ヴォルフスブルクとシャルケが黒星〜BL

Posted on 1 月 25th, 2016

試合結果 結果2
昨日(日本時間では昨夜〜深夜にかけて)はドイツ、ブンデスリーガ第18節の最終日、
いつものように2つの時間帯で残りの2試合が行われました。

.
午後からのゲームはフランクフルト対ヴォルフスブルク、
ダンテのゴール!!でヴォルフスブルクが先制しますが、
劇的なアディショナルタイムでのマイアーのゴールでフランクフルトが逆転勝利、
マイアーはハットトリックで、今節のリバプールにも負けない、本当に熱い勝利でした。

フランクフルト・長谷部は90分のフル出場でした。

font color=”#ffffff”>.

そして第18節締めの夕方からの一戦はシャルケ対ブレーメン、
かつてはUEFAの大会でドイツにポイントをもたらしてくれていた両チーム、
今では順位表での場所が随分変わってしまっていますが、
昨日はブレーメンがかつてのブンデスらしいゲームを見せてくれました!

ピサロもすげーよ!!

ピサロもダンテもやっぱり残していて欲しかった選手です…
(正直、ベナティアよりはまだダンテでしょう〜)

.

昨日の主な結果:
アイントラハト・フランクフルト 3−2 ヴォルフスブルク

シャルケ 1−3 ブレーメン

.

  ☆☆人気ブログランキング☆☆ ←続きを読む前に、応援クリック感謝!

(続きを読む…)

おかえり、アウメイダ!グロクロ!〜BL

Posted on 1 月 24th, 2016

試合結果 結果2
いきなりフルスロットルで観戦したので、2時間半しか寝てません…… 仕事、大丈夫か…?

.

昨日(日本時間では昨夜〜今朝未明にかけて)はドイツ、ブンデスリーガ第18節のメインデー、
いつものように2つの時間帯に別れて合計6試合が行われました。

.
個人的にはこの冬の移籍市場はかなり面白い移動が多かったと、密かにワクワクしています。
残留の懸かった、難しい状態でよく引き受けたな、と心配にはなりますが
酒井宏樹や清武、そして今季山口蛍の加わったハノーバーに、
ガンガン行け行け!なシャーフさんが、ウーゴ・アウメイダを連れてやって来ました。
アウメイダ! 久しぶり過ぎ!ベシクタシュから更に流浪の生活だったんですね〜

そんな久々の北ドイツ、ハンザ都市に戻って来た挨拶とばかりに
ラッキーな先制ゴールという手土産付きで、早速ブンデス復帰してくれました。
残念ながら逆転負けという結果ではありましたが、
ハノーバーにとっては、やっぱりこういうFWが来てくれて良かったですよね。

.

久々と言えばもう一人、同じくトルコを経由してドイツに戻って来たグロースクロイツ!
半年ぶりにガラタサライから今度はシュトゥットガルトにやって来ました。
そのシュトゥットガルトは快勝で、一時は降格圏が定位置だったとは思えない好調ぶりです。

一方のケルンは大迫がフル出場で奮闘しますが追いつけず、残念でした。

.

昨日の主な結果:

ハノーバー 1−2 ダルムシュタット
ホッフェンハイム 1−1 レバークーゼン
ケルン 1−3 シュトゥットガルト
インゴルシュタット 1−0 マインツ
ヘルタ・ベルリン 0−0 アウグスブルク

ボルシア・メンヘングラートバッハ 1−3 ボルシア・ドルトムント

.

  ☆☆人気ブログランキング☆☆ ←続きを読む前に、応援クリック感謝!

(続きを読む…)

ブンデス再開!バイエルンはHSVに辛勝〜BL

Posted on 1 月 23rd, 2016

試合結果 感謝
一か月のウィンターブレイクが過ぎ、昨日ついにドイツ、ブンデスリーガが再開しました!
とうとう冬休み期間サボり切ってしまいましたが、またもハードに心身をすり減らす日々が始まります。

.
で、再開最初、第18節オープニングの試合となった昨夜(日本時間では今朝早朝〜)は
ハンブルクにてハンブルガーSV対我らがバイエルンの古くからの南北対決が行われました。

先日のカールスルーエ戦同様、キャンプでしっかりチーム作りが出来ていない感じがします。
相変わらずの7割ポゼッションするだけのつまんない展開でしたが、
この所の不調はグァルディオラの去就問題の影響とかでなければ良いのですが…

ドイツの冬に戻って、まだ体が上手く動かないのか、寒さのせいか、審判がモヤモヤするせいか、
なんだかスッキリしない展開及び結果とはなりましたが、とにもかくにも今年も白星スタート、
そしてレヴァンドフスキーの2ゴールとまずまずの再発進になったかと思います。

.
しかし、ホントに、北国&大陸性気候のドイツ、
昨日は海のおかげで暖かな?ハンブルクでの試合だったからよかったものの、
一年でも最も寒い季節のこの時期、昨日試合開始時の気温は摂氏マイナス4度でした。

…一方のミュンヘンは氷点下12度。
朝方はマイナス13度以下だったので、少しは上がってますが、
ホントに「ドイツは冬休みがあってズルい」とか言う、日本に住むプレミアファンは
氷点下10度の夜にサッカー観戦してからモノを言え!と。
個人的に、自分も11〜12月に観戦に行くことはあっても1〜2月は避けてますから。
自分の体験ではマイナス2度程度の氷雨の中の観戦はありました。キツいっすよ、それでも。

余談になってしまいましたが、この気温ではプレーヤーの怪我も多くなります。
特に筋肉に問題が増えるようで、スプリント系の選手は
ロッベンのように全身タイツみたいな姿になっても厳しいかと思いますが、
(なのに、何故だ!? ロッベンが半袖・ショーツオンリー!?)
昨日はコマンとボアテングが負傷交替しています。
ミュラー含めて、大事がなければいいのですが…大事がなければいいのですが…

.
そんな気温のためか、なんかスッキリしない不用意なプレーも多くありました。
ハンブルクのプレッシャーとアドラーの好プレーに阻まれたところも多いのは承知ですが、
それでも審判にも問題あったと思うんですがね。

.

昨日の主な結果:
ハンブルク 1−2 FC バイエルン・ミュンヘン

.

  ☆☆人気ブログランキング☆☆ ←続きを読む前に、応援クリック感謝!

(続きを読む…)

バイエルンはカールスルーエに敗北

Posted on 1 月 17th, 2016

試合結果 感謝

冬休みをサボり切っている間にもキルヒホフがプレミアに行き、
ガウディーノはスイスのザンクト・ガレンにローンで行きました。

キルヒホフ、ほとんど出場機会もなく、シャルケからレンタルバックしてもやっぱりダメでした。
それを取り返す為にもイングランドで活躍して欲しいものです。今までありがとう!
それからガウディーノ、上手くてもまだまだ体の線の細い子供ですし、
体もプレーも大きくなって戻って来てくれれば、と思います。

.

さて、昨日(日本時間では昨夜〜深夜にかけて)はドーハキャンプから
ミュンヘンに帰って来た我らがFC バイエルン、
早速西のカールスルーエへ出向いてのテストマッチを行いました。

ほぼ一ヶ月ぶりの試合&怪我人も戻って来つつあるという事で、楽しみにしていましたが、
ホントにペップは何をやっているんだというプレシーズンマッチ同様のボロボロ状態、
かつ、ラフィーニャ、あれ、なんか十字靭帯っぽいんですかね、イヤ、どーすんの?

.
こんなんでブンデス再開、CL決勝トーナメントとか、本当に大丈夫なんだろうか…

……プレシーズンマッチがアレだったのに成績は悪くないから大丈夫か……な?

.

昨日の主な結果:
カールスルーアーSC 2−1 FC バイエルン・ミュンヘン

.

  ☆☆人気ブログランキング☆☆ ←続きを読む前に、応援クリック感謝!

(続きを読む…)

クルト移籍!?

Posted on 1 月 7th, 2016

チームはクリスマス休暇を終えて、カタールキャンプに突入したと言うのに
まだダラダラとサボり続けていますが、ええっ、今、バイエルンからのプッシュで
クルトのヘルタ行きを知りました!!!

もっと使って欲しかったし、ポテンシャルはあると思っていただけに残念です。
2019年6月30日までの契約との事で、すぐに移動だそうで、慌ただしい!
ヴァイザーと一緒にバイエルンを苦しめる存在になってくれると思います。
(変な感じですが)

ヘルタとグラートバッハが勝利〜BL

Posted on 12 月 21st, 2015

武藤 勝利

ついに今年のスケジュールが終了しました。
やっと休める!という安堵の反面、淋しくもあります。
試合がない日々が2週も続けば、早く再開しないかなーとか思ってしまうのですが(笑)
一か月あまりの休みの間は例年通り、テストマッチとキャンプ情報を見つつ、
プレミアリーグなどをまったりと観戦する予定です。

このサイトでは、これまた毎度のようにドイツネタなどを満を持して?披露していきたいと思っています。

.

で、我らがFC バイエルン・ミュンヘンについてはかねてよりの予想通り、
グァルディオラは今季限りで退任、来季からはアンチェロッティと決まりました。

ミュラー、ボアテング、ハヴィ・マルティネスだけでなく
シャビ・アロンソも契約延長となりましたが、ペップなしでもOKなんですかね。
それともアンチェを見越して延長したとかなんでしょぅかね。
あとはチアゴはどうするんでしょうかね〜

いずれにしても今季はまだ半分残っていて、これからが正念場、
ペップにもまだまだ期待しています。大耳を獲って、次のステップに進んで欲しいものです。

.

さて、昨日(日本時間では昨夜〜深夜にかけて)はドイツ、ブンデスリーガ第17節の最終日、
今年最後のマッチデー、最終日もいつもの様に2つの時間帯に別れて残り2試合が行われました。

午後からのヘルタ対マインツはホームチームが勝利、
また、締めの一戦、メンヘングラートバッハ対ダルムシュタットは
10人のBMGが、それでも終盤に昇格チームを突き放して勝利しました。

.

昨日の主な結果:
ヘルタ・ベルリン 2−0 マインツ

ボルシア・メンヘングラートバッハ 3−2 ダルムシュタット

.

  ☆☆人気ブログランキング☆☆ ←続きを読む前に、応援クリック感謝!

(続きを読む…)

バイエルンは辛勝、BVB・VfLは黒星!〜BL

Posted on 12 月 20th, 2015

試合結果 結果2

いよいよ今年のゲームも残すところあと2試合となってしまいました。
やっと一息つける、休める、パソコンのHDDの整理が出来る…と思いつつ、淋しいのも確かです。

昨日(日本時間では昨夜〜今朝未明にかけて)はドイツ、ブンデスリーガ第17節のメインデー、
いつもの様に2つの時間帯に別れて合計6試合が行われ、
秋の王者(ヘルプストマイスター)、我らがバイエルンはハノーバーにPK一つで勝利、
また、2位ドルトムントはケルンでまさかの黒星、再びバイエルンとの差が開いてしまいました。
ミュラーは14ゴール目を挙げて、得点ランキング3位、2位のレヴァンドフスキーとゴール差です。

そして4位レバークーゼンもチチャリートの1ゴールで勝利、
チチャリートは得点ランキング4位と、レバークーゼンでは早くもヒーローです。

.
その他、CLでも決勝トーナメント進出を決めているヴォルフスブルクは
これまた残留争いのシュトゥットガルトに完敗しています。
シュトゥットガルトは最下位から14位に浮上しての冬休みとなりました。

.

昨日の主な結果:
ハノーバー 0−1 FC バイエルン・ミュンヘン

ケルン 2−1 ボルシア・ドルトムント
インゴルシュタット 0−1 レバークーゼン
アイントラハト・フランクフルト 2−1 ブレーメン
ハンブルク 0−1 アウグスブルク

シュトゥットガルト 3−1 ヴォルフスブルク

.

  ☆☆人気ブログランキング☆☆ ←続きを読む前に、応援クリック感謝!

(続きを読む…)

シャルケがホッフェンハイムに勝利〜BL

Posted on 12 月 19th, 2015

試合結果 喜ぶ

ブンデスにUEFAのコンペティションに、DFBポカールにと続きまくった英国週間も終わり、
厳しく長いドイツの冬を避けてのウィンターブレイクに入ります。

昨日(日本時間では今朝早朝)はそんな今年最後のドイツ、ブンデスリーガ第17節、
その初日、金曜夜の対戦は炭鉱の町ゲルゼンキルヒェンのフェルティンス・アレーナにて
シャルケ対ホッフェンハイムの対戦が行われ、ホームのシャルケが勝利で本年最後の試合を締めました。

.
歴史や地理で習ったルール工業地帯の柱と言えばライン河と鉄鉱石と石炭、
その石炭と石油精製でかつて賑わった町、ゲルゼンキルヒェンの、世界遺産ともなっている
鉱山の115年の歴史を祝うセレモニー(多分)が試合前に行われました。

.

サッカー的な話としては、ステーフェンスとかフェーとか、
自分でも「今どのチームに居るんだったっけ」などと思うんじゃないのか?と
要らん心配をしてしまうグルグル、ローテっぷりの監督を雇うチームは何を望んでいるんでしょうか。
優勝は無理だけど、残留はさせてくれるから…という辺りを買っているいるんですかね。
…という、ステーフェンス新監督率いるホッフェンハイムですが…ひとまずはダメでした。

.

昨日の主な結果:
シャルケ 1−0 ホッフェンハイム

.

  ☆☆人気ブログランキング☆☆ ←続きを読む前に、応援クリック感謝!

(続きを読む…)

ドルトムントやシュトゥットガルトもベスト8に〜DFBポカール

Posted on 12 月 17th, 2015

試合結果 結果2

一昨日に続いて、昨日(日本時間では深夜〜早朝にかけて)はDFBポカール
(ドイツカップ、ドイツサッカー連盟杯)のベスト16の二日目、4試合が行われました。

.
普段は時間的な問題で2部の試合はほとんど見ないので、
久々に見たFCNのシェーファーの好セーブになかなか感動しました。
しかし結局はヘルタに完敗、バイエルン州のチームが…

ゼヒツィヒ対ボーフムも序盤はレーヴェがガンガン攻めていた感じでしたが、
ボーフムGKリーマンも好プレーで全然決まらず、またハンドも流されPKも貰えず…と
流れは完全にボーフムでしたし、ミュンヘンダービーならずで残念です。

.
そう言えば昨日の対戦はバイエルン州のチームが3つも沈んでしまった訳で、
あれっ、一昨日、ウンターハッヒンクも負けてるし、残りはFCバイエルン・ミュンヘンだけか!
バーデン=ビュルテンベルクが2チームも残ってるのに、何気に悔しいな、コレ!

.

昨日の主な結果:
ニュルンベルク 0−2 ヘルタ・ベルリン
シュトゥットガルト 3−2 アイントラハト・ブラウンシュヴァイク (延長)
1860ミュンヘン 0−2 ボーフム
アウグスブルク 0−2 ボルシア・ドルトムント

.

試合結果<br />
3 結果4

.

バイエルンやブレーメンがベスト8に〜DFBポカール

Posted on 12 月 16th, 2015

試合結果 結果2

昨日(日本時間では深夜〜早朝にかけて)はDFBポカール(ドイツカップ、ドイツサッカー連盟杯)の
ベスト16、ドイツ風にいえばいわゆる1/8決勝、”アハテルフィナーレ”の一日目が行われました。

ここまで来るとブンデスリーガ一部の強豪が多くなって来るのですが、
我らがFC バイエルン・ミュンヘンにレバークーゼン、
ブレーメン、そしてハイデンハイムがベスト8に勝ち上がりました。

.

最近、シャビ・アロンソも年だし、移籍した頃の上手さも目立たなくなったし
シーズン終了後にリバプールに戻るとか、移籍も良いんじゃないかなと思ってましたが
いや、やっぱり頼りになるよ、このベテラン!
アロンソのスーパーゴールたった一つが勝敗を決した試合でした。

.
そしてベテランと言えば、ボルシア・メンヘングラートバッハ対ブレーメンの対戦、
どうもまた不調の波に沈みそうなメンヘングラートバッハが
ベテラン、ピサロが活躍のブレーメンに敗北、ここで敗退となりました。
一発勝負のカップ戦、ブンデスらしい打ち合いゲームでした。

.

今夜はドルトムントやレーヴェの登場です。
レーヴェ、チャンスなので勝ち上がってミュンヘンダービーを是非!

.

昨日の主な結果:
FC バイエルン・ミュンヘン 1−0 ダルムシュタット

ボルシア・メンヘングラートバッハ 3−4 ブレーメン
ウンターハッヒンク 1−3 レバークーゼン
エルツゲビルゲ・アウエ 0−2 ハイデンハイム

.

  ☆☆人気ブログランキング☆☆ ←続きを読む前に、応援クリック感謝!

(続きを読む…)

« 前ページへ次ページへ »
© FCバイエルンはいかがですか? • Powered by Wordpress • Using the Swiss Cool theme.