Posted on 7 月 8th, 2016

…不調というか、人が足りない上に、やらなきゃならない人たちが不調というか…
でも、本当にユーロは難しいな〜
.
そんな、昨日(日本時間では今朝早朝)はユーロ2016の準決勝2日目、
世界王者・ドイツ対開催国・フランスの対戦は、ドイツがポゼッションやシュート数は上回りつつも
肝心な所でしっかり決められるフランスに完敗した結果となりました。
.
ドイツになぜPKが与えられなかったのか、とか、審判、フランス寄りだったんじゃない?
とかいろいろありますが、まぁ、それ以上にミュラーは1つや2つ決めておくべきだったり
シュヴァインシュタイガー…ドイツは自分の手を目がけて相手の頭がボールを送らないよう注意すべきとか
この点も決めておくべきだったかもしれない、とかありましたしね。
ミュラーがこの調子のままシーズンに入らなきゃー良いのですが…
.
そしてフンメルスがサスペンションで守備陣が足りないところに来て
ボアテングが負傷交替と、痛過ぎる展開となった訳ですが、
そのボアテングも大事がなければ良いのですが…
途中出場したゲッツェもやっぱり今大会はイマイチ(サネをもっと早くに出しとけよ!とか)。
とにもかくにもドイツ代表以上にバイエルンが大事なもので。
.
で、試合終了後、キミッヒとミュラーの所にコマンが声をかけに行っていたという所が
バイエルンファンとしては泣けました。
ガナーズなんかも同様の感じですよね。グーナーはやっぱりフランスを応援していたのでしょうか。
.
バイエルンファン的に良かったのは、キミッヒがよかった事…ぐらい?
あと、ヘヴェデス、試合に勝っていたら殊勲賞だったと、個人的には思います!
.
昨日の主な結果:
ドイツ 0−2 フランス
.
☆☆人気ブログランキング☆☆ ←続きを読む前に、応援クリック感謝!
(続きを読む…)
Posted on 7 月 3rd, 2016

いやー、お疲れさまでした! ホントに凄かった!
.
そんな、昨日(日本時間では今朝早朝)はユーロ2016の準々決勝の3日目、
“事実上の決勝戦”とあちらこちらで言われていたドイツ対イタリアの対戦が行われ
1−1で延長、そしてPK戦も9人目までもつれ込んだ末にドイツがベスト4入りを決めました!
.
いやー、ノイアー、流石!!
世界最強とも言えるブッフォンも手強かったけれど、我らがマヌが止めてくれました!
それとボアテングは悪くない! ミュラーは反省してくれ!
.
…とりあえず、おやすみなさい…… 仮眠しないと死ぬ…
.
シュヴァインシュタイガーの表情で、デジャヴか!?と
CLの”フィナーレ・ダーホーム”、アリアンツアレーナでの決勝の対チェルシー戦が
頭をよぎりましたが、足に異常を感じてたんなら他に譲ってくれ! ノイアーでよし!
.
そうそう、このCLでチームメイトのPKを観ていられなかった事で豆腐メンタルと言われた者も居たのに
今回のPK戦では、後ろを向いていたブッフォンは「かっこいい」と言われているのは疑問でした…
.
ともかく次節はケディラがダメそう、ゴメスはサヨナラ、バスティが疑問、
そしてフンメルスは累積警告で出停…とドイツは結構厳しいですね〜 頑張れ!
.
昨日の主な結果:
ドイツ 1−1 イタリア
.
☆☆人気ブログランキング☆☆ ←続きを読む前に、応援クリック感謝!
(続きを読む…)
Posted on 7 月 1st, 2016

昨日(日本時間では今朝早朝)はユーロ2016の決勝トーナメント、準々決勝の一試合目。
レヴァンドフスキ率いるポーランドは惜しくもPK戦の結果、ポルトガルに敗戦となりました。
.
でもこれはクバに決定づけられたんなら誰も文句は無いと思います。
今回のユーロでポーランドがベスト8に残ったのもクバのゴールのおかげでした。
前半のチャンスでレヴィがもう一つ決めておければ、とも思いますが、
今大会不発のエースが大会最速ゴール(史上2位)を決めただけで満足とも思います。
.
そして1点のビハインドを追う苦しい時間を断ち切ってポルトガルを同点にしたレナト・サンチェス、
このヤングスターも来季からは我らがバイエルンのファミリー、
オーストリアに次いでポーランドが大会から姿を消すのは残念ですが、
バイエルンファンからしたら、ゴールを決めた二人ともが来季メンバーという
新シーズンが始まるのが楽しみな結果だったかもしれません。
.
そういえばドウグラス・コスタもオリンピック出場とあって
来季のバイエルンはお疲れモードかもしれませんが、
ブンデスリーガのオープニングゲームの相手がブレーメンと決まってワクワクです。
…ブレーメン戦、予約申し込んでいたのに、これは無理だな。
.
昨日の主な結果:
ポーランド 1−1 ポルトガル (PK戦:3−5)
.
☆☆人気ブログランキング☆☆ ←続きを読む前に、応援クリック感謝!
(続きを読む…)
Posted on 6 月 27th, 2016

更新をサボりつつ、文ですのシーズンオフを満喫しているうちに
欧州選手権ももうベスト8が決まって来ていますね〜
.
そんな、昨日(日本時間では昨夜〜今朝未明)はユーロ2016の決勝トーナメント、ラウンド16。
ドイツ代表はスロヴァキアと対戦、ドイツが危なげなく勝利しました。
.
後半は開始からスロヴァキアがチャンスを得る事も度々でしたが、
前半はほぼドイツが圧倒的で、本気だとこうなんだよ、といった調子、
スロヴァキアからすると「先月の親善マッチはなんだったんだよ、
汚ねぇ! フレンドリーも真面目にやれよ!!」とか言いたくなるような結果でした。
.
ホントにボアテングもキミッヒもノイアーも凄いよ。
バイエルン勢、すごいよ!
さすが今季ブンデスのベストイレブンにバイエルン守備陣が並んだだけのことはあるよ!
……ミュラーも頑張れ!
.
あとエジル、やっぱりそこはミュラーに蹴らせても良かったんじゃないかなー
.
また、コマンが出場したフランス対アイルランドはフランスが辛勝、
そしてマジック・マジャールの夢再びはならず、ハンガリーはベルギーに粉砕される結果となりました。
.
で、コマン、ちょっと気になります。
.
昨日の主な結果:
ドイツ 3−0 スロヴァキア
フランス 2−1 アイルランド
ハンガリー 0−4 ベルギー
.
☆☆人気ブログランキング☆☆ ←続きを読む前に、応援クリック感謝!
(続きを読む…)
Posted on 6 月 22nd, 2016

更新がおろそかになっている間にも欧州選手権フランス大会は
グループステージのゲームもほぼ終盤に差し掛かって来ました。
.
昨日(日本時間では昨夜〜今朝早朝)はユーロ2016のグループステージ3戦目、
ドイツ代表は北アイルランドと、レヴァンドフスキ率いるポーランドはウクライナとのとの対戦となり、
どちらも0−1という僅差のスコアでドイツとポーランドが勝利しました。
得失点差でドイツが首位、ポーランドが2位となり、ティモシュチュクのウクライナは敗退となりました。
最後にちょっとだけ出て来たティモシュク、残念でした…
.
また、マンジュキッチ(このゲームには出場せず)のクロアチアは
今回、サポーターに足を引っ張られはしているものの、良いチームなのは間違いなし、
チアゴのスペインに勝利して、首位でグループステージを終了しました。
.
この結果、いくつかのチームののベスト16での決勝トーナメントでの組み合わせがまた決まりました。
グループC、2位のポーランドはスイスとの対戦、スペインはイタリアと(!)の対戦となります。
いやー、ここからが本番ですよね!
.
ドイツはミュラー、そしてゴメスとゲッツェ、どれか決めろよ!と言いたくはなりますが、
得点シーンはミュラーのアシストがやっぱり凄かった! ゴメっさんもよく決めてくれた!
あと、キミッヒ、えっ、良いんじゃないですか!?
「強奪」呼ばわりされてまでL. サネとか必要ないんじゃないんですか?(単純比較できませんが)
.
ポーランドは、クバ! レヴィもミリクもダメならクバが居る! いやいや、頼れる漢!
.
昨日の主な結果:
北アイルランド 0−1 ドイツ
ウクライナ 0−1 ポーランド
チェコ 0−2 トルコ
クロアチア 2−1 スペイン
.
☆☆人気ブログランキング☆☆ ←続きを読む前に、応援クリック感謝!
(続きを読む…)
Posted on 6 月 17th, 2016

あいかわらずダラダラと過ごしていて、一昨日はコマン先発なのに観始めるのが遅れてしまいました。
ドイツ旅行や現地観戦の話も書きたいとは思っているのですが、ともかく
シーズン終わって、今のうちにたまった画像などを整理しておかなきゃと、ついついサボって居ます。
.
さて、昨日(日本時間では昨夜〜今朝未明)はユーロ2016のグループステージ2戦目、
ドイツ代表はレヴァンドフスキ率いるポーランド代表との対戦、
グループ首位を狙う最大のライバルとの注目の一戦でしたが、
双方ともにチャンスはあったものの、結局はゴールレスドローに終わりました。
このゲームは国同士の因縁云々…とかは別として、また、予選でも同じグループだったとは言え、
何気に両チームキャプテン同士が普段のチームメイトという、バイエルンファン必見の一戦でした。
.
今日も詳細な流れなどはすっ飛ばしますが、この2戦、ボアテングがヤバい!
ピンチを救うカンと身体能力、そして毎度ながらの前線への有効なフィード、
こんな選手が自分の贔屓チーム(てか、自分が会員になっているスポーツクラブのチーム)の
プレーヤーでホントにラッキー!と思いました。ホントに。
.
昨日の主な結果:
ドイツ 0−0 ポーランド
ウクライナ 0−2 北アイルランド
イングランド 2−1 ウェールズ
.
☆☆人気ブログランキング☆☆ ←続きを読む前に、応援クリック感謝!
(続きを読む…)
Posted on 6 月 13th, 2016

世の中はユーロ2016で沸き立っている?ところ、すっかりサボりモードです。
前回、前々回とユーロは全試合観たんですが、勤務時間が変わった事と体力低下を理由に
既にほぼ、バイエルン関係の選手が出る試合しか観ないつもり満々です。
ユーロ予選の11月でしたか、ドイツ戦の裏でポーランドの試合とオランダの試合があって
あっちでレヴァンドフスキーがゴールすれば、こっちではロッベンがゴールするという
集中力の限界に挑むようなマッチデーは、もう耐えられないので
ユーロ本戦の試合スケジュールは有り難いはずなんですが、いやはや、サボる事を覚えたらアキマセンな。
.
そんなバイエルン絡みのハイライトはもちろんドイツ代表戦、
昨日(日本時間では昨夜〜今朝未明)はユーロ2016のグループステージ3日目、
いよいよドイツ代表の初戦、対ウクライナ戦、そしてその前にはレヴァンドフスキー率いる
ポーランド対北アイルランド、その前はチャルハノールやシャヒンらのトルコ対
マンジュキッチのクロアチアの試合も行われました
.
それにしても、フスバルゴット!! 蹴球神!
シュヴァインシュタイガーが愛されるのはホントにこーいうトコなんだよなー、と思い知らされますね!
プレミアのチームのファンは複雑かもしれませんが、バイエルンはいつも
オランダ代表とこーいった事をくり返していた訳で、ビッグクラブの痛い所なんだと、納めて下さい。
ドクター・ミュラー=ヴォールファールトと喜び合っていたのも胸熱でした。
.
それから調子の良い時のノイアーはやっぱり凄い。ピャトフも凄かったけど、ノイアーも凄い。
そして何気にMVPはボアテングかも!! すげえ。
.
昨日の主な結果:
ドイツ 2−0 ウクライナ
ポーランド 1−0 北アイルランド
トルコ 0−1 クロアチア
.
☆☆人気ブログランキング☆☆ ←続きを読む前に、応援クリック感謝!
(続きを読む…)
Posted on 6 月 5th, 2016

サイト更新もまったりサボり続けていますが、そんな時にも国際マッチデーはやって来る、
世界各地で様々な代表戦が行われていますが、ヨーロッパの各地でも
昨日(日本時間では昨夜〜今朝未明)はユーロ前の最終の国際フレンドリーマッチが行われました。
UEFAサイトにも「ユーロ出場選手が最も多いのはどのチームか、どのリーグか」という記事がありますが
我らがバイエルンも上位(3位タイ)に入っていますし、ブンデスも2位になっていますし、
ユーロ本戦も観戦がめんどくさいなーとか、今から思っています(笑)。
.
で、さすがに今回はノイアー、ミュラーを入れて本気モードのドイツは、
ゲルゼンキルヒェンでハンガリーに2−0(実質1−0)で勝利しています。
.
こういうフレンドリーマッチは調整やテストだったりするので勝敗も不思議だったりですが
オーストリア対オランダもそんな感じでしょうか。
クロアチアではサン・マリノ相手という事で、マンジュキッチはハットトリックしてます。
.
昨日の主な結果:
ドイツ 2−0 ハンガリー
オーストリア 0−2 オランダ
フランス 3−0 スコットランド
クロアチア 10−0 サンマリノ
.
☆☆人気ブログランキング☆☆ ←続きを読む前に、応援クリック感謝!
(続きを読む…)
Posted on 5 月 30th, 2016

あー、シーズン終わった〜〜 と気が抜けて、気力と体力の回復にいそしんでいる中、
ユーロ前の仕上げの場としての5月のインターナショナルマッチデーがやって来ました。
.
え?チャンピオンズリーグ? 会社行って結果を聞きました(笑)。
ああ、そう言えばそんなものもあったっけ、という感じで。
.
正直、今の時季、複数の試合が一気に来るのを見るのもキツいですよね〜
それにドイツ代表も、ラームは引退したし、ミュラーとノイアー抜きなのは事前に告知されているし、
肋骨が微妙なゲッツェと、キミッヒとボアテングとぐらいだしなー。
元バイエルンメンバーだとシュヴァインシュタイガーはまだ故障だし、あとはカン(ジャン)か。
ん?クロースも居たっけかな。
テキトーで良いかー
と、適当に見ていたので、ここに書く事も何時も以上に適当に書き散らかすだけと致します。
.
しかし、ドイツ代表はワールドカップ以降、国内での試合はかなり力を入れた演出やら
「世界王者」とかさんざんやってる割に、ホンっトに勝てませんよね〜
ラームとクローゼにどんだけ依存していたのか。
特筆すべきはやはりキミッヒのA代表デビューでしょうか。
緊張しながらも楽しんでいる表情でしたね。 ユーロのスカッド入りに結構アピールできたかと思います。
(もちろん、レノ、ブラント、ヴァイグルもデビューなんですが。
ヴァイグル、めっちゃ嬉しそうでしたね〜)
そしてゲッツェも代表ではやっぱり違うなー、という感じですね。
ボアテングは… あのシーンはどうなんだと。
でも、あのハムシクのスーパーゴールはどうしようもないんですが。
ノイアーだったらどうの、とかは、彼の不安定さもあるので言えませんが、
レノもテア・シュテーゲンも、ノイアーにはまだまだ及ばないですね。
もう、寒かったからって、あのクッカのゴールは止めておくれよ…
.
昨日の主な結果:
ドイツ 1−3 スロバキア
スペイン 3−1 ボスニア・ヘルツェゴビナ
イタリア 1−0 スコットランド
アメリカ 4−0 ボリビア
.
☆☆人気ブログランキング☆☆ ←続きを読む前に、応援クリック感謝!
(続きを読む…)
Posted on 5 月 22nd, 2016

すっかり久しぶりの更新となりました〜
.
サボっている間にR. サンチェス、フンメルスの加入が発表されて話題になっていましたが、
個人的にはCLの為にはDF強化は絶対と思っているものの、それでもフンメルスは別に要らんなーと思います。
いままで日本の香川ファンだかドルトムントファンだかが「バイエルンはいつも強奪する」と言うのに対して
選手の希望で来たのも、フリーでやって来たのも強奪っちゅーんなら、こっちから強奪したフンメルスを返せ!
と言ってたのが、もう言えなくなっちゃうじゃんか、という点も困るし。
ですが、極東の地で勝手に想像するには、バイエルンを出てからの彼は、密かに
出場機会もロクにないまま、レンタルに出された事に対して、
いつか絶対見返してやって、きっとプロとしてバイエルンの試合にスタメンで出場して、
活躍してやるんだ、と思い続けていたのかもしれません。
.
ヨーロッパに到着して翌日にフンメルス加入が発表されたのですが、
最初はオーストリアに入ったもので、連日アラバやアルナウトヴィッチばかり見ていたので、
その3日後にミュンヘン入りして、TVのニュースでもしょっちゅうフンメルスが話題になっていて
めっちゃ驚きました。逆に日本の方がこういうの目にするんですよね〜
.
でもドイツではTVで南米含む他国のカップ戦の結果も映像とともに報じられていたりで
日本とはちょっとまた違った環境なんですよね。
.
てな事で、またもミュンヘンで観戦してましたんで、ユーロまでのお休み期間は
そんな話なんかも書いて行けたら良いなーと思っています。
.
ともあれまずは、昨日(日本時間では深夜から今朝早朝にかけて)はドイツ連盟杯、
(ドイツカップ、DFBポカール)の決勝がベルリン、オリンピアシュタディオンで行われ、
120分の激しい闘いの末、PK戦を征した我らがFC バイエルン・ミュンヘンが
ボルシア・ドルトムントを下して今季ダブルに輝きました!
.
昨日の主な結果:
FC バイエルン・ミュンヘン 4−3 ボルシア・ドルトムント (PK戦)
.
☆☆人気ブログランキング☆☆ ←続きを読む前に、応援クリック感謝!
(続きを読む…)