いよいよ開幕!
Posted on 8 月 25th, 2018
Posted on 6 月 28th, 2018
とにかくお疲れ、苦しい大会でした。
あとはチアゴやトリッソ、もしかしたらハメスに任せて、気持ちを切り替えて下さい。
.
.
そもそもだ、考えてみると今やブンデスのチームに、
クローゼやら爆撃機やクリンスマンやらみたいなドイツ人ストライカーってどれだけ居るよ?
ゴメっさんはトルコでは頑張れても、もうドイツでは厳しいとしか思えないし、
ヴェルナーよりもヴァーグナーの方が良かったんじゃないのかとかね。
いくら中盤が豪華でもね……
ズューレはなんかね、注意力散漫な所は治らんな。
.
こんなに早く終わったW杯って久しぶりだ…
ここしばらく、ドルトムントだけでなく、バイエルンがダメダメだし、
昨シーズン終盤からレヴィーもスランプみたいだし、ミュラーもまだ復活はダメだし
UEFAのコンペでブンデスのチームは結果残せてないし、
そーいうこった。
ドラクスラーやテア・シュテーゲンやらには、なんかゴメン。
.
.
あ、でも例年W杯の後はクラブが苦しい訳で、
来シーズンはいいコンディションで始動できるかもしれんなー。
.
ロッベン&リベリーも居るし、アラバも居るし、居残りヴァーグナーも居る。
ハヴィ・マルも呼ばれてないし、えーっとコマンも残ってたっけ?
でもってビダルはまずリハビリな。
.
ミュラー、ノイアー、キミッヒ、ボアテング、フンメルス、ルディ、ズューレ、
そしてレヴィは、バカンスで吹っ切ってからゼーベナーシュトラーセに戻っておいで。
レヴィ&ボアテング、チアゴの今後は不透明ですけどね。
十分休んでからアメリカ巡業行けるじゃん。
新メンバー、レンタルバック組と揃って来季に備えられるじゃん。
.
CLで負けた時と同じくらい辛いけど、良い事だってあるさ。
.
2013、2014、あの頃は良かったなぁ…
…あ、ダメだ、そんな事を思い出すんじゃない…
W杯もCLも、この結果、キツ過ぎる…
自分も早く切り替えないとダメだなぁ、これ。
.
久々のエントリがウダウダだけでスミマセン…
早く立ち直って、先月のミュンヘン旅行のネタをそのうちアップしたいと思います〜
.
Posted on 5 月 11th, 2018
ドイツで最後にかかった風邪がまだ辛いのは年齢のせいとは思いたくないですが…
今季はサイト更新をサボりまくったシーズンでしたが、
来季はなんとか元のペースにしたいなぁと思っていますが、さてどうなるやら。
.
そんなことより、ロッベン、単年契約なのにOKしてくれてありがとう!
ロッベンもリベリーも、まだまだこのパフォーマンスなら問題ないでしょ!
コマンもニャブリも、オフに調子が整うとは限らないですしね(…)
W杯に関係無いプレーヤーが多い方が新シーズンにも良いですし。
.
あと、ラフィーニャ!!
本当に、かつてのブラッツォと同じく、地味に欠かせないプレーヤーですよ。
ロッベリー同様、ここまで永く居てくれる事になるとは思っていませんでした。
.
Twitterでこのバイエルンのツイート見かけて驚喜乱舞しましたよ〜
ハインケスを除けば、来季もほぼ同じ面々が居てくれるのは嬉しいです。
.
レヴィーやチアゴはいろいろ噂もありますが、
メンバーは永く居てくれるのが自分的にはベストです。
.
住み易い町として世界ランキングも高いミュンヘンですから、ぜひ、長居を!(笑)
.
ともあれ、リベリーに続き、ロッベン、ラフィーニャ、また楽しませて下さい!!
.
Posted on 4 月 28th, 2018
Posted on 4 月 25th, 2018
Posted on 4 月 8th, 2018
このサイトも今季ずーっとサボっている間に、なんだかんだで時は過ぎ、
昨日(日本時間では昨夜〜今朝未明にかけて)は
ドイツ・ブンデスリーガ17/18シーズン第29節のメインデー。
やや変則のスケジュールになり、2つの時間帯に別れて合計5試合が行われ、
我らがFC バイエルン・ミュンヘンはアウェーでアウグスブルクに勝利、6年連続の優勝を果たしました!
一昨日の北ダービーに続いて、この一戦もダービーマッチでしたが(バイエルンダービー)
絶対王者バイエルンが相手とはいえ、自分たちのホームで優勝を決められるのは面白くない事でしょう。
……これがニュルンベルクだったら、死ぬ程悔しいと大騒ぎしそうです。
.
来季の見通しが全く立たないバイエルンですが、この美しい時代の最後かもしれない
この嬉しい優勝を、今はただ、味わいたいと思います。
.
…とはいえ、ハインケスも優勝パーティーは断ったというように、
まずは1つタイトルを獲ったに過ぎない状況、すぐにCLやポカールに集中せねばなりません。
厳しいですが、これがトップクラブのさだめなんですね〜
.
ともあれ、前人未到の6連覇、しかも早期優勝おめでとう!
やっぱりハインケスは持っている!!
.
昨日の主な結果:
アウグスブルク 1−4 FC バイエルン・ミュンヘン
ケルン 1−1 マインツ
ボルシア・メンヘングラートバッハ 2−1 ヘルタ・ベルリン
フライブルク 0−2 ヴォルフスブルク
ハンブルク 3−2 シャルケ
.
☆☆人気ブログランキング☆☆ ←続きを読む前に、応援クリック感謝!
Posted on 1 月 15th, 2018
あっという間にウィンターブレイクが終わってしまいました。
この休み、何をやっていたんだろう、自分……
パソの空き容量確保を目標としていたはずが、何も終わってません。
この前の観戦旅行のネタも記事に書けてません。
……ま、仕方ないか〜
.
さてさて、そんな訳で金曜日に再開されたドイツ・ブンデスリーガ17/18シーズン、
後半戦開始のキリもいいところで、備忘録兼ねて結果を書き残しておきますね。
.
で、我らがFC バイエルン・ミュンヘンですが、開幕はバイアレナで薬屋との一戦、
パパ・レヴァンドフスキーは軽い故障でミュンヘン居残り、
ノイアーはまだまだ戦列復帰には遠く、引退してユース育成コーチになったはずの
シュタルケがベンチ入りする状況は相変わらず、
さすがにみっともない獲り方だろよ!という、今季ホッフェンハイムからの加入3人目
ヴァーグナーは様子見と言う事でベンチスタートという感じ。
.
ともあれ、善し悪し半々のハヴィマルの先制ゴールと、
個人技全開の契約更新アピともいえパフォーマンスを見せてくれたリベリーの追加ゴール、
薬屋・フォラントの見事なゴールで失点した後、
このゲームでも南米の嫌らしさ(マリーシアとは言わんのだろーが)を示し続けていた
ハメスがやっと転がり得FKゲットで、”やっぱり凄いプレーヤーなんだよな”という
芸術的ゴールを決めてくれた結果、1−3で勝利しました。
.
アロンソ居なくなっても、アラバも居るけど、ハメスという強い味方もできたよなぁ、
という印象と、ミュラーは下らんミスで要らんカード貰うなよ!という印象と
(ハビマルは何でもOK 笑)
リベリー、やっぱりファンに愛されるはずだよなぁ、と改めて思わされました。
リベリー、ロッベン、なるべく永く居てくれ〜!
居られるパフォーマンスを維持し続けてくれ〜!
.
12日の主な結果:
レバークーゼン 1−3 FC バイエルン・ミュンヘン
.
13日のブンデスリーガ1部結果:
ブレーメン 1−1 ホッフェンハイム
アウグスブルク 1−0 ハンブルク
ハノーバー 3−2 マインツ
シュトゥットガルト 1−0 ヘルタ・ベルリン
アイントラハト・フランクフルト 1−1 フライブルク
.
RB ライプツィヒ 3−1 シャルケ
.
14日のブンデスリーガ1部結果:
ケルン 2−1 ボルシア・メンヘングラートバッハ
.
ボルシア・ドルトムント 0−0 ヴォルフスブルク
.
☆☆人気ブログランキング☆☆ ←続きを読む前に、応援クリック感謝!
Posted on 12 月 21st, 2017
サンドロ・ヴァーグナーはアカンやろ!
.
サイト更新をサボりまくっているうちにウィンターブレイクとなって、
これ幸いにサボり続けている訳ですが、
サボりも忘れるわ、これは!
.
ということで、ヴァーグナー、いいッスよね!
バイエルン時代よりもブレーメンの印象が強いんですが、
最近はダルムシュタットでもホッフェンハイムでも、かなり存在感がありました。
うん、ホントに頼りになるストライカーですよね。
.
いや、だからアカンやろ、ってば!
.
レヴィ居るのに! ヴァーグナーはまだまだバックアッパーじゃないでしょ!?
もったいない!
ミュラーをレヴィのバックアッパーに使うのは諦めたんでしょうが、
これ、トニ&クロついでにゴメス時代みたいに困るやん!
トニクロはツートップで良かったけど、今はダメでしょーが。
.
ヴァーグナー好きなんで、ホントこれ、ダメだって…!
.
キャリアの終わり見えて来ると、バイエルンに戻って来ちゃうんだよなぁ…
.
実力をつけて戻って、給料アップ!も、もちろんあるんだろうけれど、
引退してからの人生考えると、期待しちゃうんでしょうかね。
ブラッツォも引退してからはミュンヘンに戻ってましたしね〜
.