Posted on 9 月 1st, 2019

昨日はドイツ、ブンデスリーガ19/20シーズンの第3節のメインデー、
いつものように、2つの時間帯に分かれて合計6試合が行われました。
.
まず我らがFC バイエルン・ミュンヘン! ゴールパーティーは確かなんですが、
うーーん、でも、こういう勝ち方は良くないよなぁ…と複雑な心境です。
立ち上がりからずっとマインツの方が良くて、個人のゴリ押しプレーでバイエルンが押し切りましたが、
UEFAのコンペティションで他国強豪と渡り合うには、もっとチームとして
システマチックな働きが確立していないとアカンと思うんですよ。
かつてのハインケス時代(システムではなくとも)やペップ時代を考えると。
プレーが、やっぱり一つ一つ雑ですし。
.
ともあれ、パヴァール、ブンデス初ゴールおめでとう!
ペリシッチは久しぶりなのか?
デイヴィスもブンデス初ゴールおめ! かつてのアラバのように10代での活躍を期待しています!
.
近い将来、カーンが社長、そして会長兼任となれば、
かつてのザマーのように鬼軍曹としてニラミを効かせてくれるんじゃないかとワクワクします(笑)。
そういえばウリもかつてはベンチに座ってましたよねぇ! あれGM時代でしたけど。
腐抜けたプレーを見せた選手の首根っこ掴んで引きずり回して欲しいもんです!(笑)
解説者になってからはなんかやたらソフトになってましたが、闘将復活してもらって、是非。
.
また、他の会場ですが、バイアレナもVWアレーナもえらく激しい感じでしたね。
特にヴォルフスブルクのVWアレーナ。
パーダーボルンに先制されて、なんとか追いついたものの、ホームでドロー、
しかもほとんど乱闘状態で、バウムガルト監督も抗議中での終了でグダグダ…
.
そして、昇格組、ウニオン・ベルリンの、どちらかというと2部らしい小じんまりとした
アルテ・フェルステライに乗り込んだボルシア・ドルトムントはまさかの黒星、
ビュルターのドッペルパックとアンデルソンのズドン、で
真っ赤にスタンドを染めたホームサポの喜び爆発でした!
…てか、スボティッチ! ここに居たのか! めっちゃ喜んでましたね!
.
.
昨日の主な結果:
FC バイエルン・ミュンヘン 6−1 マインツ
シャルケ 3−0 ヘルタ・ベルリン
レバークーゼン 0−0 ホッフェンハイム
ヴォルフスブルク 1−1 パーダーボルン
フライブルク 1−2 ケルン
ウニオン・ベルリン 3−1 ボルシア・ドルトムント
.
☆☆人気ブログランキング☆☆ ←続きを読む前に、応援クリック感謝!
(続きを読む…)
Posted on 8 月 25th, 2019

えーと、まだちょっとだけですよ、ちょっとだけですが、
んーーー、リュカ、高過ぎませんかねぇ……
まだブンデスになれないのもきっとあるんでしょうが、あー、見ててイライラすんですけど!!
なんか遅い!? やっつけ仕事!? もっと丁寧に行こうやァ!
フンメルスはやっぱり要るで。これ。
いや、他にも言えるんだ、雑なプレーは。 うーーん…… なんかなぁ、この適当さは。
.
ともあれ、レヴィ、おめ!
豪快なゴールに比べて、前節同様、PKショボいな、なんか気持ちよくないな、
とか思っていてスンマセン! FKお見事! ワンタッチからの3点目、さすが!
.
昨日はドイツ、ブンデスリーガ19/20シーズンの第2節のメインデー、
今年も例年通りのタイムスケジュール、2つの時間帯に分かれて合計6試合が行われました。
.
しかし、荒れたゲームになりました〜 いや、荒らしたのは審判なんですけどね、多分。
ハンドはおそらくシャルケ1、バイエルン2かな? 多いわ!
1−1までは、まぁ、相殺なんだな、とか思ってましたが、3度目の見逃しは白けました。
.
アカン失点パターンか、というところが一度ありましたが、
ノイアーも復調して来ているのが、
リュカ&ズューレというコンビの危なさをいくらか補ってくれてました。
.
とりあえず、リュカ、パヴァール、コウチーニョと、ペリシッチ以外は顔見せが終わりました。
あと少し、もうちょっと新顔が増えると良いんですが…
.
.
昨日の主な結果:
シャルケ 0−3 FC バイエルン・ミュンヘン
ホッフェンハイム 3−2 ブレーメン
マインツ 1−3 ボルシア・メンヘングラートバッハ
デュッセルドルフ 1−3 レバークーゼン
アウグスブルク 1−1 ウニオン・ベルリン
パーダーボルン 1−3 フライブルク
.
☆☆人気ブログランキング☆☆ ←続きを読む前に、応援クリック感謝!
(続きを読む…)
Posted on 8 月 24th, 2019
先週のブンデスリーガ第1節の情けないドローゲームの後も
ドイツを含め、まだ移籍市場の空いているヨーロッパ大陸では移籍のニュースが続いていますが
我らがFC バイエルン・ミュンヘンも、何とかチームの形が整いつつあります。
.
リベリー復帰の噂を期待していたのですが、切る時はシビアなバイエルンにそんなことは有り得ず
もっと現実的な噂のペリシッチがやって来ました。
ブンデス復帰組なので、心配はしていないですが、どうぞよろしく!
.
それから、突然ニュースがやって来たコウチーニョ、昨季は渋めのパフォーマンスだった事もあって
ドイツに馴染むか心配ですが、(ラフィーニャももう居ないし…)
ビッグネームがまたしても買い取りオプション付きのレンタルでやって来てくれて
本当に助かります。 今季はどうぞよろしく頑張って下さい!
.
ホンマにやりくり上手やな!
.
バイエルン本拠地やトレーニングゲレンデまわりをうろちょろしていると、
結構マカーイやエウベルやOB達を見かけたりするのですが、ミーチョも昨季、実は気がつきまして、
あれっ、ミーチョだよね!? と。
結果的に、今季はあの遠くて不便で広いバイエルンユニバーシティに行かなきゃ!
と思わせるバイエルンU-19のコーチとなって今季は戻って来た訳ですが、
.
トーニもあんな別れ方をした割に、ここ3シーズン程(引退して以降?)は
最終節のレジェンドとして登場してくれていて、実はクラブと良い関係なんだなと思っていました。
そんなトーニがリベリのヴィオラ移籍を後押ししてくれていたんですね。
.
CLでは敵になったりするかもしれませんが、好感をもっているチームでしたので、
リベリーがフィレンツェでの暮らしを楽しんでくれる事を祈っています。
.
そしてサンチェス、本当にいろいろゴメン!としか言えない淋しい
バイエルンでのクラブ生活だったとは思いますが、リールで頑張って下さい!
まだまだ若いですし、またもあの怪童ぶりが復活する事を祈っています!
.
あと、マンジュキッチもどーぞウェルカムバックだから!
それから、関係ないけどトーレスもお疲れさまでした!
.
Posted on 8 月 13th, 2019

ここで負けるはずもないんですが、とりあえずポカール初戦、
対コットブス戦、勝利おめでとう!
ヴォルフスブルクやハノーバーは大丈夫か?
.
で、一向に進まない前方の補強の話ですが、
ペリシッチより、リベリー復帰説のほうが嬉しいなぁ!
いつもバイエルンの首切りの非情さには胸を痛めておりました。
ルシオにしろ、ゼにしろ、リベリーにしろ……
でもトーニもミーチョもみんな大人なのか、計算なのか、いつも帰って来てくれてありがとう、
特に今、ミーチョはなんというか、もうプロの練習行くよりU19の練習に日参したい(笑)。
.
.
さて、ところでシーズンオフにはあれをしたい、これをしたい、
毎年思っているだけであっという間にオフが去って行きますが、今年もついにあと数日となりました。
本来冬のオフにやっておくべきだった、昨年のドイツ・ブンデスリーガ開幕戦の話を
あわてて、書いておきたいと思います!
.
.
昨日の主な結果:
エネルギー・コットブス 1−3 FC バイエルン・ミュンヘン
ハレ 3−5 ヴォルフスブルク(延長)
カールスルーエ 2−0 ハノーバー
ロストック 0−1 シュトゥットガルト
.
☆☆人気ブログランキング☆☆ ←続きを読む前に、応援クリック感謝!
(続きを読む…)
Posted on 8 月 4th, 2019

なんとなく、マンUとミランのゲームも見ていましたが、
このオフ、あんまりフレンドリーマッチや外貨稼ぎ旅行の対戦の類い、観てないんですよね〜
.
てな感じですが、昨日(日本時間では今朝未明から早朝)にドイツの今季初の公式戦、
ドイツサッカー連盟のスーパーカップが行われ、我らがFC バイエルン・ミュンヘンは
ボルシア・ドルトムントに今季初のタイトルを譲った結果となりました。
.
ブラッツォファンの自分が言うのも何ですが、
元々ドルトムントのプレーヤーだった事も、病気の関係でバイエルンを辞めた事も承知で言いますが、
ザマーたん、帰って来てくれーーーーーーーーーー!!
.
.
昨日の主な結果:
ボルシア・ドルトムント 2−0 FC バイエルン・ミュンヘン
.
☆☆人気ブログランキング☆☆ ←続きを読む前に、応援クリック感謝!
(続きを読む…)
Posted on 7 月 7th, 2019

ロッベン引退!?
仕事中、このニュースを見て、かなりショックを受けましたが、
バイエルンで引退したい、とかつて言ってたように、結果FCBが最後のクラブになりました。
.
個人的には、バイエルン(プロチーム)のゲームは30回ほど観ていますが、
その9割方にロッベリーの姿があったように思います。
ロッベリーが欠けていたのは、2018/19シーズンになってからでしょうか…?
ともかく、ロングサイド端に座る事が多かったこともあって、
いつもいつも、
自席の目の前を両ウィングが駆け抜けて行くのがバイエルンのゲームでした。
来シーズンからは淋しくなると思います。
きっと、貴方達を懐かしく思う事も度々だと思います。
だけど、美しい時間は過ぎるのが速い、リベリーの言葉通りです。
お疲れさまでした。 長い間ありがとう!
.
☆☆人気ブログランキング☆☆ ←続きを読む前に、応援クリック感謝!
(続きを読む…)
Posted on 6 月 19th, 2019
ああ、やっぱりか…
かねてからの噂どおり、フンメルスがドルトムントに戻ることとなりました。
バイエルン→ドルトムント→バイエルン→ドルトムントと移動した、
こんな行ったり来たりは今までなかったんじゃないでしょうか。
.
ロッベリー、ラフィーニャ、ハメスに続いて、また一人去って行きますが、
来季は本当に「新生バイエルン」にふさわしいチームになるんでしょうねぇ…
バックライン、特にね。 ボアテングも見えないし…
.
……え? ミュラー?
いやいやいやいやアンタはダメだ!
ミュラー、アラバ、キミッヒは出て行くなんて事は絶対にダメだ!
.
次点でチアゴ、レヴィ、さらにはノイアーか。
何気にウルライヒも。
ニャブリ、トリッソ、コマンは何とも… レナト・サンチェスは……ゴメン……
.
.
Posted on 5 月 26th, 2019

バイエルンファンとしては、いつだってバイエルンの勝利はうれしいものです!
.
チームソングにだって歌われています!
Ja gibt es denn was schöneres als ein Bayern-sieg?
バイエルンの勝利より良いものなどあるかい?
.
昨日(日本時間では今朝未明)はドイツフットボール連盟杯、
DFBポカール、ドイツカップ決勝がベルリン、オリンピアシュタディオンにて行われ、
我らがFC バイエルン・ミュンヘンがブンデスリーガに続いて優勝、今年も2冠を達成しました!
.

そして、本当に最後の揃い踏み、リベリーとロッベンの二人がプレーする姿を
観ることが出来たのも嬉しさ倍増ですね! だから、ラフィーニャも出して欲しかったってば!
レヴィもポカール得点王(ですよね?)、おめでとう!
フンメルス、顔面OK? ズューレ、何気に高パフォーマンスありがとう!
ハヴィ、大丈夫、悪くなかった。 ノイアー、おかえり!
いやいや、嬉しいなぁ〜
.
.
昨日の主な結果:
RBライプツィヒ 0−3 FC バイエルン・ミュンヘン
.
Posted on 5 月 19th, 2019

他所のリーグのファンやら、ブンデスをロクに見ていない人たちは
「またかよ」と簡単に、そしてつまらなそうに言うかもしれませんが、
キツかったーーーーー!! 今年はホントにキツかった!
なんせ最終節までもつれ込みましたからね!
.
昨日(日本時間では昨夜〜深夜にかけて)は同時刻開催で
ドイツ、ブンデスリーガ18/19シーズンの最終節でもある第34節の全ゲームが、
一斉に行われ、我らがFC バイエルン・ミュンヘンが今季王者に輝きました!
.
しかし、この日が待ち遠しくもあり、また永遠に来なければ良いとも思いました。
こんなに別れの辛いシーズン終盤は、ルシオらの居なくなった時以上と感じています。
メルシー、フランク! ダンキェ、アルイェン! オブリガード、ラフィーニャ!!
ありがとう、そしてお元気で!
.
.
昨日の主な結果:
FC バイエルン・ミュンヘン 5−1 アイントラハト・フランクフルト
.
ボルシア・メンヘングラートバッハ 0−2 ボルシア・ドルトムント
ヘルタ・ベルリン 1−5 レバークーゼン
ブレーメン 2−1 RB ライプツィヒ
シャルケ 0−0 シュトゥットガルト
マインツ 4−2 ホッフェンハイム
ヴォルフスブルク 8−1 アウグスブルク
デュッセルドルフ 2−1 ハノーバー
フライブルク 5−1 ニュルンベルク
.
☆☆人気ブログランキング☆☆ ←続きを読む前に、応援クリック感謝!
(続きを読む…)
Posted on 5 月 10th, 2019
順番が変わったけれど、公開練習の続き。
通常、試合日翌日の公開練習でスタメンの顔を近くで見ることは
ほぼあり得ない… んですが、
運が良ければ稀にファンサービスがあったりもします。
この前の日曜日がまさにそれで、シーズン末の日曜日だったからか、
ミッドウィークに試合がないからか、
予想外の主力選手陣のサイン、フォトセッションが‼︎
自分にとっては最後のチャンスで
ロッベンに三冠時のユニにサインを貰う事が出来ました!
これでロッベリー揃った〜!
前にロッベンのサイン貰った時は、何たって紙切れでしたからね!
ホッとした!
あとミュラーにも!
バイエルンで最初にサイン貰ったのが若かりし頃のミュラーでした。
まだユニに貰う事をしていなかったので、
これも三冠ユニにして欲しいなあと思い続けてました。
…まあ、あの頃と違ってラフなサインですが、
でも愛想は相変わらず良かった!
内田と握手した後の態度が悪かったとかなんとかで、
勝手に日本ではレイシストだとかディスられてますが、
自分、ミュラーにそんなもん感じた事ないんですよ。
いつも大概ニコニコ。
ぶすったれてる時もあるけれど、ファンに対しては
自分のような黄色いサルにでも愛想良いです。
… あああああ! ボアテングに二度もサイン貰っちゃったよ!
同じユニに…… やらかした〜