 2020

撃破でしたね、文字通り。 いや、粉砕?
木っ端微塵。
それにしても早朝から疲れました〜
ミュラーと一緒に11km走ってた感じで(笑。
.
昨夜(日本時間では今朝早朝)はUEFAチャンピオンズリーグ19/20シーズン、
新型コロナの影響で、中立スタであるリスボンのベンフィカのホーム、”光のスタジアム”で
ノックアウト形式での開催となった決勝トーナメント・ベスト8の3試合目、
我らがFC バイエルン・ミュンヘンはFCバルセロナに勝利、準決勝進出を決めました!
.
バイエルン有利とは言われていましたが、まさかこんなオープンでの殴り合いとなるとは…
これは、いわゆる馬鹿試合なんでしょうか?
今日は双方ポゼッションのチーム、チーム不審で監督が交替したチーム同士
…ではありますが、建て直してV字回復著しく、ハインケスバイエルンに匹敵すると言われる
今の我らがバイエルン、ハイプレスは昨今のドイツ式ではありますが、
のっけから守備放棄しても「攻撃こそは最大の防御なり」という勢いに笑いました。
いや、なに、これ?
ゴレツカがメッシ対策を聞かれて”全員でかかる”みたいな事を言ってましたが、
そりゃ全員ハードワークで守備に走る、アシストする、は辺り前にやっているが…と思ったものの
まさかこういう事だったとは!
.
さてさて、とりあえずこれだけアップして、仕事に行って来ます!
いやー、頑張れるわ、今日。
.
.
昨日の主な結果:
FC バルセロナ 2−8 FC バイエルン・ミュンヘン
.
☆☆人気ブログランキング☆☆ ←続きを読む前に、応援クリック感謝!
(続きを読む…)
Posted on 8 月 9th, 2020

この間のテストマッチほとんど見ていないので、久々の観戦でした〜
いやー、長い休みでした! DAZN停止してましたしね。
.
昨夜(日本時間では今朝早朝)はUEFAチャンピオンズリーグ19/20シーズン、
決勝トーナメント・ベスト16のセカンドレグ、コロナの影響で遅れていた残り試合のうち、2試合が行われ、
我らがFC バイエルン・ミュンヘンはホームでチェルシーに勝利、準々決勝進出を決めました!
.
行きたかったなぁ、ミュンヘン!
アリアンツアレーナ…いや、CLでは権利の関係でフスバルアレーナ・ミュンヘンですが、
2012年でしたっけ、あの悔しかったミュンヘンのホームでの決勝のリベンジを、
あの時の礼をがっつり返すのを見届けてやりたかったのですが、残念です。
でもまぁ、また一歩、ゴールに向かって進めたのが何より。
さてさて、とりあえずこれだけアップして、仕事に行って来ます!
.
.
昨日の主な結果:
FC バイエルン・ミュンヘン 4−1 チェルシーFC (2戦合計7−1)
.
☆☆人気ブログランキング☆☆ ←続きを読む前に、応援クリック感謝!
(続きを読む…)
Posted on 2 月 26th, 2020

懐かしいなぁ、スタンフォードブリッジ! ランプス!
めっきりプレミア観なくなりましたが、昔、バラック(やピサロ)が居た頃は
ほとんど毎週観てましたよ!
ここだけの話、ブルーズのウェアも1枚持ってます。 2、3回着たかどうかですが。
当たり前に、「コレジャナイ」感半端なかったもので、着なくなりました(笑。
.
あの頃のチェルシーはホームで負ける感じ全くなかったですよね〜
.
そんな相手ホームで、我らがFC バイエルン・ミュンヘンはがっちり3得点で勝利しました!
.
ニャブリはまた書くのかな?
「ロンドンはやっぱり赤い」と。
.
デイヴィス、チアゴ、ミュラー、レヴィ、良かったよ! お疲れさまでした!
ニャブリ、コマンもお疲れ! コマンは早く治してもらって下さい!
これでもって総距離はバイエルンの方が多いという、まぁ、デイヴィスが稼いでるのかもですが、
普段バイエルンの試合を観てなければ
レヴィがこんなにアシストや守備に走っているとは思わないでしょうしね〜
手を抜かずに相手をリスペクトしたプレー、良い出来でした!
シッケリア他、サポーターグループもお疲れさまでした。
途中ホームサポーターの声が大きかったと感じた時もありましたが、
自分の耳にはバイエルンサポの声がより多く聞こえて来ました!
特に、先制後はスーパーバイヤンコールがめっちゃ聞こえてましたよね〜
.
☆☆人気ブログランキング☆☆ ←続きを読む前に、応援クリック感謝!
(続きを読む…)
Posted on 10 月 2nd, 2019

ここしばらく、ショックなことが発覚してヘコみまくっていましたが、
そんな事も忘れる快勝でしたね!
.
昨日(日本時間では今朝未明)はUEFAチャンピオンズリーグ19/20シーズン、グループステージの第2節、
我らがFC バイエルン・ミュンヘンは”第二のホームシティ”ロンドンにて対トッテナム戦、
序盤から激しいプレッシャーをかけられ、先制されたものの、すぐにキミッヒが同点ゴールを決め、
好調、レヴァンドフスキーの見事なボディコントロールで追加点をあげて折り返し、
後半はチアゴ投入や相手のいなし方に慣れた事、相手が序盤飛ばし過ぎた疲れを突いた事、
相手の守備の穴を突きまくった事で、意外な大勝となりました!
.
スコア表示の TOT の表記が… 笑っちゃいけないと思いつつ…
.
.
昨日の主な結果:
トッテナム・ホットスパー 2−7 FC バイエルン・ミュンヘン
ユベントス 3−0 レバークーゼン
ツルヴェナ・ズヴェズダ 3−1 オリンピアコス
ベルガモ 1−2 シャフタール
ガラタサライ 0−1 パリ・サンジェルマン
マンチェスター・シティ 2−0 ディナモ・ザグレブ
ロコモティブ・モスクワ 0−2 アトレティコ・マドリード
.
☆☆人気ブログランキング☆☆ ←続きを読む前に、応援クリック感謝!
(続きを読む…)
Posted on 4 月 28th, 2019

昨夜(日本時間では今朝早朝)はドイツ、ブンデスリーガ第31節のメインデー
2つの時間帯に別れて、合計6試合が行われました。
で、今節のメインイベントは何と言ってもルールダービー! レヴィアダービーですよ!
ドルトムント対シャルケのライバル同士の対戦は、アウェーのシャルケが勝利、
我らがFCバイエルン・ミュンヘンへの何よりの援護射撃となりました!
こりゃ明日のバイエルンサポーターは一層意気上がっている事でしょう。
何気にバイエルンも明日はFCNとの”バイエルンダービー”なんですよね!
.
ところで、唐突ですが、またも来週、ミュンヘンに行って来ます!
今回は生憎とアマ含めても、一試合しか観る予定ではないのですが、
(他チームも近場でのゲームはないし、2部では々バイエルン州のチーム、
レーゲンスブルクとフュルトがホームなんですが、残念!
フランケンと反対方向に滞在するんだよなー しまったなーフランケン地方にすればよかった)
まったりと田舎なアルゴイでウェルネス休暇楽しんできます〜
.
昨日の主な結果:
ボルシア・ドルトムント 2−4 シャルケ
RBライプツィヒ 2−1 フライブルク
アイントラハト・フランクフルト 0−0 ヘルタ・ベルリン
デュッセルドルフ 4−1 ブレーメン
ハノーバー 1−0 マインツ
シュトゥットガルト 1−0 ボルシア・メンヘングラートバッハ
.
☆☆人気ブログランキング☆☆ ←続きを読む前に、応援クリック感謝!
(続きを読む…)
Posted on 3 月 14th, 2019

昨日(日本時間では今朝早朝)はUEFAチャンピオンズリーグ18/19
決勝トーナメント、ベスト16(ドイツでは1/8決勝と言います)のセカンドレグのゲームが行われました。
我らがFC バイエルン・ミュンヘンはホームにリバプールFCを迎えての対戦でしたが、
より波に乗って、前に進み続けた英国のレッズに、この先の夢を打ち砕かれました。
.
こんなところで全てのチームが消えること自体、ドイツサッカー界の弱体化を表している訳ですが、
DFB(ドイツサッカー連盟)はバイエルン選手に頼っていた方針を切る事で生き延びようとした
それも結局、なんの解決にもならないんだろうと思います。
そもそも10年前、ザマーを送り込んで来たのは、バイエルン強化イコールドイツ強化だったはず、
それが実を結んだ事で、新たになにもしようとしなかった事が問題なはず……
と、こんな事をグチグチ言う程に、またこの一年を過ごす事に悲観的な訳ですよ。
毎年、CL敗退した後は、「ああ、辛い。でもまた、新しいこの道のりを始めようか」となっていました。
でも、今はその新しい一年に希望が持てないんですよね。
.
昨日の主な結果:
FC バイエルン・ミュンヘン 1−3 リバプールFC (2戦合計 1−3)
.
☆☆人気ブログランキング☆☆ ←続きを読む前に、応援クリック感謝!
(続きを読む…)
Posted on 11 月 28th, 2018
いや〜、久々の勝利!
失点は避けたかったけれど、
まあ贅沢は言うまい。
あと、ゼンドリンガートーア、
なんでこんなになってんの。
あやうく喧嘩に巻き込まれそうになったし。